SSDとメモリとついでにHDDの価格について。
どこで読んだか専門家らしき人が年末まではメモリ類値下がると言っていたアレが本当だった、そして年明けも値下がり続くとは言っておらず、RAMの価格が値上がりに転じております。
適当に見て参りましょう。
リンクは全てAKIBA PC Hotline!より。
- DDR4 32GB×2枚が年始特価で税込19,800円を記録するも、メモリ全体の値動きは年始から値上がり傾向に
- 2TB SSDの14,000円割れなど特売多数、特価を除くとSSD全体は横ばいの値動き
- 4TB HDDが特価で一時6,000円割れ目前に、NAS向けHDDも大容量品が下落
メモリが全体的に値上がり。
見事に全種類でプラス。
最安値の方はセール品が混ざるのでスルーし平均値の方を見ると、8GBx2が500円前後、16GBx2が1,000円少々上がっております。下2つは主にノート用、ノートで16GBx2とか何と戦うのだろうか。
年末年始の特価販売が終わると、DIMMは全体的に値上がり傾向へ。(中略)昨年10~11月頃と比べても、数%だが高くなった。
となると、年末年始で旧価格分を在庫処分したのか、または本当に値上がり傾向で今後もこの価格が続くか値上がり続けるのか。
上や下の画像でわかるけれど、この人の現地調査は毎回3週間くらいかけてアシで調べるスタイルなので、いつ時点なのかはよくわからない。
SSDは値上がり、しておりません。
目立つプラスは下から2つめの1TB級NVMeが+2,200とあるけれど、これは前月にセールがあったためで実際にはプラマイ0くらいと見てよろしいかと。
そうして見るとNVMeの2TBがまだまだクソ高い程度で、他の容量や種類は先月とほぼ同じくらいの価格帯。
HDDは終了した特価情報ばかりで書くことがない。
ネット通販もメモリは値上がりの動き
いつものページを参考に上位16件まで。
【価格.com】パソコン
https://kakaku.com/pc/
メモリから。
この画像を見て「あれ?少し値上がりした?」とかわかる変態は私くらいか、数百円から2千円少々程度ながら確かに値上がりしております。
上から4件。価格は前月。
- 8GBx2・・・5,880円(+2,000円)
- 8GBx2・・・6,567円(+1,661円)
- 8GBx2・・・5,936円(-119円)
- 16GBx2・・・14,278円(+552円)
価格を維持していたり値下がりしているメモリも在庫が一段落すると値上がりに転じる可能性。
DRAMeXchageを見て来ると、昨年12月からアホのようにグラフが右肩上がりになっていたため、1ヶ月少々でその波が日本に来たと思えば納得できる。多分来月もまだ上がると予想。
SSDは変化がなさすぎ。
前回、「VNMeの時代になって来た」とか書いた気がするも今回は2.5インチの方が目立っている印象。
珍しいと感じたモノは250GBクラスが4つも16位以内に入っており、価格が500GBの半分くらいなので割高感があまりない。
その他、13位のSAMSUNG 870 EVOは5位の860 EVOの後継な新製品。出だしから千円差しかないということは少し待てば870は1万円を切れるでしょうな。
ついに1TBが1万円を切れる時代が来たかと思えば、80GBに1万円以上出していた頃が懐かしい。いつだったか調べると10年前、サブPC用に購入しておりました。
面白みのないHDDもついでに。
6TBが1万円前後になるとは少々早い気も。
おそらく上の容量な12TBや16TBがジャブジャブ出ているため一桁TBは自動的に値下がりするしかないのでしょう。Seagateでも良ければ8TBが1.4万円とか安すぎる。
HDDといえば先日友人が外付HDDを選ぶというので相談に乗ったところ、4TBと6TBの価格差があまりないので6TBにするとのことでストップをかけた。
必要な容量が1.8TB、となると2TBではマズい、3TBは種類少ない、4TBで良いだろうと提案。本人が良いなら別に良いのだけれども、説明して4TBになった。
どう言ったかは、4TBと6TBの価格差が2千円、4TBを買った後に今すぐならもう2TB増やせる権を2千円で買うか?と。
PC使用歴10年で1.8TBは年間180GBなので+2,000GBは10年かかるとすると、4TBがいっぱいになるのは10年後。このHDD20年使うつもりなのかと。
私の自宅のNASが10年を超えているけれど、2台内蔵しているHDDはどちらも1回故障して入れ替えているわけで、HDDは消耗品と解釈してバックアップは必ずしましょう。
もう一つおまけで2.5インチHDD。
容量にご注目あれ。
最大でも3TB、メインは1~2TB、今でも500GBや640GBが現役という、何年前から止まっているのか不思議になる今では低容量。価格だけ下がった感が強い。
プラッタ増やせないのか増やさないのか、もうすぐSSDに駆逐されそう。
半導体不足に加えて世界情勢どうなるか
とりあえず自動車のEV用が足りていないらしい。
先進国を中心にテレワークが拡大し、パソコンやスマートフォン、ゲームなど民生用需要が急増したため、こうした製品に使われる半導体の生産が優先され、車載向けが追いつかなくなった。
すでにトヨタやホンダが減産する模様。これを考えるとプレステ5も生産用の半導体が間に合っていないのだろうか。
PCパーツの現状。
- CPU・・・旧製品は値下がり、新製品は品薄
- グラボ・・・品薄、GTX 1650以上RTX 3090未満、マイニング需要
- メモリ・・・値上がり<関係あるか?
