自作PCのパーツ選択順序について。
こうだという正解は無いパターンで、用途や人により選ぶ順序は違うとしても、初自作で不安になるなら、ゲーミングPCはグラボから選び初めて良いと思う話と全体の順序を解説。
パーツ10種類もあった。
元ネタとエアプ的な>>4を引用。
箱から決めないと 土地決める前に家建てるようなもんだよ
スレタイな>>1で合っております。
>>4は自作したことがないのか、先にケースを決めるとそのケースに合わせて構成するという無意味さや不自由さが出てしまうので誤り。
自作しない人もエア知識として何となくどうぞ。
ゲーム用PCのパーツ選び順はグラボから
先に順序をリスト化しておきましょうか。異論は認める。
4~8は順序どう入れ替えても支障ないはず。
さて、用途が先に決まらなければ何とも言えないため、延々と人気あるらしいPUBGをやりたいとしましょうか。
source:Steam:PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
ドット単位の精度が求められると思われるゲームなので右の推奨を参考にするべきでしょうな。ちなみにノングラボPCな私がゲームする際は左を見ております。
1.グラフィックボード
用途がゲーム用という明確な基準があるのでわかりやすい。
仮にBTOパソコンでゲーミングPCを選ぶ際、グラボ非搭載のコーナで見始めるわけはないと同様、グラボの性能どこまで欲しいかを選び、それを中心に他のパーツを選ぶべき。
今回の場合、推奨のグラボがGeForce GTX 1060(VRAM:3GB)/Radeon RX 580(4GB)なので超えているならOK。RadeonがVRAM 4GBなのでGeForceも4GB以上が安心か。
RadeonよくわからないのでスルーしてGeForceでいうと、GTX 1060は2019年8月現在まだショップに在庫あるけれど、GTX 1660が価格そう変わらず性能は1割くらい上なので妥当。少しでも安い方が良いなら1650で。金があるならもっと上でも。
ゲーミングPCに限らずグラボ搭載する時はグラボが構成の中心になると思えばわかりやすい。非搭載なら次のCPUから。
2.CPU
私が1から自作PCを構成する時はCPUを中心とするので次はCPUで。
グラボがGTX 1660とすると、バランスを取るならCore i5辺りがコスパ良いと思われ、実際にPUBGの推奨もCore i5-6600K/Ryzen 5 1600なのでそのくらいがよろしいかと。
エンコードするとかオーバークロックして遊ぶなどCPU酷使するならもっと上のCore i7やi9でも。
大は小を兼ねるけれど、器がデカすぎても高価になるだけ。私が他人の自作PCの仕様を見る時は、用途からグラボとCPUがどのくらい予算抑えているか考えて上手いかどうか判断しております。
ゲーミングPCでCPU性能を抑えすぎるとボトルネックになることも。
3.CPUクーラー
CPUが決まったなら次はクーラー。
付属品でも良いので後回しや後で買うにしても良いところで、Core i5程度ならばTDP2桁のはずなので市販品のどれでも良いと思われ好きに選べる。
TDPが100W超えるとかAMDの場合は価格コムのレビューを見て自分のCPUに近いプロセッサーナンバーで何度まで落とせるか参考に。
または最近の2chのおっさんたちは昔と比較しバカ化が薄れつつ優しい人が増えたため、そこで質問するのもアリかと。知恵袋はダメ、知ったかぶりの自信過剰なアホがドヤりに来る。
好きに選べとは、まだケース決めていないので何でも良いという意味。
4.マザーボード
CPUが決まっているのでCPUと合うソケット/チップセットを選択しつつ空冷ならクーラーのフィンが干渉しなさそうかを確認。
他に重要と思う箇所は以下。
- SATAの本数・・・搭載できるストレージなどの最大数が決まる
- NVMeのスロット数・・・対応SSDなどの最大数が決まる
- メモリのスロット数・・・最大メモリ容量が実質決まる
- PCIe x16のスロットの数と間隔・・・グラボの冷却性
1はSSD、HDD、光学ドライブの本数で、私ならSSDx1 + HDDx3 + 他人のSSDやHDD接続する機会があるので最低でも5本、ブルーレイに目覚めるかも知れないので+1~2の5~6が最低本数。
NVMeは今のところSSDくらいしか用がないし、SSDを爆速化しても体感ではわからない人が多いので数というより有無でしょうな。使うならPCIe x4とx1があるのでご注意。
メモリはスロット2だと現実的にメモリ8GBx2がコスパ良く、16GBx2が割高だとするならスロット4本ある方が割安という考え方も。
