ドスパラの約2万円のWindowsタブレットDG-D08IW

2014年11月15日

ドスパラよりタブレットの新製品が発売予定。

価格が税込19,980円でOSはWindowsという、半年前なら考えられなかった安さは8.1 with Bingがタダか無料に近いのでしょう。国内BTOメーカーの中ではドスパラが最も真面目にタブレットをやっているはず。

元ネタはドスパラ直営のものテク。

「Diginnos Tablet DG-D08IW」11月21日より出荷予定

タイトルが面白かったので省略せず。

2万円切りのWindowsタブ「Diginnos Tablet DG-D08IW」を早速試す!!(ただし箱を開けたらバリバリの試作機だった) | ものテク
http://mono-tech.com/review/5400/

DG-D08IW本体

発売間近な自社製品の割に試作機だったとは、なめられているのか。ドスパラのお家事情はどうでも良いけれど、この人センス良いと思うのでリンク先の本文おすすめ。

当然だが「中身は製品版」と不思議な文言で届いているので、発売時に一部仕様が異なる可能性はあることをここで断っておく

中身が製品版の新タブレットと、

もうひとつ「外観だけDiginnos Tablet DG-D08IW」というものが届いており、

なのだから、サードウェーブデジノス的には「外観の撮影とスクリーンショットを混ぜて上手く1台に見せろ」と言っているのだと思う。好感が持てる頭の固さにヒツジ先輩やや嫉妬。

話を戻し、Windows端末としての性能はこちら。

  • OS:Windows 8.1 with Bing
  • CPU:Atom Z3735F(1.33-1.83GHz、4コア、2MB、SDP2.2W)
  • メモリ:2GB
  • グラフィック:インテルHDグラフィックス
  • ストレージ:eMMC 16GB
  • モニタ:8インチ液晶(解像度:1280x800、10点マルチタッチ対応)
  • 無線:IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth4.0+HS
  • バッテリ駆動:約6.1時間 ※JEITA測定法2.0
  • 端子:microSD、microUSB、microHDMI など

Windowsは安物端末にてバラ撒き中のwithっている8.1。普通の8.1と同じなので購入する側は気にする箇所ではございません。同じOSをタダにするMSの言い訳版ライセンス。

CPUはAtom搭載で、性能は後に出るWEIもどきで判るのでスルー。メモリはタブレットにしては普通かも知れないけれど、Windowsとしては少ない2GBを搭載。

ストレージはHDD以上SSD未満の低速NANDフラッシュで、タブレットとしては普通な16GB、しかしWindowsでこれは無いだろうと思われる超低容量。

モニタから下は特に文句ございません。バッテリ駆動時間はJEITA測定2.0はアテにしてよろしいかと。おそらく実際に6時間くらいは使えるだろうという意味。

タブレットとしての機能や性能。

  • カメラ:前面200万画素、背面200万画素
  • センサ:加速度センサーGPS
  • サイズ:213.8(幅) x 127.96(奥行き) x 8.6(高さ)mm
  • 重量:330g

カメラがしょぼいけれど2万円ならこんな物でしょう。加速度、GPS搭載は安物にしては頑張っていると思う。8型で330グラムはこの大きさにしては軽い方。

AndroidやiOSなら性能はどうでも良いけれど、これはWindowsなのでパソコン用ソフトも使える端末。Windows仕様としてどうなのかを次で。

 

ドスパラ新タブレットのベンチマーク結果の意味を解説

見て意味が判るならここは読まなくても結構。ものテクより一部のベンチマークを取り出して適当に解説。

の前に、やはりこの人おかしい。

回復パーティションは4.88GB確保されており、外付けストレージなどに回復ディスクを作成する必要はあるが、そのあたり慣れっこであれば、回復パーティションを削除してストレージ容量を増やすのもいい

無茶くちゃすぎて焼酎吹いた。本当にドスパラの中の人なのか疑えるほどの煽り。※パーティション勝手に削除すると改造扱いになり保証期間内でも有料修理になる可能性が有るのでこのような提案はできないはず

この写真もひどい。ルマンドと比較するよりは良いと思うけれど、普通にまっすぐ置けと。

DG-D08IW斜めに設置

これも。狙っている予感。

DG-D08IW試作機を撮影

試作機の裏を写すなと。外観のみ本物と同じ方の撮影で良いだろうと。デジノスの人はそう思っているはず。

この人がドスパラをクビになれども、ものテクをクビにならない事を祈りつつ、真面目なベンチマークの結果を拝借。

eMMCのCDMから。

eMMC

さすがにシーケンシャルはSSDより遅く、特にWriteは壊れたHDDなのかと疑うほどに遅いけれど重要な箇所はランダム。4Kは共にHDDとは桁違いの速さとなっており、体感での動作はHDDより速く感じるレベル。

