Surface Pro 3が熱い、ヤバいある意味凄いデバイス

2014年8月 8日

Surface Pro 3発売から3週間くらい経過。

日本マイクロソフト社長いわく「やばい凄いデバイス」との事。本当にヤバくてある意味凄そうと感じたので勝手に解説。「熱い」とは「今Surface Pro 3がアツい」系の方では無くマジで熱いらしい件。

結論から言うとWindowsにタブレットは合わない(棒読)

Surface Pro 3国内版はオフィス付約11万円~

マイクロソフト(以下、MS)の公式通販はこちら。

ショップ Surface | Microsoft Store 日本
http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/cat/Surface/categoryID.66238700

surface-microsoft

直販では税込約12万円からとなっているので、素直に価格コムで展開。

kakaku-surface

source:価格.com - マイクロソフトのタブレットPC

こちらも税込、最安は約11万円より。

日本ではまだ最下位(Core i3搭載)モデルが出ていないので最安でもやたら高額になっているものの、国内版は米国とは違いMSオフィスが標準で入っているので、それに価値が有るとするなら脳内で2万円引くとして、本体価格は最安9万円くらいと考えましょうか。

主な仕様を一覧。

  • OS:Windows 8.1 Pro(64ビット)
  • CPU:Core i5-4300U(1.9-2.9GHz、2コア/HT、3MB、TDP15W)
  • グラフィック:Intel HD Graphics 4400 ※CPUに内蔵
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:128GB SSD
  • モニタ:12型光沢フルHD+(2,160x1,440) ※マルチタッチ対応
  • 無線:IEEE802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.0
  • 重量:800g ※本体(タブレット部分)のみ
  • 厚み:0.91cm
  • バッテリ駆動:最大9時間
  • その他:Office Home and Business 2013

タブレットの機能として加速度センサーや専用ペンとか付いているけれど、ここではパソコンとして見ているので省略。

今気付いたWindows 8.1はProですな。普通のノートと比較すると、Proの機能に価値が有ると思う人には5千円分くらい得かも知れない。

CPUは省電力かつ性能高めなCore i5、メモリは普通に4GB、足りるなら結構な128GBストレージはSSDとなっており、こちらも高速。

無線LANは全部入り、もちろんBluetoothにも対応。キーボード無しなので重量800gとなっており優秀。

バッテリ駆動時間の計測は「Web閲覧時」になっているので、JEITA測定法2.0と同じくらいかやや甘い程度。

最安モデルなのでメモリとSSD容量が少なめなのは仕方無いとして、気になる点は12インチと小さな画面の割にフルHDを超える解像度、そして縦横比3:2という妙なアスペクト比。なぜ16:9のフルHDにしなかったのか謎。

評価も高く平均値は4.2。

surface-pro-3-ms-review

なぜ星5つの評価しか見えないのだろうと気になり画面をクリックしてみると、満点以外の評価はフィルタされており、各星の数のバーをクリックしなければ初期では非表示になっているという仕様。

大満足ばかりの感想文が並んでおり、凄く嘘くさい怪しいレビュー欄になってしまっているのに日本MSは気付かないのか。

全ての評価を見るも購入せず良し悪しを書いている以外、「熱」に関して誰も突っ込んでおりません。

次の価格コムのレビューをご覧有れ。半数以上が熱に関して執筆。

 

Surface Pro 3がマジで熱く、表面42度CPU78度

128GB版の評価件数が最も多いので、こちらから感想を引用。2014年8月3日12:32[738957-2]以前の13件より一部、熱問題について。

価格.com - Surface Pro 3 128GB レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000659812/#tab

一番やばそうな人の感想がこちら。

買ったその日の初期セットアップ中に、高熱により(温度計のようなマークが画面中央に大きく出た)強制終了。

冷却時間が必要な為か、その後15分程起動せず、再起動後セットアップは完了したが、その後、1時間程度のネットやOffice操作中にまたも、高熱により強制終了

初期不良として交換し解決したらしいけれど、それでも熱い事には変わりないそうな。個体差が有りそうなので、購入したなら夏場にエアコンを入れず、YouTubeの連続再生を2~3時間テストするべきかと。

発熱のせいで先代モデルよりも出来が良くないと思います。タブレットって気軽に持ち 運べるのがメリットの一つだと思うのですが、この発熱じゃ、使用中に持つことを躊躇してしまいます。

普通のノートPCなら発熱する箇所は本体となるキーボード側。Surface Proの場合は画面側が本体になるので一見問題無さそうに思えるけれど、その本体はタッチパネルになっており、モバイル端末なのだから手に持つのを躊躇する熱さは戴けない。

ファンが動き始め、ゲームではうるさくてストレスがたまります!

