定期的にやりますがパソコンで地デジ化。
2011年7月24日(まで)にアナログ放送が終了との事で、1年勘違いしていた一部のおっちょこちょいは開いた口がふさがらないかと思いますが後300日以上ございます。
まだ買い時とは思えませんが、一度もまとめた事が無かった気がするので、パソコンで地デジを観るために必要な条件、現時点ではどうなっているか、その他余計なネタを突っ込んで参ります。
お品書き。
パソコンで地デジを見る為に必要な条件
テレビを含めて行きましょう。
受信する場所が放送エリアの範囲内か?
以前調べた際はエリアが結構狭く、これで地デジパソコンを売りつけようとしているのかと疑問に思ったものの、アナログ終了(予定)まで1年を切りどうなったのか。
デジタル放送推進協会の[Dpa]放送エリアのめやすから見る事が可能。
大阪を適当に選択すると。
かなりでかくなっております。これは凄い。
以前調べた際は、大阪府内のしかも中心付近でも放送エリアの色が付いておらず、これは本気でやっているのかと他人事ながら心配、はしておりませんが広くなっております。さすがNHK。
但し、北の兵庫県は美方郡付近へ行くと。
相変わらずなめた結果に。
でかい放送局、特にNHKが強いようですがそれが無ければ極端に範囲が狭くなり、小さい中継になると半径数百メートルなど有ります。画像中央付近、矢田川のアンテナが1km足らずで広域では色さえ付かない。
余興が長くなりましたが前述のリンクより郵便番号を入れてお調べ有れ。
地元の家電店で地デジテレビや搭載パソコンを買うなら、住所を伝えて電波が入るか否かを確認した方が確実です。
UHFアンテナ、またはケーブルTVの提供有無
地上デジタルはUHFで有りVHFは使えません。しかもUHFでもアンテナの向きや種類が有り、現在のUHFアンテナがそのまんま使えるとは限らず。 集合住宅などの共同アンテナなら、マンションのように住人同士で相談するものでしょうか。
私も該当しますが、ケーブルテレビはケーブルテレビ会社が既に宣伝をし始めていると思われ、問い合わせをすれば超高額な地デジチューナーやテレビのカタログを持ってすっ飛んで来る事でしょう。面倒なのでGoogle検索でCATVをヒットさせて対応しているか調べ、通販や家電量販店で安い物を購入が賢い。
テレビなら内蔵チューナー、パソコンは仕様を見る
テレビは今時アナログを売り込んではおらず、ロゴではっきり判るため良いとして、どの程度のパソコンに地デジが載っているのかはBCNランキングの買え買え記事より。
地デジPC急速拡大中! デスクトップの半数が地デジ内蔵(1/2)
http://bcnranking.jp/news/1008/100805_17816p1.html
開いてがっかり、ナショナルブランドのみでデスクトップというか一体型のノートくずれ。家電店のPOS(レジ)データから取っており当然といえばそうですが、NEC、ソニー、富士通が上位10件を独占。
パソコンで地デジ、今から買う、金が有るからナショナルブランドで結構という事なら、上のリンクから好きなノートくずれをどうぞ。
ここからは今所有しているパソコンを地デジ化する、または地デジを付けずに購入し後付けする予定のややマニアックな内容となります。
ディスプレイがHDCP対応しているか?
地デジ放送は著作権云々の都合でコピーガードが無ければ見るなという規制が有り、入力まで制限が掛かっております。
それに対応する為にはディスプレイ、液晶モニタなどがDHCP(ハイバンドウィズ デジタル コンテンツ プロテクション、高帯域のデジタル著作権保護のような意味)に対応していなければ映像が映らない。
入力は2010年8月現在、DVI(デジタル バーチャル インターフェイス)またはHDMI(ハイディフィニション マルチメディア インターフェイス)の2種類。いずれもデジタル入力のみ受け付けております。
左がDVI、右がHDMI。
解像度はフルHDと呼ばれる1920x1080がよろしいかと。
グラボやOSがHDCP、COPPに対応しているか?
入力(ディスプレイ)がHDCPに対応しているなら出力も対応せねばならず、グラフィックもHDCP出力に対応していなければ映らないどころか出力せず。
グラフィックボードを増設しないならマザーボードがHDCPに対応しているかになるものの、オンボード(またはインCPU)グラフィックで地デジは厳しいやも知れず。最高画質ではブロックノイズやフレームレートが落ちる原因にもなりましょう。
HDCP以外にCOPPというコピーガードも必要になり、OSはWindows XP以降が必要。XPでもSP2以降と書きたい所ですが、SP2はサポートが先月切れたのでSP3に上げましょう。地デジ以前の問題です。
その他、CPUやメモリなど性能は大丈夫か?
