地デジ終了まで残り450日以上を切りました。
もっと隠しまくり365日からカウントダウンした方が良いのでは無いかと思いますが、まだ450日以上有ります。前回の地デジが必死な件の記事から1ヶ月程度しか経っていませんが、更に情報が溜まってしまった為、垂れ流しでアウトプット申し上げます。
地デジPCを今買うべきかは<こちらをどうぞ。
アナログ放送終了まで地デジが無料や格安などグダグダ
地デジ無料のお試しキャンペーンが全国に拡大
以前もネタにしましたが全国になるらしく必死さ加減が伺えます。
地デジの受信可否がわかるアンテナキットの無償貸し出し、対象を全国に拡大
http://bcnranking.jp/news/1004/100414_16901.html
余り物のようなチューナは良いとして、免許証やパスポート、保険証の写しも必要で郵送またはFAXで申し込まなければならない。そして期間は一週間という、そこまで手間を掛けて試す人間が私には理解不能ですが、東京を中心に1291件の申し込みが有り、アンケートの回答は877件もあったという回答率68%の「それって義務ですか?」と思える内容。
アンケートによると、地デジの受信可否について69.6%(610件)が「受信可」、30.4%(267件)が「受信不可」だった。
東京や千葉埼玉神奈川という都会で7割、大丈夫でしょうか。
アンテナの都合やマンションなど勘違いをした、なども含まれていそうですが、通販でBTOパソコンを注文するような比較的郊外にお住まいの皆様は要注意。買ってもアンテナ立つまで映らないかも知れず。
しかし、この範囲の狭さは何とかならないものでしょうか。
ちょいとでも山奥に入ると入らなくなるようです。
[Dpa]放送エリアのめやす
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
早く買う程、時間が経てば機能は陳腐化。パソコンで言えば、チューナのみならず付属するアプリケーションも来年には時代遅れ的な何かになる可能性も有り注意が必要です。
アナログ放送を1346日も延長してくれるCATV「J:COM」
素晴らしいケーブルTV会社。4年半も地デジをアナログ変換してくれるそうです。
J:COM、アナログ停波後もアナログテレビで地デジ視聴、15年3月末まで
http://bcnranking.jp/news/1004/100414_16891.html
私も無駄に100chくらい映るケーブルテレビに加入しておりますが、半年程前に一度だけ来た案内によると、月額プラス千円でSTB(セットトップボックス)をレンタルするとか。もちろん要りません。
BCNの内容から総務省のグダグダさ加減が読み取れます。
2011年7月24日のアナログ停波後の対策として、総務省はケーブルテレビ事業者に対し、地上デジタル放送をアナログ方式に変換する「デジアナ変換」の導入を要請している
言っている事とやっている事が違うのは、民主党時代ならではなのでしょうか。 遅刻しそうだからと食パンを丸ごとくわえて学校へダッシュする漫画のように見えます。間に合わないなら歩いてしまえと。
同社は今回の取り組みで、地デジ対策に関する国民負担の軽減のほか、アナログテレビ廃棄の抑制によって、環境負荷の軽減も果たすとしている。
そりゃそうだ。
7千円で恒久的にデジアナ変換可能なマスプロのコンバータ
これに助成金を出せば良いと思いますが、いずれそうなると妄想致します。
マスプロ電工、低価格の地デジチューナー、実売7000円程度で
http://bcnranking.jp/news/1004/100409_16861.html
マスプロと言えばアンテナ関連で一流のメーカーです。以前からこの手は有りましたが、やはり時間が経てば機能も良くなり、便利になって行くものです。
画面拡大機能を備え、アスペクト比4:3の番組でも黒枠のないフル画面で表示
(中略)
24時間分の番組表を表示する簡易の電子番組表(EPG)と字幕放送に対応する。データ放送と双方向サービスには非対応。
夏頃にかけてNHKのみならず民法まで統一して嫌がらせを始める、無理矢理16:9にも対応というか対策済。地デジのウリと思われる字幕放送も対応で、来年の今頃にはオプション機器でデータや双方向も対応したり無いとは言えず。データ部分のみパソコンに転送可能などでしょうか。
一件ダサイと見えますが、逆に「まるかわいい」として何とか流行って欲しいものです。硬派なマスプロさんの事だからピンクやイエローなどは発想さえしないかも知れない。
お客様窓口からメールしようと思えば入力項目が多すぎ面倒になり断念。つや消しの全面パステルカラーやフロントキティちゃん、子ども部屋用にディズニーも大有りでしょう。白だから痛チューナなどにも良さそうですね。
マスプロ関係者がこれを読んでいたら、ぜひ。痛チューナは要らない。