参考までにだいたいで書くと、4KはHDDなら1前後、SSDは10~200くらい出ると思えば、SSD並と言えども大げさでは無いかと。 

メイン(eMMC)ストレージの容量が少ない為、どうしてもSDカードスロットに頼る事になるでしょうな。

そのSDカードの速度はこちら。

SD

シーケンシャルとランダム512KはUSB2.0くらい。

4Kがやたら速いので何故かと思えば、計測にはSanDiskのExtreme PROのSDXCカードが使われており納得。カード側が速いわけで、安物ではここまで出ないはず。上の数値は最高速度と解釈して良さそう。中の人GJ。

もう一つ、Windows 8.1から消滅したWEI(Windowsエクスペリエンスインデックス)の真似が出来るらしいフリーソフト、Win Score Shareの結果。

winscoreshareをタブレットで

想像より高いスコア。

先日借りた中古ノートと良い勝負。

WEIその1

CPU性能はCore 2Duo P8700と同じくらい。Core 2は2コア2スレッド、Atomは4コア4スレッドなのでクロックなどのバランスを見て6くらいとなっているのでしょう。知らないけれど。

メモリは中古ノートの容量が1GBな為。3GBにすると7.0まで上がったので、単純に容量の差と見て良さそう。

グラフィックは旧世代のオンボードと最新のCPU内蔵なのだからAtomが上になるのかと。ストレージはNANDフラッシュとHDDなので勝負にはならず。

ちなみに性能高めなデスクトップPCはこのような感じ。 

winscoreshareをi7-950で

仕様は見ての通りで私のメインPC。SSDの割に7を切っていたりHD 6670にスコアで負けている点はさすが砂コン入ってる。

ドスパラの使用感も引用。

動画を見ながら、ウェブブラウズするといったよくある操作をいくつかしてみたが、サクサクと動作した 

この人正直過ぎるので信用して良いと思う。

最後にオチも付けられております。

そういった面ではエントリー向けに見えて、中級者向けなところもあるが、ものテクを読んでいる読者であれば、上級者クラスばかりであろうから、あれこれと使い方を考えてもらいたい

ものテクというか、こんなマニアックなおもしろ記事を最後まで読むような人は上級者というよりただの変態でしょう。

最後の投げやり感で「墓地が無料、今すぐしね」を彷彿とした。WordPressなら筆者のニックネームを表示して分けておいて欲しい。

 

煮ても焼いても食えないタッチ操作のWindows(まとめ)

ノート型の利用形態で2種類。

  • 単にタッチスクリーン採用
  • タブレットへ変形出来る

ノート状態でタッチ操作する際はモニタの角度が問題で、爪を伸ばしていなくとも画面に当たってしまい不快。

タブレット状にすると角度の問題は解決するけれど、キーボード分がタブレットより重くなる難点が居残り。

タブレット型の場合も2種類。

  • キーボードとモニタが分離
  • 最初からキーボード無し

分離させるなら最初からタブレット単体で良いと思われ、ノートとしても使う為に性能を高くするので価格も上昇。

ではキーボード無しが最良かと言えばそうでも無く、ノートとしての用途を捨てているので性能は低く安さ重視となり、ストレージ容量も削ったりでクラウド利用前提へ。

いずれにしても中途半端になってしまう理由は、Windowsとして使うか否かを区別していない為。

ドスパラのタブレットに限らないけれど、CPUのAtomはまだ良いとしても、メモリ2GB以下とかストレージ総容量16GBはWindowsとしてまともに使えないでしょう。

DG-D08IWのCドライブ空き

ものテクより引用。

Office 365をインストールしたところ、2.30GBになった。クラウドベースでデータを保存するのであれば、まぁ大丈夫な空き容量だ

と有るけれど、それはデータ保存の話でWindowsアプリケーションを入れる余裕の無いWindowsに何の価値が有るのか。

しかもマイクロソフト様、Windowsタブレットで唯一優位と言えたかも知れないオフィスを競合の携帯端末OSへ無料提供という阿呆な事もやらかしております。

マイクロソフト、iPad / iPhone版Officeアプリを国内提供。無料で作成・編集が可能 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2014/11/06/ipad-iphone-word-excel-powerpoint/

