Windowsのバージョン別普及率、先月分。
Windows XPサポート終了が近付き、大きな動きが有ったかと思いきやそうでも無く。特に代わり映え無く7と8は伸び続け、XPとVistaは減っているご様子。サポート終了しないVistaが何故減るのかはPC買い替えでしょうな。
2014年2月、1ヶ月間の集計よりWindowsシェア。
2014年2月28日間のアクセス総数。Google Analytics(以下、GA)より。
- 313,064 ・・セッション
- 220,620 ・・ユニーク
対象は当サイト(BTOパソコン.jp)のブログ部分。携帯電話(ガラケー)用ページを除くセッション数が基準。
Windows 8系と7とVistaとXPの利用率
Windowsのみでのバージョン別比率。
8は前月に10%を突破したばかり、それに続き今月は11%を突破は凄い。と言いたいけれど、タイトルでは皮肉で書いただけで、前月は9.96から10.57%へ、今月はそれから11.10になったという程度で、いまだ利用率が約1割はどうなのか、と。
2ヶ月で1.14%の増加なので、ひと月あたり5.07%は過去6ヶ月の平均や中央値並。しかし8系にしては良くやっている方でしょう。
主要4種類のWindows推移。
Vistaが12月に上がったものの1月と2月で取り戻しており順調に下降中。しかし昨年2月が9.02%に対し今年2月は6.51%なので、減りは少なめ。
XPは昨年4月頃に妙な突起が有ったものの、やはりペースを取り戻し減り続けております。
過去12ヶ月間の範囲にて、ひと月あたりの増減平均。
- 8系・・・+0.45%
- 7・・・+0.59%
- Vista・・・-0.21%
- XP・・・-0.82%
8系が7に負けておりマイクロソフト白目。
Vistaの減少がXPより少ない理由は2つで、分母が小さい事と、XPのように何かに迫られ捨てられているわけでは無い為かと。ここまでVistaと付き合ったなら、サポートかハードウェアの寿命が終わるまでVistaという人が多いと推測。
Vistaを除いた3種類で前月差。
8.1が出た10月辺りから、7より8に前月差プラスが大きめ。
根拠は無いけれど強引に法則をエスパーしてみると、2012年10月以降から4月頃まで8が調子良く、これを当てはめると8系は2014年4月頃までは何故か伸びるのかも知れない。
ラストは7対8で、発売後の時間経過による勢い比較。
最初に貼った折れ線の通り、15~16ヶ月目は7の角度が上がり始めた頃。原因を勘繰ると、この辺り(2011年2月)に7のSP1がリリースされ、まともになるのを待っていた人も7を導入し始めた時期なのでしょう。
8は私が手動で直線を書いているのではございません。マイペースというか、ただ流されているだけのような、勢いという言葉とは無縁のような諸行無常。
使用ブラウザの割合とバージョン別利用率
今回はブラウザの種類やバージョンをネタに。まずは全体から。
IEが盛者必衰の理をあらわしており、全盛期は5割切るわけがないほど利用率が高かったものの全体の35%くらいまで低下。
これはChromeやFirefoxにおされている以外、円グラフの中に携帯端末のOSが入って来た事も大きく減っているように見える原因。
IEをバージョン別へ。
最多は11。次いで8となっており、その次に10。
11はWindows 8で不具合が結構出ているという噂を目にしている為、何かおかしいならパソコンを窓から放り投げましょう。というのは半分くらい冗談で、バージョンを落とすならこちら。
富士通Q&A - [Internet Explorer 11] アンインストール
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?svcs=3&rid=217&PID=8910-3405
解説は11から10になっているけれど他のバージョンも同じで、アンインストールすると1つ下になる仕様。
続いてChromeのバージョン別。
Chromeブラウザは自動更新なので33が最多と思いきや、32がトップ、大きく離れて33が2番手となっております。
この結果が不思議に思い、私のChromeブラウザを確認すると何故か32で止まっており、しかも自動更新まで停止しておりました。原因不明。直すの面倒なので放置。
最近、Googleは余計な世話が多く、マイクロソフトのようにユーザの利便性より自社がやりたい事へ傾いていると思う。