パソコンで言えばアナログのTVチューナーカードが生き返ります。
NTT-MEが中途半端に無料で地デジチューナばらまき中
最終的にこれも範囲が広がるのでは無かろうかと。
NTT ME、地デジチューナーの無償配布、申込受付を4月19日に開始
http://bcnranking.jp/news/1004/100412_16872.html
先の無料貸出が4月20日から、これは4月19日からですが、対象が狭く、まあそんな所だろうという納得の範囲となっております。
支援対象者は、
- 生活保護などの公的扶助を受けている世帯
- 障がい者がいる世帯で、かつ世帯全員が市町村民税非課税の措置を受けている世 帯
- 社会福祉事業施設に入所している世帯
のいずれかに該当し、NHKの放送受信料が全額免除となっている世帯。
相当少ない上に申し込みに気付かない、面倒だから手続きをしないなどを考慮すると、次回は母子家庭や収入により拡大でしょうか。NHKの受信料が全額免除も取っ払われる気がします。
お勧めはしないけれどパソコンマニアの地デジの楽しみ方
世間一般の地デジへの関心や普及推進団体の焦りをよそに、マニア向けな製品は元気です。地上、BS、110度CSデジタルが最大4番組同時録画可能。そしてコピーガードが効いていない(と思われる)代物は約16千円の予定。
「PT2を超える」とされる謎のキャプチャーボード「DECULTURE PT2X2」が発売へ - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100412_deculture_pt2x2/
ここで予約を受付中のようです。
ばった屋 たいよう > PC関連 > その他 > DECULTURE PT2×2
http://www.taiyou-sya.com/76_2391.html
B-CASカードをどうするのかは、安い地デジ製品をアウトレットで購入したり、GENOが何故かBCASカードを単品販売していたり、地デジの金儲けは既に失敗なんじゃないかと思える状態です。
B CASという固定の縛りは時代に逆行しており、コピーをガードするなら外される事を考え、DVDのようなイタチごっこをする事が普通。ガードされている人間も含めた需要次第で、更にP2Pが流行るのでは無かろうかと。
地デジは初めから目的が不明で押し付けがましく、エコ推進や環境破壊防止を逆行しており、デジタル(著作物)のコピー問題が大々的になれば犯罪を助長すると言えましょう。
食傷気味を通り越して呆れ果てそうですが、アナログ放送が止まる1年3ヶ月後までに何度かネタにするかと思います。
どうなる!地デジ!?<最後に盛り上げてみた
一年半程前ですが、この話は一体どうなったのでしょうか。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/177/177381/
地デジ部分に関してはBCASは廃止の方向。(BSは残す?)
まあ、かく言う私も煽られ耐性がなさ過ぎて、家のテレビ全5台を既に地デジに買い換えてしまってるわけなんですがw
昨日、今日でトルネでTS抜けたーとかやってるのを見かけましたが、上のURLの話しが本当で地上波でBCASもダビング10もなくなるんならそうなるの待ってればいい話。
さてはBCAS廃止の流れも民主党に潰されたとかw
どう考えても地デジ普及最大の弊害はBCASです。本当にありg・・・ですから、BCASがなくなるのであれば結構普及するとおもうのですよね。
だからとりあえずBCASは○ネ。ついでに民主tうわなにをするやめr
マイネタ帳GIGAZINEから辿って行くとWikipediaに誘導され、池田氏が書かれた内容はやや違っているようで、廃止では無く見直しだったようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS#.E9.9B.91.E8.A8.98
民主党はやることなす事全てネタとしか思えない。
地デジ「利権」の隠し球? B-CASカードの怪 - 池田信夫 blog(旧館)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a558386d4c9b96ac0d6afe9589f44fc5
しかし日本だけダビング10など保護されており、誰が得をするのかはテレビ局という記事を何かで見た覚えが有るけれど思い出せない。地デジFAQは池田氏が2007年7月に書かれた内容が古いけれど面白い。これお勧めです。
地デジFAQ - 池田信夫 blog(旧館)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/4d02868e035311f94bad0b89fc772677