想像以上にパソコン利用の割合は衰えていない(2014年3月)

2014年3月18日

ジャストシステムがまたもや素晴らしい調査結果を炸裂。

以前もタブレットとパソコンは併用されているという調査結果を公開しており、ポストPCの嘘が判明したけれど、今回もパソコン利用率が(私の)想像以上に落ちていない事など何かと判明。

大手メディアの印象や情報操作が実感できる、かも知れない。

モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査

ソースはこちら。

モバイル&ソーシャル月次定点調査(2014年2月度) | Fastask
https://www.fast-ask.com/report/report-monthly-20140313.html

結果ファイルのPDFは100ページ近いボリュームとなっており、個人情報を入れなければダウンロード出来ないけれど、全部見るならてきとう適当に入力して見せて貰いましょう。

上記調査を紹介しているマイナビが面白かったのでこれも。

女性の80%、Windows 8/8.1のスタート画面に否定的 - マイナビ
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/13/463/

大手メディアが8叩きとは珍しく、以下を強調。

とりわけ、「新しいスタート画面は使わない機能が多いと思う」と回答した人は男女合計で72.5%、女性に限ると80.3%と高い割合に達した。

女性のみなのでサンプル数は71。総数1,100なので全体の約6.5%の更に5項目中1つに関して煽っているわけですな。いいぞもっとやれ。

というわけで、FastaskのPDFファイルより結果を5つ紹介。※メールにてタレコミ有り難う御座います。feedを登録したので今後は見逃さない予定。

最も利用するインターネット端末はPC10割以上、スマホ5割未満

マイナビのように見出しを大げさ化してみた。

最多インターネット利用はパソコンが8割以上

質問には「最も」とは書かれておらず、数値を見るに複数回答。

なぜデスクトップPCとノートを分けたのかは知らないけれど、足せばパソコン全体になるというこじつけにて106.6%。

ノートとデスクトップを両用している人が多いなら重複し、数値は大きめに出てしまう為、パソコンがいくつかは結局不明。

スマホに近い利用率はデスクトップPCとなっており、スマホは普及率が上がっている為か上昇傾向。パソコンは完全と言えるほど行き渡っているので下がるしか無し。

しかし依然としてノートPCを6割の人が利用しており、スマホがあるから、タブレットが有るからとパソコンでネットワーク利用をしなくはなっておらず、有るのだから使う、使うから持っているという事でしょう。

パソコンとスマホやタブレットとの大きな違いは、スマホなどはネットワーク接続前提に対し、パソコンは無くとも使える点。古いオフィスや年賀状ソフト、デジカメや録画ファイルの整理だけという人も居るかも知れない。いや、いないか。

ガラケーが減った分だけスマホが増えているかと思えばそうでも無く、タブレットがガラケーと鏡写しになっているかの如く推移しております。この2種類に直接的な関係が有るかは微妙。

だいたい、ガラケーの場合は(私の契約内容を例にすると)パケット通信料が発生するので気軽にインターネット接続出来ない。スマホと併用、スマホは無いけれどタブレットを買った、ならばガラケーのネット接続減少に関係有るかも知れませんな。

最も長時間利用するメディアはPC>テレビ>スマホ(仕事除く)

想像以上にパソコン利用の割合が衰えていなかったデータがこれ。 

最も長時間利用する機器もパソコン

最も使う時間が長い機器の一択。しかも「プライベートで」なので職場でパソコンを使うのは別。通勤中にスマホを使うのは入っているという事。

私の予想では、スマホ>テレビ>パソコン。しかし実際にはその逆でパソコンが最も長時間使われているとの事。

仮にスマホが通勤で往復1時間、昼休み1時間、自宅で1~2時間として1日3~4時間くらいと思っていたけれど1~1.5時間くらいが多い。パソコンは2~3時間、テレビが2時間くらい。

年代が高いほどテレビが多くスマホが少なめ、若い世代は逆。しかし、パソコンは全年齢層で似たような利用時間となっております。

この結果にはスマホが更に有利になる条件が入っており、画像には書かれていないけれど、タイトルに「プライベートでスマートフォンを利用の回答者(n=560)」と有る為、スマホ所有率100%。

