ノートPCを買う時期と性能と価格を初心者用に解説

2011年2月 8日

ノートパソコン購入の買い時と性能の比較。

過去記事では東芝や富士通のノートが激安になりBTOパソコンでは太刀打ち出来なかったなど有りますが、今回はNECも混ぜてナショナルブランド(有名メーカーのノート)全体に言える事として本気で解説して参ります。

BTOパソコンでは有りませんが、BTOパソコンか有名メーカーのノートにするかという強引な比較として。

専門用語を少なめとし、性能も分り易くを心掛けますが自信は無い。

先日、オフラインの雑談で相談気味に聞いた内容。

Windows Vistaのノート(NEC)を使っているけれど3年くらいしか使っていない割にかなり重く、仕事用、実用として耐えられない遅さになった。購入価格は25万円くらい。

とある近所のビックカメラで買ったそうですが、ノートパソコンを購入する際に家電店などの店頭でしか見ないなら数万から十数万円損をするという例。

  1. パソコンを買うと決めるも相場が判らず予算未定
  2. とりあえずいつも行く家電店や安そうな大型店へ
  3. 店頭で地デジや3Dなど豪華なノートに目が行く
  4. 大変親切な店員の説明を受け、納得し購入へ
  5. 割引されポイントも付き、安い買い物をした

このようなパターン。

これを書いている現在は2011年の2月。春モデルの発表や発売時期ですが、残念ながらインテルのリコール騒ぎにより発売延期や回収騒ぎへ。

それは例外として、春モデルが出たとしたならと仮定してお読み有れ。季節は関係無く、タイミングにより秋モデルでも夏モデルでも結構。

先に新製品では無く、過去に出た旧製品から見て行きましょう。

 

ノートの価格は数ヶ月で半額近くまで落ちる物

インターネットには製品の価格比較や登録ショップが安値を競争しているサイトが有り、その一つが価格.com(価格ドットコム)。

ノートパソコンのランキングから有名メーカーのノートを抜き出します。売れ筋20位以内に入っていた3機種。

まずはNECのLavieシリーズ。

kakaku-lavie.jpg

source:価格.com - NEC LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS

赤い太字がこれを撮った時点の最安値、下のグラフは最安と平均の価格推移。平均は価格を更新せず放置しているショップも有るので最安のみ御覧有れ。

最下段の一覧によると、発売当初の9月には20万円していたノートですが、2月現在は11万円。5ヶ月で9万円も値下がりしたという事です。

年末商戦が絡んだのか、1月には16万円まで値下がりしており、この程度なら電気屋の価格やポイント代含め同程度ですが、その後も値は下がり続けています。

NECに限らず、富士通のLifebookも同様。

kakaku-lifebook.jpg

source:価格.com - 富士通 FMV LIFEBOOK SH560/3B FMVS563BW

値下がる時期が違うのみ。

競合ショップ数や在庫の関係で上のグラフ12月中旬のように一時的に最安が値上がる事も有りますが、パソコンが値上がる要素はまず無いため例外のようなものです。

新発売の2010年10月に約13.7万円、4ヶ月経過すると84千円まで下がり、差額は約53千円。ノートもう1台買えそうです。

東芝のdynabookも似たような推移。

kakaku-dynabook.jpg

source:価格.com - 東芝 dynabook T350 T350/56AW PT35056ABFW

発売当初、2010年10月は16万円、4ヶ月で84千円へ。値下がり率は48.4%となっており半額状態となっております。

ランキングに入っていなかった為、更に高級なノートが有りませんが、NECやソニーでは余裕で20万円を超え、物により30万円近いモデルも有り、それらは更に値下がり額がひどくなります。

 

価格.comの売れ筋は価格重視のランキング

近所の家電量販店では無く、価格コムを見ているようなインターネットユーザは、現地価格のみ見るユーザより目が肥えているというか、価格や性能を自力で比較しており、2011年2月上旬のノートPC売れ筋はこのようになっております。

入り切らないので上位5つ。

kakaku-com-ranking-lenovo.jpg

先に挙げたNECのLavieは8位、富士通のLifebookは15位、東芝のdynabookは10位、いずれもLenovo(レノボ)というメーカーに負けています。