グラボ2枚以上搭載する人が少ないためか話題にならないことが4番で、2枚挿しするならx16スロットの間隔は重要だと思う。例として私のマザーを。
ASRockロゴの左にまず1本、そこから3スロット左に1本、その左の空間は1スロット分、なのでロゴ左とその左のx16へグラボ搭載した場合はロゴ左のグラボは1スロット分の空間ができるので2スロット占有のGTX 1660でもファンの邪魔をしない。
代わりに左のx16の更に左は1スロットしか空間が無いため、RTX 2080 Tiのようなグラボx2ならば電源はケース底面に設置できるものの方が好ましい、といった感じ。
他にもPCIx1に何を何枚挿す予定かも考えてマザーを選ぶべきかと。
5.メモリ
マザー決めるとメモリの規格と最大性能・容量も決まるので次にメモリ。
- DDR3/DDR3L 3200+(OC)/2933(OC)/2800(OC)/
- 2400(OC)/2133(OC)/1866(OC)/1600/1333/1066 non-ECC、アンバッファード・メモリに対応
- システムメモリの最大容量: 32GB
source:ASRock > Z97 Extreme6
最大32GBということは4スロットなら8GBx4が最大なのでそれでよろしいかと。メモリは4枚にすると単純に2枚の2倍の故障率になるけれど、1枚故障しても3枚残るため4枚なら24GB生き残るという考え方も。
オーバークロッカーなら先にメモリ決めてマザーという特殊な人も居るかも知れないものの、普通はマザーが先でしょう。
6.SSD
SSDは別にいつ決めても良いと思うところ、マザーのNVMeスロットの有無でSATAにしない選択肢がございます。
体感での差がわかることに期待しつつ発熱や冷却を気にしつつ、少し割高でも良いならば爆速ベンチマーク遊びするならそれもアリかと。
7.HDD
HDDはSSDの後、マザーに接続できる本数までなのは当たり前。最近はUSBが速いので外付けもアリか。
また、バックアップ用にするならばSSDが1TBでHDD 500GBはおかしいし、SSDが256GB+バックアップ用HDDとして、データ保管の容量足りないならば、私のように+HDD 4TBx2とかになるでしょうな。
8.光学ドライブ
最近はDVDドライブさえ無いパソコンも普通に増えたので、台数ではなく有無をどうするか。
滅多に使わないなら私のように外付を押入れにぶち込んでおく手もございます。タバコやるので汚れなくて良いし故障率も下がるはず。また、1台DVDドライブ搭載パソコンあるなら、必要な時にそれを利用してUSBへ入れる手も。
9.電源ユニット
グラボがGTX 1660、CPUがCore i5-6600KならばTDP 120W+91Wで211W、私の皮算用はここから適当に200W足して411Wとし、そんな定格の電源はないので450W、またはそれ以上のような考え方。
余裕を見て最初から700W以上の電源を選んでおいても構わないけれど、CPUとグラボが決まらなければ目安がわからないので電源は9番目になるほど後。HDD10台とか搭載する変態なら+100Wとしてやはり後。
10.PCケース
最後がケース。
- マザーボードが入る大きさ
- 空冷ならばCPUクーラーの高さとケースの幅
- 簡易水冷ならラジエーターの大きさと設置の可否
- 光学ドライブの有無や本数で5インチベイも決まる
- SSDは2.5インチ、HDDは主に3.5インチベイで数が決まる
先にケースを選び上記の数量やマザーの規格を変えるとか、キューブのような小型PC以外で聞いたことがございません。
以上。私もこのような順で選ぶかと言えばそうはならない。
本当の自作PCパーツ選び順は変化するもの
私が現在のメインPCを組む時に選んだパーツの順。
- マザーボード
- CPU
- CPUクーラー、電源ユニット、SSD
3番は買う必要性はあまり無かったけれど、せっかくマザーまで外すほど大掛かりな作業なのだから、ついでに電源とかも故障する前に新調してしまえとして、実質マザーを選びCPUを選んで終わり。これが一からではない二以降の自作PC。
ゲーマーならば1番の前にグラボが来るだけの3種類の交換で終わることも多いであろう、それも一からではない二以降の自作PC。
なぜマザーから選んでいるかは、用途がブログ書くとか以前にBTOパソコン.jpでネタにできるマザーボードを選ぶが最優先で、次にヒツジ先輩のパソコンのCPUを選ぶが来て、その後にブログ用とか私が使う用なため。
なのでエンコードする自作ユーザならばグラボが1番にはならず、先にCPUとメモリを決めてからマザーやグラボを選ぶこともあるだろうし、人により違う、用途で変わるとはこのこと。
BTOならグラボと価格だけ見て決められる
