デスクトップの必要性とノートやタブやスマホで良い人

2013年11月 9日

文字数の都合で勝手に略したけれど、タブ=タブレットの事。

どちらが良いのかシリーズは、パソコンの常時電源オンまたは毎回オフか、自作かBTOか、デスクトップ対ノートなど昔から変わらず結論が出ず終わらないけれど、その理由はどちらも良さが有る為で難点も有る為。

デスクトップパソコンから参ります。

ケチをつけまくると独り2chになってしまう為、それぞれの利点を紹介。デスクトップのみ3+3、ノートとスマホ(タブレット)はそれぞれ3つ。

 

デスクトップPCの必要性(性能編)

デスクトップが必要と言われる意見の多くは主に3つ。

3Dゲームをする

ノートでやっても良いけれど、デスクトップの方が安い割に高性能。ここでのゲームとはソリティアとかマインスイーパーの事ではございません。モンハンとかFFなどの立体的なCGが動くゲーム。

最高性能を求めるならノートはデスクトップには勝てず、また、短期間でグラボ(ビデオカード)のみアップグレードし換装するならノートではグラボ単品入手の段階で無理が有りましょう。

コスパ重視でDirect Xの性能を求めるならデスクトップPC用のGeForceやRadeonの高性能な物。そしてFF14のようにデュアルGPU(グラボのCPUのようなもの)やFF11のようにCPU性能が求められるなら行き着く先はデスクトップになるわけですな。

Quadroが必要

当サイトで時々やるクリエイター向けPCの事で、こちらはOpen GLという、上で書いたゲーム用とはまた違う処理方法を用いるもの。

但し、立体的な設計図や四方からの描写が必要なロゴマークの制作などのように3Dでの処理をしないなら高額なQuadroやFireProは無意味に近く、単にVRAM(ビデオメモリ)容量を稼いでいるだけ。

紙デザインをする、ウェブサイトの構築、動画を編集する、というクリエイターでは無く、前述したように立体CGを動かしながら作ったり編集するなら。ノートでもQuadroは有るけれど、価格や性能、そしてモニタの事を考えるとデスクトップが有利。

最近はGPUがCPUに内蔵されオンボード時代より高性能になっている為、メインメモリさえ盛っておけば足りてしまうデザイナーも居られましょう。そういう人はノートでも良いかも知れない。コスパ悪いけれど。

エンコード専用機

2chまとめを読んでいるとやたら出て来る言葉が「デスクトップは複数エンコ専用。2chはノートで見ている」のようなエンコード目的。

エンコードとは信号を変換するという意味で、パソコンのファイルならファイル形式を変更する為にデジタルで再生しながら録画し置き換えるような編集作業。

実際どのように使っているのか良く知らないけれど、例として家庭用ビデオカメラで撮影した動画をDVDへ書き込む為の形式に変換したり、怪しいサイトから怪しい動画をダウンロードし怪しいDVDを作ってしまう人用だろうと推測。

グラボも関わるけれど、CPU性能とメモリ容量を盛大に使う作業と思われ、でかいデスクトップのでかいマザーボードに複数のメモリを挿しまくる作業なのかと。

 

デスクトップPCの必要性(作業面)

ゲームや3Dデザイン、エンコしない人がデスクトップを選ぶ理由。私がこれ。

複数の大画面/高解像度

ノートでフルHD、4K解像度も有るけれど、10インチ台の小さな画面で高解像度にすると表示が小さくなり、広い画面で作業するなら20インチ以上の大画面が有利。

更に作業効率を高める為にフルHDx3枚とかやっている人も普通に居り、幅1.5メートル以上、解像度は約6,000x1000ピクセルの超大画面で作業する人も居られましょう。

デスクトップPCの場合は、数千円の適当なグラボを取り付けるだけでフルHDx3枚とか簡単に出来てしまう。また、ノートは手元の画面+外付モニタになるので目からの画面までの距離の問題もございます。

だいたいノートから映像を外部出力するならデスクトップで良いと思う。

テンキー付の軽いキーボードの外付け

昔のノートはパンタグラフという固いキーの設計が多かったけれど、最近はデザインや薄さを競いアイソレーションというストロークの浅いボタンのような物が多め。

デスクトップPCユーザの多くはキーピッチ(幅)19mm、そして深めのストロークを好み、タイピング上級者になると深いストロークの高級キーボードを反応するギリギリの浅さで触れるように打つ人も存在。