Lenovoは中国のメーカーで、6年程前にIBMのパソコン事業を買収しており、そんな事より価格が5万円前後とやたら安く出ております。

これを見てNECや富士通より、やはりBTOパソコン(Lenovo)の方が安いと言うには早く、パソコンの内容が違います。

富士通(Lifebook)はCPUが違う為比較せず。

note-pc-compare.jpg

3行目の最安値が価格コムの最安値、その下のLenovo差額は価格コムで3位になっていたG560という機種との差額。東芝で3万円以上、NECは5万円以上の差額となっております。

その大きな理由として5行目以下の一覧に有る緑色のセル。

  • メモリ・・レノボは2GB、東芝とNECは2倍の4GB
  • 光学ドライブ・・レノボはDVD、東芝とNECはブルーレイ
  • (マイクロソフト)オフィス・・レノボは無し、東芝とNECは付属

NECは更に、地デジやUSB3.0、eSATAも有り。

下から2行のオフィス考慮は、BTOパソコンなどでカスタマイズにてオフィスを付ける際の価格として2万円を考慮した場合の差額。更に最下段は、DVDスーパーマルチとブルーレイを安めに5千円差とした差額。

ブルーレイまで考慮しても東芝のダイナブックは6,655円レノボより高く見えますが、これは私がレノボ寄りに作った為で実際には違います。

  • 後からブルーレイに交換するなら軽く1万円以上
  • 後でマイクロソフトオフィスを買うなら25千円以上

引き算やカスタマイズ(構成・仕様変更)では無く、買い足す事になるので、オフィスやブルーレイが必要なら東芝の方が確実に安くなり、地デジなど色々必要ならNECが安いかも知れないという事です。

レノボはパソコンとして必要最低限の内容、東芝はそれに将来性とオフィスを付属した設定、NECは全体的に高めですが無駄な機能が満載されている為に価格が高くなっています。

ECO、ズーム、彩りプラスボタンをリストに載せている理由は無駄機能も含めて比較する為に敢えて書いており、USB3.0以外は大した機能では無く使わないかも知れません。

なぜLenovoが売れているかは安いからですが、レノボPCで良いとした場合の条件をまとめると。

  • マイクロソフトのオフィスは無くて良い
  • ブルーレイも要らない(テレビと専用機で再生)
  • 地デジも要らない(テレビで見たり録画)
  • メモリは2GBで良い(足りなくなれば増設)

その他、HDDが数百GB違っていたりしますが大差有りません。

 

レノボの見せ方や売り方に騙されない方法

なるほど、私はインターネットやメール程度にしか使わないしオフィスも要らない。人気の有るレノボで良いのか、と思ったならまだ早い。

kakaku-lenovo.jpg

そのまんま最安のショップで買うなら結構ですが、メーカーサイトへのリンクからレノボの通販へ行くと、PC初心者なら騙される可能性有り。

レノボの直販サイトは過去に数回私が叩いた程にひどく、二重価格やクーポン商法など様々な罠が満載。

今回も例外では無く。

lenovo-shouhou.jpg

source:価格.com - Lenovo Lenovo G560 06798NJ

販売ページでは1機種のみで、価格は価格.comの最安値より高め。

この段階で気付けば結構ですが、後で値引きされるのかと勘違いして進むと右のように本当の構成が表示されます。

画像左の詳細では、CPUはCore i5 460Mと書かれており、価格コムの表記と同様なものの、後方に「構成あり」と付け足し。HDD500GBも良く見ると左に「最大」と書かれており、500GBにカスタマイズ出来ますよという意味。

お勧めモデルボタンをクリックした後の右の一覧を見ると、CPUの表記がPentiumに変わっていますが、この違いが判るでしょうか。Core i5 460MからPentium~P6100に性能が落ちているわけです。

HDD(ハードディスク)もさり気無く250GBとなっていますが、最大500GBと書かれていた為、カスタマイズで変更出来るのかと思いきや。

lenovo-detarame.jpg

何故か仕様変更が出来ない仕様。デタラメです。

これを買うなら価格コムで1位になっていたLenovo製品の方が高性能で、価格も約45千円が最安となっております。

価格.comに戻ると、現在はAmazonの51,800円が送料込で最安。Lenovo製品が悪いとは言いませんが、売り方がインチキ臭い為、Lenovoの直販だけは注意しましょう。

