Microsoft Surface 3発表、MSの暴走はいつ終わる?

2014年5月22日

マイクロソフト(以下、MS)が新サーフェスを発表。

日本では8月末までに発売予定となっておりまだ先。しかし既に仕様詳細などは出ており、待ち遠しくて仕方の無い艦これユーザは気に留めておきましょう。私は全く興味がございません。半値でも要らない。

前半はSurface 3、後半はMSの今後について。

Surface 3発表、完全にPCメーカーと競合

GIGAZINEより。画像はEngadgetより。

「Surface Pro 3」実機フォトレビューまとめ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140521-surface-pro-3/

Surface2と3(多分)

source:速報:マイクロソフト新Surface Pro 3発表 - Engadget Japanese 

画像はおそらく左がSurface 2で右が3。GIGAZINEの冒頭文を引用。

従来モデルのSurface Pro 2まではタブレット端末とPCの中間という位置づけでしたが、「Surface Pro 3」はよりラップトップPC(ノートPC)に近い形となっており、「究極のラップトップPC」と呼ぶべきハードウェアに進化しています。

タグに「宣伝」が入っていないのでMSに言わされているのでは無く、GIGAZINEのオリジナルの作文としましょう。

どちらでも良いけれど、究極のラップトップPCとなればそれは単なるノートパソコンという意味になると気付いていないのか。訳が解らない。タブレットとPCの中間だからこそSurfaceシリーズという解釈を皆していたはず。

動画が有るので再生出来る環境ならどうぞ。

私は見た目にはこだわらない派なものの、この動画を見てダサいと感じてしまった。その理由はMacProの動画がゴミ箱デスクトップなのに何かかっこ良かったからかも知れない。この動画を見ていると何となく痛い感じがした。

別の動画のこれとかひどいと思う。

ラップトップタブレット

ラップトップは膝の上という意味なので、究極に載せてみたのでしょう。誰がタブレットにスタンドを付けてキーボードを付けて膝の上で操作したいのか。

仕様は普通のノートパソコン。

  • OS:Windows 8.1 Pro
  • CPU:第4世代Intel Core i7/i5/i3
  • SSD:64/128/256/512GB
  • メモリ:8GB(256/512GBモデル)、4GB(64/128GBモデル)
  • グラフィック:Intel HD Graphics 4400
  • ディスプレイ:12インチIPS液晶(2160×1440)
  • フロントカメラ:500万画素(1080pムービー撮影可能)
  • リアカメラ:500万画素(1080pムービー撮影可能)
  • サイズ:横29.2センチ×縦20.13センチ×厚さ0.91センチ
  • 重さ:798グラム
  • 連続駆動時間:9時間
  • 無線:Wi-Fi IEEE 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0 LE
  • その他:USB3.0端子・microSDカードスロット・Mini DisplayPort搭載

太字を見るとやはりパソコン。

以前はCPUの種類が少なかった為、Surfaceという端末は「(SKUでいうと)数機種なので他のPCメーカーとは競合していない」と言い訳をしていたけれど、これでは完全に本気を出しており丸ごと競合しておりましょう。

Surface Pro 3の大きな難点は2つ。

まず12型という小さな画面なのに2K1K解像度はフルHD以上。これがどのくらいかは、24型液晶で4K2K解像度をやっているようなもので、それを1/4切り取った感じ。要するに小さすぎて見づらいので、表示のカスタマイズが必須になるでしょう。なぜ4K解像度が一般的に27型以上か考えなかったのか。

目的が「解像度を上げたかった」とすると、これまた難点となっているのが大きさで、縦横はA4サイズと紙のノート並のデカさ、かつ厚み1cm近く有るので正にノート。

Macbookと比較し軽いと表現しているけれど、紙のノートと比較すると阿呆のように重いので、薄くて軽いからと気軽にバッグへ収納するような物でも無し。どっちつかずの本領を発揮しております。

価格を引用。

  1. Core i3・4GBメモリ・64GB SSDが799ドル(約8万1000円)
  2. Core i5・4GBメモリ・128GB SSDが999ドル(約10万1000円)
  3. Core i5・8GBメモリ・256GB SSDが1299ドル(約13万2000円)
  4. Core i7・8GBメモリ・512GB SSDが1949ドル(約19万7000円)

1番は当て馬、2番が本命、4番がダークホース。3は何となくの穴埋め。

一見するとやや高く見えるかと。しかし日本に来ると何故かこれらは2~3万円相当のMSオフィスが突っ込まれ、ハードウェアの価値としては上から6、8、11、17万円くらいまで値下がり。

買う側は良いものの売る側、他のPCメーカー(DELLとか富士通など)がやりにくくなり、Surfaceに似た物を作る気が失せるわけで。

Surface 2までは中途半端だったけれど、ノートPCと同じならば富士通などのノートが丸かぶりする事となり、静かなる宣戦布告ととられても仕方無し。

外資メーカーが今年から一斉にChromebookで本気出す理由の一つにもなっていそう。やっちまったなあ、というやつでしょうな。

MSと同じくらい血迷っているAdobeもコラボ

引用。

マイクロソフトの Surface Pro 3 発表イベントで、アドビシステムズが Surface 3 Pro のタッチ&ペン入力に最適化した Photoshop CC を披露しました。

source:Adobe、Surface Pro 3に最適化したPhotoshop CCを提供 - Engadget

タッチ以外にもジェスチャー(空中操作)で編集しやすいソフトが有るのかも知れないけれど、普通に考えてAdobe CSはキーボードショートカットとマウスで操作するもの。

