質問板や匿名掲示板で多い質問がBTOの仕様について。
2chや価格.com掲示板、OKwaveまで見てはおりませんが、Googleのアラートというやつで時々入って参ります。答えの多くは自作マニアによる、ケースが重要だとか電源とマザーボードが選べないメーカーやショップは駄目など。
自作かBTOかで比較する人が多い為、改めてBTOを布教致します。
マザーボードにこだわるなら自作PC
私は購入したり使った事は無いもののマザーボードはASUS一択。修理は何百台としました。故障しにくいわけでは無く、今これを書いているMSIマザーや単純にGIGABYTEが嫌いな為。繰り返しますが故障や修理とは関係無く個人的な感想です。
以前書いた通り、私ならカスタマイズでマザーが選べないならメーカーは何でも構わないとしました。これは推測ですが、マザーボードを選べるBTOメーカーはWindowsがOEMでは無くDSPになっている事が多い。イコールOS付は高くなるという費用の問題。
私らが日本国内で簡単に手に入るマザーボードのベンダーは数社しか有りません。
思い付く限りで有名所を。
- ASUS ・・・ユニティが代理店<MCJの子会社>=マウスコンピュータ
- MSI ・・・国内はエムエスアイコンピュータージャパン株式会社
- GIGABYTE ・・・代理店はマスターシード、リンクスインターナショナル
- Aopen ・・・エーオープンジャパン株式会社(LGA775で終了?)
当然ながらどこも日本国内では無く台湾などで製造しており、通販や秋葉や日本橋で簡単に購入出来ます。VIAやSiSは除くとして、インテルチップセットを載せられる程インテルに信用され取引の有る大きい製造元が、メーカーにより基板の内容(質)がそう変わるとは思えず。
推測ですが、マザーボードを選択出来ないBTOメーカーは上記4社以外、FoxconnやECS、Commelなど一般人が聞いた事の無いベンダを採用しているのでしょう。書いても分からないという意味も有るかと思いますが、書かなければ全く別のメーカーにしても問題無いという在庫や仕入の観点。
本格的にこだわるなら、ASUSで型番の最後にデラックスが付くような3万円以上するマザーボードがよろしいかと。そんなもんBTO初心者どころか私も不要。こだわりの自作マニア用です。
電源もこだわるなら自作PCをどうぞ
電源は重要、心臓にあたるためパソコンのパーツでは最も妥協してはなりません などと過去何度も書きましたが、それは掃除しろという意味であって、ブランドや高価な電源ユニットを選びましょうという意味では無く。
本当に初心者なら自作用というか電源装置単品がいくらするか御存知無いでしょう。更に、電源はどこだなど決め打ちする質問板の回答者は、ほぼこの辺りを勧めます。
CORSAIR PC電源 l 株式会社リンクスインターナショナル
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/index.html
Owltech 製品情報 Seasonic電源 パソコン電源
http://www.owltech.co.jp/products/power/power_1.html
製品情報(電源ユニット) - スカイテック
http://www.skytec.co.jp/html/power.html
太字にした箇所が電源ユニットの製造メーカーです。
読み方、CORSAIRはコルセア。Seasonicはシーソニック、紫蘇など呼ばれます。スカイテックは知らなかったものの、今日見た教えてgooの回答者が書いており良いメーカーなのでしょう。
型番をGoogle検索すれば分かりますが、価格はピンキリでは有る物の普通に2万や3万円します。電源は高級なものは質の良い部品を使ったり、構造など凝っているのやも知れませんが、本当にその価値が有るのかは疑問。
こだわればきりがない散財モードが自作パソコンの世界です。電源は高級な物買うより掃除。データは消えないのだから故障は大して痛く無い。
ケースにこだわるなら、やはり自作パソコン
ケースと言えば以前このケースが欲しいと、珍しく物欲に駆られました。
パソコン初心者のためのケースの選び方 | BTOパソコン.com
https://bto-pc.jp/select/bto-pc-393.html
一部の不安要素を考えても素晴らしい構造になっています。価格コムの最安で 34000円します。リンク先に動画が有りますが欲しくなるので見ない方が良いです。
これです。
当時の最安で34千円と私が書いておりますが、今価格コムを見ると半年で2万円まで下がっておりました。それでも2万円。まだ要らないというか、ケースのみで2万円を普通の人は出さないでしょう。
明らかに普通では無い自作マニアの域を超えているのでは無いかと思う、ネグロックさんが3月に買ってしまったというPCケースを例に見てみましょう。
ネグロックの補助脳 【電源】ENERMAX REVOLUTION85+ ERV1050EWT 使用感
http://neglock.blog66.fc2.com/blog-entry-120.html
良い感じでタイトルに型番が入っておられます。
ケースはコルセアのCC800DW
価格.com - 『Corsair 800D使用レポ』 Corsair CC800DW のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058534/SortID=10191865/
ついでに電源はエナーマックスのREVOLUTION85+ ERV1050EWT
価格.com - ENERMAX REVOLUTION85+ ERV1050EWT のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014823/