他のメーカーではこのような状態はまず有りません。

 

ノートパソコンの新製品と型落ちを比較

オフィスや地デジが要らないならLenovoの売れ筋で良いとしましたが、そうでは無くやはり東芝やNECなどのオフィス付きが良い場合。

ここが本題ですが、先日発表された新製品と旧製品を比較します。

【PC Watch】 東芝、3Dノート「dynabook T551」などのWeb直販モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110119_421238.html

2011年1月19日に発売の東芝ノート。現在はインテルのリコールで販売が止まっていますが、東芝直販の価格。シリーズ名はsatellite(サテライト)。

satellite-t551.jpg

約20万円、旧モデルのdynabookと性能を比較すると。

dynabook-vs-satellite.jpg

東芝のノートでOSがセレクタブル(32bit版のWindows7で再インストール出来る)を使うユーザは居ないとして、旧dynabookが勝っている点は無いとし、新Sattelliteが高性能な主要な物は。

  • CPUが新世代SandyBridgeで高性能
  • グラフィック機能は内蔵では無くGeForce搭載
  • 3D機能も付いている

これらに11万円の価値が有ると思うなら結構ですが、それならdynabook2台買った方がよろしいかと。

CPUは確かに高性能になってはいるものの、旧Core i5-460Mと新Core i7-2630QMの差がノートで事足りる用途で違いが出るとは思えず、3年後はどちらも似たような旧式のCPUです。

グラフィックは動画編集やエンコード(変換)、3Dグラフィックのゲームをしなければ不要と言え、3Dは今後裸眼になる上に、今必要と思わないなら要らないでしょう。

dynabookとSattelliteを比較する時点でどうかと思いましたが、メモリやハードディスクなど他の性能はほぼ同じ。

相当の価値が見い出せ無ければ11万円差の価値は無く、半年後にサテライトは10万円近くまで値下がりします。

 

ノートPCを買う時期と性能と価格解説(まとめ)

家電量販店の店頭では親切なスタッフが沢山居られ、親身に相談に乗ってくれるものですが、彼らは今有る在庫を早く多く売る事が目的で、買う側の後の事は関係有りません。

通販や価格比較サイトを知らなければ後悔する事も無いかと思いますが、物としての適正価格を考えると、元から性能が低い割に高額なノートを買うなら型落ちを強くお勧めします。

しかし家電店最大の利点として電器店オリジナルの長期保証が有り、故障前提で買うパソコンという物を考えると通販はお勧め出来ず。

家電店の長期保証でも、限度額や免責が有ったり、通販でもメーカー直販なら3年保証が初めから付いていたりも有ります。

15万円のノートを8万円で購入しようと、保証が切れてマザーボード(メイン基板)の電源が入らなくなればノートの場合は修理代5万円以上は普通です。

最も良い方法は、型落ち処分品を家電店の長期保証と組み合わせて買う事ですが、品数や種類が限られている為、性能などが良く判らないなら敷居は高くなります。

その敷居を越えるためには、せめて私程度のパソコン知識を持った者を同行させると有利ですが、パソコンオタクは高確率で知ったかぶる為、人間の見極めからというパソコン以前の難関になりましょう。

そこで簡単に出来る家電店で安く買う方法。

  1. 価格.comのノートPC売れ筋ランキングを10位くらいまで印刷
  2. オフィス、地デジ、ブルーレイなど機能を見ていくつか選ぶ
  3. それを持って家電量販店の売り場に行き、同じ物を探す
  4. 運が良ければ同程度のモデルが有るので値切ってみる
  5. 安くならないなら早々に諦めて帰る

注意するポイントは。

  1. 新製品は無視
  2. 店員のPC性能の知識は皆無
  3. 安いオマケに釣られない
  4. 金銭感覚を狂わせない
  5. 諦めが肝心(超重要)

パソコンは数ヶ月待てば安くなるので、今その売り場で買う必要は無いという前提で戦場へ行きましょう。 

長期保証がしょぼかったり、保証代そのものが高額な事も有るので、故障しない(運が良い)自信が有るなら、長期保証を無視したり3年標準を狙うオンライン購入も有りと言えば有りです。