関係無いけれど、少なくとも私の周囲ではAdobe CSは6で終わりとする事務所が多く、月額お金お金作戦に乗る企業が少なめで、数年は続くと思う。

MSのオフィス365にしても、月額にしておけば恒久的に利益が出続けるという考え方は否定しないけれど安易過ぎるとも思う。

ペン入力は感圧の段階が減っているので絵描きの人はご注意有れ。

感圧の段階

source:マイクロソフト Surface Pro 3 と現行Surface Pro 2比較- Engadget

店頭で現物を触った方が間違い無し。艦これ用なら関係無し。

 

MSの今後の方針や新CEOの考え方を読む

3つの記事より要点を引かせてもらいます。

Microsoftの新CEOが会社を劇変させた8つの戦略 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140516-8-things-microsoft-new-ceo-changed/ 

タイトル負けしていると見える、強引に8項目としたような内訳を1から。

Appleとの長きに渡る対立を終結

過去はWindowsのみで食って行けたけれど、Windows以外のソフトウェアも売りたいだけでしょう。それが「対立を終結」とは大げさ過ぎる。

「Xbox Live ゴールドメンバーシップ」の一部を無料化

最初からタダでやれと。Xboxが売れまくっているなら別だけれども。

「Internet of Things(IoT)」市場への参入

ウェアラブル端末向けのWindows

Google先生をパクるつもりですな。

先生との違いは、Googleの場合は用途に合わせて入れ物を開発するけれど、MSはどうにかしてWindowsを入れようとするところ。どちらがユーザに好まれるか、後になっても解らない、それがマイクロソフト様。

アプリ開発ツール「Holy Grail」

Windowsだけではやっていけない危機感からか。

NokiaにAndroid端末の開発を許可

前CEOの器が小さかっただけとも言える。

iPad向けの「Microsoft Office」アプリをリリース

GIGAZINEでは「公開から46日で2700万ダウンロードを突破するという、すさまじい勢い」と有るけれど、無料なら落としてみるでしょう。編集は有料なので、タブレットでオフィスが便利なら使われるのでしょうな。普通パソコンでやる。

そして飛ばした6番。これだけは激変。

Windows 8搭載ノートPCにタイルベースデザインの代わりに従来のデスクトップデザインを復活

ポイントは「代わりに」の部分。

デスクトップデザインになれどWindowsストアなど邪魔な機能が付くはずな上、タイル画面が存在する限り、あの吹き飛ばされるストレスからは開放されない。タイルの「代わりに」と有るのでタイル対策に期待。

別の記事より。

政府内での「Windows 8」使用禁止を中国が決定 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140521-china-bans-windows-8/

中国が何しようと知った事では無く、内容は平常運転な子どもの喧嘩、ただのヒステリーなのでスルーし、最後辺りのマイクロソフトの中国への言い分。

今後も我々は中国政府にWindows 7を継続的に供給していくつもりですが、それと同時にWindows 8の評価を正しいものにするべく取り組んでいきます」という声明

とりあえず普通に7が使われるようで、8は勘違いされているというMS側の勘違いが気になるところ。

全く違う事に置き換えると、やたらと広告まみれで見づらいサイトがございましょう。あれは金(広告収入)に目が眩んでユーザの使い易さ(見易さ)を後回しにしている、MSの勘違いはそれと同じ(8対応ストアで収益化)と見ております。 

もう一つ、ラスト。

速報:マイクロソフト新 Surface 発表イベント - Engadget
http://japanese.engadget.com/2014/05/20/surface/

新CEOからSurfaceチームの責任者へ変わり説明された内容。

ちょうど3年前、タブレットはノートを駆逐するだろう、といった記事が書かれていた。しかし、実際は iPad ユーザーの96%はノートも持ち使っている

なぜか? 理由は、ノートは動画やウェブを見るだけでなく、仕事を片付けられる道具として作られていること。 従来のタブレットはタブレットとして使い道があり便利だが、ノートを置き換える生産性はなかった。

(結局、タブレットとノートの両方を持ち歩かなければならない状況にある、というお話)

太字は当たり前、赤い文字がMSの勘違い。日本の大手メディアもそうだけれども、なぜそういう発想になるのか理解出来ない。

少し考えたら判る事で、タブレットで全部出来るならAppleはMacbookをやめているだろうし、GoogleはChromebookを出さないでしょう。どちらも必要だから両方持ち歩かなければならなくて普通。

ノートを置き換えるという発想が、Surfaceはどっちつかずの中途半端な端末として馬鹿にされているのが解らない、または聞いていないふりをしているのか。

 

MSの暴走が2020年までに終わるといいね(まとめ)

いいねと言えばFacebook。Facebookと言えばどうでも良い、情報とは言えないゴミ投稿が散乱する、露出狂と暇人と構ってちゃんが延々と資源を浪費し続けるSNS。