また、ノートの場合はテンキーが付いているとは言え慣れなければタッチタイピングは難しく、ノート本体を買い替えるとテンキーのサイズどころかキーボード全体が変わってしまいましょう。

デスクトップは外付けキーボードが必須。1万円を超えるような良い物なら10年以上使うつもりで購入する人も居り、ノートとは違うのだよノートとは、という価値観を持っている人も。私の事。

ノートへキーボードを外付けするならデスクトップで良いと思う。

操作し易いマウスや快適なトラックボール

キーボードと同じく外付けが基本なので長く付き合う事になり、設置場所も決まっているので邪魔にはならず。

ノートにマウスを付ける人は多いけれど、タッチパッドの操作が苦にならない私にはノートの利点を大きく削いでいるように見えてしまう。

かと言ってタッチパッドとマウスのどちらが使い易いかと問われるならマウス。よってデスクトップで良いと思う次第。

 

低性能なノートパソコンでも良い人

悪意や馬鹿にして「低性能な」と付けているわけではございません。低性能とした理由は3つ目で。

利用場所を変えるなら

自室で、寝室で、リビングで、時々フリーマーケットの売上集計用に屋外へ持ち出したり、会社との往復を共にするなどパソコンを移動する前提ならデスクトップは有り得ない。

コンパクトに畳める上、モニタまでセットになっておりバッテリ駆動も可能なので、スマホやタブレットがテザリングに対応しているなら、停電時にどこかへ避難してもインターネットを利用出来るとか凄い事も出来るわけですな。

デスクトップなら高額な消耗品といえる無停電電源装置が有れどもって数十分、普通は数分。移動するには無理が有り、室内でさえモニタやキーボード、マウスまで一緒に運ぶとかしゃれにならない。

小さい物やデザイン重視

ノートは省スペースと言われるけれど私はそれには反論しており、デスクトップは本体の設置場所はどうでも良く、モニタ、キーボード、マウスの置き場所のみと比較するならそう変わらないでしょう。

そうでは無く10型前後の小さいパソコンが好きとか、2cmを切る薄さの価値が判る、そのデザインに満足出来る人がノートを選んでいるのだと思う。

作業効率や性能では無く、最もこだわる箇所は見た目だというならデスクトップは選ばないでしょう。

低性能で無音に近い静音重視

敢えて低性能と付けている理由は、10万円を軽く超えるような3Dゲーム用パソコン、Core i7最上位を搭載するようなノートはデスクトップPCよりうるさい為。

昔のノートは少しでも性能が高くなると手元でファンがガンガン回り、(昔の)高性能デスクトップほどでは無いとしてもかなりうるさかったもの。

最近はインテルCPUが進化し省電力になると同時に温度の上昇が抑えられており、中程度の性能までなら静音、私が所有しているCeleronの1.1GHzノートなら余程の負荷をかけなければファンが回っているのか分からないほど。

デスクトップPCも静かになったとは言え、完全ファンレスの特注品や自作でも無ければ普通はCPU、グラボ、電源、ケースにファンが付いているので性能を抑えたノートの静音性には敵わない。

 

タブレットやスマホで事足りる用途

デスクトップPCとは正反対に位置する端末。

常に身に付けたい

ポケットに入る100グラム少々のスマートフォンでインターネット利用が出来る上、回線も携帯電話なので電波の届く範囲なら服のように身に付けられるレベルが最大の利点。

屋外での利用頻度の低い私は良く解っていないかも知れないけれど、電車での移動中や車へ同乗している時、人待ち、居酒屋で話がつまらない、鬼嫁に拉致され子供の運動会が激しく面白く無いとかで効力を発揮しているはず。

家の中でも使える為、自室へ戻りWindowsの起動からやるより手元のスマホで天気予報や株価のチェックなども利点かと。

タッチパネル操作が簡単

パソコン(Windows)と比較しタッチでの操作は直感で判るものとなっており、例として私はGALAXY TabやiPod Touchの操作方法で検索した記憶は2~3回程度。マニュアル無しで普通に使えております。

もし今、初めてWindows(8)パソコンを使ったとするなら、Windows以外にマウスやキーボード操作に慣れるまで数十時間は要するでしょう。

友人の話になるけれど、3歳の子供が勝手にiPhoneを起動して子ども用ゲームをしていたなどという実話もございます。そのくらい簡単。特に上級者向けWindows、8系とは全然違う。  