特にグラボがひどい状況で、ただでさえASK税が乗ったご祝儀価格な割に、そこから更に値上がりしていたり。
世界情勢も変化がありそう。
- 中国・・・台湾侵攻の可能性+日本(尖閣諸島)にケンカ売るか?
- 米国・・・バイデンは本当に大統領なのか?+トランプ作戦会議中
- 韓国・・・崩壊まで時間の問題
中国は台湾が独立宣言したならぶっ放すと言っており、もし本当に侵攻となればTSMC(半導体超大手)がどうなるか。また、尖閣諸島周辺ウロツキに加えて2月1日から海上警備に発砲許可を出したのでどうなるか。
米国は何が本当なのかわからない状態になっており、噂では既に合衆国は無くなっているとか、ホワイトハウス10日停電しているのに大統領令に署名するバイデンは一体どこのホワイトハウスに居るのかなど迷走中。
韓国は米国からカネ借りたり日本政府にケンカ売って順調に自分の首を締めており、崩壊すればSAMSUNGとSK HynixのSSDやメモリ、LGのモニタなど無くなってしまう可能性。
これもうわかんねぇなモードなので気にしても仕方ないと割り切るか、トランプ復活予定らしい3月まで様子見か。
とりあえずビットコインが暴落する時期なので、グラボ待ちしている人はその辺りに期待しましょう。
>メモリが全体的に値上がり。
とはいえ1GBあたり500円を大きく下回っていますから、8GBで十分な層には大したダメージでは無し。64GBあたりがデフォの動画クリエイタとかイラストレータあたりが痛手を受けそう。
>80GBに1万円以上出していた頃が懐かしい
どうやったらWindows7が占有する容量を減らせるか、空き容量を増やせるかの創意工夫が叫ばれていた時代ですね。マイドキュメントを他ドライブへ移す、ページファイルをゼロに、システムの復元を他ドライブへ保存、ブラウザのキャッシュを他ドライブへ移す、あたりは鉄板でした。
私は面倒&トラブル回避でそのまま勝負でしたが。
>6TBが1万円前後
6TBはちょっと欲しい容量。現在データ用ドライブの使用容量がぜんぶ合わせて4.5TBほど。6TBはデータドライブを1本化できて良い塩梅なサイズ。ただし1本化するとバックアップも同容量が欲しくなり価格は×2へ。バックアップのジレンマ。
PC買い替えを検討していたのですが、昨年末にアマゾンのセールでTeamの16GB*2が9,800円で出ていたので、なんとなく買いました。
いざ注文の段になると、メモリが値上がりしていて驚きました。
先日のセールでも同じものが13000円くらいでしたね。
珍しく良いタイミングで買ってました。
>半導体不足
PlayStation 5とXbox Series Xが半導体大手のTSMCの製造ラインを圧迫しているという報告 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210108-ps5-tsmc-production/
味の素が世界の半導体の命運を牛耳っているみたいですよw
>崩壊すればSAMSUNGとSK HynixのSSDやメモリ、LGのモニタなど無くなってしまう可能性。
その前にサムスンやSK Hynixは韓国から逃げるんじゃないんですかねw
【悲報】自作パソコン業界、最悪の時期に突入…RTX2070superが7万円まで高騰 | Tech速:てくそく
https://techsoku.com/archives/10496
やっぱり今は時期が悪いんですねw