エコ、環境問題を考えると誰が得 などと考えている私はもちろん無関心。
誰得という問題ではないと息を荒くする方もおられましょうが、まあお読み下さい。
なぜ関心が無いかはまた後で書くとして。エコや環境問題をパソコンに付けてウリにしているソニーやSONYやVAIOを作っている企業は何を考えているのか。もちろんソニーに限りませんが、どうにもエコエコやりすぎると言いようの無いイライラにコンバートされます。(変換)
ソニー、エコ仕様 Netbook - SlashGear Japan
http://www.slashgear.jp/2010/02/post-9782/
「VAIO W(エコボディモデル)」を、VAIOオーナーメード/法人向けカスタマイズのみで販売します。本体の天板、パームレス、ボトムカバーなどのプラスチック部品に再生プラスチックを約80%使用し、製造時のCO2排出量を約10%削減しました。
法人向けと有りますが、業務用PCは産廃になるためPCリサイクルが効かない。ソニー様ブランドではあるものの約6万円は安いかと思われますが、仕様を合わせるとASUSやAcerの4~5万円前後。そう考えると安いですな。
偶然ながら2時間程前に同じベアボーン(ノート本体の事)の実機をヤマダ電機の店頭でべたべたと触って参りましたが、慣れればネットブックも有りかも知れず。
話を戻し、業務用PCは産廃であり廃棄は実費で3千~6千円程度かかります。更にパソコンで減価償却出来る額は30万円以上だったと記憶しており、余程の高性能で無ければ消耗品扱い。記憶が曖昧ですが、償却の期間は確か3~5年の定額。
なぜ法人向け、環境にやさしい事を売りにしているのか勘繰ると「我が社はVAIOの高再生率なパソコンを使用しております」という乗っかりでしょうか。それを自慢しては痛いのみ。
やたらと企業では環境問題を前面に出して良い子ぶろうとしているように私には見えますが、エコ、環境に対して世間はどうなのかをパソコンとは無関係な所から調べて行きます。
エコへの関心や評価(ほぼアイシェア調べ)
先にASCIIから池田信夫先生のご意見より。なぜこの人がアスキーで書いているのかは解りませんが、連載内容を読み納得。家電やPCを政治に結び付けてぶった斬ろうというはら。流石でございますな。
エコポイントのお陰で景気が回復しない
ASCII.jp:「エコポイント」はエコには逆効果|池田信夫の「サイバーリバタリアン」
http://ascii.jp/elem/000/000/418/418737/
2009年5月20日のため、やや賞味期限切れでは有りますが、その点を除いても面白い内容。
パソコンにエコポイントは無関係ですが、エコを標的にした際の矛盾というかおかしな所を突いておられる。だいたい、エコだからと買い替えて使える物を捨てるなら環境破壊だろうと。
いくら省エネ型だといっても、同じタイプの冷蔵庫なら大型のほうが間違いなく電気を食う。それにまだ使える冷蔵庫を廃棄したら大型の廃棄物が出るし、新しい冷蔵庫の生産でもCO2が排出される。
デスクトップパソコンでは高性能なPCになる程、5年前の高性能より省エネになる事が有り冷蔵庫とは逆ですが、環境問題を考えるならネットブックなどを買い足さず普通にノートPC1台を使えという事。ネットブック1台で頑張るなら止めないし申し訳ない。
かつてケインズがいったように、景気対策とは無駄を作り出し、エネルギーを浪費することによって有効需要を高めるもの
エコのお陰で不景気なのか、不景気だからエコなのか。2ページ目の一部を引用しましたが、前後の記事も面白いためASCIIの原文を読まれる事をお勧めします。
「エコ」バッグの存在意義を考える
エコバッグ大ブームの昨今かも知れませんが、私はコンビニのビニール袋を遠慮する程度で、袋業者が倒産しないよう金を払って購入する派。2010年1月6日の調査より。
エコ意識に温度差?エコバッグを持ち歩かない理由 | リサーチのrTYPE[アイシェア]
http://release.center.jp/2010/01/0602.html
女性のように常時荷物が有りバッグを持ち歩くなら有りでしょう。バッグの中にエコバッグ。しかし普通の男が必ずバッグを持っているとは限らず、ちょいと買い物に行くなら手ぶらで行きたいもの。
ここでの見所はエコバッグやレジ袋では無く、男性は単なる面倒くさがりですが女性はレジ袋が欲しいという節約をされている。不景気だからという理由も有りましょう。
エコ「ポイント」はエコ意識より金目当て
エコポイントとは、冷蔵庫や地デジテレビを買うとポイントとして還元され、そのポイントを何かに交換できるという、おいちょっと待て、エコポイントで物を無駄に貰えば更に環境破壊の追加では無いか などと今思いましたが結局は金、キャッシュバック。2009年7月13日の調査より。
エコポイント交換商品は「妥当」? | リサーチのrTYPE[アイシェア]
http://release.center.jp/2009/07/1302.html