私のおすすめは、東芝のオンライン通販で型落ちの3年保証狙いですが、どうしてもNECやソニーが良いならせめて型落ちを狙って下さい。

新製品を買う程に余分な金が有るなら、PC関係の業者に依頼して自動バックアップシステムでも構築しましょう。

コメント(24)

>パソコンを買うと決めるも相場が判らず予算未定
もうこの時点で負けだと思うのですよねw


>メモリは2GBで良い(足りなくなれば増設)
むしろどう考えても自分で4GBモジュール買って付けたほうがお得ですよ。
今SODIMMのDDR3 4GBでだいたい3Kちょいくらい?
ワタシ的にはノートでメモリ4GB = 2GB×2枚 = メモリ空きスロットは無い
という解釈をするのですが、ましてこの場合、OSが64bit仕様なのに半端に実装4GBでメモリスロットが埋められてる方が嫌ですw


>後方に「構成あり」と付け足し。HDD500GBも良く見ると左に「最大」と書かれ
ワロタw セコっw これが中華風の商業戦術なんだろうかw

>他のメーカーではこのような状態はまず有りません
いや、でも、実はコレを見習うためにNECはLenovoとくっついたと妄想w


>dynabookとSattelliteを比較
どっちも64bitなのにメモリ4GBでおそらく空きスロットがないから却下w


>性能が低い割に高額なノートを買うなら型落ち
ふと思ったんですけど、単に型落ちじゃなくて上位機種の型落ほどお得ですね。
20万が半年で10万にはなっても5万円が2.5万円にはならないと思うので。
そういう観点で行くと、だいたい5万円前後で価格が下げ止まる傾向があるので、当初10万前後していたものの型落ちを狙うのがいいかもしれないw
実装される機能と価格性能比的にも一番バランス取れてる価格帯な気もするし。

>同行させると有利ですが、パソコンオタクは高確率で知ったかぶる為
まず彼らは家電量販店で買う事自体よしとしないと思うんですよw
いや、いや、それどころかノートPCな時点で情弱認定してくると思うw
仮に人間ができた人でもそこは必ずクチ出されそうw

>故障しない(運が良い)自信が有るなら、長期保証を無視
大丈夫だ問題ない。
ウチのIBM製ThinkPadは12年以上経つがまだちゃんと動いてるw

昨年の10月に実際に東芝Directでノート買ったんですが、保証は無しです。
あくまでサブってことでやっすいのにしたのもあるんですが、どこだか見たく1.1年で壊れたらそれはそれでいいかなとか思ってw
でもeSATA付だから(キリッ
正直、モッサリ感は結構あって、要らん余計なアプリの多さに辟易しとるのですが、そのうちSSDに換装して化けさせようかなんて思っとりますw

>要らん余計なアプリの多さに辟易しとるのですが
先日東芝の秋冬モデルを買ったのですが、あのアザラシのようなものが生理的に受け付けません!2時間ほどかけていらなそうなものは全てアンインスコしました。性能はCorei3&4GBメモリなので全く問題ありません。

だからあれ程家電量販店で情弱が釣られる現場を見たと、家政婦は見た的にお話したのにww
パソコンに限らずなんでもそうですが、まず調べてから戦に向かうべきですよね。

そもそもTakaQさんが常々話されている、KOTATUTOPをしたいとか、デスクトップの置き場がないとかの理由でも無い限り、ノートは要らんだろうとw
ノートを購入する人が口にする言葉として、
?@デスクトップと比べて安い
?A省スペース
?B持ち運びが出来る
などですが、反論として。
?@故障したらノートは丸ごと買い替えになるので、長い目で見るとむしろ高額
?Aこれは反論出来ないwwたしかにデスクトップはスリムタイプでない限り場所取るw
?B貴方が外出中に「今パソコンがあったらなぁ」と思った事が過去にありましたか?仕事で使う用事が無ければ、まず無いはずです
そもそも20万〜30万も出せばデスクトップでディスプレイやキーボードを含め、ノートより間違いなく高性能で揃います。
キーボードは東プレ、ディスプレイは三菱にしても、パソコンの構成によっては釣りがくると思いますw
さぁみんな、ブログタイトル通りBTOでデスクトップを購入しよう!
(なんか釣りっぽいwいや釣りじゃないですがw)