という事は、全体(n=1100)で調査したならスマホ利用時間は0が多くなり、インターネット=ほぼパソコンとするならPC利用時間はテレビどころでは無く最大。 

タブレットPCの普及率上限は現状では約50%で頭打ちの予定

ポストPC、一部の人にはパソコンの代用になるらしいタブレットについて。

タブレット需要は2人に1人

下3色がタブレット要るかも派、上2色が要らない感が有る人々。 

紫と緑の境界線は1年前から50%弱。タブレット需要や購入欲求が増えているのなら、緑は徐々に上へと推移して行かなければおかしい。

しかし途中でブレは有るけれど、昨年1月と最新2月を比較すると所有率が上がった以外に目立った変化無し。

以上より、

  • タブレットPCの普及上限は50%前後
  • その天井は過去1年で変化が見られない 
  • という事は今後も50%の天井を維持する可能性

と思われ、パソコンやスマホほど必要性を感じていない事が判りましょう。外ならスマホ、家ではパソコン。

豪邸でセントバーナードと暖炉の前で戯れるならコンピュータールームまでの移動は面倒なのでタブレットを使うかも知れないけれど、まあ普通にスマホやパソコンで良いのでしょうな。 

SNS利用はTwitter約7割、facebookとLINE約4割、mixiェ…2割

当サイトでアンケートしようと思っていた結果が出ていたのでこれも紹介。

facebookは4割くらいの人しか使っていない

(17時頃訂正)---ここから嘘

利用率はぶっちぎりのトップでツイッターが7割オーバー。この結果はアカウント数では無く利用しているかの実情なので、10人中7人がツイッターを使っていると言えども過言ではございません。

---ここまで嘘

トップはYouTube、TwitterはFacebookに近い4割弱。コメントにてご指摘、有り難う御座います。他の調査では「Twitterは4割強」と出ていたけれど、こちらの方が正しいのだろうと勝手な脳内誤変換にて失礼。


LINEが来るかと思いきや4割弱にとどまっている原因は、35歳以上の利用率が低い為。男性の10~20代、女性は34歳まで6割を超えております。推移は上昇、年内に全体で4割を超えそうな勢い。

予想外に低いと感じたものはfacebookで4割弱。どこかのメディアで「facebookは経営者の自慢話や主婦の慣れ合いばかり」と読んだけれど、いずれも人脈を作っているか暇なのだろうと思われそれで当然。

実名顔出しが標準仕様でも彼らに使われる理由は、経営者ならフルネームや顔写真は出ても普通、主婦はオンラインに対する危機感が薄く良く解っていないのでしょう。

順調に低下しているmixiは2割を割れております。私にはmixiとfacebookとの違いが良く判らないので両方使っている人に聞いてみると、mixiよりfacebookの方が、

  • 学校や職場繋がりで自動的に友達検出
  • コミュニティや新しい機能が多いので楽しい
  • mixiから乗り換えた人が居り知り合いが多い

らしいので、同窓生や職場の人と慣れ合いたいなら楽しそうですな。私は彼らに今、プライベートでまで別に会いたく無いので価値が解らない。

Windows 8/8.1利用者で8系が良いと感じている割合は2割未満

ラストはもちろん8叩き。

8系が好きな人は2割もいない

マイナビとは逆の見方をすると、Windows 8系に好感を持っている人は全体的に10%台となっており、中立な「どちらでもない」を除くと、8嫌いが4割、8好きが1割なので8ユーザ5人中4人は8の新UIを嫌っているという現実。

1つフォローしておくと、上の結果を見るに、この調査は選択式だったと推測出来る為、仮にそうだとするならFastaskが8系嫌いを前提としたような問いかけをしており平等性にやや難が有るかと。 

それにしてもマイクロソフト様会心の新Windowsに対してひどい結果。あれを買ってしまったユーザは気の毒なものの、消費者のみでは無くPCメーカーや販売店もご愁傷様。

一刻も早く7を復活させねばソニー以外のPCメーカーや、死にかけのPC販売店がWindows 8に潰されてしまうと思うけれど、7は復活どころか10月で(Professional以外)終了するので、普通のWindowsパソコンが必要なら早めのお求めを推奨。