Windows 7ユーザで有る私には8系WindowsがどうなろうとFacebookのいいね並にどうでも良く、7終了予定までにどうにかしろよとしか思っておりません。

しかし、Windows 7の入ったパソコンを購入し、それがノートPCならおそらくOEM版なので、パソコン故障=Windows 7も巻添えとなり、PC買い替え=OSもその時に有る物から選択、となりましょう。

ノートPCは安くなり過ぎた為、故障箇所により修理するより買った方が安くなる場合が多く、例として3年後にぶっ壊れたなら7とお別れとなる可能性大。

「自分はもう7にしたから関係ない」とは言えないわけですな。

私の場合もメモリとセットのDSP版なので、RAMがDDR4の時代となりDDR3が廃れてしまったなら、今これを書いているPCの7を新仕様へインストール出来なくなってしまう。(空いているPCIスロットへ逆向きにDDR3を挿せば良いのかも知れない)

7終了まで約6年半。

早い時期にまともなWindowsへ戻ってくれる可能性は、現在の新CEOを見ている限りでは前CEOよりは遥かに期待出来そうな気がするけれど気のせいかも知れませんな。

従来のタブレットはタブレットとして使い道があり便利だが、ノートを置き換える生産性はなかった。

これ(Surface思想)が誤りと気付かない限り。

コメント(23)

>誰がタブレットにスタンドを付けてキーボードを付けて膝の上で操作したいのか。

まぁ、ASUSの
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_Pad_TF701T/
こんな製品のようにガチャッと嵌め込むタイプなら、より安定しそうな気はしますけれども、これはこれでそれなりに安定するんじゃないでしょうか。
画面も大きくなりましたし、リビング・タブレット(持ち運ぶためのタブレットではなく、家庭内でくつろぐためのタブレット)の、たまにキーボードも使う人向けとしては良いと思いますけど。

>要するに小さすぎて見づらいので、表示のカスタマイズが必須になるでしょう。

最近の高解像度ノートPC等は最初からカスタマイズしてあるようですね。どちらにしろiPad等のタブレットに対抗するには今時最低限フルHDくらいはないと力不足、iPadはもちろん多くのタブレットも既にフルHDは超えており、Mac Book Proは既にRetina化、Airもその噂がある、とすると普通に対抗してきたな、という感じでしょうか。

>なぜ4K解像度が一般的に27型以上か考えなかったのか。

これはスペースに余裕があるデスクトップPCの話で、あえてここで持ち出すのはおかしく、ノートPCでも4K近い製品は沢山ありますから、比較するならそっちでしょう。

>ノートPCと同じならば富士通などのノートが丸かぶりする事となり、静かなる宣戦布告ととられても仕方無し。

これはその通りですね。こんな優れたタブレットを出して、他のメーカーはやりにくそう。
それにしても今日の記事はSurfaceの性能を叩いたかと思えばSurfaceを持ち上げて他メーカーがやりにくくなると叩いてみたりと姿勢が一貫していないように見えますけれど。とにかく理由をつけてMSを叩きたいだけと取られても仕方無し。

>>アドビシステムズが Surface 3 Pro のタッチ&ペン入力に最適化した Photoshop CC を披露しました。
>普通に考えてAdobe CSはキーボードショートカットとマウスで操作するもの。

普通に考えてPhotoshopで絵を描くならばタブレットは必須。

>>アプリ開発ツール「Holy Grail」
>Windowsだけではやっていけない危機感からか。

ちなみに、ここでは触れられていませんけど、最近ではWindows用のアプリを作るVisual Studioというツールで、iOS・Android用のアプリも作れるようになってきています。もともと、WindowsアプリがLinuxで動くコンバーターのようなものを作っていた企業と提携し、MS公式に対応したとのこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xamarin
出来としては、まだまだ不完全だけど、徐々に向上している感じ。

>普通パソコンでやる。

これこそ用途が違う。タブレット用のオフィスは何も本格的な書類を一から作ったりするためにあるわけではなく、ビューワーあるいは出先での微妙な手直し程度のためでしょう。だからこそ無料。

>とりあえず普通に7が使われるようで、8は勘違いされているというMS側の勘違いが気になるところ。

そうですね、MSは勘違いしてますね。中国がWindows 8の導入を禁止したのは使い勝手云々ではなく、単にアメリカの告訴に対抗して最新のOSを使用禁止にしてみただけですからね。

>少し考えたら判る事で、タブレットで全部出来るならAppleはMacbookをやめているだろうし、GoogleはChromebookを出さないでしょう。どちらも必要だから両方持ち歩かなければならなくて普通。

少し考えたら判る事で、両方持ち歩いたらかさばるし重い。

>Windows 7ユーザで有る私には8系WindowsがどうなろうとFacebookのいいね並にどうでも良く

じゃあもう何も言わなければ良いと思いますよ、言った通りの改善されても叩くんだから(Windows8.1 Update)

>「自分はもう7にしたから関係ない」とは言えないわけですな。

そうは言っても改善されてもされなくても叩くのではどうしようもないですね…。

>これ(Surface思想)が誤り

これは半分正解、半分誤りというところな気がします。タブレットでノートPCを全て置き換えられると考えているとすれば野望持ちすぎですが、ライトなノートユーザーというか、ある程度ちょっとキーボード入力が必要な時もある、という程度のユーザーニーズなら置き換え可能かと。

