4K時代の到来か?液晶モニタが値下がり(2018年5月)

2018年5月26日

普段気にならない液晶モニタの価格。

パソコンの自作や改造、換装や増設などするならメモリとかSSDの価格は普段から気になるものの、モニタは頻繁に故障や買い替えや増設するモノでもないため価格見ていない人も多いかと。私がそう。

久々に見ると安くなっておりました。

4K時代の到来か?液晶モニタが値下がり

あまりの安さに何か間違えているのかと思った。

価格.com - 液晶モニタ・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/

kakaku-2018-05-lcd

1位のIO製品、23.8型フルHDモニタが余裕の1.5万円切り。

どこか1ショップがセールでもしているのかと中を見ても最安に近いネット通販ショップばかりで、有名どころとしてはNTT-X Storeが+1円の13,980円、価格コムなのでもちろん税込表記。

2位のシャープ製品が激安、22型で1万円とかわけがわからない。

私のイメージでは23.5型前後は安くて2万円、21.5型前後は1.7~2万円くらいが相場と思っており、おそらく5年くらい前の価格を脳内再生しているのだと思う。

なぜそう思っていたかはテレビが値上がりしているため。

40型を超える大型なモノはかなり値下がりした印象はあるものの、ムダに4K解像度が普及しておりそちらは安いとは言えないレベル。どうして皆4Kを買うのか謎。メーカーが出すから何となく買うのだろうか。

2chまとめで詳しそうな人のレスを読んだ限りでは、今出ているテレビは4K放送にはチューナが対応しておらず、チューナを別途後付する以外に同軸ケーブル(アンテナからテレビまでの配線)や分配器など全部置き換えが必要らしい。

サイズと解像度違いのテレビを同じメーカーとして東芝、レグザで比較。税込おおよそ5月下旬。

  • 32型HD解像度・・・3.2万円
  • 40型フルHD・・・5万円
  • 40型4K・・・7.5万円

40型の解像度違いは2.5万円も差があり、なぜ4Kの方を選ぶのか理解不能。キレイだと思っているのか、気分的な問題か自己満足なのか。4K映画やYouTubeの再生でもしているのか。

32型HDは私が以前所有していたものと似た仕様で、いつ購入したか忘れるほど昔ながら当時2.3万円+地デジ前だったので何かポイントも付いたはずで、ポイント抜きにしても1万円近く高くなっております。

ということは液晶パネルが値上がりしたわけではなく、単にテレビの何かが性能アップでもしたのか。

適当に見ると、上の40型レグザはテレビのみでトリプルチューナに対応しており、Wi-Fi接続しておけばパソコンやスマホから録画予約ができるとか。私が使う程度ならレコーダ要らないレベル。但しその程度。

PCモニタは映像を入力するだけ、何ならクソのようなスピーカーも付けなくてよいくらいシンプルなので値下がりしたのだろうか。

ならばムダに4Kテレビが売れまくればPC用4Kモニタもパネル供給量が上がりもっと値下がりするかも知れない。タッチ操作が要らないのはWindows 8が出た頃から証明されているようなものなので不要として。

 

なぜ安いのか?ランキング上位と2Kと4Kを確認

安いモノには裏がある。

私は基本的に疑心暗鬼が平常運転なのでそう考えるクセがあり、安かろう悪かろう、安物買いの銭失い前提で製品を見るため、過去に衝動買い以外で後悔した買い物はなし。

ということで見て参りましょう。ランクは価格コムの売れ筋順位。10位以内から5種類の製品をピックアップ。

1位:IODATA EX-LD2381DB [23.8インチ ブラック] 1.4万円

画像は上で貼ったので省略。

  • サイズ:23.8インチ
  • 解像度:フルHD(1920x1080)
  • 入力数:DVIx1/D-Subx1/HDMIx1
  • パネル:ADS、ノングレア
  • 視野角:178/178
  • コントラスト比:1000:1
  • 応答速度:14ms(GtoG) ※オーバードライブ オン:6.1ms

昔ながらのフルHDで主流な23~24型サイズ。入力端子の種類も昔の流れかDsplay Port(以下、DP)なぞ付いておらず、その代わり安い。

ADS方式とは何だ?と思い検索して来ると、IOオリジナルなのかIPSと何が違うのかよくわからなかった。応答速度がIPSより遅いのはこれが原因なのだろうか。

応答速度のGtoGのGはグレーなので灰色、その灰色は10%から90%の往復に何妙かかるかであり、14ミリ秒を公称されております。

公称なので実測とは違うかも知れないという意味で、以前ASUSが1msと公称していたのに実測は8msだったという話を聞いたことがある。遅すぎるものはゲームに向かないと思えばよろしいかと。

全体的に無難。私が今これを書いているPCから接続している3枚のモニタの内、左がIOの当時2万円をギリで切れていた製品で、特別良くも悪くもございません。EIZOのIPSと三菱のTNと比較しているのでやや厳し目に見て。