【処理速度】↑に同じく熱処理できなくてパフォーマンス落ちてロクにゲームできないです悔しい

提督でしょうか。他のレビューの反論のような何かでは「これでゲームするの?」のように書かれているけれど、性能を見るに3Dゲームでは無いなら出来て当然の性能。性能を見てこれでゲームしようと感じるのは別におかしくはございません。

しかし、

発熱の問題について一部の方からご指摘がありますが,普通に使っているぶんには全く問題になりません音も他の機材よりは小さいです。Pro初代がひどすぎました。

このように熱の問題無し、うるさくも無いと言われている人も存在。同じ機種で違う感想になっている為、用途や環境以外に本当に個体差を疑えてしまう。

Surfaceは手に持っても火傷をしないように、OS側で処理速度をコントロールしていると思われる。

ファンの回転音がうるさい。小さなファンが高速で回転しているのだろうか、高音を中心に40db程度の騒音が発生する。

Prescott(昔のCPU)慣れしている私には40デシベル程度なら超静音と思うものの、普通の人は70デシベルクラスのパソコンは使わないでしょうな。(Prescottがデスクのトップで本気出すと電話できないほど)

それは良いとして、この人はドラクエ10ベンチを回されており、1回目のスコア4300、2回目は3000に落ちたと申されております。マジなら熱でターボブーストが切れていると予想。

ラストは7月18日なので、出た直後に購入した人柱志願者殿。

CPUの性能低下冷却の悪さが全体の完成度を大きく落としています。

今年末~来年初頭に延期されていたIntelの新型CPUが順次出荷されますのでそれを搭載するモデルまで待つことをお勧めします。

らしいので、個人的には一生待ち続けた方が良いと思った。

GIGAZINEがSurface Pro 3の温度を実測

ソースはこちら。

「Surface Pro 3」ベンチマークテストなど実施 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140801-surface-pro3-test/

アイドル時の本体の表面温度は34度なので問題無し。

充電時の最高温度はおよそ摂氏34度となっていました。このときの部屋の気温はおよそ25度

ベンチマーク(PassMarkのBurnInTest評価版)を実行し15分後。

CPU表面の温度は最高で78度、処理中の平均温度は70度前後だったことがグラフから読み取れます。

90度前後でも普通と言えた元Prescott遣いに言わせると78度とか良心的過ぎると思うものの、普通のノートPCとしてはCore2 Duo、下手するとCore2Quadクラスの発熱。TDP15Wという低さにも関わらないその高温は薄さや設計のせいでしょうな。

続き。本体の表面温度。

このときの最高温度は42.6度。触れなくはないですが、思わず「熱っ」と手を引っ込めてしまうような意外な発熱量となっていました。

余裕で熱い。私はぬるめ好きなせいも有り、42.6度の風呂は無理。

ちなみに42.6度は画面側の温度で、裏面は40.7度なので個人的にはこれもギリギリ無理。関係無いけれど私は風呂温度は夏場39度、冬は40度の設定。

価格コムでは「ゲームすんな」のような感じに書かれていた人が居たけれど、パソコンが最高性能を出した時に持てないほど高温になるのは問題有りでしょう。

性能出しきらずに使っているなら単なるオーバースペック。使用するコアやスレッド数では無く、高温になり熱でヤバいから性能落とすのはおかしい。

 

Windowsにタブレットは何かと合わない(まとめ)

元々パソコン用OSなのだから当然と言えばそれまでだけれども、タブレットにならなくて良いのならWindows 8系で有る必要性が無く多くの人は7の方が良いでしょう。