CPUはCore2のE4600以降など書かれているページも有りますが、メモリなどの組合せで本当にそれで良いかは不明。バッファローから良いフリーツールが提供されているため、これを試しましょう。
バッファローのストリームテスト。
お使いのパソコンで地デジが見られる・録れる | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html#teststart
ダウンロードするとファイルが保存されるので、実行すると解凍されフォルダが出来ます。フォルダから実行ファイルをダブルクリックで計測開始。
私の環境で約7~10分程度かかりました。
もちろん対応しておりませんが、古代のグラボGF6600がなぜかOKとなっております。性能としてという意味でしょうか。HDCP非対応です。
その他見て行くと、ディスプレイは旧式スクエアかつHDCP何それうまいの?でもちろん不可。グラボは対応していない。最高画質(DP)でCPUの負荷が約60%となっておりコマ落ちするやも知れず。
要するに買い替えろという事に。地デジ要らないので替えませんが。
その他、バッファローでは製品のドライバダウンロードからも地デジ環境としてどうなのか確認するツールを無料で戴けます。
ドライバーダウンロード PCastTV for 地デジ Lite / PCastTV3 環境確認ツール| BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasthdpccheck.html
I/O-DATAも有るには有りますが、バッファローほど高性能では無く数値が出ないため、バッファローのストリームテストのみで充分でしょう。
サポートライブラリ | 地デジ相性チェッカー | I-O DATA | アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/lib/product/etc/3025.htm
範囲やアンテナ無関係、CATVも不要なNTTフレッツテレビ
営業電話が鬱陶しいため宣伝なぞしたく無い所ではありますが、内容を良く見ると光回線を引いているなら有りかも知れない、NTTのフレッツテレビ。
アンテナ要らずの地デジ対策フレッツ・テレビ|NTT東日本
http://flets.com/ftv/chideji-ftv.html
西日本はこちら。
フレッツ光を契約しているなら、月額682.5円で追加可能。スカパーなどは別料金となっており結構高額では有りますが、私の例では見ない割にケーブルテレビに毎月2~3千円支払っており、地デジの放送程度で良ければ682.5円は安いかも知れない。
提供範囲が未だ狭いものの一気に広まる可能性は高いと思われます。
パソコンと同様、地デジテレビも後で買う程安く高性能
アナログテレビが映るにも関わらず地デジ推進派の影響でやたら早くテレビやパソコンを買い替える人が居られますが、パソコン同様に経年で性能は上がり価格は安くなるものです。
先のNTTフレッツテレビで妄想すると、プロバイダの加入取り合いは携帯電話に匹敵する激戦状態。NTTの光回線を売る業者にすれば、パソコン購入など抱き合わせ販売の2~3万円引きが出来るなら、フレッツテレビ加入の例として2年縛りが入れば更に何かおまけが付くかも知れず。
現在の安く小型な地デジテレビに光回線の接続端子が無いとしても、来年の今頃には普通に付いているかも知れません。付いていないかも知れないけれど。
今必要ならエコポイントが今年年末12/31までとなっており安く付くためお勧めですが、100%延長しないとは限らず、来年春にはPCやテレビ本体がエコポイント分の値下がりをしないとも限らず。
パソコンの消費電力をリアルタイムに見る実験ソフト
テレビの消費電力は液晶になり下がっており、ソニーの22V型ブラビア(KDL-22EX300)を見ると標準61W(待機0.2W)となっており、ノートパソコン並に省電力。
パソコンでいう液晶モニタのみプラスアルファと言えますが、デスクトップで地デジをやると3桁行くかも知れない。CPUとVGA(映像出力)の負荷が上がる為。
BCNランキングに出ていたNECのノートくずれ(一体型ともいう)は標準70W程度、最大155Wというバリュースターが有ったものの、今何W使っているか。電源チェッカーは7~12千円と高額ですがパソコンならフリーソフトが出ております。
窓の杜 - PCの消費電力をリアルタイムで推計するMicrosoft Research製ソフト「Joulemeter」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100805_385502.html
残念ながらWindows XPには非対応。さすがマイクロソフト様。だがやってみた。
ワット数出ず。これでは終われないので借り物のAtomネットブックでやってみた。Windows7が入っております。
さすがAtom、平均約22Wとなっております。もちろん地デジは無理。
窓の杜に書かれておりますが、これはベータどころかアルファ段階の実験ソフトなのでパソコンに何か不具合が出ても知りませんという物。無いとは思うけれどご注意有れ。