>デスクトップの置き場がない

タワーケースを横倒しして頭上に上げちまいました。なぜかこのケース、右側面に横倒し用の足が4つ付いてて、底面(倒せば側面)も化粧されちょります。

いんやぁ先輩、構成読みやすい。内容もいい。文体もいつもよか親切w
やっぱ本気出すと違うよなぁ。

>平均は価格を更新せず放置しているショップも有るので
勉強になります。

でもノート要らん。2台あるけど家庭ゴミに出すと黄色い紙が貼られて放置される。行政担当者はサッカーファンかも。ちなみにノートPCに外観が似るワープロ専用機は出してもいい。ただし「ワープロ」って貼り紙必要。あとはわかるなw

ノートは詐欺とまでは言わないけれど、新品がやたら高額で有ったり型落ちを抱き合わせ販売したり横行しとりますな。

テレビ通販、プリンタと色々5点セット、CPUは「何と2.6GHz」で総額8万円。私が5年前に購入したPen4は3.4GHzでしたが何か、と。

プリンタはインクで儲け、デジカメは大暴落、売れ残りやメーカー不明のダイレクト写真印刷機とか諸々。必要で価値が有ると思えば(判断出来るなら)安い買い物ですが、だいたい騙されますな。稀に本当に安い物も有りはします。

しかしノートの性能がデスクトップと比較し低い、コストパフォーマンス悪いとは言え、ここまで性能が上がり安くなれば一概にそうとは言えず。

先日気付いた事。東芝の楽天店。
http://www.rakuten.co.jp/toshiba/

液晶の裏にdynabookと書かれている物は国内販売用で、TOSHIBAと書かれている機種は海外向けと思われます。キーボードは日本語になっており、だから何だと言われてもロゴのシールが違うのみでしょうな。

ネタ切れも理由ですが、時間が経てど役に立ちそうな記事をいくつか書いてカテゴリ1つ置こうと思っております。以前やった修理の流れとか今回の記事など。

コメントは毎日読んでいるものの書く時間が空かず失礼しております。

>715号 さん
>あのアザラシのようなものが生理的に受け付けません!
ありましたねソレw、東芝買った人はアレかwと思うことでしょう。
確か「ぱらちゃん」だか言う名前だったはず、Officeのヘルプで出るイルカに「何を調べますか?」って聞かれて「お前を消す方法」って入れるとちゃんと消す方法を答えるって話しを思い出しました。
http://secretmemo.fc2web.com/060110.htm
東芝もやれw

>HNの接頭辞が通りすがり さん
こたつトップは実は季節家電でなのと、こたつが無いと詰むという諸刃の剣
素人にはお勧めできないw

>やすとし さん
>黄色い紙が貼られて放置される。行政担当者はサッカーファンかも
ワロタw 誰うまw なんかちょっと悔しいw

>ヒツジ先輩
>TOSHIBAと書かれている機種は海外向けと思われます
それ初耳です。私のは白い極太字でデカデカと「TOSHIBA」って書いてありますが、キーボードは普通に日本語ですね。
とりあえず「dynabook」ロゴは当たりですよ。「TOSHIBA」よかカッコイイからw

>NECのLaVie L TVモデル LL870/CS
>モニタ 16型フルHD(解像度 1920x1080)
16型にフルHDとは恐ろしい高解像度。アイコンやシステムフォントのサイズは変更できますが、変更方法を知らないと毎日が視力検査ですね。18.5型のフルHDでさえ細かくて見づらいと思っている私には、凄く・・・辛いです。フルHD動画やブルーレイの視聴時には、ドットピッチが小さい為とてもキレイに映るから良いと思いますけれど

>オフィスソフト
Microsoft Office 2003と限りなく外見が似ているから、という理由で私はKingsoft Office 2010を使用していますね。互換ソフトの中では、個人的評価で最も使いやすいです。有料ですが

服や時計などのように、たまにPCもウインドウショッピングすると良いかもしれませんね。毎日のように来るスーパーの食品売場と違い、PC売場は買いたい時にしか来ない方が多いですから。月イチでも行くようにすれば、自然と何が良くて何が悪いのか分かるようになるのでは

