アンケート結果発表の後編。前編はこちら。
後半は最近の当サイトアンケートあるあるなマニアックな質問が連投される仕様となっております。回答者が当サイト常連率ほぼ100%にも関わらず、「わからない」の多さがそれを物語る。
ご協力ありがとうございました。
PC配線に関する調査結果
私の感想文が不要なら結果のみはこちら。
パソコンからの配線に関するアンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFY4mKxAPfIz3YKAQAr7eizqpYplH2ynkgaDxmLynpZUvngg/viewanalytics
番号振るとまぎらわしいので無しにて6~10問目。
徐々に難易度が上がる。個人的に知らないことは良いことと考えており、新たな知識が増えるアンケート結果は見ていて楽しい。
6.LANケーブルのカテゴリ5eが最多
わからない率17%くらい。
ノートPCのみでWi-Fi接続しかしていないなら有線LANケーブルの種類を知らなくても不思議ではなく、ケーブル買い足しても通販のレビュー見て人気ある商品を選んだだけとかならば意識していない人が多めでも当たり前か。
最多はCAT 5eながら6との差はわずか。6 a/e率は5eの半分くらいまで落ちる15%程度、そして数字見えていないCAT 7率は6.3%なので6a/eの半分以下、8は0.5%で4票。
何のことかわからない人用にエレコムの一覧をパクって来た。
source:LANケーブル - ELECOM | LANケーブル
見るべきところは通信速度。
- 0.1Gbps:CAT 5
- 1Gbps:CAT 5e,6
- 10Gbps:CAT 6A,7
- 40Gbps:CAT 8
というわけで、一般家庭ならばCAT 5eと6でOK、価格が徐々に下がって来た10Gbps化するなら6Aか7。8はまだ人類には早すぎそう。
なぜより上の性能を求めないかは必要ない以外に高性能になればなるほどケーブルが高額化してしまうためで、今なら3m基準で以下の通りくらい。無印は絶滅寸前で5eより高いので省略。
- CAT 5e:200円
- CAT 6:300円
- CAT 6A,7:900円
- CAT 8:2,400円
3mでこれなので、ハブからPCなどではなく屋内配線として15mとかになると価格差はもっと開く。
新築一戸建てならケーブルだけ先にCAT 8を屋内配線として準備する手もあるものの、それが生きるのは何年後なのか、自分が生きている内に40Gbpsとか必要になるかは謎ですな。
7.LANケーブル形状は普通が約6割
何が普通かはこちらの左端がスタンダード。
source:LANケーブルの形状、どれが良いの? | サンワダイレクト
スタンダード率6割、スリム8%、フラット22%という結果に。
意外と多いと思ったスタンダード、似たようなモノならば太い方が良いのだろう的に選ばれるのだろうか。
屋内配線用としては長さによる劣化の少ないスタンダードが良いとしても、曲げにくいので持ち運びにはやや適さない。なぜ太めなのかは中身の銅線が太いわけで、曲げにくい以外に比較的重い。
3m以内くらいならこれが良いと思えるスリムはモバイルにおすすめ。スタンダードほど長距離には向かないタイプ。
フラットはドアの隙間やカーペットの下へ敷いて見えなくする以外、モバイルの巻取りタイプもこれですな。私も出張用に2ロール持っており、ノイズに弱いらしいので神経質な人のご購入には向かない。
「さすがヒツジ先輩スラスラと特徴を説明する」と思ったら大間違いであり、エレコムの解説読みながら書いているだけでございます。正直、スタンダードとスリムは何が違うのだろう?と思っていた。
スタンダード率がやたら高い原因は、屋内配線として答えている人が多そう。なぜそうなるかは、LANケーブル持ち歩くような人は出張時の会社員くらいだからでしょう。
私は出張時以外に友人などから、「何もしていないのにインターネットにつながらなくなった」系のトラブルにて別の意味で出張することがあり、断線していたらそのまんまケーブル売るので常時2~3本ストックしております。値札は付箋、原価率100%で。
長さが要らないならスリムおすすめ。
8.約半数の人がUTPかSTPかは不明
その他・わからない率が驚異の5割。当サイトのアンケート初の多さ。
source:Kabel UTP, Kabel STP ~ Look And Learn
それもそのはず、LANケーブルを切断してバラしてみなければわからないわけで、但し通常は左のUTPであり、右はノイズ耐性の高い環境で使われるやつなので、工事してもらったりヨドバシとかで購入したなら普通は左のUTP。
STPはどのくらい価格上がるのかAmazonを見て来ると、CAT 5eの3mが700円だったのでUTPの2倍以上というところ。
