パソコンのメモリに関する調査結果(2019年3月)前編

2019年4月16日

先日実施したアンケートの結果発表。

前月のグラボアンケートに続き今回も16 13問もあるのでHSPMが発動。アンケート結果とは関係ないけれど、今「HSPM」で検索すると5位くらいまで上がって来ており笑った。

ご協力ありがとうございました。

メモリモジュールに関する調査結果(前編)

私の感想文が不要なら結果のみはこちら。

メモリモジュールに関するアンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfExaVAl1ZCVj6INPTQfbLD1LuUaes0LJwT-1gri7dLCETTDQ/viewanalytics

回答者は40代中心、世間一般より自作PCやゲーマー率高め。

1.必要とするメモリ容量は過半数が8GB

必要なメモリ容量

圧倒的に8GB、次いでなぜ12なのかわからない12GBを足すと3/4を占めており、どうして12GBという中途半端な数値なのかは、いつも通り私がボケており本来は16GBだったという。

「またか」的な空気を読んでかの12->16GBへ脳内変換での投票でしょうな。いいかげんにしろと思ったなら私も思った。

質問はデスクトップPC指名で4GB以下でも良い率は3.2%という低さなので、最低でも8GBは必要と考える人が大多数。

ゲーマーや自作PCユーザが多くハイスペック寄りな結果にはなるとしても、時代は8GB以上なのかと体感せざるを得ない。

2.ノートPCでもメモリ容量8GB必要多し

ノートPCでもメモリ容量8GB必要多し

次はノートPC、それでも8GB以上率は高め。

デスクトップは8GB>12(16)のところ、ノートは逆に8GB>4GBと来ており、用途や画面の広さによる作業効率の限度として8GB超えする必要性は低くなるのかと。

私の周囲では8GBが少数派、デスクトップもノート問わず2~4GBの人が多く、2GBと4GBの差はわかるけれど4と8の時点でわからない感じになる傾向がございます。

使い方次第でしょうな。

3.容量8GBならデュアルチャネル派多し

容量8GBならデュアルチャネル派多し

最多はデュアル、次いでシングル、そして「こだわらない」が多い。

おそらく8GBx1と答えた人は増設前提と思われ5人中1人。x2が多い理由は何となくわかる、私も8GBなら4GBx2にしたい。

2枚構成ならば1枚ぶっ壊れても外せば良く切り分けが楽で、2枚同時の故障は落雷のサージ以外ではまず聞かないので安心できる組み合わせ枚数。

では2GBx4の方が1枚逝けども3枚残り6GBなので容量的に得なのでは?と思うならばそれはそれで故障率が高まる点がイヤとも言えるわけで、2枚が丁度良い感じ。

この質問ではあえて容量を先に出して枚数を求めたけれど、通常は手の届く範囲の価格、かつコスパ悪くならないよう選ぶと思われ、それが現在は8GBとするならば今後は8GBx2の16GB主流になる、実際なりつつあるのがわかる。

4.メモリクロックは割と重視されている

メモリクロックは割と重視されている

クロックを大いに気にする率は5.1%、20人中1人くらい。

クロックはBTOパソコンの仕様表記で多くの場合PC4-19200と書かれている右側の数値、これを8で割ればMHzになるので19200ならば2,400MHzでございます。

私も昔々のDDR2時代頃までは気にしていたけれど、DDR3になった頃からあまり見なくなり安い方として低クロックを選ぶようになった気がする。

なぜかは、PC2-3600と4200でさえ1.16倍の差でしかなく、PC4-19200と21300になると1.11倍なので体感での差はわからないはずと感じるため。

ちなみに価格コムの売れ筋はPC4-21300が大半を占めており、なぜかは19200との価格差がないためだと思う。

5.販売メーカーも割と重視する人が多め

販売メーカーも割と重視する人が多め

私も5割少々な「多少は気にする」に該当。

次いで多い「ほとんど気にしない」、そして「大いに気にする」、ということは、ほんのり以上気になる人以上の率は合計9割くらい。

何が気になるかは、メモリ販売のベンダとして知名度や実績のほか、保証期間がこのメーカーなら長いはずとか、品質どうこうではないのだろうと推測。

聞いたことのないメーカーはやたらと安くない限りは選択肢に入らないくらいにメモリは安くなりましたな。

6.チップのメーカーは比較的重視されず

チップのメーカーは比較的重視されず

チップにまでこだわる人は販売メーカーよりは低め。

昔は相性問題という、チップが違えば組み合わせに難のあるクソゲー的な要素がありそれはそれで楽しかったものの、今は滅多に聞きませんな。そういう時代を存じている私には、Hynixの4GBとSAMSUNGの2GBを挿して動くとか笑える。