2位:シャープ LL-M220 [22インチ] 1万円

珍しいサイズですな。

  • サイズ:22インチ
  • 解像度:フルHD(1920x1080)
  • 入力数:D-Subx1/HDMIx1
  • パネル:VA、ノングレア
  • 視野角:178/178
  • コントラスト比:3000:1
  • 応答速度:8ms(GtoG)

見た目がEIZO並のクソダサデザイン、シャープの割になぜなのか調べて来ると、どうやらこれは業務用らしく、見た目はどうでもよろしいとしたのでしょう。知らないけれど。

デジタル入力はHDMIの1本のみ。業務用なのでD-Subも付いているのかと。VA方式はテレビでよく使われるもので、コントラスト比がやたら高い理由がこれだと推測。

普段から高級モニタに慣れているならVAの視野角や白っぽく感じる点は気になるかも知れないものの、私のような安物素人ならば充分使い物になりそう。

1万円なら激安。難点は22型なのでマルチディスプレイで物理的なサイズが合わず段差が出来てしまうくらいか。

5位:BenQ EW3270U [31.5インチ メタリックグレー] 6万円

kakaku-2018-05-EW3270U

飛ばして5位は4K解像度。

  • サイズ:31.5インチ
  • 解像度:4K(3840x2160
  • 入力数:HDMI2.0x2/USB Type-Cx1/DisplayPortx1
  • パネル:VA、?、※HDR対応
  • 視野角:178/178
  • コントラスト比:3000:1
  • 応答速度:4ms(GtoG)

31.5型が4Kの最小限だと感じており、これ以下になるとノートPCで4Kしているような拡大しまくる必要がありそう。いや、見たことはない。

HDMIが2.0なのは4Kで60Hzに対応するための規格で、例として私のPCからフルHDモニタへのHDMIケーブルは古い規格の1.1なので、これを流用すると1秒間60コマにならない。

USB Type-Cはハブではなく映像入力用。DPx1もこのクラスの仕様と価格帯なら標準で最低1つはあるべきでしょうな。

しかし31.5型で6万円は数年前と変わっていない印象。確かDELLが2年くらい前にこのサイズで6万円くらいで出していたと記憶。

おそらくHDR対応がコスパ悪くなるのだろうと思われ、高価な大型テレビならまだしも、PC用にHDRは珍しい。DELLの23.8型HDR対応フルHDが3.4万円くらい。やはり高い。

詳しくはこちら。

HDR時代到来 HDRの現状を分かりやすく解説 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia_hdr/

ちなみに私のiPhone 5sも静止画の撮影はHDR対応。

7位:LGエレクトロニクス 43UD79-B [42.5インチ] 6.2万円

kakaku-2018-05-43UD79-B

安いですな、多分。

  • サイズ:42.5インチ
  • 解像度:4K(3840x2160) 
  • 入力数:HDMI1.4x2/HDMI2.0x2/USB Type-Cx1/DisplayPortx1
  • パネル:IPS、ノングレア
  • 視野角:178/178
  • コントラスト比:1000:1
  • 応答速度:8ms(GtoG)

上で書いた通り、ほんの2年前まで6万台ならDELLの30型クラスが最安だったと記憶しており、それが今は42.5型までサイズ上昇。

公式の解説にもあったことを私も思った、21型フルHD4枚分なので、モニタを4つ組合せたと思えばわかりやすい。幅1mくらいなところもだいたい合っております。

ところで7位にも関わらず満足度が4を軽く切れており、何がマズいのか流し読んでみたところ、不具合や初期不良が目についた。

コスパ良好、40型クラスの4Kが必要で運に自信があるなら。箱を捨てると修理できなくなるとか無茶なことが書かれていたため、LG製品を買うなら要注意。

10位:ViewSonic VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック] 3.4万円

kakaku-2018-05-VX3276-2K-MHD-7

ラストは外付モニタの解像度にしては需要低めな気がする2Kパネル。

  • サイズ:31.5インチ
  • 解像度:WQHD(2560x1440) 
  • 入力数:HDMI1.4x2/DisplayPortx1/miniDisplayPortx1
  • パネル:IPS、ノングレア
  • 視野角:178/178
  • コントラスト比:1200:1
  • 応答速度:8ms(GtoG) ※オーバードライブ オン:4ms

フルHDが2Kではないのかというお問い合わせは私にしてもらっても困る、私もそう思っており、これは2.5Kなのでは?と。細かいことはスルーしましょう。

HDMIはWQHD解像度に合わせて1.4まで引き上げられており、無難なIPS液晶を採用、にしては応答速度が結構早め。

これ買うくらいなら最初に出た1位のIOモニタを2台購入した方が割安なのでは、と思ったけれど、この解像度で1台にしたい人向けなのでしょう。

以上、特に罠なモノはなかった。PC用液晶モニタそのものの相場がここ数年で大きめに下落したと見るが妥当かと。

 

デュアル(以上の)ディスプレイはいいぞ

当サイトの常連ならばモニタは1枚ではなく2~3枚、あるいはそれ以上な割合が多いとは思うものの、もし1枚なシングルディスプレイなら2枚めを検討しても良さそうな価格ではないだろうか。