UTPとSTPが何の略か気になり調べると、TPはツイストペア。上の画像を見ての通り、色の付いた線と白い線がヨられて1組なので。そしてUはUnshielded、SはShieldedという安易なネーミング。
どちらを使用しているかわかっている人だけで見ると、UTP率34.6%、STPは6.8%、合計41.4%。これを分母に2分するとUTP84%、STP16%、シールド付き多すぎ。ピュアラーかな?感。
俺も俺もしたい気持ちはわかるものの、電気に詳しい人の解説はこちら。
住宅用途で、STPケーブルの機能を十分発揮させるのは困難である。家庭環境でSTPケーブルを使用しても、データ伝送の安定化や高速化は望めない。
気休めに高いカネ出してムダなことをして納得ならそれはそれでどうぞ。
どうでも良いけれど、私が個人ブログから引用するとは珍しいと感じたならば、この人は当サイトができる前から(ネット上にて)存じている、SEO時代の戦友。新着が更新されており、お元気そうで何より。
9.芯線の種類は約6割が中知らない
これもケーブル切断しなければわからないので私もわからない。そのわからない率はこれまた驚異の6割。
source:【えれさぽ】LANケーブルの仕様(直径・ヨリ線・単線
違いを簡単に言うと、左の単線は中身1本なのでノイズの影響を受けにくい、代償として曲げにくくなり、右の複線(ヨリ線)はその逆で曲げやすい代わりに長くなるとノイズの影響を受けやすい。
さすがヒツジ先p(もういい
どちらなのかわかっている人は、ヨリ線19.8%、単線13.4%という、逆かと思った反対な結果。合計33.2%を分母で2分すると、ヨリ6:単4の割合。
質問の「主に使用している」がどこを指しているとしたかで結果が変わっている気がしないでもない。スタンダードなタイプの屋内配線ならば大抵は単線のはず。
なぜ単線と知っているかは、修理現場で私もLANケーブル切断して端子ハメていたためで、なぜパソコンの修理担当者がそんな作業をしているかは、端子が頻繁に接触不良を起こすため。
私の作業がポンコツなのではなく、修理品で「インターネットにつながらない」が入って来たならLAN端子にテスト用のLANつないで試す。これを何度もやられた端子はいつか接触不良を起こす運命であり、自分の現場のRJ-45は自分で直しておりました。
ちなみにロック用のツメは真っ先に折る。抜き挿し前提なため。
10.LANケーブル加工できる率約3割
ラストは「電気工事屋ですか?」レベルの質問。
ところが加工できる人が3割、3人中1人くらいという、電気工事屋率高すぎないだろうか。
という冗談はさておき、商売ではなくとも屋内配線を自力でやる人、持ち家とかなら100mのケーブルを箱買いして自作ケーブルしても不自然ではない、かも知れない気がしないでもない。
端子を作る時はこういう工具を使う。
source:MJ-8 モジュラー圧着工具【通販モノタロウ】
プチ壊れたトラックボールのハンダ付け失敗して完全にぶっ壊すアナログ鬼門な私でさえ、この程度ならできるほどテクニカルなスキルはノーサンキュー。
- 中の線を傷つけないようケーブル外郭の皮を剥く
- 中の線の皮を剥いて芯線を少しだけ出す
- 指定された穴にその芯線をぶち込む
- 確かカバーみたいなものを被せる
- 上の画像の工具でギュッとする
今やれと言われても多分できない。
以上。この手の調査結果は発表日をスルーしてしまえども独自調査結果のページからリンクするので見逃した際はこちらからどうぞ。
ご協力ありがとうございました。
>後半は最近の当サイトアンケートあるあるなマニアックな質問が連投
普通人の頭で普通な質問を10もひねり出すのは難しいから仕方ないとしておこうかと。とはいえ分からない率が50%を超えるアンケートは存在意義があまり無いですから、なんとか置き去りにしない程度が良いやも。
>LANケーブルのカテゴリ5eが最多
家電量販店のラインナップだと、カテゴリ6のケーブルがもっとも多いように見えますね。カテゴリ8は希少種。
>LANケーブル形状
最安ですし、スタンダード型が最も人気なのは分かります。とはいえ60%は意外な高さ。過半数とは思わず。
>何もしていないのにインターネットにつながらなくなった
ノートPCですと無線と有線がいつの間にか切り替わっていて、繋がらなくなっていることも有りますね。
>STPは6.8%
それホントか、と思える高さ。街頭アンケートなら0.1%を切るかもしれないレベル。ただし本当に街頭アンケートなら「分からない」が95%を超えそうですが。
>芯線の種類
LANケーブルの形状がスタンダードなら、だいたい単線のはず。という訳で「分からない」の半分くらいは恐らく単線。
>中の線を傷つけないようケーブル外郭の皮を剥く
被覆剥きならワイヤーストリッパがそこそこお勧め。
Amazon | ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-2
https://www.amazon.co.jp/dp/B000CEAXM4