WindowsなのにWindowsソフトがまともに入らず、オフィスも他社OSで利用可能。ブラウザはiOSやAndroidでも使える為、Windowsタブレットに出来て他のOSに出来ない事はWindowsアプリの利用程度。

という事はWindows RTでやれば良く、8.1では無くRTのライセンスを無料にすれば良かったけれど、もはやそのような余裕が無いほどぐだぐだになっているのでしょう。RTはARMプロセッサだけれども、ハードウェアも安く出来るので2万円どころでは無く安く販売出来るはず。

低容量ストレージでOneDrive利用前提は結構。しかしそれはデータの保存用で有り、Windowsアプリケーションが入らないタブレットならWindowsで無くとも、いや、Windowsでは無い方がアプリが充実しておりWindowsを選ぶ理由は皆無。

シームレス(境界を感じさせない)を盛大に勘違いしており、見た目をパクって中身が抜けている。マイクロソフトの暴走は仕方ないとしても、それに乗ってしまうPCメーカーもどうかと思う。

ものテク筆者の「どうすんだよこれ」感と、強引に使える方向へ話を持って行く必死さが面白かったので、ものテクはその調子で。

コメント(8)

Diginnos Tablet DG-D08IW、安いですよね。OSが無料だとしても、Atom Z3735Fのメモリ2GB、HDMI出力にGPSまで付いて2万円程度は格安。

で、パネルの駆動はTNなのかIPSなのか。


>タブレットとしては普通な16GB、しかしWindowsでこれは無いだろう
Windows7を40GBのSSDで動かしていた時は、動作速度が欲しいソフトを4つくらいSSDへインストールした状態で、残り容量は15GBくらいでした。Windows8.1は省スペースですね。

>計測にはSanDiskのExtreme PROのSDXCカードが使われており
SDXCではなくSDHCです。「SDXCスロットにSDHCカードを取り付けて計測」の意。一般的にSDは2GBまで、SDHCは4GB~32GB、SDXCは48GB~2TB。ただしSDXCはexFATでフォーマットした場合で、従来のFAT32でフォーマットするとSDXCでも認識上は32GBまでとなります(Windows標準フォーマッタの場合に限る)。

使用したカードはコチラの模様。
SanDisk:SDSDQXP-016G-J35A [16GB]
http://kakaku.com/item/K0000696708/
サンディスク エクストリーム プロ microSDHC/ microSDXC UHS-I カード
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/microsd/extreme-pro-uhs-i/

ちなみにSanDiskによると、リード95MB/s、ライト90MB/sです。


>ものテクを読んでいる読者であれば、上級者クラスばかりであろうから
この文章が出てくるのはラストですから、確かにココまで投げずに読んだ方なら問題なさそう。上手いやり方ですね。

>Office 365をインストールしたところ、2.30GBになった
仮想メモリとかシステムの復元とかの容量を減らしても、元が16GBなだけに1GB程度しか増えなそうですから、1,500円くらいで32GBのmicroSDカードを購入するのが必須な印象。

>ドスパラよりタブレットの新製品が発売予定
やべぇ 一瞬ドスパラの文字で一昨日からまさかの三連投来たかと思ったw

>好感が持てる頭の固さにヒツジ先輩やや嫉妬
よく解らんですが要はわりと自虐ネタのセンスあるなってことかなw

>Windowsは安物端末にてバラ撒き中のwithっている8.1
>普通の8.1と同じなので購入する側は気にする箇所ではございません
とりあえず造語が気になるから却下

>Windowsとしては少ない2GBを搭載
Chrome「(/ω・\)チラッ」 死神来る

>タブレットとしては普通な16GB、しかしWindowsでこれは無い
タダでwithってるからありなんだろ(適当)

>本当にドスパラの中の人なのか疑えるほどの煽り
>パーティション勝手に削除すると改造扱いになり保証期間内でも有料
かえって情弱ご一行様方を養分にできていいんじゃないのw

>試作機の裏を写すなと
なんかこう撤収済み廃オフィスの床とかに落ちてそうな感じやなw

>体感での動作はHDDより速く感じる
>SSD並と言えども大げさでは無いかと
ランダム4Kは二桁出れば上等よ 必要充分じゃなかろか

>安物ではここまで出ないはず。上の数値は最高速度と解釈
あけっぴろげで正直なレビューと印象を持たせつつ、サラッとこういうの入れとくのがむしろ高度なステルスやと思うでw