デスクトップでハイスペックなPCを持っているのなら、ノートは割りきって必要最低限の事が出来るスペックが有れば良いと思っています。

自分の場合は中古のノートPCを購入してメモリを増設しHDDも大容量に交換、光学ドライブはDVDスーパーマルチに交換…とやりましたが、それでも3万円切ります。

>上位機種の型落ほどお得ですね。
大賛成です。

 東芝ウエブの三年保証タカッ(1万円)これさえ、半額なら東芝行きそうかも。
 ソニースタイルのは三年保証込みで、東芝といい勝負になってきているかもです。14インチの違いはあるかもしれませんが。

 キングソフトオフィス、互換性がどれほどか気になりますね。
 
 MS オフィスがもっと安くなれば問題ないのになあ。
 オフィス使いたい人は、毎回DSP版で一緒に購入が得か?
 または、一度単体でオフィスを買い、バージョンアップが得か?
 皆さんは、どう思いますか。

>キングソフトオフィス
個人でなら違和感なく使用できます。しかし、多々ある解説サイトで指摘されているように、表計算ソフトでは複雑なマクロを含む関数がうまく動作しません。ですから、Microsoft Excel で作成した確定申告の書類を、自宅の Kingsoft Office で修正する、というようなリスクの大きい行為は止めた方がよいでしょう。普通人が作成するExcelファイルなら問題なく開けるかと

文章作成ソフトの方はあまり使用していませんが、こちらも特に問題はありません。Microsoft Word との違いは配色くらいでしょうか

気になる人は気になるかもしれませんが、ソフトを起動すると右側に、Kingsoft社製品のバナー広告が表示されますね。間違えてクリックするとKingsoft社のウェブサイトへ飛ばされます
逆に面白いのは、ソフト内にウェブ検索用のツールバーが内蔵されていることですね。何か分からないことがあった場合、わざわざブラウザを立ち上げなくても、そのツールバーから検索できます


あくまでKingsoft Officeは「互換ソフト」ですから、お勧めしかねます
とりあえず開ければ良いや、なら無料のOpenOfficeやLibreOfficeなどで良いですし、家でも仕事をする必要があるなら問答無用でMicrosoft Officeです。変わり者くらいしか購入しないのでは、Kingsoft Officeは

おっとw携帯から投稿したので私のコメがおかしく変換されていましたねw申し訳ない。
1、デスクトップと比べて安い
2、省スペース
3、持ち運びが出来る
です。

BTO使用の十利須我里さんの>デスクトップでハイスペックなPCを持っているのなら、ノートは割りきって必要最低限の事が出来るスペックが有れば良い
正にその通りですね。我が家にも、会社で廃棄になったノートを貰って来たのが1台ありますが、それくらいノートは必要最低限出来ればいいですよね。

>hiroさん
・キングソフトオフィス
庶民Aさんが仰る通り、もし買うなら高いけどMicrosoft Office一択だと思います。
万が一データを渡す相手がパソコンの苦手な人だったときや、仕事でデータのやり取りをする事があるかもしれない等と考えると、一般に普及しているMicrosoft Officeの方が安心だからです。
・DSP版
ノートにオフィスを入れるのであれば単体購入が得のような気がします。デスクトップであれば、DSPで買っても次のPCに簡単に入れ替えができますが、ノートは入れ替えにくいので、次のノートに簡単に入れ替えの出来る、単体のオフィスを買った方がいいのではないでしょうか。

このブログ、しばらく前からブックマークに入れて拝見させて頂いております。
目からうろこの有用な情報が満載でためになるばかりでなく、
主のヒツジ先輩はじめコメントをお寄せになる皆さんも紳士、淑女ばかりでいいですね。

ところで諸先輩方にお聞きしたいことがあるのですが、
中古パソコンなんてのはどうなんでしょうか。
じつは知人がこれからパソコンを始めたいなどと言い出し、
町が開いているパソコン教室に申し込んできたとのことで、
全くの初心者な訳です。
パソコンでなにがしたいの?と聞かれても、じゃあパソコンってなにが出来んのよ!と開き直られそうですが、私の見たところインターネットとメールが出来て、オフィスソフトが普通に使えれば十分で、動画の編集やら凝ったグラフィック、3Dゲームなんかには興味がなさそうです。