もし、これらのパーツがBTOメーカーのカスタマイズに有れば選ぶ人は居るでしょう。しかし高価なパーツほど価格は%で下がって行くものでメーカーは在庫をしたく無く、そんなものは自作寄りなショップブランドまたは本当の自作でしかまず無いわけです。
Faithのようなパーツも抱えているBTOメーカーは高級ケースが選べる事もあります。
BTO初心者は電源、ケース、マザーでこだわらなくて良い
パソコンという発熱したり回転する部品の固まりは確かに質が問われます。しかし、本当にその価値が有るかと言えばやはり疑問。パソコンを自作する趣味な方々の価値観で鵜呑みにしてはならないという事です。
2千万のベンツでも100万の軽トラでも高速道路は100km/hで走れるし、どちらが故障し易いかは分からない。高額な電源ユニットは単品で買えば3年など長期保証が標準で付きますが、バルクとしてメーカーに入ればメーカー保証の標準1年になります。
BTOパソコンという基準で選ぶなら、利益という差額や工賃が乗り、不良在庫になると予測される陳腐化を見越した更なる利益が乗り、メーカーも合わないし買う側も合わない。
私のケースは電源付きで単品で買えば当時7千円程度。電源は昨年故障し交換しておりますが、クリーニングをしていても故障するならそれは運です。
予算を多く取り、気に入った高価なパーツを選ぶ事は正解ですが、それはCPUの性能やメモリの容量に対してで有り、品質という点で自作ユーザのアドバイスを真に受けてはなりますまい。
BTOは自作PCの延長で、企業が仕様を提案し、組立を代行するという大規模になっただけでは有りますが、このように境界線は有ります。
電源、ケース、マザーにこだわるなら自作しましょうとい話でした。
なにも自作変態な方にも納得な仕様にする必要はないと言うのは同意ですが、とりあえずケースだけは大きいのにしておくといいかなぁとは思います。
保証をつけたなら保証期間中はメーカーに任せればいいとして、保証期間終了後に自分で少しいじってみようって時に、パーツの増設、交換、何にしても作業性がエラい違いますので。
せっかくBTOにしたのだし、保証終わったら、なんちゃって自作な方向へいってみようだなんて魔がさしてしまう人もおられるでしょうから。
↑
が、どう考えても過去の自分な件w
なんというかあれです。今はHDDもSATA全盛なので、ただ繋ぐだけで増設も交換もできるでしょうし、ジャンパ設定だの無い分ずいぶんと敷居は下がったと思うのですよ。
メモリなんかも基本挿すだけですし、今は安くてお得、仮に買い換えるにしても旧機からパーツ流用でコスト下げることもできますから、4、5年後のなんちゃって自作化に備えてケースは大きめにしておくってのは、道を踏み外し始めた時に生きてくると思うのです。
ここまでなんちゃって自作な人の言い訳w
以下、せっかくなので痛い人の妄想。
私もASUS好きですが、最近のASUSのマザーにFDD用インターフェースついてないのが困ります。一部のツールで起動FDの中身をいじりながらブートさせたい時、USBのFDDや仮想FDDでCDROM化したものだとこれができないのでダメなんです。
ASUSの中の人、FDDインタフェースも付けて下さいお願いします。もうドライブ製造やめたからとかそんな泣き言は聞きたくないw
BTOなら当然電源も動作確認してくれてますから、ヒツジ先輩の言われる通り何でもいいと思います。ただ数年後壊れて交換を自分でやるって場合にも、「なんでもいい安いヤツ」で選ぶと、マザー、メモリ、HDD、一式根こそぎ道連れにして逝くという、ソレ何てハルマゲドンな地雷を引いた話しを、他人事ですが聞いたことがあるのでコワイです。
ネグロックさんチョイスのENERMAX、ヒツジ先輩があげておられる一連のメーカは私の周りの変態さんに聞いてみても、常々良いと聞くのでそこの廉価版選んどけば安心かもしれません。
まあこれも気持ちの問題といえば、気持ちの問題でしょうけれど。
ついでに電源はAntecもいいと思いますので一連の電源優良仲間に入れてあげて下さいw
ケースはAntec信者です。TwelveHとかNineHとか、大きくて内部の取り回しまで考えて設計されてる上、デザインもカッコいいと思うんですが、あれ部屋にあったら寝れない。眩しいから、光り過ぎだから、青LED自重しろw
私的にはP180、190番台辺りがいいなぁって思います。そんなに大きくないのでSLIとかは向いてないっぽいですが、そもそも巨大グラボ要らないので。
などと、散々言っておいて、結局今はどれも買いませんがw
ええ、だって915とPrescottは今日も元気ですから。
ケースにはこだわってほしいですね。
最初はBTOで良くても、私のように人の道を踏み外した変態となると一言いいたくなります。
ケースは他のパーツと違いほぼ規格の変更がありません。
(BTXは・・・ポシャタし)
従って中身は変わっても外見は同じで、嫁の目をごまかせるという利点があります。
また、ほとんど壊れることがないので、良いケースを買うとかなり長期間使えますから、流用が効くので高いものを買っても案外安くついたりします。
TakaQさんが言われるように大きめなケースを買うと拡張性が高いだけでなく、とにかく作業がしやすい。
また、良いものは作業時に板金のエッジで手を切ったりすることもありませんし、安いケースは作りの悪いものが多く、作業していて悲しくなったりします。
変態の先輩としては、後々のことを考えてチョイスする事をお勧めします。
電源についてもいろいろありますが、同じ容量でも値段の差が無茶苦茶大きいです。
一部の例外を除き、値段の差は使っている部品の差・出力の安定性の差等でそれなりの格差がありますから、その点を理解して選ぶのであれば宜しいかと。
> TakaQさん 、偏屈ものさん
そう来ると思いました(笑)
勢いで書いておりますが二部構成となっており明日は全く逆にして上げる予定です。