>バランスを見て6くらいとなっているのでしょう。知らないけれど
単にAtomの出来が残念なだけだと思うんですがソレはw
Atom Z3735F スコア:908
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Atom+Z3735F+%40+1.33GHz&id=2326

>3GBにすると7.0まで上がったので、単純に容量の差と見て良さそう
ところでタブレットっていうかARMプラットフォームとかでもデュアルチャネルとかあるんですかね

>SSDの割に7を切っていたり
ウソ! Intelツールあってもこんな下がちゃうの(驚愕)
砂恐るべしw

>最後の投げやり感で「墓地が無料、今すぐしね」を彷彿とした
なお鬼才スレタイ師はいくらでもいる模様w
http://matome.naver.jp/odai/2125665907660834079

>CPUのAtomはまだ良いとしても、メモリ2GB以下とか
>ストレージ総容量16GBはWindowsとしてまともに使えない
with仕様だから仕方ないな(適当)

>アプリケーションを入れる余裕の無いWindowsに何の価値が有る
withる価値かな(超適当)

>オフィスを競合の携帯端末OSへ無料提供という阿呆な事
シ──ッ!! d(゚ε゚;)

>もはやそのような余裕が無いほどぐだぐだになっている
きっとドMなんだろ(ウルトラ適当)

>マイクロソフトの暴走は仕方ないとしても、
>それに乗ってしまうPCメーカーもどうかと思う
縛りプレーとかに燃えるタイプなんじゃね(神適当)

>「どうすんだよこれ」感と、強引に使える方向へ話を持って行く必死さ
なんでも提灯すればいいと思ってるPC Watchは見習わんとイカンなw

>Diginnos Tablet DG-D08IW
数日前にパッと見した時、その価格からかなり良いディバイスに見えた商品。
しかし、スペック詳細見ていったら、あっ・・・(察し)に成ったタブ。

実は、この価格でSIMスロ有り、LTE対応機なら少し購入を考えてました。
私のスマホは3G機種なので、LTE対応SIMの性能をフルに発揮出来ていない状況にあったので。
(私は通話頻度が低く。データ通信の比率のほうが高いため)


>Office 365をインストールしたところ、2.30GBになった。
Windows搭載の時点で、ある程度覚悟をしていましたが・・・まさかここまでとは・・・。
SSD的にも、この少ない領域で書き換えすること考えるとダメージが大きいのかな?


>Windowsアプリケーションが入らないタブレットならWindowsで無くとも、いや、Windowsでは無い方がアプリが充実しておりWindowsを選ぶ理由は皆無
ホントこれ。Windowsタブが2万以下で利用可能で、Winアプリが動くのであれば良い端末にもなる可能性もある。
しかし、OS容量の肥大化が原因で、アプリを入れる為のスペースの確保が困難。
ストレージを増やせば解決できるけど、それを行うと今度は端末価格がデメリットになる。

OSがPC向け要素まで対応している関係で、モバイル系端末OSでは、こういう部分で足枷になってる。
PCの方は要らない、タブレット要素が侵略してきて、PC向けとしては足枷になる。

「win-winの関係」どころか、互いが互いを拘束、足を引っ張り合ってる「lose-lose」の関係。
下のシームレスをも少し被りますが・・・
開発を行うMSにとっては、端末ごとにOSを分離して開発するのはシームレスにならないんでしょうね。
『OS開発を、境界を感じさせないようにしたいと・・・』


>シームレス(境界を感じさせない)を盛大に勘違い
MSのいうシームレスはきっと「『MS』にとって、境界を感じさせない」なんでしょうね。
本来は、「『ユーザー』にとって、境界を感じさせない」が正解かなと。

とはいえ、今回搭載のOSは、一応無料と謳っている『withってるOS』。
欠陥があるのは当然と割り切るしかないでしょうね。

>Windowsは安物端末にてバラ撒き中のwithっている8.1
また「withってる」のかw

>ルマンドと比較するよりは良い
さりげなくルマンドのマ乙w そしてルマンドとの比較が意味ないことを言っているw

>普通にまっすぐ置け
かっこつけたいんでしょw

>Windows 8.1から消滅したWEI
計測プログラム (WinSAT) 自体は残っていて、システムから見れなくなっただけですよw

>先日借りた中古ノートと良い勝負。
スコアの上限が7は7.9、8は9.9なので、比較できるのか疑問ですがw

>性能高めなデスクトップPC
普通にシステムのプロパティから見ればいいんじゃないw

>WordPressなら筆者のニックネームを表示して分けておいて欲しい。
本文の下、SNS共有ボタンのすぐ上に「text by:~」って書いてありますよw

>メモリ2GB以下とかストレージ総容量16GBはWindowsとしてまともに使えない
ボカロやVisual Studioは無理だなw

>オフィスを競合の携帯端末OSへ無料提供
Visual Studioの次期バージョンでAndroidアプリやiPhoneアプリも開発できるようになるところと合わせると、Windows Phoneで携帯市場を取るのを諦めたともとれますねw ヒツジ先輩も「iOSやAndroidとWindowsをシームレスにすべき」って前の記事で言っていましたから、ヒツジ先輩的には正しい戦略じゃないですかw