さて、エコやエゴの大好きな方はこれで測って見ればよろしい。例として100W出ていたとしましょう。ソニーのブラビア(22型)は61W。約40Wの差となり、電気代節約を考えるなら当然計算が必要。
関東基準ですが全国そう変わらず、基本料抜きの従量のみで 計算式すると、ワット数/1000 x 23円=1時間あたりの電気代。 面倒なのでワット数x0.023円で良いでしょう。
100Wなら1時間で約2.3円、61Wでは1.4円。何と1時間で0.9円の差。
そんなものなので気にしなくて良いでしょう。電気代に興味が有れば過去に書いたパソコンの電気代の試算をどうぞ。
以上、BTOパソコンのブログですが地デジキーワードも狙ってみるテストと、消費電力をリアルタイムに見るソフトの紹介でございました。
脱線しましたが一応地デジまとめでもあります。
<参考にしたページ>
- よくある質問と答え・地上デジタル放送・VHF/UHF編-八木アンテナ株式会社
- コピーガード - HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)- Wikipedia
- コピーガード - COPP(Certified Output Protection Protocol)- Wikipedia
- 地デジを見るために必要なこと | BUFFALO バッファロー
- HDMI - Wikipedia
- Digital Visual Interface - Wikipedia
ヒツジ先輩、今日は。
さてさて地デジですが、著作権保護に対応していることは必須ですが、CPUよりも、グラボの動画再生支援機能の方が重要なようです。
例えばatomでもインテルチップセットはだめでも、Nvのイオンでは往けたりするようです。
後確認ツールですが、これではねられるようではダメ、OKでもやってみないと分からないというのが本当のところです。
確かにそれなりのPCがあれば+一万円程度で視聴・録画できるのは魅力ですが、それなりの覚悟と努力が必要になるかもしれません。
また、Bカス縛りのせいでろくに編集できないし、不自由この上ないです。
(私はIOの初代の地デジカードを内蔵させていて、問題なく視聴・録画できています)
まともに録画・視聴したいのであれば地デジテレビ+レコーダーというのが間違いないと思います。
あの変態一体型は地デジにしてもイマイチ、PCとしてもイマイチの中途半端な存在であるような気がします。
エリアはスカイツリーが完成したらそれなりに拡大するとは思うのですよ。
とくに関東であれば。
私が住んでる関東のエアポケット的なところにも山の上に巨大な中継アンテナがそびえ立ったりしているので、スカイツリーから遠くてもそれでいけるのでしょう。
ただ、近くに中継電波塔が立っても、その電波塔の方向へ自宅のUHFアンテナを向けないといけないんですけどね。スカイツリー早くしろw
実際のところPCユーザの求めてるところがどうなのか私にはわかりませんが、単にPCでテレビを見たいというよか、録って編集したいってのが本音だと思うので、BCASが生きてるうちは流行らないんのじゃないかなぁとは思います。
実際、公取委動いたりしてちょこちょこBCAS廃止の流れにはなってるような・・・まあ気のせいなんですがw
万が一BCAS廃止になってカード要らなくなったら、エコポイントで煽られてもう根こそぎ買い換えちゃった人とかは心中穏やかじゃないと思うんですよね。
ハハハッ・・・まあ私のことなんですが。
BCASが機能している現状で、PCでキャプって編集したいユーザの自由度を満たすには、事実上フリーオやPT2でTS抜きするか、古めのレコーダーに怪しい改造施すしか無いですもん。
BCASが滅びれば全て解決、みんあ幸せなんですけどね。
#管理より:ネーム抜け修正依頼対応
NTTフレッツテレビでテレビを見る場合、NHKとの契約はどうなるんでしょうか・・・。
最近のNHKって携帯にワンセグついてるなら契約しなきゃダメとかなんかやりかたがキタナイかんじですが、フレッツテレビを見る場合もMHKと契約しなきゃダメとか言われたりするんでしょうか・・・。
NHKの契約についてネットで調べると絶対契約しなきゃダメとか、NHKの受信が目的じゃないなら契約しなくてもいいとかいろいろ出てきますが、どれを信じていいのかよくわからないなぁと思うのは自分だけでしょうか。
ちょっとこの記事の内容と話がズレてしまいました。ごめんなさい。
記事違いなので、ヒツジ先輩には申し訳無いのですが、私自身がNHK嫌い症候群なので、この場をお借りして答えます。
結論から言うと、払う必要は全くありません。
NHKの集金893はよく「国民の義務だ」「法律に書いてある」などと言いますが、そうであるならば、税金の様に徴収されるはずですし、実際法律にも憲法にも、どこにもそういったことは書かれていません。全くの嘘で、募金と同じです。
もし、NHK893にこのような事を言われたら、「警察に通報して、是非逮捕して下さい」と言ってみて下さい。NHK893は捨て台詞を残し逃げます。
そもそも、NHKは民放と違い、電波使用料も無料ですし、私達の血税である国費も多額に投入されていますから、払う必要はありません。