以上。Fastaskの月次以外の調査結果も面白かった。

ネットリサーチ 実例レポート | Fastask
https://www.fast-ask.com/report/index.html

fastask-2014-log.png

結果のダウンロードに毎回名前とか入力させるのはどうにかして欲しい。

 

想像以上にパソコン利用の割合は衰えていない(まとめ)

想像以上か以下かは個人差が有るけれど、私はスマホは年齢性別無関係に普及しまくり、タブレットでは無くスマホこそが一部パソコンの代替になり、PC利用が減っていると思っていたけれど現状ではまだまだパソコン必須。

10代や若い世代の女性はスマホとパソコンが同じか、スマホがやや利用率が高め。女性は家事手伝いや専業主婦という特別職が有るので別として、若い世代がスマホ使いなら10年後に20~30代となった彼らはスマホを使いパソコンを使わない。

そういう見方も間違ってはいないと思うけれど、今の20~30代にもし10年前スマホが有ったなら今パソコンを使わないかと言えば疑問でしょう。

パソコンは何でも出来るけれど固定設置、スマホは移動中も簡易的な事ならPCの代用に成り得る良さが有り。便利なのはスマホ、快適なのはパソコン、のように一長一短どころか複数長複数短有りましょう。

タブレットはそのオマケのような隙間を埋める存在で、出荷台数や販売台数、特に前年比でポストPCとか、スマホがスマホがと大騒ぎする大手メディアや有名ライターは間抜け。

自動車とバイクと自転車。いずれかを一択する必要は無く、雨の日に遠出するなら車、近所のコンビニへ行くなら自転車で良いというだけ。

今回の調査結果を私なりに3行にすると、

  • パソコン・・・売れないのはWindows 8系のせい
  • タブレット・・・所有率5割が天井なので50%が100%
  • スマホ・・・今はガラケーと半々、天井は100%ではない

タブレットを使いたい人は2人に1人。今後、価格が下がり用途が広まれば天井(上限)は上がるかも知れないけれど、しつこいけれど5割以上は難しい。

パソコンがオンリーワンなら、スマホはガラケーというライバルがいる為、タブレットのような天井がどこかに存在するはず。こちらも価格と用途、そして対応エリア次第でしょうな。

マイクロソフトを3行でまとめると、

  • パソコン・・・失敗版Windowsで必死に自爆を継続
  • タブレット・・・日本限定、無料ゲームの艦これ頼み
  • スマホ・・・AndroidとiOSの隙間過ぎる

Apple様の御Macは、私のようなタブレット不要でスマホ持たないWindows奴隷を相手にしていない気がするけれど、GoogleのChromebookは東芝から4月発売との事。(以前コメント欄にて補足有り難う御座います)

Chromebook、4月にも日本上陸 東芝が発売へ - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/10/news044.html

実は戦いはまだ始まっていなかったという。瀕死のマイクロソフトは生き残る事が出来るのか?どうでもいいけれど。

コメント(6)

>全部見るならてきとう適当に入力して見せて貰いましょう
いや、そこまでして見たいほどじゃないので結構ですw

>サンプル数は71。総数1,100なので全体の約6.5%の更に5項目中1つ
ワロタ いや、でも一応「女性に限ると」って但し書きしてますし

>ノートとデスクトップを両用している人が多いなら重複し、
>数値は大きめに出てしまう為、パソコンがいくつかは結局不明
MacはパソコンじゃないらしいからここからMac引けばいいと思うのw

>ファイルの整理だけという人も居るかも知れない。いや、いないか
ないな、10年前ならまだしもさすがに今はなかろうw
PCであってもネットワーク未接続の状態じゃ半分以上のことは捗らない

>スマホと併用、スマホは無いけれどタブレットを買った、
>ならばガラケーのネット接続減少に関係有るかも
単純にスマフォが増えてガラケーの接続が減ってんでしょう
スマフォ:ネット用、ガラケー:電話専用の2台持ちはわりと居るハズ

>仮にスマホが通勤で往復1時間、昼休み1時間、自宅で1~2時間
>パソコンは2~3時間、テレビが2時間くらい
傾向を一行づつ解説すると
スマフォ → 暇つぶし
PC → 釣り針が多い
テレビ → つまんね