利用目的がLINEなど

これまた私が使わないので詳しくは分からないけれど、高校生辺りを中心にLINEが流行っているようで、大人なら20~30代が中心と思うTwitterの利用が外出先でも手軽に出来る端末。パソコンの前で画面を見据えて真剣にタイピングしなくても大丈夫。

電話番号登録が気持ち悪いのでLINEはやった事が無いけれど、Twitterは私も時々iPod Touch(電話無しiPhone)で利用しており、フリック入力さえ慣れてしまえば「わざわざパソコンでやるものでも無い」とさえ思えるほど。

その他、最近のスマホのカメラは高性能な上に回線も結構速くなっている為、テレビ電話としての音質や画質はパソコンに近付いております。場所を選ばないのはパソコンには無い利点。

 

デスクトップやモバイル端末の必要性(まとめ)

冒頭で書いた対決とはこのような感じ。

  • にゃあ速報VIP - もうデスクトップパソコンって必要ないよな
    http://nyaasokuvip.blog.fc2.com/blog-entry-1561.html
  • ノートPCとデスクトップPCってどっちがいいの? : PCパーツまとめ
    http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/24695323.html
  • 皆はノートPCとデスクトップPC、どっち使ってる? : キジトラ速報
    http://kizitora.jp/archives/21981932.html

検索するとBTO vs 自作や電源オンオフ対決も有るので興味が有ればGoogle先生へ問い合わせましょう。

スマホを除く全ての種類の端末を所有している私の例。

  • デスクトップ1・・ブログを書く際2画面以上有った方が良い
  • デスクトップ2・・エクセルと会計ソフト用、作業効率重視
  • ノート・・Windows 8.1の実験用なのでデスクトップは邪魔
  • タブレット・・※半年以上使っていない
  • iPod Touch・・出先からのブログ更新確認、暇つぶし用

iPod~を購入してからは、でかくて重いタブレットは起動さえしなくなったけれど、iPodが無ければ寝床に置いたり職場へ持ち込みスマホ代わりに使うはず。

月に数回しか電源を入れない実験用ノートを画面をメインPCの画面を使ってまでデスクトップPCへ置き換える利点は無く、ノートPCでブログや会計をやるならマウスやキーボードを外付けしたり、モニタを外部出力にすると思われ、やはり難点になりましょう。

対決好きな人は何を考えているのか想像すると。

  1. 自分の環境や用途にそれが合っているだけ
  2. 自分とは違う方を叩いて安心したい
  3. 少数派になりたくない不安から
  4. 他人を貶めて楽しんでいる

2~4はおまけとしても、主に1が理由でしょう。

お前がそう思うんならそうなんだろうお前の中ではなというやつで、私の場合はタブレットと高性能PCが不要。しかしタブレットは現に売れており、パソコンはゲーム機になるのかと思うほどゲーマーは多く居られましょう。

というわけで、デスクトップとモバイル端末はいずれかを選ぶものでは無く、必要な時に必要な物を所有すればよろしいかと。

白と黒はどちらが好きか、チャーハンとラーメンはどちらが美味いか、Windows 8系と7はどちらが気に入っているかと言っているようなものでしょう。

但し、8より遥かに7の方が良いのでBTOパソコンお勧め。

コメント(7)

>デスクトップPCの必要性(性能編)
>3Dゲームをする
ノートPCに対する有用性としては、グラフィックカード以外ですとディスプレイの応答速度や暗所視認性、サウンドカード接続時の聴音性能などがありますね。特にFPSプレイ時は、暗い場所にあるモノが見えない、小さい音が聞こえない等は非常に不利になるそうで。ノートPCでも頑張れば、外部ゲーミングキーボード+外部ディスプレイ+USBサウンドユニット+ヘッドフォン、で頑張れる可能性もありますが。

>エンコード専用機
テレビ映像を録画した後に変換するのでは。素のままの動画ファイルはかなり巨大だと聞いた覚えがあります。こだわる方は変換ソフトで圧縮時、圧縮率を上げつつ画質をなるべく下げないよう色々フィルタを掛けるでしょうから、メモリはともかくCPUに多大な負担を掛けるのでしょうね。

>デスクトップPCの必要性(作業面)
>テンキー付の軽いキーボードの外付け
PC歴10年くらいですが、今までキーボードは冗談ではなく30個くらい購入して、思い返すとその全てにテンキー付属でした。総額10万円強の半分くらいは散財です。