長文失礼しましたm(_ _)mヒツジ先輩大変申し訳ありませんm(_ _)m
> 通りすがりの偏屈者 さん
CPUよりもグラボは良く聞きます。
どうにも地デジキーワードは荒らされているようで、まともなGoogle検索結果が出るに出ず、正直グラボの何がどうなのか解らない始末。VRAM容量、GPU能力、NVIDIAやATI限らず、どの程度以上からなら地デジとして安全かが不明のまんまです。私の勘ではCPUとのバランスという曖昧な状態に。
ブルーレイや3D程では無いにしても、地デジは普及率云々言っている割にパソコンで視聴はともかく最高画質の録画や編集は時期尚早と見えます。チューナが安い(とは言ってもフルセグなら万超え)ため、自作趣味やアニメ目的のマニアには良いおもちゃとしか。
3Dは特に言えますが地デジは店頭で、最高画質+1920x1080+録画+編集を体験させてくれる実験場が有ると良い買い物が出来るやも知れず。そこまでの自信や暇は無いとは思いますが。
> TakaQ さん
地デジマップ見て驚きましたがNHK強し。以前見た時はここまで電波広く無かっただろうと思えるほどで、以前が手抜きだったのかと疑う程です。スカイツリーで関東全域とかなれば格好良いかも知れない。それは無いか。
BCASは先月から登録制度を廃止しておりニヤニヤし所。
http://www.b-cas.co.jp/www/whatsnew/100705.html
政権変わったり著名人に叩かれたりで存続したいなら今は大人しくしておくが吉なのでしょう。フェードアウトというか今後本格的に目立たなくなり益々良く判らない組織になりそうです。
財務情報が公開されていたので拝見。
http://www.b-cas.co.jp/www/company/finance.html
これによると本年3月時点でBCAS発行数は約1億枚?(94,630千)
売上がしけた額になっており損益は嘘だろうと思えるほどの小さな数値。
個人的には、コピーガードとか色々気に食わない事は多々有りますが、こういうスジの通らない組織が絡んでいる事に憤る所存でございます。
> とおりすがり さん
考え方は簡単です。フレッツ(NTT)がNHKの受信料を徴収しているか否か。月額から見るにどう考えても別売りなので別途受信料の請求は必要と、支払っていない私が言うのも何ですが別と推測致します。詳しくは最寄のNTTにて。
> HNの接頭辞が通りすがり さん
記事違いではございません。地デジと言えば筆頭さながらNHK。私もNHKのショバ代矛盾に反発し、過去に営業が来て詳しく聞いた事がございます。
彼らはNHKの社員では無く委託のような歩合の渡り鳥。集団で全国各地で受信料払えという訪問をして喰っているそうな。玄関にNHKのシールが有り期限が切れていると突撃の目印らしいです。引越した際に剥がすが吉でございましょう。
私の言い分は同じく、国が決めたなら税金で全部やれ、勝手に電波を垂れ流して金を取るとは手前ら暴力団か、違法というなら警察と来いという3フレーズを宣(のたま)います。
彼らの言い分は、災害などの速報を国民へ平等に伝えられるよう努力している、民法のようにスポンサーでは無く国営、支払いは「義務」との事。この「義務」にカチンと来るわけですな。権利かも知れないけれど義務では無かろうと。
一度でも支払うと滞った時にしつこいらしいので支払わないなら一度も払わないように。払うなら協力してあげましょうという事で。だいたい、携帯やインターネットが普及した今、NHKに金出してまで情報下さいとは思わない。
#追記
言い過ぎな感が有るのでNHK受信料を別の見方にすると年金のようなもので、私ら若い者が受信料を支払う事で国営放送が維持出来、それによって携帯やパソコンを持たない山奥や高齢者などへ災害情報やニュースを流せると思えば納得出来るかも知れない。
私らがコメントで暴れているからと同調し何でも悪いと思わず、そういう考え方も有るのだろうとしてご自身で判断され、支払うか否かは決めましょう。私が払わない事には変わり有りませんが偏り過ぎた為一応。
>どの程度以上からなら地デジとして安全か
私はAMD党なんでインテル様の事はよくわかりませんが、AMDでは現行のチップセットオンボードグラフィックで、逝けます。
また、別グラフィックカードの場合でも3000番台以降は問題なく逝けるようですが、最新の5000番台の方が動画再生支援も進化しているので、今から選ぶならこちらの方が良いでしょう。
NVIDIAは8400GS以降で良いみたいですが8800GTは微妙です。
途中でアーキテクチャの変更が行われたため、逝けるのとだめなのがあります。
今からなら9000番以降という所でしょうか。
あとグレードは関係ないので動画再生のみの目的であればローエンドで十分、今時のグラボは最低でもVRAMは512MB以上あるので気にする必要はないでしょう。
>NHK受信料
私と同じ事を言う人がいたんですね。(笑)
勝手に電波を垂れ流すな。いやなら電波を止めろ。と言った事があります。
ただ、受信契約をしてしまったら、法律的に支払い義務が生じるようです。
従って、受信契約を結ばないのが良いと思います。