>待ち遠しくて仕方の無い艦これユーザは気に留めておきましょう
よし、おマイらついにその時がきたようだぞ(適当)

>この動画を見てダサいと感じてしまった
>この動画を見ていると何となく痛い感じがした
むしろ逆に聞きたい
かつてMSのPVでカッコ良いものがあっただろうか(反語法)

>誰がタブレットにスタンドを付けてキーボードを付けて膝の上で操作したい
そうだぞ、横から艦娘見えちまうだろうがいい加減にしろ(迫真)

>まず12型という小さな画面なのに2K1K解像度はフルHD以上
>目的が「解像度を上げたかった」とすると、これまた難点となっているのが
可能な限り画質の良い艦娘が観たいんだよ言わせんな恥ずかしい(正論)

>紙のノートと比較すると阿呆のように重いので
紙だと絵師以外は艦娘描けねぇだろ言わせんな恥ずかしい(至言)

>やっちまったなあ、というやつでしょうな
大丈夫だ問題ない ただの艦これ専用機だ かまわん続けろ(命令)

>店頭で現物を触った方が間違い無し。艦これ用なら関係無し
いや、艦娘描く絵師には関係あんぞ(迫真)

>それが「対立を終結」とは大げさ過ぎる
タッチデバイスとかそもそも勝負にすらなってないじゃないw

>最初からタダでやれと。Xboxが売れまくっているなら別
マジかよ糞箱売ってくる

>Google先生をパクるつもりですな
なんでも米軍がGoogleグラスに本気出す模様
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140519/exb1405190000001-n1.htm

>MSはどうにかしてWindowsを入れようとするところ
F35のシステム制御がWindowsだったら中国余裕だな(白目)

>無料なら落としてみるでしょう
いや、普通に要らいうかなんかiPadでOffice開きたくねぇなw
だってほら、かっこ悪くなりそうですし(正論)

>タイルの「代わりに」と有るのでタイル対策に期待
編集部の意訳がアレなだけだろうとw 無くなるとかまず無いわ

>中国が何しようと知った事では無く、内容は平常運転な子どもの喧嘩
いやいや、みんなコレのヤバさがわかってないな
シナー国がWindows8を使わないということは、それだけ効率化されてしまうとうことなんだぞ!
つまり、シナー国以外の各国はWindows8という足かせ付けたまま勝負しないといけなくなるっていう・・・ただでさえ全方位侵略活動に精を出しているというのに、世界にとってこれほどの危機は無いではないか(迫真)

>タブレットで全部出来るならAppleはMacbookをやめているだろうし、
>GoogleはChromebookを出さない
ナニこのぐう畜過ぎる説得力、反則だろw

>露出狂と暇人と構ってちゃんが延々と資源を浪費し続ける
自意識過剰も入れといてやー

>7終了予定までにどうにかしろよとしか思っておりません
もっとも、最終亭にどにかならんと困るんですが(白目)

>Windows 7の入ったパソコンを購入し、それがノートPCなら
>おそらくOEM版なので、パソコン故障=Windows 7も巻添え
ちな、マウスのノートはXP時代からDSP版が付属しますね

>空いているPCIスロットへ逆向きにDDR3を挿せば良いのかも知れない
空きベイに並べておくのがいいかもよ(棒)

>前CEOよりは遥かに期待出来そうな気がするけれど気のせい
よしこっちに10億ペリカだ(ざわ・・・)


いずれにせよいらないですねw
売れるのかどうかそこは知りたいです。

>私の場合もメモリとセットのDSP版なので、RAMがDDR4の時代となりDDR3が廃れてしまったなら、今これを書いているPCの7を新仕様へインストール出来なくなってしまう。(空いているPCIスロットへ逆向きにDDR3を挿せば良いのかも知れない)

セロファンテープで貼り付けるのはダメですか?w

私もSurfaceには興味がないですね。ガジェットオタクの皆さん、提督の皆さん、絵師の皆さんにとっては注目ですがw

>究極のラップトップPCとなればそれは単なるノートパソコンという意味になる
タブレットとノートPCの融合から後退したんですねw

>まず12型という小さな画面なのに2K1K解像度はフルHD以上。
>小さすぎて見づらい
私も一瞬そう思いましたが、8はスケーリング関係の機能が強化されているので問題がないのでは。

>「Internet of Things(IoT)」市場への参入
>ウェアラブル端末向けのWindows
もはや「Windows」じゃないじゃないかw

>アプリ開発ツール「Holy Grail」
ついにマルチプラットフォームという.NETの利点が生かされるのですねw

>Windows 8搭載ノートPCにタイルベースデザインの代わりに従来のデスクトップデザインを復活

原文では
>Under him, Microsoft killed the tile-based look of Windows 8 for PCs with keyboards and no touch screens, undoing Microsoft's earlier decision to force people to use the start screen with Windows 8.
となっています。
超訳すると、「キーボード付きでタッチ非対応のWindows 8 PCのタイルを廃止した」です。
この通りだとするとタブレットPCは従来通りタイルなんですねw そうならば極めて真っ当だと思います。

