ヒツジ先輩式PC関連ニュースなど情報収集方法2016

2016年1月 2日

年を越してしまったのでパソコン関連情報の集め方2016年版。

何と無くでアスキーやPC Watchなどを見たり、キーワード検索でニュースを拾うという方法も有るけれど、自動かつ強制的に収集されてしまい毎日読まざるを得なくなる自虐的な手法を伝授致しましょう。

庶民Aさんよりネタ振り、有難う御座います。

PC関連ニュースなど情報収集方法2016

以前書いた記事は2009年10月なので6年くらい前ですな。古いので読む価値はございません。

タイトルでヒツジ先輩式と書いたものの、私がそうしているというだけでオリジナルという意味では無く、ウェブに少し詳しい人ならばやっている方法。

情報収集は基本的にFeedlyのみ

現在はこれ、フィードリー1本でネタ集めは何とかなっております。

feedly
http://feedly.com/

feedly-com

アカウントを作成、またはGoogleアカウントなどと関連付けログイン。すると下のようなインターフェイスが出ると思うので、Add~をクリック。

feedly-add

右に検索窓が表示されるので、適当にサイト名を入れてみましょう。下はPC Watchと当サイトを検索しているところ。

feedlyで検索

選択し、合っていたなら登録。次回のログインから、記事が更新されているなら以下のように一覧表示されるはず。

feedly更新リスト

キーワードの欄にフィードのURLを入れても大丈夫。当サイトは、

  • 本文>http://feeds.feedburner.com/BTOpc
  • コメント>http://feeds.feedburner.com/feedburner/BTOcom

http~からコピペで登録出来るはず。

私が登録しているニュースサイトは以下。

  • AKIBA PC Hotline>http://rss.rssad.jp/rss/akibapc/akiba-pc.rdf
  • ASCII>http://rss.rssad.jp/rss/ascii/rss.xml
  • Business News Line>http://www.businessnewsline.com/xml/tech.xml
  • Engadget>http://japanese.engadget.com/rss.xml
  • GIGAZINE>http://gigazine.net/index.php?/news/rss_atom/
  • ITmedia>http://rss.rssad.jp/rss/itmpcuser/1.0/pcuser.xml
  • PC Watch>http://rss.rssad.jp/rss/impresswatch/pcwatch.rdf
  • ギズモード>http://www.gizmodo.jp/index.xml

タイトルを見て気になる記事を開き、使えると思ったなら、はてブ。

はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/

はてブ

この際、タグで分類しております。

  • GJ・・・これ1本で1記事書けそうなニュース
  • hot・・・日曜まとめなど小ネタで使えそう
  • joy・・・祝日の面白系まとめ用の小ネタ
  • 10・・・マイクロソフトの暴走状況専用

など。タグは手入力になるので短い方が効率良し。

以前はGoogleリーダー1つで完結していたけれど、現在はfeedlyとはてブの2本立て。面倒だけれども慣れというやつで何とかなっております。

ところで最近はRSSなどが下火な為か、表示していないサイトも多い。というわけで、私はChromeのこちらの拡張で掘り起こし。

RSS表示エクステ

source:RSS Subscription Extension(by Google) - Chrome ウェブストア

これを入れるとURL欄の右、画像のようにブックマークアイコンの左にアイコンが追加され、RSSとかAtomが有るなら登録可能。フィードのURLが欲しい場合は一度クリックした後、右に「フィード」というリンクが出るのでそれ。アイコンが出ないサイトは非対応。

当サイトのネタの7割以上はfeedlyから、2割程度はひらめき、1割未満が次のGoogleアラートを利用。

Googleアラートは取りこぼし防止

昔から有るGoogleの無料サービス。

Google アラート - ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック
https://www.google.co.jp/alerts

レノボとか富士通などキーワードを設定すると、そのキーワードを含むニュースなどを捕まえてくれる機能。それをメールで受信しております。

Googleアラートの受信

ポイントは別アカウントで受信する事。ヒツジ先輩のメールアドレスで受けるとえらい事になってしまう為、上の例では拉麺二郎で適当に登録した別アカ、アラート専用Gmailにて。

上の画像の場合はキーワードの、パソコン工房、ユニットコム、マウスコンピューター、BTOまでは良いとしても、パソコンが戴けない。パソコンと付いたページを片っ端から拾い見ていられない量になるので、キーワードはデカいものを避けましょう。

なぜパソコン工房を入れているかは、ユニットコムはフィード機能が無い為で、一応ここでもキャッチしておこうと設定。マウスも時々、自社のプレスリリース掲載より先にメディアへ配信する事も有るので設定。

だいたいはPC Watchなどに掲載されるけれども、ここでも一応見ております。釣り好きなら「釣り」とかデカいキーワードでは無く、ブラックバス+琵琶湖、船釣り+伊勢湾、のようにキーワードを細くする事をお勧め。