>低性能なノートパソコンでも良い人
そもそもディスプレイ付属であることを考えると、現在は「性能には拘らず、とりあえずPCが欲しい」という用途の場合、デスクトップPCよりノートPCの方が安いですから、一般用途だとノートPC一択なのでは。一般的にPCと言えばノートPCで、何か欲しい機能や求める性能があるならデスクトップPC、というのが現状のPC市場な気がしますね。

>低性能で無音に近い静音重視
CPUが最近のCeleron、最近のPentium、Core i3辺りまでの性能だと、メーカやモデル毎の設計にもよるでしょうが、確かに無音に近いですね。排気口からの風も熱風ではなく温風くらいまでで収まります。更に低性能で古い弊社デスクのノートPCは、HDD辺りから「ジー」という異音が発生してうるさい筐体もありますが。

>タブレットやスマホで事足りる用途
最近はLサイズスマフォやらファブレット(画面サイズがスマフォ以上タブレット以下、5.5~6.5インチくらいの端末)やらが増えていて、細かいニーズにも携帯機器が対応してユーザ数を増やそうと画策していますね。市場的には良い事で。

>LINE
古いスマフォだと、バッテリ容量に優しくないアプリですね。インストールすると常駐して更新チェックするため、2年前くらいの機種だとバッテリの持ちが1~2割くらい短くなるという。だからといって自動更新を無効にするとLINEの意味がなく、しかし有効にしておくと夕方~夜にはバッテリ切れで連絡が取れなくなるという二律背反。


各端末の役割ですと、私の場合

デスクトップ1
ウェブで資料をあさながら文章を書く様なながら作業には大型画面が便利。
デスクトップ2
メインPCが故障した際、故障パーツ特定や修理にパーツを抜く等の用途に。
ノート
会社のデスクで使用。家で仕事をしたり、出張に持ち出したり。
タブレット
出張時の寝転がって暇つぶし用。主にGooglePlayから映画を購入して視聴。
スマフォ
外出時の暇つぶしや、アプリでカーナビの代わりとして使用。電話とメールも。
Kindle PaperLite
本を読む。漫画もたまに。

>対決好きな人
対決するのが面倒なので、選ぶ場合はどちらかではでは無くどちらも選ぶと良し。

>昔から変わらず結論が出ず終わらないけれど
もっとも、結論出すようなものじゃないですし

>コスパ重視でDirect Xの性能を求めるなら
ゲフォ厨の私があえて言っておきますが、コスパ気にするとかいう時点でラデしか選択肢無いからねw

>3Dでの処理をしないなら高額なQuadroやFireProは無意味
だがしかし、ちょっと待って欲しい、もしかしたら倍精度演算処理用に100万円超のTeslaボードは必要になるかもしれない(迫真)
あっ、こんなところに簡易Teslaと言われるTITANが!これは買わないと(棒)

>実際どのように使っているのか良く知らないけれど
>サイトから怪しい動画をダウンロードし怪しいDVDを作ってしまう
BCASだのコピーワンス機能回避のために、TS抜きで撮ったのをPC上で編集再生可能な一般の動画形式に変換するってのが大部分じゃないのかな?

>CPU性能とメモリ容量を盛大に使う作業と思われ、
>でかいデスクトップのでかいマザーボードに複数のメモリを挿しまくる
絶対的にCPU性能重視ですな、動作クロックもキモだからOC当たり前w

>更に作業効率を高める為にフルHDx3枚とかやっている人も普通に居り
作業っていうかどう考えてもFPSで無双すねためですね、わかりますw

>だいたいノートから映像を外部出力するならデスクトップで良いと思う
いやそんなことはない、こたつトップから大画面テレビへの出力ナメんなw

>アイソレーションというストロークの浅いボタンのような物が多め
あーコレ嫌いなやつだw いや、ノートは仕方なしに使ってるけれどもw

>ノートの場合はテンキーが付いているとは言え慣れなければタッチタイピングは難
ただでさえタッチタイプできないのに打ち難さがマッハとかもうね

>ノート本体を買い替えるとテンキーのサイズどころかキーボード全体が変
Fn、Del、BSあたりが どこいった? になるから困るw

>ノートとは違うのだよノートとは、という価値観を持っている
じゃあRealforceとどこぞのノートPCメーカーがコラボすればいいんだなw

>ノートへキーボードを外付けするならデスクトップで良い
確かにいくらノートが打ちにくくても、キーボード外付けで作業したことはただの一度も無いですな、普通に、いや、デスクトップでやろうかってなるw

>タッチパッドの操作が苦にならない私にはノートの利点を大きく削いでいる
無線のマウスならそうでもないのではなくて?