直近ならGoogleマップが大幅改悪されたので、利用頻度が高いとか、商売で使っているなら一度確認しておきましょう。目印4つ目(レイヤ4つめ)からは金払えとか意味が解らない。
ラストはFirefox。
普通に最新版がトップで自動更新化は順調なご様子。
私のように「アドオンが使えなくなるのでバージョン一桁から上げない(キリッ」という変な人は少ししか居ないようで。ちなみに4を使っていたけれど、最新を併用しようと4を消さずに2xを入れると4が壊れて削除。
私の使い方では、必須アドオンの使用不能によりFirefoxの利点が消えたのでChromeへ移ったけれど、Chrome 32からホイールスクロールが利かないとか、リンク先URLが時々表示されないなど不具合が出始めたので、Firefoxへ時々出戻りしております。
Firefoxは、これをやるとChromeより速い。
RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化
http://antarespc.com/web-browser/firefox-cache-ram.html
不具合が出ても自己責任にて。
9で更にひどくなるUI、Windows難民化危機(まとめ)
今年のWindows関連の予定。
- 4月9日・・・XPサポート終了
- 4月・・・Threshold(8の次)が発表予定
- 10月末・・・7 Professional以外のPCが販売終了
XPと7の終了はどうにもならないので知った事では無いとして、気になる新バージョン、Windows 9(仮)がどうなるか。
現在の噂を流れでまとめてみましょうか。
現時点でMicrosoftは「Windows 8」と距離を置いて差別化するため、Thresholdを「Windows 9」と命名する方向で検討中
なぜ距離を置きたいかは、
名称を Windows 9 に改めるのは、Windows 8 で低下したブランドイメージを払しょくするため。人々に、「これはあの失敗した Windows 8 ではない」と見てもらうため
というわけで期待したくなるものの、
Windows 8で採用されたMetro UI(現在では「Modern UI」)が引き続き使われることになりますが、従来のデスクトップ上でもMetroスタイルのアプリを動作させることが可能になるとみられています
ポイントは「可能」になる所。意味は2つ考えられ、
- メトロも引き継がれるという意味での可能
- デスクトップをタブレット化しストア作戦する意味での可能
前者だとしても邪魔なUIを残しデスクトップまで侵食する事には変わりなく、いずれにしてもマイクロソフトの「可能」はユーザへ押し付ける事を言っていると想像出来るので期待できないどころか呆れるのみ。
後者ならばWindowsは7で終わりが確定し、3択へ。
- MacやChromeなどのOSへ移行
- Windows 7を使い続ける
- 8以降の改造前提
1は難しく2は怖いので3になるでしょうな。
現状の狂ったWindowsが引き続くのなら、7のシェア減少にともない、Classic Shell Jのようなメトロ殺しが普及するはず。
現在は2014年。7のサポート終了は延長サポートの延長が無ければ2020年1月なので2019年末と考えた方が良いとして、残り6年を切っております。
「まだ6年近くある」と思いたいけれど、私は過去「XP終了までまだ2年半もある」と少し前に書いたように感じており、歳を食うに比例するどころか放物線を描くように時間の体感速度は高速化し、近々Windows 8~11のどれを買って改造するか迷う事になりそう。
7が息をしている2020年までにマイクロソフトの体力が落ちまくり、GoogleやAppleのような、まともなPC用OSを出している企業に食われてしまう事に期待しております。
>8系が7に負けておりマイクロソフト白目
Microsoft「ま、まだ本気出してないだけですし(震え声)」
>7のSP1がリリースされ、まともになるのを待っていた
だって仕方ないだろ実際そのとおりなんだからw
>勢いという言葉とは無縁のような諸行無常
平家「一時は勢いあったので8といっしょにせんでもらいたい(正論)」
>IEが盛者必衰の理をあらわしており
IE「まだ滅びてないので平家といっしょにしないでもらえませんか(困惑)」
>11はWindows 8で不具合が結構出ているという噂を目にしている為、
