先月実施のアンケート結果発表。
今回はデスクワークPCに関する調査7問に加え、2問ほど個人的な疑問を追加した計9問となっており、私の聞き方が悪かったのか回答数はやや少なめな437件となっております。
ご協力ありがとうございました。
概要。クリックすると飛ぶので全部読むならスルーで。
- PC用ブラウザはフルスクリーン派4割
- スマホならモバイル表示の方が見やすい
- デスクワークなら圧倒的にデスクトップPC希望
- キーボードは過半数が会社支給品を使用
- マウスは自腹購入がトップで次いで会社支給品
- デスクワークならSSD有無はどちらでもOK?
- モニタ枚数はシングルとデュアルで半々くらい
- モニタサイズは23~25型がトップで次いで19~21型
- デスクワークでのBYOD普及率は1割未満
ブラウザの自宅PCとスマホ表示に対するご意見
1.PC用ブラウザはフルスクリーン派4割
自宅PCのブラウザの大きさについて。
意外にも、という表現が合うかは不明ながら個人的には意外に感じた、モニタ1枚でフルスクリーンが最多の4割。次いでシングルの画面の横幅半分以上での表示が多く、半分以下にしている割合は5.1%という結果に。
モニタが2枚以上の場合もフルスクリーン派が多く13.8%に対し、画面半分以上でウィンドウ表示している人は10.6%。
いずれもフルスクリーン派が多く、画面の半分以上か以下かにこだわらずウィンドウにしている人を合計しつつ、フルスクリーンとの対比にすると以下の通り。
左がフルスク、右は窓状態。
- モニタ1枚・・・60:40
- モニタ複数・・・51:49
モニタが複数あれば1枚くらいブラウザはフルスクリーン表示するものかと思えばそうでもなく、現に私もトリプルディスプレイながら窓状態にしております。これはモニタが複数必要なくらいなので画面サイズは節約したいのだろうと推測。
クロス集計用にPC使用歴を聞くべきだったか。
というのは、私を例にすると横640px時代からパソコンを利用しており、その後Windowsになり1024、そして1280、から1920になり現在は1920x3の5760pxへ。
太字にした時代が長く、当時フルスクリーンにしていたブラウザが横1024~1280なので何となくしっくり来る感じがあり、突然1280から1920とデカくなったので1280以内にとどめている感じ。
当サイト含め比較的古めなウェブページの設計は幅1000くらいが多いのはその名残だろうと思っております。
しかし時代は代わり、最近は余裕で1300超えていたり、サイズでレイアウトが可変するレスポンシブデザインもあり、PC以上にスマホ閲覧の方が多くなっているという話もあるので、横サイズの基準は特になさそう。
幅広げても良いけれど、横1000くらいの表示なのに文字が見切れる、だけならまだしもスクロールバー出ないページはやめてほしい。
2.スマホならモバイル表示の方が見やすい
「ブラウザ使わない/端末非所有」を除きランキングするとこうなる。
- スマホ表示がOK・・・36%
- 表示切替えほしい・・・23.4%
- どちらでも良い・・・14.8%
- スマホもPC表示・・・8.3%
私の疑問としては、自分ならスマホでもPC表示の方が良いけれど、他の人はどう思っているのだろうと思ったためで、当然ながら縦長でよろしい人が最多。
しかし「最多」というだけでは納得行かないその理由は、9割以上の人がモバイル表示OKくらいは行かねば縦長で良いとは言い切れないと思っております。
どちらでも良いを除くモバイル表示でOKではない人を合計すると31.7%になるため、スマホ表示で良い人との差は4.3%まで詰まってしまう。但し見方を変えて、どちらでも良い=スマホ表示でも良いとするなら50.8%はスマホ表示でも良いということに。
自由記入欄で何か良い案がないか聞いてみたところ、Wikipedia状態な閉じた状態から開くのはイヤだけど縦長で良いというご意見も。
来月辺りに切り替え付けてみましょうか。なぜ仕事が遅いかは、3月にモバイル対応したので最低でも3ヶ月くらいは様子見しなければ何らかの支障が出た際に困るため。支障とはGoogleによる検索結果への影響。
切り替えボタンをCSSだけでやるか、Javascriptにするかのアンケートは無茶だと思うので自分で決める。
デスクワークPCに関する調査結果
3.デスクワークなら圧倒的にデスクトップPC希望
ここからはすべてデスクワーク用PCに関する調査結果。
仕事で使うならデスクトップPC派が圧倒的に多く8割超え。ノートは7.9%なので1/10以下、どちらでも派は8.3%となっており、2in1とその他&わからないはいずれも2票で0.4%、タブレットはいくら拡大しても見えないので多分0という結果に。
デスクワークでという指定なのでこうなったのだろうとも思われ、しかし多くの人はデスクワークならデスクトップPCをご希望な事実。まあ、デスクトップ置けるならノートでやる必要はないわけで、当たり前な気がしないでもなし。
世間一般ではデスクトップPC要らない、ノートでOKな風潮があるものの、そう言っている人はその程度の作業しかしていないだけで、果てはタブレットやスマホがあればパソコン要らないと同義に近い。
