NECが新製品発表したが何かズレている(2017年2月)

2017年2月10日

NECが3週間開けて新製品を発表。

前回は1月17日にレノボと富士通そしてNECが偶然なのか同日に春モデルを発表したばかりで、今回はNECとレノボがこれまた偶然か同日に春モデルのおかわり、主に2in1モデルを追加。

消費者として見ると妙な違和感があり感想文。

最軽量の座をすぐに奪還した769gの13.3型2in1

奪還とは、先日の新作発表で富士通がNECの2012年夏モデルの世界最軽量の記録をわずかに抜いた件で、すぐにNECが取り戻したという意味。

NEC PC、2in1で約769g新13.3型LAVIE Hybrid ZERO - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1042721.html

LAVIE-Hybrid-ZERO

私は見た目にこだわらないしデザインのセンスも無い事を自覚しているけれど、これは少々ダサすぎないだろうか。以前、友人が中古で購入したCore 2 Duo搭載の10年以上前のNECパソコンに似ていると思った。

こちらの13.3型は、画面が奥へ倒せてケース底面まで360度回転するトランスフォーム型の2in1。

世界最軽量は最下位モデルのCore i3搭載の機種で、性能が上がるほど重量も上がるという、なぜなのか良く解らない仕様。載せているパーツやバッテリが違うのだろうか。

最軽量モデルの仕様を引用。

CPUにCore i3-7100U(2.4GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、128GB SSD、1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応13.3型ワイド液晶 

Win10 Home、オフィス付、重量は769g。バッテリは6.5時間しかもたない、世界最軽量言いたかっただけちゃわなさそうなケチくさいスペック。

BTOパソコンのクラムシェル(普通のノート)ならば10万円切れるであろう性能や容量だけれども、NEC様の平常運転ご祝儀付き店頭予想価格は16.5万円の税別なので、込にすると18万円を少し切れる程度。

という事は4月を過ぎた辺りで価格コム最安は12万円切れるくらい、店頭ならば13万円でポイント10%というところか。もう少し下がるか。

もう一つは同じくLAVIE Hybrid ZEROシリーズでサイズ違いな11.6型。

NEC PC、LTE対応の11.6型着脱式2in1 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1042729.html

LAVIE-Hybrid-ZERO11.6

source:LAVIE Hybrid ZERO 11.6型(モバイルPC) |NEC LAVIE公式サイト

こちらは回転トランスフォームでは無い外れる2in1ながら、PC Watchの記事内ではどう外れるのか判らなかったので公式より画像を拝借。

これも軽量化を目指して作られたようで、キーボードとセットでも800gを切り、タブレットのみならば約400gという軽さになるそうな。

11.6型という大きさはタブレットとしては個人的に最適なサイズと考えてはいるものの、OSがWindowsでタブレットとは何をするための端末になるのかが不明。ソリティアとかマインスイーパー?

主な仕様を引用。

CPUにCore m3-6Y30(900MHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、128GB SSD、1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応11.6型ワイド液晶

Win10 Home、オフィス付。バッテリは5.5時間しかもたない、それはタブレットとしてどうなのか疑問を感じざるをえない仕様。せっかく省電力な割に性能悪くないCore m3を搭載しているにも関わらず5.5時間。

CPUとサイズ以外の仕様が13.3型と似ているので嫌な予感がしつつ価格を見ると、13.3型と同じく店頭予想16.5万円の税別であり込ならば17.8万円という、本当に売る気あるのか作ってみただけなのか訳が解らないNEC通常価格。

「こちらは12万円くらいかな?」と予想した私がアホ過ぎた。

なぜ安めに見たかは、11.6型はノートパソコンとしては実用的とは言いにくいほど小さすぎ、タブレットとしてはOSがWindowsなのでやはり実用的とは言いにくく、安くしなければ売れるわけが無いと思った為。

18万近くも出すならMacbookとiPad買って焼肉でも食った方が良いと思う。

 

NECが新製品発表したが何かズレている気がする

3点ほどケチを付けてみたい。

1.世界最軽量という言葉に価値はあるか?

NECが自慢したいだけで、消費者にとっては世界最軽量でも2位でも3位でも、ある程度軽いならばどうでもよろしかろうと。

モバイルノートとして軽さは重要。しかし、最軽量を目指したがためにバッテリ駆動時間が落ちたのならば本末転倒。100gくらい重くなっても良いので、18万円級で売りたいならせめて10時間、行けるなら12時間はもって欲しい。

実働6時間程度ならばACアダプタを持ち歩く羽目になると思われ、結局は合計1kgくらいになってしまうのでは軽量化の意味が薄い。

2.面耐圧150kgfという剛性の必要性は?

