メモリやモニタなどの現在の価格を見る回(2019年末)

2019年12月27日

年末ですな。

1年の締めくくりとして毎年やってはいない、PCパーツが今どのくらいの値段なのかを知っておいて損はない系記事。自作PC以外のBTOなど完成品PCユーザも相場を知っておくとコスパ的に強くなるはず。

適当に見て参りましょう。

メモリやモニタなどの現在の価格

ソースはもちろん価格コム。

【価格.com】パソコン
https://kakaku.com/pc/

今回は昔風に「千円」を「K」で表記。※例:15.5K=15,500円

  1. メモリ:主流は1枚8GBで余裕の3K切り
  2. SSD:500GBクラスが6K前後の時代へ
  3. HDD:すでに6TBまでも10K切り目前
  4. CPU:上位4つをAMDが独占している
  5. グラボ:売れ筋は20K切りAMD大健闘
  6. クーラー:簡易水冷の高額化が目立つ
  7. モニタ:23.8型の相場は10~15Kの幅

1.メモリ:主流は1枚8GBで余裕の3K切り

1.メモリ:主流は1枚8GBで余裕の3K切り

久々にメモリ価格見た人ならば、枚数を間違えているのかと空目するレベルの暴落ぶりに思わずカートへぶち込みたくなることかと。

上位20までのおおよその相場。

  • 32GB(16x2)・・・12K ※NTT-X Storeなので一時的かも
  • 16GB(8x2)・・・6K
  • 8GB(x1)・・・3K
  • 4GB(x1)・・・1.5K

1GB単価375円のワールドが到来。

ここまで来るともはや4GBか8GBでコスパがどうこう悩まなくて良いくらい8GBが最低限と言えそうな安さ。

さすがに32GB(16GBx2)で12Kは使うわけないのでアホらしいと思うものの、普通の会社員の収入かつ自作ユーザならば迷わず16GB盛るでしょうな。8GBと16GBの差が3Kとか、1人で食堂へ飲みに行くレベル。

私は在庫しておこうとDDR3の4GBを6枚余らせている、まるでゴミのようですな。DDR3も相場は上のリストと同じで安心した。ヤケクソで最安CFDの8GB4枚を11Kで購入し32GB盛る遊びもアリか。

2.SSD:500GBクラスが6K前後の時代へ

2.SSD:500GBクラスが6K前後の時代へ

おおよそで、価格はSATA:NVMeの並び。

  • 1TB・・・10K:11K
  • 500GB・・・5~7K:8K
  • 250GB・・・3~4K:無し

2位のcrucialの安さは何なのか。

1TBのNVMeは他社製2万前後のところ11.5Kとか意味不明。本当か怪しいのでショップを見ると、ひかりTVショッピングなので一時的なものか。しかし次いで安いジョーシンも11.8Kの謎。

ここまで安くなると250GB級のNVMeはもう出しても無駄な価格帯と思われ、SATAとNVMeの価格差が縮まっているのでNVMe標準化は早いかも知れませんな。

個人的には、SATAとNVMeの体感差がわからないため、発熱するだけ無駄があるとしてSATAで出し続けてほしい。またはM.2スロットのSATAでもOK。

とか言いつつ、価格が同じならNVMeを選んでしまうのが自作ユーザ。 

3.HDD:すでに6TBまでも10K切り目前

3.HDD:すでに6TBまでも10K切り目前

HDDも安くなっております。

安いというより容量が肥大化し続けていると表現した方が的確か、1位の11KくらいなHDDは6TB、その右はSeagateなのでアレながら8TBで14KはデカすぎかつTB単価安すぎ。

デカいに越したことはないとしても使わなければ単に高いだけで無意味な大容量。軽く10年以上前からデータを引き継いでいる私でさえ4TBを持て余しているわけで、アニメとか撮り溜めない人に4TB超え必要なのか。

リスト化。Seagate含む、WD REDのような特殊なやつ除く。カッコ内は1TBあたりの単価。

  • 8TB・・・14K(1.75K)
  • 6TB・・・11K(1.83K)
  • 4TB・・・8K(2K)
  • 3TB・・・7K(2.33K)
  • 2TB・・・6K(3K)
  • 1TB・・・5K(5K)
  • 500GB・・・※20位以内に無し

1TB単価最安は8TB、但し1TBも使わないなら9K無駄、カネ捨てる感じ。 

4.CPU:上位4つをAMDが独占している

4.CPU:上位4つをAMDが独占している

キャラメルマキアート吹いたというのはウソで、私はスタバでは「普通のコーヒーの普通のサイズ」しか頼まない。

それは良いとして、上位4つがAMD、インテルが3つ間に入り、再び8位にAMDと来た。天変地異もしくは地殻変動の前触れ状態となっており、AMD完全復活と言えども「ですね」で終わりそう。

やはり自作PC変態、1位が100Kとか中々頭がおかしい(但しそれが正常)ようで、2位の4万は10歩譲るとしても3位が63Kもエクセレントに変態。

5位のCore i5-9400F、ここまで安くなっているとは知らなかった。 

5.グラボ:売れ筋は20K切りAMD大健闘

5.グラボ:売れ筋は20K切りAMD大健闘

Radeon凄いですな。

GeForceも悪くはないどころか、プチリネーム風に性能と性能の間を埋めて来ておりシェア伸ばしているので順調と言えるものの、それ以上に自作ユーザにはRadeonが人気ということなのでしょう。