また、デスクトップPC=デカいダサいうるさいとは限らず、モデムのような小型PCやモニタ背面VESAマウントで取付できる小さな物もあるわけで、多くの人はモニタとキーボード操作の快適さからデスクトップを選んでいる印象。
例として音声入力。
今後普及するとか言われているものの、仮にこのブログを私が全部音声で書いたなら相当疲れると思う。しゃべり慣れている人はいいかも知れないが、私は10分ぶっ通しでスピーチとかしただけで3日分くらい疲れるほど体力の脆弱性に自信あるので無理。
また、しゃべるも打つも同じくらいの早さなので意味がない。
マウスなどはノートPCなども共通なので、見やすいモニタ、打ちやすいキーボード、これら2点が大きな違いですな。いくらノートが4Kになろうと物理的な大きさの問題からデスクトップには勝てない。勝ち負けでもないが。
4.キーボードは過半数が会社支給品を使用
過半数が会社支給品をそのまんまご利用。
意外だと思ったところは自腹キーボードを職場へ持ち込む率が3割もあり、そういうことを許可してくれるとか、そこまでするかとやや驚いた。また、買ってくれる率の1割も予想外に多いと感じた。
キーボードは頻繁に壊れるものではなく、多くの企業が富士通とかDELLなどでパソコン購入しているならキーボードはセットが普通。それを取り替えてまで、という感覚がピンと来ない。
また、自腹キーボードな私物と備品をどう分けて管理しているのか気になる。ちなみに私のいる職場は見える場所にテプラ。貼られていないモノは基本私物だけれども、テプラ剥がされるとわからなくなる点が問題と思いつつ解決できず。
皆さんの職業を聞いてみたいけれど、どう分けると良いかよくわからない、けれどやってみましょうか。自作ユーザとゲーマー率5割超えの属性ならば、職業も片寄るやも知れず。
自営業とか管理職などの区分ではございません。主婦や主婦、自宅警備員は「その他」で。
結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2018.06.12 締めて画像へ差し替え
5.マウスは自腹購入がトップで次いで会社支給品
マウスは自腹率高め。
会社支給品を少し上回っており、私もM570というトラックボールを持ち込んでおります。マウス疲れる、言い換えるとトラックボール疲れなさすぎ無双。
改めて考えてみると、キーボード持ち込んでいる人は見ないけれどマウスは自分の手の大きさに合わせて小さめなモノを使用している人が女性には多い印象。
また、ノートの場合は基本的にマウス付いていないので、会社が別売りで買うか、ノート買い替えのタイミングで自腹で持ち込むことになる気がする。
マウスはキーボードより消耗や故障するまでの期間が短いとも思うのは、私のトラックボールが壊れすぎるからなのか。そういえばロジクール製品以外でマウス壊れたことない。
6.デスクワークならSSD有無はどちらでもOK?
割とどうでも良さそうな結果となっております。
自宅ではSSD搭載でも職場は必要性が高くはないようで、必須25%に対し5割くらいがあればあったで良く、2割がどちらでも良いので必須ではない率75%くらい。
私も自宅では積極的にSSDへ換装しまくっているけれど、職場ではそうでもないのは他人の持ち物だからであり、必須といえるほど効率が良くなるとも言えず、故障の前兆がまずないだろうからリスクを考えてしまう。
とはいえ、HDDが故障したくらいなら私がいるのだからパソコン丸ごと買い替えなどはせず、今時SATAではないパソコンが現役ではないだろうから、SSDへ載せ替える場合もあるにはある程度。
どういうタイプで判断するかは、営業のモバイルノートのようにできるだけ軽く、パソコンの起動が必要な時は1秒でも早く起動させたいモノはSSD。
逆に経理用のパソコンは会計ソフトが元から軽いのでCPUとメモリさえ少し盛っておけばSSDの必要性を感じない。
後は職場PCでもバックアップしているか否かもあるでしょうな。
やはり私の職場でいえば、サーバーにある程度のデータはバックアップしている人が多いものの、営業が作業中のExcelファイルなどデスクトップ画面に放置とか時々見かける。
逆に経理用のデータはバックアップして終了を義務的にしているため、ローカルとサーバーは毎日同じデータが保管。そう考えるとSSDとHDDが矛盾していることに気づいた。
SSDのNAND書換え回数による寿命は長いとしてバックアップおろそかにする人を2chまとめで時々見るけれど、SSDが故障する時はNANDフラッシュが1個故障とかではなく、コントローラが逝くのでNANDの寿命関係ないと思う。
バックアップが面倒よりも故障した後の方が面倒なのは、いざ病気になった時に健康の重要さを知るようなものかと。
7.モニタ枚数はシングルとデュアルで半々くらい
必要な数をお答えであり、今使用中なわけではない点にご注意。
なので5割の人がデュアルディスプレイにしているとは思えず、2枚の方が良いけれど1枚で作業している割合は高めなはず。私もそう。
需要としては、2>1>3>それ以上のようなので多ければ良いというものでもなく、シングルでも良い人は多い。