Engadgetの動画より切り出し。

150kgf

source:LAVIE Hybrid ZEROファーストインプレッション - Engadget

確かに凄い。ここまで頑丈ならば間違えてノートPCの入ったバッグに座ってしまおうと、誤って踏んでしまっても壊れないはず。

ところがこれも良し悪しだと感じており、逆に壊れやすい事で有名な端末がiPhoneで、どの角度から落としても画面が割れ易いという、ある意味神設計。

しかも第5世代はホームボタンが壊れやすいという話を聞いた事があり、第5世代iPod touchユーザの私は優しくボタンを押しつつ、絶対に落とさないよう常に注意しております。

堅牢性はパソコンの扱いが雑な人には最適だけれども、そうでは無い人まで雑に扱い始める可能性を秘めるやも知れずという両刃の剣。

3.「大学生がパソコン持っていない」は妄想

NECはどうしても大学生がパソコン持っていない怖いと思い込みたいのだろうかと感じた記事がこちら。

若者はPCを持っていない─女子大生との「共創」モデル - Engadget
http://japanese.engadget.com/2017/02/07/pc-nec/

引用。

日本の若者は、パソコンを持っていないという危機的状況にある──そう切り出したのは、NECパーソナルコンピュータ(NECPC)の(中略)社長です。

PCパーツよりこの社長交換した方が良いと思う>NEC PC

別の記事での同じインタビューではこういう話になる件。

大学生PC所有率9割、7割がPCスキルへの自信なし -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1042986.html

nec-gh-pc-iw

引用。

大学4年生では95.6%がPCスキルの必要性を感じると回答。一方で大学1~3年生の75.7%、大学4年生の70.7%が自身のPCスキルに自信がないと回答した。

当たり前だろう、と。

大学生の皆様の言い分は正しく、パソコン歴何十年経とうとも私もPCスキルには特に自信なぞございません。上には上が居るわけで、知らない事の方が多いわけで、完璧なプレゼンなど存在しないわけで、自信あると言える人間はその段階で成長が止まっているわけで。

新卒の採用担当に携わったことのある社会人を対象に、新入社員のPCスキルを聞いたところ、全体の57.2%がPCスキルの不足を感じると回答しており、学生が感じるPCスキル不足を裏付ける結果となった。

全然裏付けてはおりません。このような価値観は人それぞれであり、見方を変えると「教える自信が無い」「使いこなせるほど習得させる知識や技術が自分にはない」、だからこそ不足を感じているだけでしょう。

私の部下になれば、パソコンに拒否反応が無いならば、ほんのり向上心さえあるならば、いくらでも教えてあげるし、逆に私の方が勉強になる時もあるので教えたい。そんな人達をバカにしているのだろうかとさえ思った。

その他、ソースを失念したけれど、同じくNECの言い分によると、「17歳以下のPC所有率が3割、先進国の中で最低」とか言っていたけれど、17歳以下で自分専用のパソコンを3割近くもの子どもが持っている事の方が凄すぎる。

 

ズレているのはハードだけでは無く客層と感覚も?

NECが大学生を相手に調査した結果。

PCを持ち歩かない派は「壊れたり忘れたら怖い」、「重いからしょっちゅうは持ち歩かない」と言った声が多く挙がったという。そこでNEC PCは(以下略)

source:大学生の大学生による大学生のためのPC、「LAVIE Note Mobile」 - PC Watch

もう一箇所。

カバンの中身を調査したところ、書籍/雑誌、教科書、ノート、手帳、PC、タブレット、電子辞書といったものが入っていることが多かったという。2in1であれば(以下略)

堅牢かつ軽い2in1を出せば使ってくれる、そう思ったのでしょう、バカか。

まず私の勝手な大学生のイメージとしては、パソコンは生協や通販で買うイメージ。機種は金があるならMac、無いならASUSやAcerやレノボとか安い東芝のノートPC、マジな情弱は量販店。

NECはお役所とか、金余らせているジジババ御用達メーカーのイメージが強く、大学生よりは余裕で金を持っている私でさえNECや富士通のような高額なノートPCは買わない。

それ以前に大学生が量販店でこれ見て10万円以上出して買うと思っているのか。

LAVIE-Hybrid-ZERO

1つ目はターゲットとする客を間違えている。

もう一つは引用の通りで、パソコンを持ち歩かない理由は壊れると嫌、重いから嫌。これに対してNECは、「ならば堅牢軽量化だ(キリッ」という感覚がおかしい。

これも私を例にすると、社会人なので働いており出張の際は富士通13.3型ノートPC(変形型2in1)を持ち出すけれど外、屋外では使わないし、荷物が多く自動車移動では無い時、商談先でPC不要な時はコインロッカーにバッグやケースをパソコンごとぶち込んで移動。