>何かおかしいならパソコンを窓から放り投げましょう
7環境ですけど酷い有様(動作不安定)で困ってんですが
9、10にセキュリティ問題あるから11にしろって言うから11にしたらコレだよ
逆に極稀にしか使わないから、使おうとした時まともに動かないのがよけいに印象に残ると言うかやたら酷く感じる件
>32で止まっており、しかも自動更新まで停止しておりました。原因不明
私のは何も設定変えてないのに普通に33になっとるので、Chrome側ではなくて固有環境の問題でしょう
>Googleは余計な世話が多く、
>マイクロソフトのようにユーザの利便性より自社がやりたい事へ傾いている
いや、元から狙ってただけですって、逆にソレGoogleに幻想懐き過ぎですから
魑魅魍魎が跋扈する自由経済の総本山な米帝様市場を、驚異的なスピードで頂点にのし上がってきた企業が、慈善事業的サービス提供なんてぐう聖なことするわけないだろって考えたほうが自然
一見ネ申サービスに見えて、その実すべては最終的に利益増大させるための布石でしかないだけw
>目印4つ目(レイヤ4つめ)からは金払えとか意味が解らない
タダで使わせておいて、その便利さからユーザーに無くてはならない依存症状態にしておいて有料化とか、まさにソレを先読みしたぐう畜な布石ですわw
>Chrome 32からホイールスクロールが利かないとか
ホイールが効かないのじゃなくて上下矢印カチカチが不可なんだろコレ
>最新を併用しようと4を消さずに2xを入れると4が壊れて削除
結局削除してんだから最初から消してやんなさいよw
20以上リジョン違ってまんまアップデートできるアプリなんか普通無いわw
>「これはあの失敗した Windows 8 ではない」と見てもらうため
ワロタ、容赦無いなオイ もっと別の言い方あんだろw
>邪魔なUIを残しデスクトップまで侵食する事には変わりなく
なるほど、なんで「あの失敗した」になったのかわかってねぇのかw
これは確かに結果見えてる感がありますわ
>7のシェア減少にともない、Classic Shell Jのようなメトロ殺しが普及
他のプラットフォームへの移行や、7でゾンビするといった選択肢との現実的比較から考えれば、9以降で改善が見込めない以上もはやコレしかなかろう
ユーザがもっともリソースを使わないで済む対応はそれしか無い
>7のサポート終了は延長サポートの延長が無ければ2020年1月なので
>2019年末と考えた方が良いとして、残り6年
8がアレなせいで、あえてサポ短いのを承知で法人が7一択で換装してるのを見るに、ほんとに6年で切れるのか大いに疑問、コレは延長あるのじゃないかと思ってんですが、そうなったらラッキーですなw
>近々Windows 8~11のどれを買って改造するか迷う
選択肢そんなにあんのか(白目)
>まともなPC用OSを出している企業に食われてしまう事に期待
Windows互換してくれるのがいいと思います(小並感)
>IEが盛者必衰の理をあらわしており・・・
adobe等の更新時のトラップを踏んで、知らない間にChromeになってそのまま使っている人が結構多かったりして。
私の会社の全デスクトップ機(といっても3台だけですが)もようやく7-32への更新が終わりました。
2台は私の自作のため、ドライバー関係も問題無く行けたのですが、DELL機はメーカーが7をサポートしていないため、チップセットドライバー(インテルCPUながらATIチップセット)はAMDから7用を、サウンドはDELLからVista用を落としました。
メーカーPCで7のドライバーが無い場合、Vista用が結構使えたりします。
ただし、Vistaはほぼ32のため、64は厳しいかもしれません。
>解説は11から10になっているけれど他のバージョンも同じで、アンインストールすると1つ下になる仕様。
補足しておくと、11から10に一つ下がるのではなくひとつ前のバージョンに下がるというのが正確なお話。
8から11へアップグレードしている場合は、11をアンインストールすると8に戻ります。
8が低い理由は、このサイト見ている人が8へ更新せずWindows 7にしていると思うのでやはりサイトの内容によるところが大きいのかもしれませんね。
自身のサイトでは8+8.1がXPを超えておりましたが、母数が少ないので誤差の範囲かもしれませんが。
社内メールもChromeベースに変わったんですが
どうにも見にくいいうか、こうシュッと入ってこない感じいうか