>外ならスマホ、家ではパソコン
無理がないというか極めて自然なのよねコレが

>10人中7人がツイッターを使っていると言えども過言ではございません
すげぇw なんかこう日本人にはどストライクなんでしょうな

>推移は上昇、年内に全体で4割を超えそうな勢い
今LINE使ってる若い層はやっぱしジジババになっても使い続けんのですかね

>実名顔出しが標準仕様でも彼らに使われる理由
なんつーかやはり仕様が日本人向きじゃないんだろな

>mixiとfacebookとの違いが良く判らないので両方使っている人に聞いて
両方使ってるということは乗り換えてるわけではないいうことですかね
いや、着々と減ってるわけだから乗り換えるまでの並行運用なだけかw

>仮にそうだとするならFastaskが8系嫌いを前提としたような問いかけ
>をしており平等性にやや難が有るかと
いや、逆に大手メディアは結果ありきの強引な8推ししてるのだからバランスとれてちょうどいいのじゃないのw

>あれを買ってしまったユーザは気の毒なものの
誰だったか1200円セールで3枚も買ってた人が居られるのをどっかの毎日更新してるブログで見ましたよ、どうすんだろアレ、投げて遊ぶのかな?
輪投げするには中心の穴の大きさ的に難易度高いと思うんですよね(正論)

>7は復活どころか10月で(Professional以外)終了するので
普通にPro買えばいいと思うよ

>結果のダウンロードに毎回名前とか入力させるのはどうにかして欲しい
タダなんじゃあ仕方ないw

>女性は家事手伝いや専業主婦という特別職が有るので別として
自宅警備員は家事手伝いに含まれますか、別カウントですか

>便利なのはスマホ、快適なのはパソコン
最新のスマフォにPen4のPCとかだと逆だろうな、わりと居そうだから困るw

>スマホはガラケーというライバルがいる為
キャリアはそのライバルを始末したがってんですがソレは(震え声)

>Apple様の御Macは、私のようなタブレット不要でスマホ持たない
>Windows奴隷を相手にしていない気がする
一般化したら特別感無くなるから信者数増やしたくないんだろ(適当)

>実は戦いはまだ始まっていなかったという。
>瀕死のマイクロソフトは生き残る事が出来るのか?
Google先生の参戦影響がどんなもんか次第じゃなかろうか
わりと大したこと無いならもうしばらくは生き残ってんじゃないのw

>利用率はぶっちぎりのトップでツイッターが7割オーバー
ん?さすがに多すぎでしょうと思ってグラフをよく見たらこれYoutubeがトップですね。twitterは他のSNSと同じく3割ちょいで留まってます。

PCとその他の端末の併用が割合的には多め、割と合理的な調査結果と言えますな。
ガラケーとスマホ2台の併用かどうかは分かりませんが、通勤中にスマホ利用する人ばかりとは限らないでしょう。
例えば、音楽を聞くだけなら小さいプレイヤー(ウォークマンやiPod nanoなど)があれば足りる話で全部統合して使いたいならスマホになりますが、(一部のオーディオ信者を除いて)誰もがそんなでかいプレイヤーを欲しがる訳ではなく、私みたくiPod touchを音楽プレイヤーとして使うだけで通信はまず行わないユーザーならガラケー+音楽プレイヤーという形もあります。
結局の所は使い分けという形で今後も進んでいくのでしょう。

以前の「PCユーザーが、大挙してタブレットに乗り換えてる」的な記事よりは
はるかに納得のいく内容の記事ですね。

確かにノートPCとタブレットとスマホは、
その機能の多くの部分が重複しているのも事実ですから、
どれかがあれば、他はいらないだろう。という考え方も完全には否定しませんが、
出来る=まったく同じ機能 という訳ではないと思いますので、
自分がどの機能を使いたいか、それに対して便利だったり、高性能を求めれば
むしろ複数もっている人の方が多いのではないかと思います。