>高額な消耗品といえる無停電電源装置が有れどもって数十分、普通は数分
震災以降、太陽光パネルと発電機常備の私に死角はなかったw

>ノートは省スペースと言われるけれど私はそれには反論
接続機器が背面側だけでなくて左右の横方向に広がっていきますから、机上に横方向のスペースがないとむしろ邪魔になるっていうw

>10型前後の小さいパソコンが好きとか、2cmを切る薄さの価値が判る、
>そのデザインに満足出来る人がノートを選んでいるのだと思う
いや、そんなことはわりとどうでもいい
わたし的にはこたつトップ(夏季はちゃぶトップ)という絶対的な至福の時間を過ごしたいがゆえに、ノートが必須というだけの話
言わせんな恥ずかしいw

>10万円を軽く超えるような3Dゲーム用パソコン、
>Core i7最上位を搭載するようなノートはデスクトップPCよりうるさい
ちょっと水冷や高性能クーラー舐めすぎじゃありませんかね?
あーいやいや、この際それも置いておいて、どうにも捨て置けないのは高効率低発熱で静穏なKeplerを、新型のTDPがなぜか非公開で提灯レビューでも騒音ガ~されているラデと一緒にしないでもらえませんかってことw

>最近はインテルCPUが進化し省電力になると同時に温度の上昇が抑えられ
>余程の負荷をかけなければファンが回っているのか分からないほど
ちょw、それはまことですかw
私のIvyBridge製i7ノートはナニこれノートPCじゃなくてドライヤーなの?(白目)
みたいなことに普通になるんですがソレは(震え声)

>電車での移動中や車へ同乗している時
移動が自家用車基本の地方ですと、移動中(運転中)のスマフォはもはや飲酒運転等とかわらない殺人行為に等しい件

>居酒屋で話がつまらない、鬼嫁に拉致され子供の運動会が激しく面白く無い
こらこら、たとえそう思っていたとしても、みな表には出さず耐えているというのに普通にしれっと書くんじゃないw

>自室へ戻りWindowsの起動からやるより
24時間常時稼働厨の私に死角はなかったw

>3歳の子供が勝手にiPhoneを起動して子ども用ゲームをしていた
>そのくらい簡単。特に上級者向けWindows、8系とは全然違う
超絶情強エリートの擁護厨様からすれば、嫌8厨のPCレベルは3歳くらいに該当するのでしょうからそれで合ってるw

>詳しくは分からないけれど、高校生辺りを中心にLINEが流行っているよう
私もよくは知りませんが、Twitterと比べるとシステムがチャット的というか、電話やメールに代わるノーコストのコミュニケーションツールってことで、基本お小遣いかバイトな学生に人気なのじゃなくて?
いや、でもそれスマフォの維持コストはかかってるよねw とかいう即死級のツッコミは言わないのが大人w

>Twitterは私も時々iPod Touch(電話無しiPhone)で利用しており
炎上はまだですかw さあ、はよ はよw

>興味が有ればGoogle先生へ問い合わせましょう
ソレ、事実上の回答者はGoogle先生じゃなくてネラーですからw

>2~4はおまけとしても、主に1が理由でしょう
5.煽りスキルとスルー耐性の研鑽  が入ってないとかないわw

>パソコンはゲーム機になるのかと思うほどゲーマーは多く居られましょう
むしろここ最近ですと、もはや家庭用ゲーム機では追いつけていないといいますか、要求性能を充分に満たしたPC以外では最高品質を堪能できないようなタイトルが、ほとんどなのじゃなかろうか?