購入に前向きな314名に、(略)最も交換したいものを答えてもらった。
- 1位は、電子マネー・QUOカードなど「流通系プリペイドカード」22.9%
- 2位は「クレジット系商品券」21.7%
- 3位は図書券・フラワーカード等の「生活関連券」13.1%
- 以下「公共交通機関カード」、「流通系商品券」9%台
合計66.7%、エコポイント付き商品を購入する約3人に1人が現金とほぼ等価交換。物と交換しないだけエコでしょう。しかし、現金では無く商品券かつ換金しないなら必ず使うため、やはり物を無駄に買う事になり、不景気対策か節約かバランスが取れ過ぎて意味が判らない。
ここでの見所は「金」(物の値打ちを下げる事)が目当てです。但し交通機関などへの充当は節約。
エコに無関心では無く、考えが冷静なのかも知れない
今度はエコバッグでは無くレジ袋の有料化。私は100円までなら出します。そういう意見は稀かと思いますが、そういう調査ではありません。
それって本当にエコ?消費者の疑問 | リサーチのrTYPE[アイシェア]
http://release.center.jp/2009/08/0702.html
レジ袋の有料化がエコ活動として「有効だと思う」のは52.2%。女性では59.4%にのぼるが、男性では46.4%とやや低め
約半数がレジ袋の有料化がエコ活動に繋がると思っているらしい。女性の6割はレジ袋が要らないという事でしょうか。調査は2009年8月7日。
有効だと思う人
- 「レジ袋はそのほとんどがゴミとして捨てられている。原料が石油というだけでなく、製造に要するエネルギー、ゴミの減量、またエコ活動 の意識向上など」
- 「有効だと思うが、有料にまでしなくてもいいと思う」
そうは思わない人
- 「エコバッグを大量生産してい るから」
- 「効果がよくわからない」
- 「マイバックをもたない人に渡すために、いずれにしても買い物袋の在庫は用意しなければならない」
- 「ごみ袋として 使い道がある」
エコバッグは万引きを誘発するようで、それをどう防止するかなどという益々持って意味不明な状態となっております。そして自由回答が面白い。ほんの一部を抜粋引用。割り箸について。
- 普通の箸を洗うにも環境コストはかかる
- 国産の割り箸は廃材を利用している上に箸の売り上げで新しい木を植えているのでリサイクルになる。使用するほうがよっぽどエコに貢献
洗剤を使うのみならず、洗剤を製造し運搬し販売し車や電車で買いに行けば箸一膳当たりのコストはどうなるのか。環境破壊度やCO2排出量はどうなのか。
見所は、本当にエコなのか、別の見方ならどうなのかを冷静に考え調べている人間が本当にエコでは無かろうかというやや極論でしょうか。
グリーン電力とは?
ラストは企業にどうして欲しいか。ソニーのやり方は受け容れられるのか。
グリーン電力とエコバッグ、PC使用状況の関係とは? | リサーチのrTYPE[アイシェア]
http://release.center.jp/2009/03/2502.html
グリーン電力は、特にパソコンを利用する人間には感心有り賛成が約9割。男女限らずという比率。結論付近を引用。
多くの人が企業に利用して欲しいと望んでいるグリーン電力。『エコと企業イメージに関する意識調査』でも、70%近くが企業のエコ活動が消費する際の選定理由に影響すると回答している。企業の環境活動は、企業イメージや消費動向に大きく関わっているといえそうだ。
ここまで客観的に解説をいれたつもりですが、ラストで大逆転しました。エコ活動している企業が選ぶ際の理由として7割を占める。
企業イメージと価格、最終的な選択は消費者の気分次第
エコ、環境、確かに企業イメージは無関心に近い私でも良いと感じますが、ことパソコンにそういう事をされるとエコ代が乗っているのでは無かろうかと。商品の宣伝然り、エコ活動は無料では無く企業がイメージを上げるために実施する営利目的のやはり宣伝。
本気で環境問題を考えるならグリーンエネルギーとか言わず倒産した方がよろしい。しかし、それでは企業として本末転倒。エコと不景気は連動し比例していると私は感じます。
- パソコンは故障するまで買わず、壊れたパーツは金を払いリサイクル
- 高性能PCは消費電力が大きくなるため使わない
- CeleronやAtom以下、グラボ増設無し、メモリのチップは最小限、SSD
などという、これまた意味の判らない状態になりますが、結論は以前書いたパソコンや液晶の電気代と同様、自己満足ならそれで良く、無理矢理に押し付けないなら結構。
ソニーやNECなど女性ウケを狙ったデザインの良いノートならエコアピールは正解かと思いますが、安さを求め男性の多いBTOパソコンにエコ活動は無いだろうという事です。
パソコン選びは用途と価格と性能、そして保証。
エコ活動に真剣(に見える)からという選定は、有名人が宣伝しているからという理由でメーカーを決める事と同様、チップを多めに出すようなものでございましょう。
営利目的のエコ活動は宣伝ど同義です。
コメントする ※要ユーザ登録&ログイン