わたし自身も、PC(デスクトップ)+タブレット(ipad4)+ガラケー
を使用していますが、どれかを不要だと思った事はありません。
例えば、スマホがあればガラケーとタブレットの機能はカバー出来るでしょうが
スマホの4倍近いタブレットの大画面と高画質は魅力ですし、
携帯としてなら、フル充電で500時間からの待機時間誇るガラケーを
ヘタすると1日持たないスマホに代える気には到底なれません。

ノートPCにしてもわたしの経験で言えば、
単にデスクトップより、ノートの方が場所をとらないから、とか、
置く場所が無いので普段はしまっておいて使う時だけ出して使う。という人が多くて、
日々、移動中に使うとか、得意先やお客様に所に持って行って
プレゼンや説明に使うという人は、思った以上に少ない感じなので
どれが出たから乗換えでどれのユーザーが減っているというよりは、
いままでPC一択だったIT関係の機能を持った機械の選択肢が増えたので
自分の欲しい機能の内容と予算を考えて、乗り換えor複数をチョイスしている。
その過程でPCを選択しない人もいる。という事だと思います。


>入力して見せて貰いましょう。
名前は「窓辺ありにゃん」とかw

>「新しいスタート画面は使わない機能が多いと思う」と回答した人は男女合計で72.5%、女性に限ると80.3%
男女ともに高いじゃないかw

>古いオフィスや年賀状ソフト、デジカメや録画ファイルの整理だけという人も居るかも知れない。
ネットにつないでいない95パソコンがありますw 古いゲーム専用ですw

>仮にスマホが通勤で往復1時間、昼休み1時間、自宅で1~2時間として1日3~4時間くらいと思っていたけれど1~1.5時間くらいが多い。パソコンは2~3時間、テレビが2時間くらい。
テレビよりもPCのほうが多いのは意外でした。もしかしたらスマホやPCをしながらテレビを見ている時間を含めているかも知れませんし。テレビの影響が低下しつつあるのですな。

>パソコンやスマホほど必要性を感じていない事が判りましょう。外ならスマホ、家ではパソコン。
マジでタブレットじゃなきゃいけないという使い道が思いつきませんw

>実名顔出しが標準仕様
有名人ならメリットが大きいけど、それ以外の一般人にはメリットが少ないですね。

>8ユーザ5人中4人は8の新UIを嫌っているという現実。
メトロ版Firefoxも開発中止になりましたし。

>消費者のみでは無くPCメーカーや販売店もご愁傷様。
被害者ですねw

>7は復活どころか10月で(Professional以外)終了するので、普通のWindowsパソコンが必要なら早めのお求めを推奨。
10月以降は氷河期に入りそうで怖いです…。

>現状ではまだまだパソコン必須。
そもそもスマホやタブレット用アプリがパソコンじゃないと開発できませんしねw

>便利なのはスマホ、快適なのはパソコン
Celeron M搭載のXPパソコンとスマホの比較ではどっちもどっちのような気がしますw

>雨の日に遠出するなら車、近所のコンビニへ行くなら自転車で良いというだけ。
バイクはどうなんですか?w

>タブレットを使いたい人は2人に1人。今後、価格が下がり用途が広まれば天井(上限)は上がるかも知れないけれど、しつこいけれど5割以上は難しい。
その人たちも実際使ってみて使わなくなる可能性がありますしね。

>こちらも価格と用途、そして対応エリア次第でしょうな。
電話しかしない人にとってはスマホは不要ですし。

>Apple様の御Macは、私のようなタブレット不要でスマホ持たないWindows奴隷を相手にしていない気がする
オープンソース系のエンジニアのMac率は高いそうですよw そういう人たちもWindowsが必要となる場面もありますが、.NETやVisual Studioも使いたがらないそうです。私は.NET&VS大好き、XP奴隷ですがw

僕らがWindows Azureに望むこと
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5689

>あと特にOSSの人たちからすると、.NETでアプリは書きたくないんですよ。意地でも。Visual Studioも使いたくない。
>OSSのエンジニアの人たちは圧倒的にOS X系が多くて。

