リネ2推奨スペックPCやMHF推奨パソコンという文字を
見たことがあるかも知れません。
どこかは書きませんが、個人レベルのBTOショップ(というか自作の派生)で
経営されていると思われる、某T社の注意書きより。
お問い合わせを拝見いたしますと多くのお客様がご使用されるゲームソフトが正常に動作するのか不安になられておられます。そこでT社での現在の対応についてご説明いたします。
---<中略>---
(他社例)
「○○○○ゲーム推奨」とありますが、(おそらく)上記の理由からして推奨((?)するほどのことでもないような気がいたしますが・・・・・
ただし、これは企業の積極的な販売姿勢を否定するものではございません。
よくご存知無いことは、文章から読み取れます。
また、他社を否定しないという一文がよろしいかと。
個人的にこの手は好きです。
某T社としては「ゲームメーカーが書いているスペックを満たしていればOK」
と言いたいのだと思いますが、それで良いと思います。
何が違うのか、なぜか私は知っていますので3種類の説明です。
ここはG-Tuneで気合いの入っているマウスコンピュータを例にします。
これは、ゲームメーカーが「推奨」と書いて良い
というお墨付きを貰っている時の書き方です。
この場合はMHF(モンスターハンターフロンティア)なので
CAPCOM(カプコン)がOKを出しているという意味になります。
具体的には、パソコンを組んで実際にカプコンへ送り、動作を
確認した後に返却して貰ってGJ!と言われたら大丈夫。
送る方もBTOメーカーやナショナルブランドなので、通らないようなパソコンを
送ることはまず無く出せば通ります。
これが「推奨」の付くパソコン。
推奨だけでは無く「推奨スペック」が付くと、これは最初にあったように
メーカーがゲームの動作に対して「推奨スペック」や「最低基準」など
としている仕様の「推奨スペック」を満たしているという意味です。
快適に動作して遊べる環境が推奨スペックなので、問題無く動きます。
よほど運が悪ければビデオカードなどで相性など出るかも知れませんが
その場合は遠慮無くサポートへ電話して文句を言いましょう。
メーカーも何百時間もプレイして検証しているワケでは無いので
無いとは言えません。時々、不具合情報に出ています。
これが推奨「スペック」の付くパソコン。
無印ですが、これはスクエニ(SQUARE ENIX)のFFに限るレベルです。
コーエーも厳しいという噂も聞きました。
この手のゲームメーカーは、仕様が少しでも変わった場合に推奨を
取り消したり、検証項目が多くてやっていられなかったりハードル高いです。
仕様が変わる例としては、搭載HDDのメーカーがWesternDigitalからSeaGate
になって、数MB容量が変わったり、VGAの仕様変更でRAM容量が変わったり。
メーカーへ送って検証させるという手もありますが、それはそれで1ヶ月待ち
だったり、そんなことをしている間に競合他社が新製品を出して意味が
解らなくなります。
ハナから「推奨」も「推奨スペック」も捨てて売られているのが現状。
FFで「推奨」を付けていたら、相当なスクエニファンが居るのでしょう。
ゲームとPCの構成を目視すれば、BTOメーカーが売っているPCは
推奨スペック以上にはなっているはずです。
というわけで3種類ありましたが、最初の「推奨PC」の場合は特典が
あります。ゲームの特典が多かったり、という意味もありますが、
パソコンメーカーもこのような恩恵に預かれます。
結論としては、全然気にしなくておkということなので
テイクワンが書いていることは間違っていません。
コメントする ※要ユーザ登録&ログイン