「自作PC面倒そう」と思ったなら当たっており、個人的に楽しいのはマザーとCPUとケースを選んでいる時だけ、後はどの組み合わせにしてどこ(ヨドバシ、Amazon、ドスパラなど)で買うとコスパ良いかを考える時くらい。
実際、フルセット全組み換えした時は納品した全パーツを10日くらい玄関に放置して見てみぬふりをしていたほど。なぜかは組立作業が面倒で、見るたびに憂鬱になるから。
その点、量産系BTOパソコンならば簡単。今回のようにゲーミングPCを選ぶならば、まずGTX 1660搭載で絞り込み、次に価格を見て、仕様を確認してカートへぶち込みカード決済発射すれば終わる。
例として初心者向けBTOとしているマウスならば、グラボ決めるとCPUなどすべてバランス取られるので考える必要がない。
+PCハードウェア詳しい人なら組立代行系BTOなサイコムなどでカスタマイズしてカートへぶち込み発射で終わる。Core i7でグラボなしができるとしても、RTX 2080搭載してCPUがCeleronとかできないはず。
自作PC、本当に面倒くさい。BTOパソコンおすすめ。
1番がグラボは良いのですが2番は違うと思います。
数年前ならいざ知らず、今なら
2.インテル様かAMDか
では無いでしょうか。
狙いのゲームがマルチコア有利ならコア数{スレッド数)が多いAMD。
1コア辺りの性能が効くならインテル様有利。
得手不得手がありますし,AMDの場合にはマザー・CPUとも安目なので、その差額をグラボにぶち込む事も可能かと。
記事の内容とは少し脱線するのですが、DVDドライブを搭載しているwindowsPCが一台あれば、ネットワーク経由で他のPCにも共有できるんですよね
ノートPCが家にあればデスクトップにDVDドライブはいらない気がしてきました
OSの再インストなら必須だと思うんですが。
OSが入ってないとネットワークドライブが使えませんから。
ドライブが無いならポータブルドライブを準備するしか無いかと。
私的には、PCでやりたいゲームが決まったら
まずディスプレイを決めます。(今使っているディスプレイで大丈夫か?)
その後グラボとCPUです、此処までで残予算チェックの後メモリとSSD
次にマザボとPCケースを決めてからHDDや光学ドライブの必要数を確認して
最後に電源を決めます。
CPUクーラーは、動画編集しなくて音が我慢できそうだったらリテールですね。
>ゲーム用PCを組む際のパーツ選びの順
私は最初に「果たして至上のグラフィック性能が必要なゲームを私はプレイしたいのか?」という自問自答から始めますかね。当てはまらなければ、モニタとかキーボードとかゲームパッドとかヘッドホンとか、PC性能とは無関係でありながら快適性の向上には大きく貢献できるパーツの選定に入ります。
>GTX 1660
TDPは同じですが1060は6pin×1、1660×1は8pin×1が基本仕様。メーカによってはオリジナル仕様で6pin×1に改造されていることもあるため、古いPCを延命させようとグラボだけ買い換えるときは仕様に要注目。
なおPUBGのベンチマークによると、GTX 1660なら最高画質設定でも100fps前後とのこと。
>CPUクーラー
大型ラジエータ搭載の簡易水冷を使うなら、ここでケースの大きさがだいたい決まりますね。
>電源ユニット
GTX 1660の推奨電源容量が450Wですから、最低でも450Wは欲しいですね。ただし450Wは小容量の電源ですから、GTX 1660に使う8pinが省かれていることもあるため注意。
サンワサプライ ドライブシェアケーブル 1.8m KB-USB-DRS
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-KB-USB-DRS-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-1-8m/dp/B00AXTVU5W
こういったものもあります。
これならOSのインストールも可能です。
# 最近は光学ドライブなしが多いので結構便利
いろいろ有るんですね。
ただ、
・値段的に外付けDVDと500円ぐらいしか変わらない。
・ミドルケースPC(DVDなし)をわざわざドライブ付きのPCの、
そばまで持って行くのは面倒(ノートなら良いけど)
を考えたらポータブルドライブを買った方がよさげな気がします。
VRをするときは最新のグラボが必要ですけどねw
私はGTX660を使っていますが、VR酔いをするのでVRは諦めましたし、大抵のゲームは動くので、グラボ交換は断念しそのままですw
パソコン大先生「電源だけはケチるな」「グラボだけは」「マザボだけは」ワイ「へむへむ」 : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/33032879.html
タイムリーな話題w