>内容は平常運転な子どもの喧嘩、ただのヒステリー
XPサポート終了への怒りが理由らしいですが、前々から決まっていたことでしょうに…w

>全く違う事に置き換えると、やたらと広告まみれで見づらいサイトがございましょう。
まとめサイトとかw

>タブレットで全部出来るならAppleはMacbookをやめているだろうし、GoogleはChromebookを出さないでしょう
iOSアプリもアンドロイドアプリも作成するにはPCやMacが必要ですしねw

>8系WindowsがどうなろうとFacebookのいいね並にどうでも良く
XPも使っている私もどうでも良いですw

>「自分はもう7にしたから関係ない」とは言えないわけですな。
私にしてもXPを永遠に使うわけにはいかないですし…。

>早い時期にまともなWindowsへ戻ってくれる可能性は、現在の新CEOを見ている限りでは前CEOよりは遥かに期待出来そうな気がするけれど気のせいかも知れませんな。
私は.NETやC#が他のプラットフォームにも広がることを期待していますw

これ、普通に持ち歩くWindows PCとして捉えればかなりいい線なんじゃなかろうか
後はキーボードを何とかできれば購入検討しそう(値段が厳しいか?)

ノートPC持ってない理由がマトモなキーボードのが無いって事なので。
最後のマトモなノートはThinkpad X30、その後は事務所のPCがあまりに低スペックだったのでVAIO V505を持ち込んでディスプレイ/キーボード外付けで使ってた w
(大昔の話になってる ww)

む、Surfaceというかタブレット否定になってる気もするが、気にしない。

私はProモデルを無視してSurfaceを欲しがっていますが、それを差し引いてもこのver.3は魅力に欠けます。ノートPCとタブレットPCの中間、どちらにも使用できるハイブリッド的なニーズに惹かれたのですが、ノートPCに寄ってしまったら単なるノートPCモドキです。


>ディスプレイ:12インチIPS液晶(2160×1440)
別の意味で目潰し液晶。アスペクト比3:2は少し惹かれますが、一般的には引かれる解像度。とはいえWindows8.1なら自動的にDPIを調整しますから、PC初心者でも文字が小さすぎて辛い、という事態が起こらない点は良いと思います。

>これがどのくらいかは、24型液晶で4K2K解像度をやっているようなもの
なんだ私の事か。何とかなりますよ。

ちょっとブラウザで一部サイトは200%表示にしないと文字が読めないとか、ちょっとエクセルをズーム100%だと行数が108で列数が52も表示されて方眼紙かと突っ込まずにはいられないとか、ちょっと画像をサムネイル表示で中アイコンを選ぶと細かくて何の画像だかほとんど分からないとか、その程度のちょっとした問題だけですよ。

>1.Core i3・4GBメモリ・64GB SSDが799ドル(約8万1000円)
>2.Core i5・4GBメモリ・128GB SSDが999ドル(約10万1000円)
あの私Corei3で8GBメモリが欲しいのですけど。BTOできませんかね。

>やたらと広告まみれで見づらいサイト
スマートフォンだと読み込みがよけいに遅くなりますから、客離れに繋がりマイナス面も大きいと思いますね。わざと遅れて表示させる事で誤クリックを狙う巧妙な広告もあり、興味深いところではありますが。


10.1型タブレットのソフトウェアキーでタイピングを練習しましたけれど、慣れればRealforceと比べ80%くらいの速度でタイピングできるようになりました。が、ミスタイプは10%くらい増えましたし、そもそもPDF資料を表示しながらワードなりエクセルなりに入力、という形だと画面の切り替えが非常に面倒でしたね。パソコンと比べ、入力(作業)効率は30%程度に落ちる感触ですよ。ハードウェアキーがあれば、恐らく70%くらいまで回復しそうな気もしますが。

MS様の自虐アピールはいつまで続くのでしょうか。
もうSurface()とかいうタブレットモドキ(ノートモドキ?)から撤退して、まともなOSやソフトウェアを作ってくれることを期待するのみです。

ブランドで勝負しようとしても今のMS様では到底無理があるように見えますが、過去に出したハードすら在庫処分に困るほど売れなかったという黒歴史がありながら、媚びぬ退かぬ省みぬという某帝王様ぶりを発揮されており、MS様は今後どこに向かわれるのか。

なお、艦これはタッチパネルとはまったく無関係です。できればSurfaceとかいう謎ハードと紐付けるのは手加減してやって下さい。

Surface2まではノートPCにもなるタブレット、Surface3はタブレットにもなるノートPCというところでしょうか。

>ちょっとエクセルをズーム100%だと行数が108で列数が52も表示されて方眼紙かと突っ込まずにはいられないとか

え?Excelは方眼紙ですよ?