中古パソコンなんてどんなもんかと思ってこんなところを覗いてみたのですが、

USED-PC
http://www.used-pc.co.jp/
デジタルドラゴン
http://www.uricom-net.com/

さすがに1万円を切るような商品は動画サイトを見るときなんかにちょっと力不足なんじゃないかと思うのですが、ノートでも15kも出せばそこそこ使えそうなスペックを持つ商品が並んでいるようです。
当然、劣化した商品な訳ですから新品に比べて見た目の悪さや故障率の高さは百も承知しております。
しかし運が良ければ3、4年の使用には耐えられるのではないかと…

当方、みなさまには及びませんがPC自作の経験もあり、
ノートのHDD交換、メモリ増設ぐらいは出来ます。
知人が購入に及んだ際も自分の出来る範囲でサポートする覚悟はありますが、
「いやその予算じゃすぐ後悔するぞ」
「ここだけは気をつけた方が…」
「そもそも中古には手を出さん方がいい」
などアドバイスがございましたらご教授頂けないでしょうか。

経験豊富なみなさまよろしくお願いします。

>庶民Aさん
>HNの接頭辞が通りすがりさん

ありがとうございます。
やはりマイクロソフトでしょうか。ワードさえあればいいので、単体のワードに絞ってみます。
パソコン買い替え時、毎回2万プラスもきついので。(単体購入しとけばと)

>中古パソコン
会社で500台くらいのパソコンの面倒をみていますが、だいたい2~3年くらいで急速に故障率があがり、それ以降はゆっくりと故障率があがっていく感触です。
中古だと、たとえショップで初期不良交換してもらえても、ハズレの後にさらに大ハズレを引く可能性もあるので、実際に使われる方の気持ちを考えると、安い新品(レノボの店頭販売品とか)の方が無難な気がします。
ちなみに、Office2010Personal付きでPentiumDualCore、メモリ2GB、HDは250GB、15.6inch液晶で、6万円以下からありました(メーカーはeMachinesです)。
3~4年使う見込みなら、せめてこのくらいの金額は出しておいた方がいいのではないかと...

>6万円以下からありました。
いや、6万円以下って今は新品で沢山有りますから…。

>2~3年くらいで急速に故障率があがり
あくまで自分の場合ですが、マザーや液晶以外は取り替えが出来るので特に気にしません。
それらが壊れたら運が悪いと諦めますw

あと中古でも1年保証してくれる店も有るので、一概に中古も悪く無いかと思います。

>batayanさん
パソコンを購入される相手側の方がかなりの初心者なので、このお話はちょっと難しい気がします。
ヒツジ先輩がいつも仰っている、「最後には自分で決めないと、後から問題が起きた時に文句を言いたくなる」が正しく当てはまると思うからです。
むしろ、batayanさんがその方に、中古・新品の長所や短所の説明、パソコンで出来る事などを説明をするに留めておいた方がいいのではないでしょうか?
どのメーカーの、どれ程のスペックの、新品又は中古の何を購入するかの最終決定は、その方に任せた方が後々の問題的にもいいのではないかと思います(汗)

私が自分にノートパソコンを買うのなら、中古でもなんでもいいと考えますねw
正直ノートとか使えればどうでもいいww

長く使うつもりなら中古は個人的にお勧めしません。

普通に考えるとHDDが危ないと思われそうですが、それより電源やマザーボードの方が心配。販売時にはクリーニングされきれいになっているものですが、仕入れた状態はどうだったのか。

ノートは値下がりがひどい為とWindowsがXP以前になると思われ、中古としての価値とは見合わないかと。ドライバが一般に流れていない事も多く、OS載せ替えはかなり困難なので詰みます。

オフィスはマクロ使わないならキングソフトでも充分。プライベートで家計簿など専用ならOpenOfficeでも事足り、仕事も兼用するなら仕方無く超高額なMSオフィスと見ております。

dynabookなら中古でも3年保証付きが有ります。
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Default.aspx

安く売る為の口上として中古として出していると思われますが、本当に中古かも知れません。

失礼。上の東芝中古ページは現在安い物はほとんど無く、安くても型落ちし過ぎが多い。利点は3年保証のみと言えましょう。

楽天ではポイント10倍ですが、東芝の会員ページではその10倍分を先に値引きしてこっそり売っておられます。メルマガ登録した日以降、次回の宣伝メルマガにIDとパスワードが掲載。