http://kakaku.com/item/J0000012943/
Windowsではありませんが、価格や性能から見て近いと思われるタブレット。
ASUS製、Android4.4.2ですが、価格帯からするとおそらくこれが近いと思われます。
なお、人柱用途でこれも購入しましたが、最近は寝る前の本読みとradiko聞き流し用と化しております。

Windowsで一番困るのはキーボードやマウス(トラックボールとかでもOK)などの入力機器がなければ、まず実用も糞もないところ。
タッチ操作でできるのはせいぜいアイコン操作ぐらいでしょうか?
体験した身としてはあのソフトウェアキーボードでの入力作業は苦行そのものです。
変換もいまいちですし、私がATOK常用者なのもありますが、予測変換はGoogle日本語入力より下回っており、とりあえず作ってみました感がひしひしと伝わってくる代物となっております。

個人的にこの価格帯で買うならAndroidタブレットにATOK入れて使いますな。
どれがいいという訳ではありませんが、いつもながらタブレットにWindowsは厳しいと思います。

私は7型のASUS MeMO Pad 7を使用しています。さばの塩焼きさんのAndroidタブレットはASUS MeMO Pad 8で、違いは比較すると以下な感じ。サイズ以外のハードウェアスペックは同じと見て間違いなし。


MeMO Pad 8:MeMO Pad 7

O/S ……Android 4.4.2:Android 4.4.2(同じ)
CPU ……Atom Z3745:Atom Z3745(同じ)
RAM ……1GB:1GB(同じ)
eMMC……16GB:16GB(同じ)
解像度……1280×800:1280×800(同じ)
サイズ……8インチ:7インチ
重 量……320g:295g
バッテリ……3910mAh:4000mAh


私はWeb閲覧、ゲーム(暇つぶし程度)、PDFやExcelなどの書類閲覧、メールの送受信及び閲覧、動画視聴(長距離運転時の垂れ流し用)、運転時のカーナビ代用、くらいに使い倒しています。15,000円の元は充分に取れていますね。入力機器としては糞の役にも立ちませんが。


>予測変換はGoogle日本語入力より下回っており
Pad 7にはGoogle日本語入力がインストールできましたけれど、Androidのバージョンが同じですからPad 7にもインストールできるのでは。文字入力はGoogle検索かナビソフトでしか使いませんから、デフォルトでも問題ないとは言えますが。

>タブレットにWindowsは厳しいと思います
それは非常に同感。用途を使用者が限定して使用する分には、各々がカスタマイズすることで需要を満たせますが、オールマイティ、万人向けに提供されているWindowsではカスタマイズの幅が狭く、また掘り下げてオンリー仕様に作り上げる事ができません。そもそもハードウェア的に用途が限定されてるタブレットに、Windowsで適合できる需要が極めて小さいイメージがありますね。

連投失礼。文中の誤字訂正。

誤:Androidのバージョンが同じですからPad 7にもインストールできるのでは
正:Androidのバージョンが同じですからPad 8にもインストールできるのでは

>それはデータ保存の話でWindowsアプリケーションを入れる余裕の無いWindowsに何の価値が有るのか。

ストレージ16GBのメモリ2GBでは厳しい、これはその通りだと思います。

しかしながらそれはハードの問題であり、ストレージ16GBのハードを持ってきて「これだからWindowsタブレットはダメなんだ、煮ても焼いても食えないんだ」というのは1つの例を以て全てを決めつけており、強引でしょう。

いや、確かにWindows自体の容量がAndroidやiOSに比べて大きすぎるという問題はありますよ。もう少し小さくならないものかとも思いますけれど、ストレージが64GBくらいあれば相対的に大きな問題ではなくなります。

もう一つ解決策としては、128GBくらいのSDXCを挿しておき、どうしてもCドライブに入れなければいけないもの以外はアプリケーション等も含めて全てこちらに入れればストレージの問題は解決するとも言えるでしょう。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。