それにしても本編には関係のない話ですが思い出したので書くと、MSには、SurfaceとかIoTとかはそれはそれで良いとしても、WordとExcelをもっと、何とかしてほしいです。
Excelの方眼紙はよく批判されます。例えば、
http://matome.naver.jp/odai/2136948486965928001
こんな感じで。けど、よく考えてみればそもそもWordさんがしっかり仕事してくれればExcelを方眼紙として使う必要もないわけで…。
そのExcelも1ページに1つの表しか入れられないので、複数の表の関連性を示したかったり、表の隣にグラフを並べたい時等には不便。このあたりはMac用のNumbersが本当に良い仕事をしています。
http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/04/macsoft/

>画像をサムネイル表示で中アイコンを選ぶと細かくて何の画像だかほとんど分からない

それは割と普通ではないでしょうか。私の23インチフルHDモニタでも中アイコンだとドアップでもない限り誰が写った写真かは殆ど全くわかりません。

>WindowsアプリがLinuxで動くコンバーターのようなもの
Monoですね。これを入れるとMacやLinuxでも.NETアプリが動くようです。.NETのマルチプラットフォームというメリットを生かしています。私は使ったことすらないので本当にすべての.NETアプリが動くかどうか知りませんが。

そうです、そのMonoです。

ここから専門的な話になりますが------------------

ただ、

>これを入れるとMacやLinuxでも.NETアプリが動くようです。

.NETアプリは動きますけど、それは基本的には「.NETの中間言語を解釈してネイティブコードにできる」というだけの意味でしかありません。
つまり、例えばSystem.Windows.Formsのような(Windows上での)標準部品は名前が示す通りWindowsの仕組みに依存しているわけですから、

>本当にすべての.NETアプリが動くかどうか知りませんが。

Windows用のアプリをそのままLinuxで動かすことは期待しない方が良いです。特に、Formの機能についてはかなり移植されているのである程度再現できますが、WPFについては壊滅的(全く対応していないと考えて良い)です。
Xamarinについては触れたことがありませんが、これについてもAndroid・iOS用のアプリを開発できるとはいえ、Windows用のアプリと何から何まで共通というわけではなく、UIの部分はOSごとに用意する必要があるようです。
とはいえ、3つのプラットフォームで動くアプリを作ろうとした時に、UI以外の部分が共通化されるだけでもすごく大きな負担減です。

>方眼紙
方眼紙は基本的に図とかグラフとかを書くための道具で、マス目内に文字を書く用途には使用しないわけで。24型で4Kの場合、デフォルト設定(18×72ピクセル、フォント11サイズ)では60センチ離れるとセル内に書いた文字が読めなくなるレベル。200%で入力する気になれます。

>Mac用のNumbers
けっこうコレ便利そうですね。私はブラウザとエクセルを開きながら、MicrosoftのOneNoteで資料作りする事が多いですけれど、Numbersならエクセルなしでも行けそうです。

>私の23インチフルHDモニタでも中アイコンだとドアップでもない限り誰が写った写真かは殆ど全くわかりません
15.6型で1366×768のノートだと、中アイコンでもだいたい「あの写真か」と目星が付く程度で、24型の1920×1200だと「多分あれだな」と判別できる程度でしたが、24型で4Kは無理です。現状は以下な感じ。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=73528.jpg
蛙アップローダー使用。ファイル名「フォントサイズ」

失礼。画像が編集途中と入れ替わっていたため、上記の画像を貼り直し。

前のままでも大して変わっていませんが、やや詳細に書いたものが以下。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=73529.jpg
蛙アップローダー使用。ファイル名「フォントサイズ」

>ここから専門的な話になりますが
一応私もC#でプログラミングをしているので理解できます。

>Windows用のアプリをそのままLinuxで動かすことは期待しない方が良いです。
やっぱり.NETは事実上Windows用なんですね…。他のOSでも.NETアプリが動くけど、機能は制限されているんですね。
.NETはJavaと同じく中間言語を採用しているので、マルチプラットフォーム化も簡単だと思っていました…。

>WPFについては壊滅的(全く対応していないと考えて良い)
WPFには対応していないんですね…。

>UIの部分はOSごとに用意する必要があるようです
モバイルのクロスプラットフォームも簡単にはいかないんですね。世の中そんなに甘くないか…w

>>少し考えたら判る事で、両方持ち歩いたらかさばるし重い。
ホントこの通りで、私は外出用はAndroidスマホで十分なのでいらないですね。
タブなんて基本的に画面の大きいスマホですし。
大きいだけ場所もとるし邪魔、片手操作も出来ない。
携帯性を最優先したのがスマホ、それを中途半端に犠牲にしたのがタブ。
完全に携帯性を捨てたのがPCでしょうし。
なのでスマホにしてもサイズは、約5インチが限界だと思ってます。
これい以上、大きければスマホとしてもいらない。


MSも、『死ぬ寸前まで傷めつけてやるからな。覚悟しろ。』の
8に対するユーザーからの仕打ちを受ければ、ば懲りるでしょうし。
(変わらず、勘違いして迷走の可能性大かも知れませんが・・・)

最近、私のところに、PC壊れた新型の案内頼むと言われたので
『8は止めとけ、7しろ』と伝え、『んじゃ選んで』と言えれたので
適当に、マウスの5万デスクトップを注文しました。