何が良いかは、解像度同じなら作業領域が2倍、1台故障しても使い続けられる、アプリケーションを切り替える手間が減る、LINEやTwitterなど表示しっぱなしにできるなど利点が多すぎ。

難点としては使わなければカネのムダ、23型程度でも2枚となれば幅1mくらいの置き場所が必要。足さえ乗っていれば良いとするなら1mは切れてもOK、但し地震で落ちないか怖い。

私はWindows 7が終了した後も4Kや2Kにする予定はなく、故障するまでフルHD3枚で戦うつもりで、1枚故障したなら再びフルHD解像度の23.5型を買うはず。

こういう人間にはDVDがブルーレイになるかのごとく上位製品がムダにしか感じないため、そういう人でシングルモニタ、または2枚で足りないなら、テレビほど高くはないためおかわりを検討してもよろしいかと。

個人的にはトリプルディスプレイ超快適、ではデュアルではダメかと問われたなら2枚でも構わない、しかしシングルはもう無理と感じております。しかし職場では1枚でも何とかなる。

40型以上の4Kが3万円くらいまで値下がりしたなら、それ1枚にしてフルHD4枚分として使うかも知れないけれど、さすがに3万円級までの値下がりは当分無理でしょう。

コメント(3)

>23.8型フルHDモニタが余裕の1.5万円切り。
Amazonの売れ筋ランキングでも、1~3位はすべて1.5万円切りの23~23.8インチですね(2018.05.26現在)。

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング|ディスプレイ
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151982051

驚くことに、2万円を超えるモニタが20位内に2モデルしか無いです。確かに安いモニタが増えた、というよりモニタが安くなった印象を受けますね。

>40型の解像度違いは2.5万円も差があり、なぜ4Kの方を選ぶのか理解不能
ソースがフルHDや地デジ映像でも、テレビ内蔵の機能で4Kにアップコンバートできる機種が多いですから、値段分の差が体感できかは不明ですけれど、フルHDテレビより4Kテレビの方が画質がキレイ(なはず)ですよ。またフルHDテレビより4Kテレビの方が、基本的に画質を向上させる機能が豊富です。ノイズ除去とかフレーム補間とか、アンチエイリアス処理とか色の補間とか。その点でも(基本的には)4Kテレビだとキレイな映像が楽しめます。

※4Kを謳いたいだけの格安4Kテレビは除く。

AV Watch|ドン・キホーテ、60型で9万円を切る4K/HDR液晶テレビ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118937.html

>ADS方式とは何だ?
構造はIPSパネルですね。VAだってMVAやほか派生がありますし、何となく「単にIPSパネルとだけ書いてある安いIPS液晶より、少し画質が良いのやも」くらい思っておけば良いのでは。

>VAの視野角
22型ならサイズからして、正面に置いて見る限り気にならないでしょうね。モニタアームを使ってデュアルモニタ用途だと、配置を少し考える必要がありそう。

>BenQ EW3270U
パソコン工房の販売ページには「表面処理 ノングレア(非光沢)」と書かれているので、表面処理はノングレアなのでは。

パソコン工房|BenQ EW3270U
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=623410

>2K
フルHDモニタが登場してしばらくは「2K=1920×1080」でしたけれど、最近では「HD→FHD→2K→4K」の順で高解像度の流れですね。

>デュアル(以上の)ディスプレイ
私は2枚(正確には2枚と超小型1枚でいちおう3枚)から1枚に戻した派。首や目を動かすのが面倒で、高解像度の1枚に全て集約しました。ゲームによってはデュアルモニタに非対応で、マウスカーソルがとなりのモニタへ移動してしまい操作不能になるトラブルが頻発したこと、多少は原因として挙げられます。

ナナオを使うともう戻れないな~(安いやつだけど、ちょっと自慢したいwww 持てたのが超嬉しい♪)と思いつつ、本当にモニターって安くなったなともw

ナナオも相当頑張って安くなってきてるけど、これ以上安くはならないでしょうね。
ただ、5年保障とか故障時の代替えモニター貸してくれるとかなにその神対応(驚愕)
故障してないから頼んだ事ないけど。

液晶モニター保証サービス
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cSUPPORT/

>デュアル(以上の)ディスプレイ
中古でナナオw ちっさいのを一枚。キャリブレーションしてもわかる色の違いw 何故だ(困惑) ただこちらは資料表示とかサイト見たりとかなので色の違いとかまぁいいやと。作業しない時は1枚で十分な時が多いですね。

>ADS方式とは何だ?

IPSと同じだけど商標の関係でそういう呼び名になってます。

個人的には42型以上は4K解像度が良いと思います。
21インチのフルHDとアイコンサイズなどが近く作業領域が広くなることと、デュアルディスプレイが好きではない事から、私はデカイの一枚派です。
職場はデュアルだけど、とりあえず文句言わず使ってます。

PremiaPro等使うと4Kの作業領域の広さは、一度使うとやめられなくなります。
あと画質、YouTubeでも4Kは一味違いますから。

それなりにデカイ机が必要ですけど・・・・

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。