結局OutLook appなるプラグで見た目はなんとか。
ニュースもそうだけど
google先生は見出しのセンスが悪いとかじゃなく「気にしてない」節すら感じられる件。
>いまだ利用率が約1割はどうなのか
Windows 8は勢いがあるんですねー(棒)
>8系が7に負けておりマイクロソフト白目。
MSの面目がつぶれますなw
>2012年10月以降から4月頃まで8が調子良く
1200円で提供してた時期と重なりますなw
>まともになるのを待っていた人も7を導入し始めた
私はRC版のときから7を使っていましたがw 今はXPメインですが(震え声)
>11はWindows 8で不具合が結構出ている
11は8にはインストールできなくて、8.1は最初から11がインストールされています。8.1で不具合出ていても10に戻すことが出来ないいう罠w
>最近、Googleは余計な世話が多く、マイクロソフトのようにユーザの利便性より自社がやりたい事へ傾いている
最初から自社のやりたいことをやっているMSのほうがましですよw
>普通に最新版がトップで自動更新化は順調なご様子。
今日最新版のFirefox 28が公開されたばかりですしね。
>「これはあの失敗した Windows 8 ではない」
8が失敗だってことは認めてるんですねw
>従来のデスクトップ上でもMetroスタイルのアプリを動作させることが可能
MS「デスクトップでもメトロアプリが使えるようにしたら、みんなメトロアプリを使ってくれるはず(キリッ」
>MacやChromeなどのOSへ移行
Windowsが完全に染み付いた私には無理ですw
>Windows 7を使い続ける
現にXPを使い続けていますしw
>8以降の改造前提
標準でスタートメニュー復活機能とメトロ完全停止機能をつければ、まともなOSになるのにw
>7が息をしている2020年までにマイクロソフトの体力が落ちまくり、GoogleやAppleのような、まともなPC用OSを出している企業に食われてしまう事に期待しております。
C#が消えるのは嫌だw 少なくともC#だけは他の企業が買い取ってほしいw あと.NETとVisual StudioとASPとIISもw
あれですよ。Windows8系は大器晩成タイプなんですよ。
>前月は9.96から10.57%へ、今月はそれから11.10になったという程度
あまりシェアを獲得すると、また独禁法がどうたらで騒がれますし。ガス抜きとしては良いかもしれません。次で挽回できれば。
>この辺り(2011年2月)に7のSP1がリリース
あれ入れても何が変わったのか、体感では全く分かりませんでした。この習慣が続くなら、次期Windows9(仮)もSP1提供までシェアの伸びは鈍いのですかね。
>Chromeのバージョン
私は33です。特に更新に関するエクステンションを入れたり設定を変更したりした覚えはありませんから、環境によって順次アップデートを提供したり、アップデートを止めたりを判断しているのでしょうかね。
>Firefox
確認したら28が提供されていたため、たった今27から28へ上げました。なお使用中のテーマが未対応だったため、デフォルトのテーマへ変更された模様。
>リンク先URLが時々表示されないなど不具合が出始めた
ブラウザにはとりあえず欲しい機能だけあれば良いや、という程度にしか期待していませんから、ちょっと使い勝手が悪い程度だと、そういうもんだ、と気にしないようにして私は使い続けますね。Chromeで最大の弱点というと、私は「閉じたタブを開き直した際、Firefoxと違って履歴が保存されないため、開き直した後にページを戻る事ができない」を挙げます。間違って閉じた時は、特にこれが不便なのですよね。
>デスクトップ上でもMetroスタイルのアプリを動作させることが可能
Windows9(仮)までアプリ使用が継続される予定なら、Windows8系を使用中の方々は少し安心ですね。Win9(仮)になったら、メニュー画面やめて従来に戻すわ、アプリもいま提供されているだけで新アプリは無しな、だと特にWin8を購入した方は爆死決定ですし。
>まともなPC用OSを出している企業に食われてしまう
GoogleってまともなPC用のOSを作っていましたっけ。何だか興味が沸いてきたので、私の環境だとChromiumは動きませんから、1年以内に2.5万円以下のChromeBookがヨドバシカメラでも購入できるようになったら、買って試してみましょうかね。