あと、こんなことも言っています。8が使いづらいから7を買っているんでしょw 私は時代遅れで結構w

>ITシステムは、できるだけ新しい環境で使うべきだと僕は思う。XPのサポート切れにしても、なぜこんなにニュースになるのか。残念です。問題にしている人たちは、自分たちの環境が時代遅れだと宣言しているようなものだし。
>それを言うなら、Windows 7が来年1月にはサポート切れになるということに、みんなもっと注目すべきだと思うんですよ。
>いまでも、わざわざWindows 7を買っている人もいますもんね。
>メインストリームのサポートが切れるんですよ。それを知らない人が多いなんて。日本の企業の人たちは「石橋をたたいて渡らない」。新しい世界に対して踏み出していくことについて、すごく躊躇するんですね。

>GoogleのChromebookは東芝から4月発売
価格次第ではタブレットよりもほしいかもw


それでも、PC市場は縮小し、タブレット市場は法人を中心に拡大する(by IDC)みたいなんですけどねw

縮小するPC市場--モバイル端末の成長機会は法人向け--IDC予測 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/mobile/analysis/35045356/
>法人向けは業種特化型の需要に加え、商品説明やプレゼンテーション用途でのBtoE(Business to Employee)領域での拡大や、教育分野のようなBtoBtoC領域での広がりにより、2013~2018年のタブレット法人市場の年平均成長率は19.7%と予測している。
>2013~2018年のPC市場全体での年平均成長率は2.9%減と予測する。

てきとうに堂々と勤め先と本名を登録して調査結果をDLしてみましたが、何だかどのグラフも(折れ線と棒の区別なく)文字が重なっていて読みづらいですね。数字だけまとめられた表もあるため、グラフで読み取れなくても数値が分かるとはいえ、正直、まとめた結果をこの程度のグラフ作成で締められると、調査を依頼するのをためらってしまいますよ。少なくとも私なら、社内の会議でさえこんな見づらいグラフは使いませんから。

しかしこれだけグラフを多用して、かつ膨大なページ数なのに、ファイル容量が4MB程度とは素晴らしい。


>年代が高いほどテレビが多くスマホが少なめ、若い世代は逆
自宅で2時間もスマフォとは、10代の少年少女は目が丈夫なのですね。私は1時間が限界。

>タブレットPCの普及率上限は現状では約50%で頭打ちの予定
そもそも今回の調査でタブレット利用率20%超えが驚き。しかしタブレットも1年かけて5%くらい伸ばしていますし、50%は無理でも30%くらいへは届きそうな気がします。それでも、タブレットがあればパソコンは要らない、という時代は来ないでしょうが。

>SNS利用
YouTubeはSNSだったのですか。いつもPVを流し見しているだけで、コメントをする習慣が無いため知りませんでした。というか、YouTubeが圧倒的なことは分かったから、もっと線毎の隙間を開けろ、見えないだろ、と。

>学校や職場繋がりで自動的に友達検出
自動的に、言い換えれば勝手に知り合いだろう人へ勝手に通知して勝手に繋がりを作りやがってしまうため、同窓会を開くのに便利だそうですよ。元いじめられっ子は絶対に始められないFacebook。

>Windows 8/8.1利用者で8系が良いと感じている
選択肢に「やや」とか「あまり」とかが含まれた項目があるため、こういった質問では「どちらとも言えない」は入れない方が良いと思うのですが。「大変あてはまる」「ややあてはまる」「少しあてはまる」「あまりあてはまらない」「ほとんどあてはまらない」「全くあてはまらない」辺りが理想。

>タブレット・・・日本限定、無料ゲームの艦これ頼み
もっとクラウドコンピューティングが流行れば、タブレット業務利用の一般化も現実味を帯びて捗りそうなものですがね。このまえ投げ売りされていた480円の無線LAN子機を使用してみたら、本体がやたら熱くなるわ、指定したSSIDを無視して電波の強いAPへひっきりなしに接続を仕掛けて笑えたため、クラウドの時代は遠いと思いました。


ところで今回の調査、調査日数が2014年2月25日から2月26日までと2日間なのですが、それで1,100名分ぴったり回収できるとは、皆さん優秀な被調査者ですね。回答するとポイントが溜まり、商品券やら現金やらと交換できるため、次回から外される事の無いよう積極的に回答されるのでしょうか。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。