トップがまさかのGTX 1650とは一体どういうことなのか。2ch(5ch)まとめでは40K以上150K未満自慢が目立つところ、実際に売れているのは1650、そして3位まで全て20K未満クラス。

個人的にもこの辺りが妥当と感じており、40Kとか見るとゲーム機本体買えるレベルなので引いてしまえる。

そうか、2~4年周期で完全互換な上に高性能な新プレイステーションが出ていると思えば納得かも。

6.クーラー:簡易水冷の高額化が目立つ

6.クーラー:簡易水冷の高額化が目立つ

最近の自作ユーザの簡易水冷離れ。

半年から1年くらい前までのランキングは、上位10件中3~5つくらいは簡易水冷が占めていたものの、今は上の通りコルセアの17Kもするやつが8位内に1つだけ。

20位までに範囲を拡げると5機種掲載されていたので25%と言えば多い気がしないでも無く。コルセアの2連ファン(240mm)が15~18K、同じく2連のDeepCoolが8K、シングル(120mm)はクラマスが6K切り。

コルセアが味をしめて値を釣り上げているように見えるのは気のせいか。取り付け面倒そう+水冷するほど高性能なCPU載せない私には縁がござらない。

しかし、Celeronに360mmとかネタ的に美味そうではある。

7.モニタ:23.8型の相場は10~15Kの幅

7.モニタ:23.8型の相場は10~15Kの幅

モニタも安くなりましたな。

何らかの機能などで特殊なやつは除くと、23.8型は10K台前半まで安くなり、21.5型に至れば10K前後が相場という。10年前へタイムスリップして売れば3倍くらいの価格になると妄想しつつ、3分の1まで値下がりしたのかとも思った。

20位辺りまでの解像度を見て行くと、今でもフルHDが主流のようながら4Kなども目につく。フルHD:QWHD:4Kはおおよそで6:3:1くらい。

安物やフルHDを買う時に注意することは、DisplayPort端子のないモニタが結構多いため、グラボが高性能なやつなら面倒なことにならぬよう。

トリプル・ディスプレイは必要性に疑問があるものの、このくらいまで値下がりすると23.8型フルHD2枚構成で+1枚は手が出しやすそう。

 

メモリが底値?来年にかけて値上がり?

ソースが中央日報だった(白目)

業界関係者は「来年の業績が今年より良くなるのは確かなようだ」としながらも

source:https://s.japanese.joins.com/JArticle/260825

故意なのか、間違い続けているので信用できない、の意味の白目。

日本の輸出規制の

※規制はしていない(多分、輸出管理強化のこと)

PC市場は来年1月以降、氷河期へ突入するはずなので業績が今年より良くなるならば、メモリは値上がりしなければならないわけで、見出しにそう書いた。

中央日報はネタにしているだけでデータはDRAMeXchangeであり、グラフ見て来ると本当に値上がりナウ。

dramex-201912.png

source:DRAMeXchange

とはいえ、左端の方の7月の変(輸出管理強化でメモリ製造するお薬が韓国へほぼ輸出できなくなった)の時も日本国内のメモリ価格は全然変わらなかったどころか、今回見ての通りで逆に値下がりし続けております。

おそらくだけれども、価格コムの画像を見る限りでは、日本で販売されているメモリのチップは台湾か米国で、韓国のSAMSUNGやHynixのロゴは見当たらないので影響がなかったのだろうと推測。

というわけで、韓国が無くなれどもPC関連的にも影響は無さそう。

そういえばNVIDIAがSAMSUNGで製造するかと噂されていたこれ。

鞍替え(?)したそうな。最初からそうだったのかも知れないという意味で「?」入れた。※Google機械翻訳。TSMCは台湾の大企業。

NVIDIAのCEOは、次世代7nm GPUの大部分の注文はTSMCによって処理され、サムスンは以前に報告されたよりも小さな役割しか果たさないという報道に応えました。

source:NVIDIA、次世代7nmアンペアGPU向けTSMCを採用

半導体市場でも世界が韓国から孤立して行きそう。


ところで今回の「K」表記についてお聞かせしてどうぞ。

価格の千=「K」表記がOKな人は約8割

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2020.01.12 締めて画像へ差し替え

コメント(1)

>8GB(x1)・・・3K
BTOのカスタマイズで「4GB → 8GB」を選ぶと4,000円~6,000円くらい取られるのですよね。失敗してスロットを1つ駄目にしても構わん覚悟で4GB~8GBを買い、自分で増設を試してみるのも一興か。

>DDR3の4GB
私は手元に2枚ほど余っています。使い所が分からず放置中。

なおDIMMは2枚ですが、SO-DIMMも2枚あります。しかも2GBが2枚。新品&中古のノートを買ったら始めから刺さっていたモノ。Chromiumがタダで配られたら2GB×1のノートで試してみるか、と思ってはや2年以上。使い所が本当に無いです。

>SSD:500GBクラスが6K前後の時代へ
未だにIntel 520シリーズの120GBを使い続けていますけれど、まったく不足を感じません。

健康状態は以下。特に問題なし。
https://i.imgur.com/mEIOyNs.jpg

>2位のcrucialの安さは何なのか。
NANDがTLCではなくQLCだから、でしょうか。単純に容量単価が半値になれば、TLCの250GBモデルと同価格でQLCの500GBモデルが出せますし。

>クーラー:簡易水冷の高額化が目立つ
設置が面倒で価格が高い割に空冷と冷却性能はあまり変わらないため、ハイエンド以外は空冷が良いでしょう。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。