ドスパラが何故かゲームPCにSteamを入れて出荷開始

2015年3月17日

ドスパラがSteam入りPCをリリース。

Steamを知っている人は「何で?」と思ってしまう良く解らない新製品。他のゲーム推奨パソコンには入れないらしいけれど、ドスパラのゲームPCは3月頃からSteamクライアントが入っている御様子。

プレスリリースから参りましょう。

ドスパラが何故かゲームPCにSteamを入れて出荷開始

PC Watchより。

ドスパラ、ゲーミングPCにSteamをプリインストール - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150311_692275.html

GALLERIA-XF

ドスパラのリリース文によると「ゲーム推奨モデルを除く全てのゲーミングPC GALLERIAシリーズ」が対象との事。

Steamとはこれ。私のメインPCにてスクリーンショット。

steam

WindowsやMacでSteamをインストールし、ゲームを購入などでダウンロードすると左のリストで一覧化。選択してプレイボタンを押せばゲームスタート。

なぜ私が不思議に思っているかは次。

Steamクライアントは元から無料

Steamクライアントは、これが無ければSteamのゲームを購入出来ず、ダウンロードしたり遊ぶのは無理。元からタダな物を入れて特徴としている辺りが意味不明。

Steam へようこそ
http://store.steampowered.com/

steamのダウンロード

右上の「Steamをインストール」を押せばダウンロードとインストール可能。約1.5MBのファイルが落ちて来るので、実行すればOK。

クライアントのサイズは結構デカい

1.5MBというのはインストーラ兼ダウンローダとなっており、Steamクライアントのサイズは結構馬鹿デカくございます。

steam-properties

ゲーム3つ入れている為かも知れないけれど500MBオーバー。1TBのHDDとかなら良いけれど、CドライブをSSD120GBなどにしているならキツい。

ゲームは物によるけれど、私が入れているWARGAMEシリーズは50GBクラス。先ほど落としたゲームも10GBは普通に有った為、ゲームは全部3TBのHDD、Eドライブへ入れております。最初にゲームを入れる際、Steam用フォルダを作成可能。

というわけで、1stドライブがSSDならソッコーで詰んでしまう可能性が有る為、ノートとか1ストレージのデスクトップPCでは厳しいと思う。

Steam OS入りPCとは違う

Steamを入れたと聞くと、DELLのAlienware Alphaを思い出すところ。

あれはWindows上から実行出来るという亜種のようなもので、元はSteamを作っている企業がLinux PCへSteam OSを入れて安く売り、リビングでもSteamのゲームが手軽に出来るよう売り出しております。

steam-os-machine

source:Steam Machines

こちらはクライアントとは違い、対応しているゲームがまだ1千行った程度。クライアント用は4千以上。

家庭用機器と同じゲームも有る

例としてプレステ3で出ているGrand Theft Auto VもSteam入りの予定。

gta5

source:Steam で Grand Theft Auto V を予約購入

元は海外で発売の洋ゲーがPS3へ移植されたわけで、洋ゲーなのだからSteamに来てもおかしくは無い感じ。

無料のゲームもダウンロード可

フリーのゲームも存在。実は今知った。

warframe

 source:Steam:Warframe

と思いきや、調べるとプレステ4版も無料で出ており、ゲーム内でアイテム課金が有るパターン。

無料で無くとも、名作でも古いなら500円くらいで売られていたり、年に数回の安売り時期には7割引きなどもございます。私は先日のセールで、Wargame3種類セットを1,300円くらいで購入。

Steamを知らない人向けには有りかも知れない(まとめ)

ドスパラのSteam入りPCへ話を戻すと、要らない人には500MBくらい無駄に容量が使われているので消すなら手間。Steam入れようと思っていた人には時短になるけれど、果たして需要が高いのだろうかという疑問。

ドスパラが金を貰ってぶち込んでいるのかと予想するも、プレスリリースによると株式会社デジカの協力、コラボしている感がございます。という事は、国内初のSteamプリインストールPCと言いたかっただけちゃわない気がする。

洋ゲーは向き不向きが有り、特にRTS(リアルタイムストラテジー)とか、FPS(3D撃ち合いゲーム)は取っ付き難い。また、日本語化されていないゲームも結構有るので、買うなら販売ページの右を見て日本語対応しているか確認しましょう。

SteamもOrginも知らない人がこのようなシステムが有ると気付くなら、ゲーム用PCへ突っ込んで出荷は有りかも知れない。最近のドスパラは、客の需要より自社の供給目的が目立つ辺りが気になる。

CPU内蔵グラフィックでも何とかゲームが動く件(おまけ)

「ヒツジ先輩グラボ載せてた?」と思ったなら艦載しておりません。Radeon HD 6670とか挿しても電気代の無駄と思うし、万単位出してグラボ買うほどのやる気は無し。

