国内PC出荷台数、更に出るGIGAスクール(by.JEITA)

2021年2月27日

JEITAが2021年1月のデータを公開。

小中学校のPC授業が始まる時期は4月から、となるとメーカーからの出荷は遅くとも2月頃までになると思われ、今回の1月分もGIGAモバイルのせいで大荒れな前年比などとなっております。

適当に見て参りましょう。

国内パソコン出荷台数の前年比推移

元ネタはこちら。

一般社団法人 電子情報技術産業協会
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/

ソースはテキストのURL内2020年。トップページ以外にリンクするなという社団法人様の言い分なのでクソ不便だと思うけれど従うとしております。

JEITAコメントより。

1月は、個人向け・法人向けともに好調に推移し、2カ月連続で台数・金額とも前年を上回った。台数は現行体系となった2007年度以降1月単月で過去最高の実績となり、2013年度以来7年ぶりに100万台を上回った。

もう上回ったとかいうレベルではなく出荷台数は昨年1月の2倍。

前年比推移

200%を突破。y軸伸ばす設定変更面倒なのでやめてほしい。

これで2014年度以来のトップだった2019年9月の最高記録を抜いたことになり、171.8%のラベルは今消した。今後は209.8%がトップとして残しましょう。前年比なので意味があるかは知らない。

数字で見てもわかりやすい。

jeita-2021-01-cel.gif

JEITAが言っている通り、2013年度1月は106万台に対して今回は138万台なので単月トップ。元から1月は台数出ない月なのでGIGAスクールPC特需が効いているわけですな。

関係ないけれど月別の色で分けると、時計の上下左右6,9,12,3月に新製品が出荷されることが多いため、その月に旧モデルが在庫処分されるタイミング。どうしても家電量販店のパソコン買いたい人はこれらの月を狙うべし。

なぜ出荷月に在庫処分するかは新製品の棚を空けるためで、NECなどがプレスリリースばら撒く頃には処分初めていなければならない。私が店長なら3ヶ月遅れで新製品の在庫を表に出して競合店より安く見せかけたいところ、新製品の販売ノルマや報奨金などあるのでそうも行かない。

種類別は相変わらずモバイルが天井突き破り戻って来ない状況。

種類別

オレンジは無視して赤青水色の3つを見ると、いずれも上向いております。7サポート終了特需は2020年1月で終わりなので喪が明けた感。これからはプラスへ転じるか100%付近を維持するはず。

ただしコロナ次第で、前年はテレワーク需要があったらしいものの今年はどうなるか、その増減が多少は影響しそうな予感。

カテゴリ別その2はイカレポンチなモバイルに合わせたグラフ。

種類別2

まさか更に軸を広げて900%になるとは思わず。

今回のモバイルは正確には840.7%となっており、前年の7.4倍クラスな出荷台数ということに。これ基準にすると他のカテゴリの増減が見づらいため、モバイルジャンプ終了したならその2グラフはやめる。

 

平均単価が6万円を割れて過去最低を記録 

実際の台数と金額。

出荷台数と金額

台数は3ヶ月連続で単月過去最大、10月の息継ぎが無ければ8月からトップクラスの単月優勝を決めまくっております。

金額の方もPCバブル期終焉な2013年度の1月は2014年のことなのでXP終了まで残り3ヶ月の特需でラッシュ。その頃の出荷金額と対等で沿う流れ。

PCバブル期との比較。

過去比

これもy軸を-60~+60から上下100%へ変更。

出荷台数は+98%なのでパソコン売れまくっていた頃の約2倍、金額は+65%なので1.65倍もの卸値総額でございます。下の平均単価もそうだけれども販売価格では無く。

その平均単価。

平均単価

これも下限6万から5万円へと範囲変更した。

今回の価格は59,610円で過去最低。GIGAスクールに対して文科省が出す補助金はPC1台あたり4.5万円。本当に4.5万円で購入しているとすると出荷金額は4万円を切れているはずなため、低単価化に大影響していそう。

 

来期は前年比マイナス100%以下がありえる

今回の前年比全体は+100以上の200%超え、種類別でモバイルが約840%なので+740%くらい。※100%=前年と同じ=±ゼロなので。

ということは来期の1月分が前期の1月くらいの出荷台数へ戻ったならば、来期と今期の全体前年比は約-100の-200%、モバイルは-740%を記録しても不自然ではないどころかそうなるが必然。

そうなると前年比とは一体何なのか。

2020年度(4-3月)は無かったことにして2019年度と比較するべきか。しかしそれでは他のまともな月が前年との比較にならない。

とりあえず2021年7月までは大丈夫、8月からトチ狂った数値との比較になると覚えておきましょうか。私は忘れて「何だこれ?」とか言っていそう。

それ言い出すとWindows XPや7サポート終了特需の翌年はマイナス叩き出して当たり前だったのだから、それはそれこれはこれとして。

コメント(1)

>平均単価
政府補助金の分がそのままマイナス分ですか。店頭のPC価格は変わらないのに統計上は価格が大下りする、読者を扇動したい釣り記者には良い統計。

>来期は前年比マイナス100%以下がありえる
とはいえ統計ってそういうものですし。出た数字にどんな意味があるかを考えるのが統計学。日本国民の8割がカレー好きという統計結果から、日本人はカレーが嫌いだ、という結論を出せるのも統計学。

とりあえず来期と今期の比較にはあまり意味が無いだろうことは予想できますけれど。XP
特需のときと同じ流れを辿るのか、経過を見ていくのは面白そう。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。