PCメーカー全一覧(BTOと組立代行も有りのリスト)

2009年11月18日

BTOとブログタイトルにある通り、有名メーカーは左のリストに有りません。

という書き出しは実はおかしい。

  • 有名メーカーはBTOが無いのか
  • BTOメーカーは有名では無いのか
  • だいたいBTOの定義とは何か

BTOとは、Buitd To Order(注文の後で作る)という意味ですが、これを広く考えると、カスタマイズするから受注後の生産になる事は当然、完成品の作り置きで在庫が有ればBTOでは無い、と 言えるでしょうか?

 

パソコンを作っているメーカーの一覧

パソコンメーカーのリスト(ナショナルブランドから組立代行、台湾直販メーカーも有り)
  • ナショナル : ナショナルブランド(FMV、VAIO、レッツノートなど)
  • BTO : このブログで頻繁にネタにするPC組立販売メーカー
  • 非掲載 : 私がBTOとしてリストに掲載していないメーカー

ナショナルブランドは網羅したかと思います。

日立は家庭用のパソコン市場から撤退しており、三菱は微妙ですが一応コンシューマ向けのPC(ノート)が数種類有ります。GATEWAYは現状何だか良く判らない為スルー。

BTOとした中央の列が、私がBTOと言っているメーカーで青としました。右にはみ出ているブランドや企業は、過去に私が気に入らず外した所です。

レノボは二重三重価格で価値が不明。GOOD BOX系は、ハーキュリーズ、VSPECAチャージ、ネタにしては寒すぎるZEUSと撒き散らし、他社を蹴落とす心無い表示。

緑は組立代行に近いとしますが、サイコムは自作キットから派生した今では代行屋とは言えない程の規模になったBTOメーカー、と私はしています。

紫は枠が空いた為、適当に入れました。

 

NECとエプソンダイレクトはナショナルブランド

良く考えなくともNECと言えばパソコンのみでは無く家電製品を大規模に製造。エプソンダイレクトはセイコーエプソンのPC事業と言え、プリンタが有名かと。

富士通やソニーと共通する事はカスタマイズの幅の狭さと高額な点。CPUやメモリ、HDDなど一般的なパーツは選べるものの、電源(容量やメーカー)などはケースとセットの標準。エプソンのハイスペックは一部該当しませんが、全てに共通する事は少しでもカスタマイズするととんでもない額になる事。

価格コムで最安1万、平均1.5万のパーツが平気で2万や5万にもなります。作業工賃としては高額過ぎ、大量生産と販売に沿わずコスト増のぶっかけならば始めからやるなと。

それでも良いセレブな一般人が購入するもの。

但し、NECダイレクトは一部グラボの取付がセルフなため、素人にはお勧めしない。

 

ドスパラはBTOパソコンなのに、なぜ即日出荷が有るのか?

ドスパラに限りませんが、機種一覧に「即日出荷」と書かれた物が有ります。

何をしているかと言えば、BTOが一般的に知られ、安く買えるパソコンとして広まった為、カスタマイズが判らない人間向けのドスパラお勧め構成を在庫しているのです。(と妄想します。)

即日出荷となれば検査済でなければならず、1から組み立てていては日が暮れてしまう。カスタマイズPCは構成が個々に違うため、イメージを入れたHDDを丸ごとコピー(デュプリケート)出来ず当日の出荷には作り置きしか有り得ない。

カスタマイズでのBTOも有りますが完成品も有ります。フロンティアやDELLも、ヤマダ電気やビックカメラに即納や展示として作り置き。

100%の受注した後の生産では無いという事になります。

 

BTOメーカーと組立代行の違い

規模です。

で終わりたい所ですが、厳密な違いというか、そんなものは無いでしょう。だいたいBTOが受注が有った後に生産という意味に対して、カスタマイズPCがBTOと(私も)定義している時点で一つ意味を越えています。

BTOならばカスタマイズに違いない、だからカスタマイズはBTO?

パソコンと離れてBTOの意味は、トヨタなどのカンバン方式と言われる自動車の販売と製造工程にまで適用されます。

タケオネ(TakeOne=テイクワン)などもBTOと言えばそうですが、そうなれば例として私が自作PCをヤフオクなどで組立販売をしてもBTOとなり更に曖昧。

BTOメーカーが組立代行として違うとすれば、延長保証やオンサイトと言う訪問修理の有無。かと言って、全てのメーカーに延長保証が有るわけでも無く、経年減率となる保証は保険会社を通した物も有り、ここでも違いを分ける事が出来ません。

オンサイトはDELLが有名ですが法人メイン。他社も有るには有っても外注や高額な保証金を支払ったりリースに突っ込む必要が有ります。これに強弱を付けてメーカーか組立代行かを分ける事は難しい。

 

DELL、HP、Lenovoはどこに位置するか

日本のBTOメーカーとは違い、いずれも自社でパーツを製造しています。

これまた東芝やソニーに似ているとも言えますが、ソニーのノートはASUSやQuantaのベアボーンを使っていたり、オリジナルデザインで発注するという、BTOメーカーの金を掛けた版とも言えます。

自社製造出来る要因は、海外=人件費、場所、流通、などの安さと企業の規模で、話は逸れますがNECが世界市場から撤退した原因の一つが日本法人メインだからという事も有るかと。

BTOパソコンの発祥はDELLですが、私がここで書くBTOメーカーとはやや風味が違う。DELLと似た雰囲気がHPやLenovoと思いますが益々曖昧に。

 

私がナショナルブランドをBTOとしない理由

BTOパソコンとしての定義は延々書いた通り、元は受注後に生産するという意味であったものの違う意味になっていそうです。メモリやHDDなど簡単に換装できるパーツなら、完成品を改造する事でカスタマイズしたとも言えます。

ナショナルブランドがBTOパソコンと言えない理由は

  • パーツを選ぶにしてもCPU以外の製造メーカーが不明過ぎる
  • CPUの変更など、リテール購入との差額が万単位も有り得る
  • デザインや宣伝など力を入れ過ぎる為、性能に見合わぬ高額
  • 販売ターゲットが、BTOとか言っている詳しい人間ではない

私ら日本人の自作マニアやOC変態は、自作の派生である秋葉原系のパソコンショップがBTOパソコンのイメージかと想像。BTOパソコンの発祥と言えばDELLですが「そっちよりマウスコンピューターの方がBTOPCのイメージでは無いだろうか」という事です。

 

脱線しますが冷蔵庫を買う基準で、日本人は機能やメーカーを重視し、アメリカは白くて大きい良く冷えるやつ、という違いが有ると冗談か本気か忘れましたが聞いた事が有ります。

海外でBTOはDELLやHPだからと言えど日本でもそうかと言えばズレが有り当然。元はBTO=カスタマイズという意味では無い為、「ビーティーオーパソコン」という、一つのジャンルという意味になっています。

私がBTOパソコンとしている企業やブランドが左上の一覧。SONYのオーナーメイドや、富士通のカスタムメイドがBTOパソコンでも良いかと思いますが、安くパーツにこだわれるという面では違うと言えます。

「BTOパソコン」の意味が「カスタマイズできるパソコン」にすり替わっている時点で、どう分けても良いという事にして終わろうかと思いますが、別の考え方が有れば面白そうなのでコメント戴ければ幸いです。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。