SNSは作業効率が凄まじく悪い

当サイトもSNSを利用しており、Twitterアカウントが存在。

btopc-twitter

source:ヒツジ先輩(@btopc)さん | Twitter

実名では無いのでFacebookは無く、Google+はキモい、mixiで友達繋がらせるわけにも行かないのでTwitterのみ。

以前はクレバリーやフェイスのアカウントが面白かったのでログインしていたけれど、いずれも現在は消滅or停止したので自動的にTwitter離れ。

時々リアルタイムで対話を持ちかけてくれる人も居るけれど、あれが私には合わない、正直鬱陶しいとか時間の無駄と感じるので、ここ1年以上は入っておりません。

残している理由は、フィードによる更新案内では無くTwitterをフィード代わりに出来る為で、アカウントを作り @btopc をフォローすると数時間遅れながらタイトルとリンクを受け取る事が可能。必要ならフォローしてどうぞ。

全自動の発信のみで、受信には利用しておりません。DMとかフォローされても今は見ていないという意味。

 

BTOパソコン買うなら問い合わせが早い(まとめ)

ニュースを幅広く知り情報を集める人は主に、

  • 自作PCユーザ
  • PC関連物が好きなマニア

このような今後何が出るのか知っておきたいPC変態気味な人向けで有り、普通にBTOなどで完成品PCを購入するならメーカーに聞けばよろしい。

例としてドスパラの場合。

ドスパラのチャット

右下の小窓をクリックすると、DELLのようなチャットが可能。チャットで無くとも、購入相談は各メーカーいずれもメールや電話で問い合わせ出来るのだから、聞いた方が早い。

CPUが~とかメモリは~などと細かい事はどうでも良く、「FF14をやりたい。予算を10万円に抑えたいけれど可能?」のように聞けば意地でも選び教えてくれるはず。

ここで注意するポイントは、通販に限らず店頭でも同じで、メーカーや店員から「これが良い」「おすすめ」と提案されたならば即決しない事。一度そこで話を止め、OKWaveなどの質問掲示板でパソコンに詳しい人へ確認してみましょう。

売る側は売ってなんぼ。客から見ると1/1でも、あちらから見ると1/多数、ノルマとか有るかも知れないので信用や鵜呑みは難しい。但し、「この予算では厳しい」などと制止されたならば、その担当者や店員は信用しても良いかも知れない。

以上。

Feedlyを利用した更新の自動受信はPC関連に限らず、趣味や遊びのサイトでもフィードの設定をしているなら利用出来る為、適当に色々なページで試してみましょう。

あまりにも多くの情報が入って来るなら、情報の取捨選択は必須。私はタイトルの先頭5~10文字をざーっと見て行き、「これは」と思った物しかタイトルさえ全部読まない。

記事へのリンクをクリックした後も本文全ては読まず、1ページ目の先頭数行を斜め読みし、「ネタになる(後で読む)」と感じたならタグを付けてブックマークして次へ。情報量が多いならば、このくらいしなければ趣味が仕事や作業のようになってしまい嫌になるかも知れないので、この点も御注意有れ。

私は何年も前から嫌になっているのだけれども。

コメント(2)

>feedly
Google Readerやlivedoor Readerがサービスを終了(livedoor Readerは後にドワンゴが運営を続け存続)するにあたり、代替サービスとして皆さんこぞって乗り換えていましたね。Firefoxのアドオン、Chromeのエクステンションも用意されていて便利だそうな。

ねとらぼ:Googleリーダーのサービス終了目前! 乗り換え最有力サービス「feedly」に実際に移行してみた【ハウツー】
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1306/26/news108.html

ITmedia ニュース:livedoor Reader、12月にサービス終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/01/news079.html

>はてなブックマーク
自分から登録せずとも、ユーザが登録したブックマークから、興味ある分野の記事を探すのも面白いですね。暇つぶしには持って来い。

>SNS
昔は「TwitterやFacebookでいち早くセール情報を告知」する事もあったようですが、現在はどうなっているのですかね。

>情報収集は基本的にFeedlyのみ
私もほぼfeedlyのみですねw

>タイトルを見て気になる記事を開き、使えると思ったなら、はてブ。
私は気になった記事はメモ代わりにTwitterでつぶやいていますw

>私はChromeのこちらの拡張で掘り起こし
私もこの拡張を使っていますw

>それをメールで受信しております。
「配信先」を「RSSフィード」に設定するとfeedlyなどで見ることができますよw

>ユニットコムはフィード機能が無い
ヤマハのVOCALOID公式サイトにもフィード機能がないので困っておりますw

>Google+はキモい
以前は利用してましたけど、今は利用していませんw

>SNSは作業効率が凄まじく悪い
元々Twitterは情報収集用に登録したのですが、愛用していたTwitterクライアントが開発停止になってから、効率が悪いので情報収集には利用しておりませんw

>全自動の発信のみで、受信には利用しておりません。
私もほぼ発信専用(自動・手動両方)ですねw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。