>白と黒はどちらが好きか、チャーハンとラーメンはどちらが美味いか、
>Windows 8系と7はどちらが気に入っているかと言っているようなもの
色だの好物だのは完全な好き嫌いという感情の問題だけれども、Windowsは作業効率や使用環境に合わせた実用性が問われる道具ですから、私はコレじゃ合わないんだよと言っている相手に、いやそんなことはないから使えと勧めるのは不毛だと思うのw

>但し、8より遥かに7の方が良いのでBTOパソコンお勧め
いや、パソコンごとじゃなくてもOSだけ買えばいいですしw

私的にDAWでデスクトップが要る理由は、今だにIEEE1394が要るからだったりします。あと、大画面ね。

私の用途だとデスクトップ、ノートどちらでもいいということになりそうですが、デスクトップの利点は大画面、キーボードやマウスなど周辺機器が増設しやすい、キーボードが入力しやすいってことですかね。
主な用途はオフィス、Web閲覧、メールなので、高性能なパソコンはいりません。
今使ってるPCは確か当時4万円弱だったと記憶しています。円安でその後1万円ぐらい値上げしてるみたいですが。
スペックはCPUがCore i3-2100、メモリが4GB、HDDが500GB、マザーが安価なH61、と自作板の方から見たら明らかに貧弱なパソコンだと思います。
本当はセロリンでもよかったんですが、わずか数千円程度の差だったので、あえて上のi3を選びました。

次回買う時はセロリンかペンティアムですな。

iPod touchは第5世代でiOS7に更新した物を持ってますが、ほぼ音楽プレイヤー専用。カメラはコンデジ持ってるのでまったく使っていません。

まぁ、何でしょう、私の場合は「デスクトップPCの必要性(作業面)」の項目が全て当てはまってデスクトップPCを使っていると思うんですが、自分でそのメリットを意識したことはないというか、感覚としては「特に持ち運ぶ必要がないから(持ち運ぶためのノートPCは本当に性能や機能の限定された代わりに軽くて薄いものがあるので)デスクトップを使ってる」という感じですね。あとは昨日も書きましたがキーボードとマウス。家の中で使うノートならどちらも外付けできるけれど、それは既にノートを使う意味あるのかなと。

逆に性能編の項目は全く当てはまらないけれど、なるべくストレスなく使いたいというのはあります。最近のノートPCは使っていないのでわからないんですが、挙げられているゲームやエンコード用途以外、通常の作業をする場合において、デスクトップと比べて待ち時間・反応等が違いを感じられない程度なものなんでしょうか。

そして、今書きながらもう1つ思いついたんですが、単純に値段の問題というのもあるかと。まぁ、コスパの話を何回か書いてらっしゃいますが、まさにそれがメインの理由、というタイプ。恐らく同じ性能ならデスクトップの方が安いんじゃないでしょうか。
特に、最近の大手ブランド製のPCには当てはまらないですが、自作派としては壊れても簡単に修理できるという点で汎用部品で組まれたデスクトップが価格面、手間面で大きなメリットであり、このあたりはBTO派の人も同じじゃないかなと思います。

>3歳の子供が勝手にiPhoneを起動して子ども用ゲームをしていたなどという実話もございます。

私は先日仕事でiPhoneを借りて使っていて、アイコンを移動しようとAndroidと同じ感覚で長押ししたところ、全アイコンが振動し始めてびびって大慌てしましたw
「ちょ、これ、見て見て!大丈夫!?」とか慌てて隣にいたiPhoneユーザーの人に聞いてしまった。

>お前がそう思うんならそうなんだろうお前の中ではな

これはこれで、それをいっちゃあお終いよ、というやつですね。

デスクトップは同意。
ノートはアウトプットを重要視するけど、携帯性も確保したい人。
タブレットはコンテンツの消費が主体で携帯性を確保したい人。
企業ユースは、これプラス情報共有が追加されるのかな。
スマートフォンは小っちゃいゲーム機。

最近こたつで何かするときはノートとタブレットの2択で、目的によって選択しているんですが、どうしてもタブレットのでのコンテンツ消費が主体となってしまいます。
正確には両方おいてタブレットで動画みて、パソコン立ち上げといてスマホでゲームがデフォだったりしますが、内緒です。

私は、フルHDのディスプレイでデスクトップPCを使っています。
2窓を左右に並べることができるので、便利です。
予算の関係で、マルチディスプレイは断念しましたが、もう一枚ディスプレイがあったらさらに作業効率があがるだろうな~。

デスクトップPCを買う前は、ノートPCを使っていました。
メモリー容量が小さい (4GB)、画面が小さいという理由で使っていません。

iPod touch(第5世代)も持っています。
もっぱら、音楽鑑賞用、外での暇つぶし用、Webサイト閲覧用ですね。
表計算やブログの更新や掲示板への書き込みやプログラミングをiPodでやろうとは思いません。

スマホやタブレットは持っていません。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。