Surface Pro 3の価格が高い問題は、オフィスを外して-2万、WindowsのProをやめるどころかWindows 8.1 with Bingにすれば-1.5万円となり、現在の価格より3.5万円は安くなるはず。

「いやいやMSが自前で用意しているのだからその計算はおかしい」という言い分は、「Windows PCを製造している他社と競合していない前提として3.5万乗っていなければおかしい」という事になるので出来て当然。

話を戻し、Windowsに何故タブレットが合わないか、元がPC用OSという以外、

  • 性能の低いWindows端末に出来る事は限られる
  • 性能の高いWindows端末は放熱力が求められる 
  • 薄く軽くすると放熱力が落ちてしまい無理が出る

個人的にSurface Pro 3が熱いヤバいと思う所はこれ。分解した中身。

surface-pro-3分解

source:Microsoft Surface Pro 3 Teardown - iFixit

左上の丸がCPU冷却用ファン(空冷)、銅色の金属がヒートパイプ(熱伝導用)、その下の四角の下にCPU(熱源)が搭載。

その直下(赤枠)にメモリが2個有り、熱でメモリ故障=マザー故障=全部故障=修理代=買うと同じ、になってしまうのでは無かろうかと。リンク先の分解のプロでさえパネルを割っているように分解前提とはされておりません。

そして、吸排気口が極端に小さく少ないので相当な熱を持ち当然と言える設計。外から空気を取り込むけれど、熱風を基板へ吹き出しているので・・・

Surface pro 3の吸排気

source:Surface pro 3 graphic perfomance - Page 3

こういう事になってしまう。

Surface pro 3は設計ミスなのか?

経年にてホコリなどを吸い、少しでも吸気や排熱が不足するならGIGAZINE実測の最高78度を頻繁に超える事になるとか性能が落ちる事に。

温度が上がり過ぎると勝手に停止し15分くらい冷まして再起動とかやり始めるなら、いつかはその繰り返しとなり、室温を極端に落とすか冬場しか使い物にならなくなるはず。

空冷なのに内部をクリーニング出来ないのは設計ミスでは無かろうかと思えるほど、私に言わせると有り得ないヤバい凄いデバイス。

キーボード側に本体が有り、薄さをほどほどにしているなら単なるウルトラブックなのでまだ良いとしても(個人的には無いけれど)、画面が外れるWindowsタブレットで薄さや静音性を求めるのは違う。

厚く騒音がひどいなら、それはもはやタブレットでは無いと思う。

コメント(10)

>結論から言うとWindowsにタブレットは合わない(棒読)
Win8系「いや、もう分かってた。そうならない訳が無い。」

>主な仕様を一覧
これはかなり良いと言えるのではないでしょうか。個人的にはパソコンとして使うならSSD128GBは少ないですが。

>満点以外の評価はフィルタされており、
「・・・・・・」

>一番やばそうな人の感想がこちら。
これはすごい(棒読)

>個人的には一生待ち続けた方が良いと思った。
確かに一生待ち続ければいつまでも発熱には悩まされませんね!

>私は風呂温度は夏場39度、冬は40度の設定。
私は夏42度冬43度です。それなのに夏苦手なんですよね。

>ゲームすんな
それはこのPCに言うべき
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20140729067/
アンチゲームノート勢歓喜ですわ(白目)

>空冷なのに内部をクリーニング出来ない
1年後には内部90度到達かな?

息子が「ボーナスが予想より多かった」との事で発売早々に購入しました。
熱さに関してはそれほどではないと言っていましたが・・・・
ちなみにキーボードをつけると単なる極薄ノートなんで、私には十何万もするほどの価値は認められません。
それに8ですから尚更ですね。

>「熱い」とは「今Surface Pro 3がアツい」系の方では無く
そういば昔 ちょうー鬼熱いカンね とかいう表現あったなw

>結論から言うとWindowsにタブレットは合わない(棒読)
(棒読)付いてたら逆の意味になると思うのw

>CPUは省電力かつ性能高めなCore i5
AMD「そうだな」
Intel「えっ!!」

>メモリは普通に4GB
Chrome「いい度胸だな」

>3:2という妙なアスペクト比。なぜ16:9のフルHDにしなかったのか
無印じゃなくてProだし一応法人狙いとかあんじゃね(適当)
もっとも、法人用に8のUIな時点で無印もProもあったもんじゃ無いけどw