東芝ダイレクトPC News メルマガ会員登録|東芝ダイレクトPC
https://www3.toshiba.co.jp/jdirect/mail/entry/cgi-bin/member.cgi

Shop1048:プレミアムサイトログイン
http://shop1048.jp/closedsite/close_log_in.aspx

IDとパスワードは2chなどで教えてくれる人が居るかも知れません。居ないかも知れません。

USED-PC、デジタルドラゴンの両方のサイトで、15Kくらいの値段の機種をざっくり眺めてみましたが、企業向けモデルの5年くらいのリース終了で処分というのが多い感じです。
企業向けモデルの場合、一見キレイに見えたとしても、あちこちヘタレている部分が多い(特にバッテリとか電源まわり)のと、コストダウンのためにメモリもHDも最低の設定で導入されていたりするので、メモリ増設、HD交換とかすると、すぐに数万円の出費になりそうな感じです。
それから、これが一番大事なところかと思いますが、パソコン教室で使われているパソコンのOSが何か、Officeが何かが気になります。
まさか今さらWinXPにOffice2003辺りなワケはないかと思いますので、せっかく安くパソコンを準備しても、『これ、教室で教わっているのと違うよ』みたいなことになってしまわないかと...

USED-PCの15K円の例
◆DELL LatitudeD410 ※ウチの会社でも、多数導入してました
・PentiumM/1.73GHz  ※今となっては劇遅です
・512MB       ※1GBは欲しいですよね
・40GB        ※これが一番致命的かも。しかもSATAじゃなかったと思う
・12.1inch      ※液晶はたいがいヘタって暗くなってますね
・WinXP/Pro     ※教室でもWinXPパソコンを使っていればいいのですが...

ざっくりシミュレーションしてみたら、メモリを1GB追加、ハードディスクを320GBに換装しても1万円以内にはおさまりそうです。
ただ、D410は915GMなので、動画の再生とかはちょっとキツいかも。

おー、一夜にしてこんなにレスが!
こんごうさん、BTO使用の十利須我里さん、HNの接頭辞が通りすがりさん、そして主のヒツジ先輩さん。
みなさま、実体験に基づく親身なアドバイスありがとうございます!!

う〜ん、そうですね。
60kぐらい出して安心して使うか、リスクを承知で中古にするか。
いずれにせよ最終的な判断は本人次第ですね。

まあ普段なんやかやと世話になっている人なんで、
トラブル発生時には電話サポート、出張修理になることは覚悟しております。
私自身、嫌いじゃないんで自分のスキルアップのためと楽しみながらやれそうな気もします。

なんだか、かみさんを説得して自分用に安い中古を1台購入し、いじくり倒して遊んでみたくなってきました。
ミイラ取りがミイラになりそうです。

このブログ、これからも拝見させて頂きます。
また何かありましたときにも良きアドバイスが頂ければ幸いです。

ありがとうございました。

的確なアドバイスですね。ただ、PC初心者がこのページを読むかと。このページを印刷して渡しましょうかね。

ノートPCマニアの者が通行させて頂きますw

>上位機種ほどお得
これは言える。私も20万くらいのノートを
ギリギリまで粘って在庫処分で10万強で買ってますしw
ていうかでたてホヤホヤの新製品買うとか信じられん。
そんな金あるなら、それで別にタブレットPCとかネットブック買いますw

>dynabookのロゴ
私もこれは初耳です。
私はdynabookはあまり好きではないので持っていませんが
親父のXP機のロゴは「dynabook」でしたw

>batayanさん
すぐ壊れても別におk 使い捨て用だZE★とか言うんなら中古でよし。
ただそうでないなら無難に新品を買うべし。

他人のPCのことなら、その人にPCのことを教えてあげて
その人本人が、PCを決めるようにするべき。
他人が勧めて、買わさせて、後からトラブった時に
勧めた人がなんやかんや言われるのはもうお約束なのでw

>shop1048
これは親父がdynabook会員なので知ってますw
一回、ログインしてみたらいかにも隠しページって感じで
ひっそりと安く売ってましたw

でも全体的に、通常のショップページと比べると見にくいです。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。