使わない、要らない機能盛られても困るんですよねぇ・・・。
その上、『使わない、要らない機能』の自己主張が強すぎるので、8を進めることは私にはできませんでした。

Windows8はタイル画面の糞仕様もアレですが、ドライバ周りの不具合っぷりもひどいw
高速スタートアップを有効にしていると、外付けHDDのデータを残さず根こそぎ消去するという恐るべきバグ。
デバイスが認識されない。USB3.0周りが認識されなくなる。
映像周りの出力が何故かされなくなる。

ちなみにMS様はこれらの不具合を修正しておりません。
全部メーカーに丸投げです。だからユーザーがぶちキレるわけです。
Windows8に擁護する点はありません。7でも41病とかありましたが、あれは割合的にハードの問題だったので何とかなりました。
しかし、今回の8はOSの糞仕様により不具合が出過ぎです。8.1になった時もやっぱり不具合報告が増えましたが、これだけ不具合報告の多いOSですから、パーツショップの店員ですら説明どころか販売することも避けます。不具合の数が把握しきれないので何か問題が起こった時が怖いからです。お店の売上にも響くので、「お客様はXPをお使いでしたか?」と聞いてきたらまず7系をオススメしてきます。

次のアップデートでまた不具合報告が増えたら8は真面目にやめた方がいいでしょうな。外見周りをいじったとしてもバグが多すぎではとてもOSなどと呼べる代物ではございません。

>Adobe CSはキーボードショートカットとマウスで操作するもの。
ショートカットが使えないのは辛い所ですが、出先で少しいじる程度の用途なら持って行く物がタブレット本体とペンだけですむので良いかと。そのために10万円+月幾ら出す人がどれくらい居るのかは謎です。

>月額お金お金作戦に乗る企業が少なめ
個人向けには期間限定でPhotoshopCCが月額980円(通常月2180円!?)のプランがありますが、これもう数回期間を延ばしてるんですよね。「期間限定」で釣ってるんでしょうけど個人のCC移行も芳しくない様に思います。
ちなみに今回の期限は2014年5月31日だそうですいそげー(棒)

>数年は続くと思う。
でもAdobeの浸透度が半端ないので結局クリエイター側が負けそう。
ただイラスト界隈に限定するならAdobeの重要度は低いので切る人は多そうですが。明日もわからんのに月額とか(白目)

ささやかな抵抗にこれ貼っときましょう。
『GIMP』をフォトショっぽく使ってみよう : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2014/04/140412gimp_photoshop.html

有料ですがこれも。
Pixelmatorとは? | Pixelmator入門
http://blockworks.jp/pixelmator/pixelmator-about01.php
惜しむらくはMacOS X限定。

>ペン入力は感圧の段階が減っているので絵描きの人はご注意
昔使ってたペンタブでも512段階だったので256段階は未知ですが、イメージスケッチ~下描きくらいなら十分かと。本気出すなら筆圧で極端にサイズや色が変わらない(そう調節した)ブラシを使えば綺麗に描いたり塗ったりできると思います。いや知らないけども。

ちなみに、主な用途がイラスト制作の場合はフォトショではなく適当なペイントソフトを買いましょう。

>ちなみに、主な用途がイラスト制作の場合はフォトショではなく適当なペイントソフトを買いましょう。
イラレの代替ソフトの選択肢がフォトショより少ないのには残念です。

>7でも41病とかありました
私は7も不安定な印象です。よくブルースクリーンが出たり、再インストールが必要になったり、グラフィックドライバーのせいで画面がちらついたりしたことがありました。やっぱりXPは安定していた!

>24型で4Kの場合、デフォルト設定(18×72ピクセル、フォント11サイズ)では60センチ離れるとセル内に書いた文字が読めなくなるレベル。
>24型で4Kは無理です。現状は以下な感じ。

高解像度は欲しいけれど、広いディスプレイを置くスペースはない、という場合には24型の4Kを、今より近い場所に置けば良いわけです。今の場所に28インチを置く想定で、今より近い場所に24インチを置けば同じように使えるはず。

…ということをちょっと考えましたけど圧迫感が凄そうですね…。

Excelで大きなシートを開くと、自分の視力の限界より前に文字が潰れるのが許せないので高解像度ディスプレイは欲しいんです。
ちゃんと表示してくれれば、フルHDのディスプレイで4ポイントを指定した時の大きさくらいまでなら読めるはずなのに、8ポイントを下回ると徐々に文字が潰れて判別不能になってくるので、ディスプレイを4K(縦横2倍)にして文字を8ポイント(同じく縦横2倍)で表示してあげれば読める、と。
同じように考えている人が多いのかわかりませんが、高解像度ディスプレイの需要は漢字文化圏で特に高い、と聞いたことがあります。アルファベットなら漢字よりは潰れませんからね。

>イラレの代替ソフトの選択肢がフォトショより少ないのには残念です。
趣味で使う人が少ないからでしょうね。Inkscapeガンバレ。


忘れてましたがCorelにはフォトショとイラレの代替ソフトがありましたね。

PaintShop Pro X6 Ultimate | イーフロンティア・Corelストア
http://corel.e-frontier.co.jp/products/photos/editing/PaintShopProX6Ultimate/buy.html
CorelDRAW Graphics Suite X7 | イーフロンティア・Corelストア
http://corel.e-frontier.co.jp/products/illustrator/graphics/CorelDRAWGraphicsSuiteX7/buy.html