インテルCPU、Xeonに内蔵のIntel HD Graphics P4600でも結構大丈夫。モンハンは普通に出来るし、WARGAMEもビデオ設定「中」で快適に動作。

「中」設定のグラフィックは、ほんのりボケております。FPSは29~30。

グラフィック中

「最高」設定は精細。しかし10FPS前後まで低下。

グラフィック最高設定

ラグりまくってゲームにならないどころか3回中2回くらい操作不能。しかもCPUの温度が75度前後まで上昇するので、ゲーム以外でもスリルを味わう事が可能。

私はゲームは1日1時間程度。40分モンハンやって20分WARGAMEという、超ライトゲーマー。気合入れてスチーマーになるなら、グラボ以外にCPUも良いやつを積んでおきましょう。

コメント(7)

>金を貰ってぶち込んでいる

欲しいものがあれば自分で探すし。これ普通。

何で探せばいいの?
はいこれPCっ。

どうやって?
えぇっ!!(一番星風

という層向けじゃねーのかな。

既に電子媒体の広告自体が本当に成果をあげているのかが疑問符。
逆効果のほうが大きんじゃなかろうか。
ABPの人気とか見るに明らかに悪者扱い。

という流れもあるから業者もあの手この手でご苦労さまです。

私はザ・シムズ3を持っているのでOriginのアカウントなら持っているんですが…w

>万単位出してグラボ買うほどのやる気は無し
たまにしかゲームしないし、3DCGもやっていないのでGTX660のままで十分かなw

>気合入れてスチーマーになるなら、グラボ以外にCPUも良いやつを積んでおきましょう。
Xeonも良いCPUなんですがw i7のほうがコスパ高くゲーム向きなのが悲しいw GPUで言えばXeonはQuadroみたいものかw

>私が入れているWARGAMEシリーズは50GBクラス
それは非情な大容量。ディスクに収める必要がありませんから、自重しなくなったのですかね。その割にゲームが面白くなった、という評価を聞かないのですけれど。

>「最高」設定は精細。しかし10FPS前後まで低下
中設定と比べれば、一目瞭然なほど描画品質が変わりますね。WARGAMEは戦略ゲームだと思いますから、ゲームシステムに魅力を感じているなら画質を下げても問題はありませんが、戦艦やらヘリやらが動くさまに魅力を感じているなら、中設定だともったいないですね。


個人的に洋ゲーで好きなのはシヴィライゼーションシリーズですね。プレイし始めると止まらない依存性があり。ただし私は飽きっぽい性格のため、ハマっても即座に抜け出せるのが救い。

>Warframe
刀スキーとして情報は集めてたんですが、ゲーム熱低下中でプレイには至らず…
素材を集めてキャラクターを開放してくタイプのゲームのようで、課金はその辺とアバターだったかなぁ(うろ覚え)
ちょっとだけ楽になる・ちょっとだけ先取りタイプの課金だったと思います
SSD買ったら本気出すw

Clicker Heroes
http://www.clickerheroes.com/

今はのんびりこちらのクリック放置系ゲームを楽しんでますYO。単純ですが放置で進むしコンプ要素がとんでもなく多いので適当な所で飽きたら止めますw(現在4周目)

Clicker Heroes JP Wiki
http://clickerheroes-wiki.com/?FrontPage
モンスター退治クリック放置ゲーム Clicker Heroes
http://blog.livedoor.jp/lkrejg/archives/65913203.html

一番下のサイトはフラッシュ(Unity含む)ゲームの紹介サイトさんです
「超殿堂入り」や「殿堂入り」から合いそうなゲームをやってみると結構楽しめるかも

ょぅこそ、こちら側の世界へ b
クリック放置型は、ゲーム内の設計が優れているとはまってしまう気がしまっす
Clicker Heroesは張り付いてもいいし、放置してもいいっていう所がまた魅力でw

wikiを見たくない方用にClicker Heroesについて簡単に補足しておくと、遊び方は大別して2つに分かれます
・クリック型
クリックしてとにかく進む(主に連打ツールを使用。自力もモチロン可能w)
・放置型
最初の方以外なるべく放置しながら進めて、放置時に効果の出る能力を取得(結構進んでからの要素)し進める
こんなカンジですね

自分は先コメの通り、ひたすら放置型で思い出した時にいじってます
お金のリソース管理がまた楽しくて、いじってる時は気が付くと次どのヒーロー上げようかな~とホイールコロコロしちゃってますねw
くだらないけれど、「あれ? なんか…楽しい!!」が有ったらゲームとして成立しちゃうのかも

補足
・クリック型
クリック強化系の能力を取得(こちらも結構進んでから)し進める

能力には上記の強化系以外にも、別系統が有るのでそれをどう選ぶかもゲームの要素のひとつです
詰まるまで、適当に進めても楽しいですよ。1周目は適当でしたw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。