>満点以外の評価はフィルタされており
せこっ! コレはイタいw

>モバイル端末なのだから手に持つのを躊躇する熱さは戴けない
冬は良さそうだな(適当)

>反論のような何かでは「これでゲームするの?」のように書かれている
それに答えてはいないのかな?
なんのゲームかはわりと重要な情報だと思うんだがね

>Prescottがデスクのトップで本気出すと電話できない
なんかもう離陸しそうな勢いだからな(白目)

>個人的には一生待ち続けた方が良いと思った
提督「それは無理(迫真)」

>90度前後でも普通と言えた元Prescott遣いに言わせると
元Prescott530使いだが90度はさすがに普通では無いな
普通は87~88℃くらいだろ(震え声)

>78度とか良心的過ぎると思うものの、普通のノートPCとしてはCore2 Duo、
>下手するとCore2Quadクラスの発熱。
>TDP15Wという低さにも関わらないその高温は薄さや設計のせい
一応、参考に言っとくけれども、TDP45WなIvy世代のi7-3610QM機のノート使ってるけれども、負荷時普通に70℃超えするからね

>私はぬるめ好きなせいも有り、42.6度の風呂は無理
確かに些か熱めですn って知らんわw

>関係無いけれど私は風呂温度は夏場39度、冬は40度の設定
それはまたエコでs って聞いてないわw

>高温になり熱でヤバいから性能落とすのはおかしい
温度異常でハード側の保護回路働いて落ちるとかいうのは、CPUやVGAにはみんな付いてると思うんだが、負荷かかって頑張らなイカンたびに熱いから処理速度落とす仕様(いやなんであれ負荷かかれば熱くなるだろソレはw)ってのはわりと斬新かもしれないw
そら負荷かかるたびに脱力するんじゃ仕事捗らんわなw
仕様がそうなら直しどころとしては冷却の設計くらいかないなソレはw

>性能の高いWindows端末は放熱力が求められる
>薄く軽くすると放熱力が落ちてしまい無理が出る
いずれも「放熱力」じゃなくて「冷却性能」でよくね?

>吸排気口が極端に小さく少ないので相当な熱を持ち当然と言える設計
Microsoftはハードウェアメーカーじゃなくて普通のPCですら設計のノウハウとか無いわけだから、より冷却が難しいモバイル機でマトモなモノ造ろうってのはなかなか冒険だと思うのよね

>空冷なのに内部をクリーニング出来ないのは設計ミスでは無かろうか
クリーニングはできなくても冷却設計がマトモにができてればいいのよ
だって、実際りんご様端末とか基本分解禁止だけど問題ないじゃない

>画面が外れるWindowsタブレットで薄さや静音性を求めるのは違う
結局ここに行き着くというか、やっぱしWindows快適に走らすのにはそれなりのマシンパワー要求されんのよ
だから設計上の冷却性能の限界点がWindows機でイケるかどうかの境界線になるのじゃあるまいか

>なぜ星5つの評価しか見えないのだろうと気になり画面をクリックしてみると、満点以外の評価はフィルタされており、各星の数のバーをクリックしなければ初期では非表示になっているという仕様。

今見てみましたけどそんなことにはなっていませんでしたよ。
ただ、評価が高い順なので、最初のページでは星5個しか出てこないのは確かですね。

>ちなみに42.6度は画面側の温度で、裏面は40.7度なので個人的にはこれもギリギリ無理。

水と金属という、別の物質を比べるのがそもそも根本的に間違っています。まさか気温が100℃前後ある「サウナ」というものを知らないとは思えませんけど、わざとやっているなら悪質なミスリーディング。