Painterユーザーとして、CS6が陳腐化した際はCorelに乗り換えてやろうと思いましたがまだ先の話ですしその時になってから改めて考える事にします。

>Inkscapeガンバレ。
Inkscapeは私のPCにもインストールしていますが、使いづらくてあまり使っていません…。

>Corelにはフォトショとイラレの代替ソフト
個人的にCorel DRAW Graphics SuiteはVBAやVSTA(Visual Studio Tools fo Applications、.NETを活用したマクロ)にも対応しているのが魅力的です。
それぞれ廉価版もありますね。特別優待版もあるので、フォトショやイラレからも安価に乗り換えられますね。

CorelDRAW Essentials X6 | イーフロンティア・Corelストア
http://corel.e-frontier.co.jp/products/illustrator/graphics/CorelDRAWEssentialsX6/buy.html
PaintShop Pro X6 | イーフロンティア・Corelストア
http://corel.e-frontier.co.jp/products/photos/editing/PaintShopProX6/buy.html

他にもイラレの代替ソフトを探してみたら、以下のようなものが出てきました。

一太郎Web:統合グラフィックソフト 花子
http://www.ichitaro.com/hanako/
1万円以下で購入可。EMF、WMF(Windowsメタファイル。いずれもOfficeのクリップアートで使われる)の読み書き可。AI方式で読み書きできないのが難点。SVG方式は保存のみ可。どちらかと言うと家庭・オフィス向け? 多数の素材収録。

Apache OpenOffice - The Free and Open Productivity Suite
http://www.openoffice.org/
オープンソースのオフィスソフト。Drawが付属。どちらかと言うと家庭・オフィス向け?

Home | LibreOffice - Free Office Suite - Fun Project - Fantastic People
http://www.libreoffice.org/
オープンソースのオフィスソフト。Drawが付属。AI方式で読み書きできないのが難点。SVG、EMF、WMFの読み書き可。どちらかと言うと家庭・オフィス向け?

Drawgraphic 2|パソコンソフト:図形編集|ソースネクストサイト
http://www.sourcenext.com/product/pc/gra/pc_gra_000111/
2000円弱で購入可。EMF、WMFの読み書き可。AI、SVGの読み書きができないのが難点。EPSは書き込みのみ可。多数の素材収録。どちらかと言うと家庭・オフィス向け?

Drawgraphic 2 Pro|パソコンソフト:図形作成|ソースネクストサイト
http://www.sourcenext.com/product/pc/gra/pc_gra_000441/
上記ソフトの上位版。それでも5000円弱で購入可。多数の素材収録。どちらかと言うと家庭・オフィス向け?

プロフェッショナルな図表作成ソフトウェア - Microsoft Visio
http://office.microsoft.com/ja-jp/visio/
Officeファミリーの一つだが、Officeには付属しておらず、高額なのが欠点。EMF、WMFの読み書き可。デザインと言うよりは、オフィス、ネットワーク管理者、プログラマー向け?

Microsoft Expression の変更点 | Microsoft Expression
http://www.microsoft.com/expression/jpn/
Expression Design。以前は有料製品だったが、現在は無料でDL可。AI、EMF、WMFは読み込みのみ可。SVG、PDF、XAMLは書き込みのみ可。私も使っており、私的にはInkscapeよりも使いやすいと感じています。ただ、今後更新されないのが難点。
なお、Webサイト作成ソフトのExpression Webも無料でDL可です。DW代用の無料ソフトとしてはこれが一番だと思います。

色々と紹介しましたが、私は実のところ、PowerPointのオートシェイプが一番使いやすいです。慣れているせいかもしれません。ただ、パス演算ができないないことと、単位がcmでWeb向きではないので、InkspaceとExpression Designを併用しています。
これからソフトを買うとしたらCorelDRAWが最有力ですが、花子やDrawgraphicの安さも魅力です。それよりもオートシェイプ画やベジェ曲線に慣れるのが先ですな…。

>他にもイラレの代替ソフトを探してみたら
結構あるもんだw

>Microsoft Expression
>DW代用の無料ソフトとしてはこれが一番
ホントだ、これ良いですね。高機能ではなさそうですが、シンプルで扱いやすいです。
挙動やショートカットや見た目もイラレに似ていて、流石マイクロソフトはパクrゲフンゲフン
今こそ有料版の開発を再開してほしいですねこれは。

>ホントだ、これ良いですね。高機能ではなさそうですが、シンプルで扱いやすいです。

ちょっと私の書き方が悪くてすみません。

イラレの代替ソフト→Expression Design
Dreamweaver(アドビのWebサイト作成ソフト、Web業界では標準となっている)の代替ソフト→Expression Web

「無料ソフトとしてはこれが一番」って書いたのはExpression Webのことでした。とはいえ、Expression Designもイラレの代替ソフトとしては優秀です。単にベジェ曲線でイラストやポスターを作るだけだったらこれで十分です。

こちらこすみません。
完全に私のミスであり、ありにゃんさんの文は悪くないです。お手数をおかけしました。

それにしても「DW」の部分までわざわざ引っ張って来ときながら気付かなかったのかコレひどいなorz

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。