パソコンをどこで使うかは主に宿泊先の部屋であって、800gか1.2kgかの差はスマホ2~3個分、元から数kgの重めなバッグで数百グラムは誤差のような感じ。

なぜ持ち歩かないかは使わないから。移動中はスマホがあれば良いといえる事しかしないから。

というわけで、2つ目は意味を取り違えている。

バッグに入っている端末がタブレットだろうとパソコンになろうと投げたり蹴ったりしない、壊れるのが怖いのはタブレットも同じ。

マイクロソフトがやりたい事をする為のWindows 10、それに合わせて作られる2in1 PC。NECに限らず最近の大手メーカーはモノ作りビジネスが消費者のためである事を忘れている気がしてならない。国内大手は皆が某大手志向なのか。シャープとは言っていない。

で、これ。

mr-2017-01-05-2in1.png

source:BTOパソコン.jp内ミニアンケート調査結果(2017年1月) - BTOパソコン.jp

変形したり外れたり、タッチスクリーン付けて高くなるなら2in1よりクラムシェル。

価格差に問題ありか?と思い再アンケートした途中経過がこれ。

2in1-vs-cs

4人中3人は2in1より普通のノート。

OSに合わせて作られたハードウェアより、消費者の作業風景を想像しつつ作られた旧来の形の方が求められるのは当然でしょう。 目を覚ませ。

しかし目覚めてしまうと、そこには既にWindows帝国は無いだろうから、夢遊病しておいた方が延命措置として有力だから、OSに合わせたハードウェア作っているのでしょうな。

コメント(4)

>画面が奥へ倒せてケース底面まで360度回転する
それを止めてスタンダードノートにすれば、もう少し軽くできたやも。というか769はキリが悪い。もう1g頑張って768gにできなかったものか。

>CPUにCore i3-7100U(2.4GHz、ビデオ機能内蔵)
TDPが7.5~15W。ノートとしては省電力ですが、タブレットとしてはそれなりに消費電力が大きいですから、バッテリが持たないのも仕方ないと言えば仕方ない。

>せっかく省電力な割に性能悪くないCore m3を搭載
「Core m3-6Y30」とやら、ベースクロックが「900MHz」とはえらく低クロックですね。ターボブーストで最大「2.20GHz」まで上昇。現代においては0.9GHzで事足りる処理があるとは思えず、バッテリが5.5時間も持つのか懐疑的。

>面耐圧150kgfという剛性の必要性は?
落とした時より、バッグに入れたまま満員電車に乗った時の方が、剛性は問われるはず。重みに耐える耐荷重と、衝撃に耐える耐衝撃は、求める性能が異なりますし。

>マジな情弱は量販店
最初の1台は量販店で買いましたね。パソコンが無いと通販でパソコンも買えなかったですし。PASOKON~買いたい物も買えないこんな世の中は~。

>4人中3人は2in1より普通のノート。
複雑な構造の方が壊れやすい訳で、変形する必要が無いなら変形しないPCの方が人気は出ますね。

http://bto-pc.jp/btopc-com/noindex/guestbook.html#comment-30883
ゲストブックでアンケート結果に突っ込みましたw ページが変わるとURLが変わるので以下に再掲しておきますねw

若者=デジタルネイティブは本当?大学生の7割以上が、PCスキルに自信なし 採用担当者の約6割がPCスキル不足を感じていた!驚く新入社員のPC事情 PCを持ち歩く頻度が高い学生は、PCスキルが高い傾向に! : NECパーソナルコンピュータ
http://nec-lavie.jp/common/release/ja/1702/0704.html
記事ネタになりそうw

>大学生全体のPC所持率は9割以上!自分専用PCの所持率も7割を超える結果に
高いじゃないかw

>全体の7割の学生がPCスキルに自信がない
私だって自信があるとは答えないよw

>「PCスキルの有無を採用の際に、重視するか」という質問をしたところ、44.3%が「重視する」と回答
「あまりしない」が最多数なのはスルー?w

>スマホ普及によって新入社員のPCスキルが減少したと感じる採用担当者は全体の4割以上にも上っています
「変わらない」が最多数(ry

>ほとんど持ち歩きをしない学生は「スマホで用が足りるから」・「PCが重いから」・「外で使うことが無いから」
私だって外出時にはスマホで十分だし重いからPCを持ち歩きませんよw

「家ではPCを使いません」という社会人たちが考えること - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1702/10/news032.html
>「PCはあるけど、使う必要性がないから使っていない」
それの何が問題なの? 使う必要がある時に使えれば十分だと思うw

>しかも第5世代はホームボタンが壊れやすいという話を聞いた事があり、第5世代iPod touchユーザの私は優しくボタンを押しつつ、絶対に落とさないよう常に注意しております。

ホームボタン操作などを画面タッチで行うAssistiveTouch というのを使うといいと思います。ぼくは第四世代のiPod touchで使ってます。
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/accessibility/assistivetouch/

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。