8.モニタサイズは23~25型がトップで次いで19~21型
こちらも必要性であり現在ではございません。以下、多い順。
- 23~25型くらい・・・44.6%
- 19~21型くらい・・・30.8%
- 15~17型くらい・・・13%
- 27型以上・・・8.9%
デスクワーク用なら40型とか無茶すぎ、15型を切ると作業効率が悪くなりそう。価格コムでは大きめなやつが人気なようで。
source:【価格.com】液晶モニタ・液晶ディスプレイ
トップは24以上30未満なので、以前は主流だったと思われる23.5型は30型以上よりも不人気。価格コムを経由して買うような環境ならば、でしょうな。
デスクワークで27型以上が少なめ、15~17型はノートPCとするならそれ以下。あまり大きくてもジャマだとか必要性を感じないのかと。私もそう思う。
9.デスクワークでのBYOD普及率は1割未満
ラストはBYOD、自ら所有のデバイスを持ち込んでいるか。
いる率は9.4%なので10人中1人いるかどうかであり、デスクワーク用なのだから会社支給のPCで良いのは当たり前感。
関係ないけれど、最近のBYOD(Bring Your Own Device)はデバイスという名の通り、私物のスマホも指しているそうな。それなら私もそう。私物のスマホ2台持ち歩いて使い分けております。
昔から言葉は聞くが普及している様子がないものが、BYOD、ノマドワーカー、シンクライアント。日本だからなのか、会社支給のモノを会社の中で使えが基本であり昔から変わりませんな。
私も含め公務員的な時給月給な社畜にはそれが合っているのでしょう。やってもやらなくても座っていればカネくれる、そう思えば私は今の会社は合っていない気がしてきた。
やれば多くもらえる、やらねば少なく、使えないと判断されたら明日から来なくてOKな方がゲーマー的に燃えるため、日本から出て行けという話ではある。
しかし英語を覚える気は一生なし+飛行機が喫煙不可はスーパー無理であり、ハードルが青天の霹靂。
以上。
この手の調査結果は発表日をスルーしてしまえども独自調査結果のページからリンクするので見逃した際はこちらからどうぞ。
ご協力ありがとうございました。
>回答数はやや少なめな437件
恐らく冒頭で「主婦や学生などは答えなくてOK」と書いたせいがそこそこ大きいかと。
デスクワークとは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-575907
>フルスクリーン派4割
ブラウザの用途が半分くらい動画視聴なら、フルスクリーン表示がデフォなのも納得。その手のアンケートをとると面白いやも。
>その後Windowsになり1024、そして1280、から1920になり
私の職場にはまだ横1280のモニタが5枚以上も現役ですが、いいかげん買い替えた方が良いはず。そのPCでExcelは無謀だろと。
>スマホならモバイル表示の方が見やすい
スマホ表示の黎明期ならともかく、現代ならスマホ表示が特に見づらいことも無いです。
※ただしWikipediaは除く。
スマホ表示だとPC表示よりデータ量が少ないはず。格安SIMの利用者が多いBTOパソコン.jpの回答者なら、どうせスマホで重要なサイトは見ない=データ量の少ないスマホ表示でOK、となるのは理解できます。
私的には逆に「PCでもスマホ表示でOK?」も聞いてみたい。
>音声入力
決まった文章を打ち込むなら音声入力でも良いですけれど、書いて消して書いて消してと試行錯誤する場合、音声入力は非常に疲れますね。
>自腹キーボードを職場へ持ち込む率が3割もあり
デスクどころか備品棚にまで忍び込ませていますけれど、今のところお咎めは無い模様。コンプライアンスなんぞ知らん風潮な我が社。
>キーボードは頻繁に壊れるものではなく
しかしPC付属のキーボードだと、5年も経てばキートップの文字が読めなくなるはず。買い替えるならそのタイミング。
>マウスは自腹購入がトップ
車通勤でない限りキーボードを会社に持ち込むのは面倒ですが、マウスは小さいのでバッグに入りますし、持ち込みが簡単ですから自腹購入の人気が高いのでしょうか。
自分に合わないマウスの使用は腱鞘炎へまっしぐらですから、例え自腹でも使いやすいマウスの使用を推奨します。
ちなみに私はキーボード、マウス、モニタを自腹で購入し持ち込み中。
>SSD有無
必須が25%はやたら高い印象。予想では10%前後かと思っていました。まさか「どちらでも良い」より多いとは驚き。
>モニタ枚数
1枚より2枚がやや多いとは、やはりBTOパソコン.jpの回答者はマニアックですね。というか4%くらいが「3枚」とはさすが。
>27型以上・・・8.9%
会社でCADをよく使う部署の方々は、小さくて21型くらい、大きくて27型くらいのモニタを使っていました。
40型の8KでExcel操作とか面白そうですけれど、そのレイアウトで作成した書類をフルHD環境で表示した時の見づらさは如何でしょうかと。
>ノマドワーカー
私の周囲でも、そのワークスタイルを採用している会社は数えるほどですね。
>シンクライアント
ゲーム関連に期待。