7.メモリ選び時にOCモデル選択は少数

メモリ選び時にOCモデル選択は少数

OCモデル限定な人は極小な1.4%、第一候補と合わせても3.8%、選択肢上位入りするところまで合計しても17.1%であり、オーバークロック遊びする人は昔と比較しかなり少ない。

昔はオーバークロックは実用的な技、しかしCPUの温度が右肩上がりになるため限界があった。今はその限界を求めなくとも、OCしなくとも普通に快適な処理速度なCPUが買えるので遊び化。

OCモデル選ばない率2割は、でもお高いんでしょう?な感覚だと思われ私もここに該当しております。

8.中古のメモリを使おうとする人も少数

中古のメモリを使おうとする人も少数

やはり好んで中古を選ぶ人は少ないですな。

1GBが軽く1万円以上していた頃ならまだわかるけれど、現在の1GBあたりは600円台であり、8GBで5千円程度なら中古にして少し安くなれども送料を払うハメになると思えば中古品スルーは納得。

中古を選ばない~買わないまでの3つの合計は87.3%を占めており、約9割の人が中古メモリを避ける傾向。

PCパーツで中古品は怖い。私もそうで、中古品買うとしても動作確認済のCPU、または新品に近いケースがやたら安いならば、の2種類程度。


ソースのCSV圧縮ファイルはこちら

この手の調査結果は発表日をスルーしてしまえども独自調査結果のページからリンクするので見逃した際はこちらからどうぞ。

ご協力ありがとうございました。後編は明日、公開になるとこの下へリンクが出るはず。

| コメント(2)

コメント(2)

>メモリクロック
AMDのAPUならグラフィック性能に割と差が出るようです。
しかし普通はベンチマーク命で無い限り、安けりゃ良いという事でしょうね。

>販売メーカー
少数派だと思いますが私はCFDに良い思い出が無いので避けます。
選ぶのでは無く避けるという逆の意味では、販売メーカーは選択肢に入りますね。

>中古のメモリ
DSP版OSのバンドル品として買った事は有ります。
テープでケースに張り付ければ良いらしいですね。
グレーゾーンかも知れませんが。

>どうして12GBという中途半端な数値なのか
いつぞやのトリプルチャネルが少しだけ持て囃された時期なら、4GB×3=12GBで納得だったやも。

Amazon|CORSAIR XMS Series デスクトップ用 DDR3 メモリー 6GB (2GB×3枚) CMX6GX3M3A1600C9
https://www.amazon.co.jp/dp/B002LZ1FPG

>ノートPCでもメモリ容量8GB
増設不可なモデルもありますし、どうせ買うなら4GBより8GB、でしょうか。いま4GBで足りていても、2年後には足りなくなるかもしれない→増設は面倒→8GBなら足りなくなることはあるまい、という。

ヒツジ先輩が考える「4GBで十分8GBは不要」と、私が思う「8GBで十分16GBは不要」は似たスタンスなのやも。

>メモリクロック
私はぜんぜん注目していませんが、それにしても気にしない派が10%は驚きの少なさ。メモリクロックってグラフィックの描画速度に影響(実環境でも5~15%くらい、10~20FPSくらい差が出ることあり。特に重量級のゲームで顕著)しますから、ゲーマーが多いBTOパソコン.jpのユーザにとってメモリクロックは重視されるのやも。

>チップのメーカー
「大いに重視」が13%はさすが。私は確かめるのが面倒ですから気にしません。というより調べるのが面倒なため「気にしないようにしている」に近い。

>中古のメモリ
ハードオフでもメモリってかなり乱雑に扱われていますから、中古のメモリは注目度が低いことにも納得。とはいえ中古PCを買うならメモリも自動的に中古になりますから、絶対に中古を選ばない訳では無いのでしょうけれど。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。