>価格コムでは「ゲームすんな」のような感じに書かれていた人が居たけれど、パソコンが最高性能を出した時に持てないほど高温になるのは問題有りでしょう。

タブレットに本格ゲームPCの性能を求めているとしたらそれは間違い。しかしCPUが熱でパワーダウンするのは事実らしく、それはそれでスペック通りの性能を出せていないということなので、問題がありますね。

>性能の低いWindows端末に出来る事は限られる
>性能の高いWindows端末は放熱力が求められる

この言葉はそのままAndroid端末に転送してあげたい。
意外かもしれませんけど、OSとしての動作の重さはWindowsよりAndroidの方が重く、言い換えると同じ端末でAndroidとWindowsを動かして素直に移植した同じアプリを動かすとWindows機の方が速く動きます。3DMarkの結果等を見てください。

なので、

>厚く騒音がひどいなら、それはもはやタブレットでは無いと思う。

これはその通りだと思いますけど、

>画面が外れるWindowsタブレットで薄さや静音性を求めるのは違う。

何故求めてはいけないのか全然わかりません。
しかもCPUの熱に対する性能はどんどん上がっていくもの。
デスクトップPCでは既に性能が余り気味な現在、ムーアの法則に従って上がっていく性能を生かせる場所は個人ユースではタブレットやスマホの処理速度とかバッテリーの持ちしかないでしょう。

>結論から言うとWindowsにタブレットは合わない(棒読)
(棒読)ってことは逆に合うってことですよねw

>満点以外の評価はフィルタされており
単に評価の高い順に並んでいるだけなのでは。ソートを「役に立った順」にすると星2つの評価も上位に出てきますよw

>大満足ばかりの感想文が並んでおり、凄く嘘くさい怪しいレビュー欄になってしまっている
多分Surface Pro 3を購入し、レビューを書くのは、ガジェットマニアに限られるからでしょうw
いらない、興味がないって人は購入しませんし、レビューしませんからw

>他のレビューの反論のような何かでは「これでゲームするの?」のように書かれている
>性能を見るに3Dゲームでは無いなら出来て当然の性能
今はゲーム=3Dゲームだと思われがちですからねw
2Dゲームや軽めの3Dゲームなら十分でしょうw

>私はぬるめ好きなせいも有り、42.6度の風呂は無理
私もぬるめが好きですが、42.6度でも無理だなんて信じられませんw

>関係無いけれど私は風呂温度は夏場39度、冬は40度の設定。
私は夏場はシャワーのみで、湯船には入りませんw

>「Windows PCを製造している他社と競合していない前提として3.5万乗っていなければおかしい」
一瞬意味が分かりませんでしたw

>性能の低いWindows端末に出来る事は限られる
>性能の高いWindows端末は放熱力が求められる
これはiOSやAndroidでも同じなのではw
iPhoneも充電したりゲームしたりすると熱くなりますしw

>薄く軽くすると放熱力が落ちてしまい無理が出る
これもUltrabookや薄型ノートPCにも言えるのではw

>空冷なのに内部をクリーニング出来ないのは設計ミス
普通のノートPCも内部をクリーニングできませんがw

>画面が外れるWindowsタブレットで薄さや静音性を求めるのは違う。
これは単にSurface Pro 3の設計上の問題じゃない?w

>Microsoftはハードウェアメーカーじゃなくて普通のPCですら設計のノウハウとか無い
MSはゲーム機(据え置き機のみ)は作ったことがあるのにそのノウハウが生かされなかったのか…w
と思ったら、Xbox 360で「死の赤リング問題」を起こしていましたねw
Xbox 360の技術的問題 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox_360%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E5%95%8F%E9%A1%8C

>MSはゲーム機(据え置き機のみ)は作ったことがあるのに
>そのノウハウが生かされなかったのか
いや、活かしてんじゃないですかね
むしろ、活かしてなおその有り様なところこそMicrosoftなんじゃないw

そうそうハードといえば、昔あったIntelliMouse Explorerは評価してますよ
あれはよかった 今は見る影もないからLogicool化してしまいましたが

>活かしてなおその有り様
そういえばZuneっていう携帯メディアプレイヤーも作っていたはずw ひっそりと消えてしまいましたがw
さらにSurfaceは元々テーブル型PCの名称だったしw PixelSenseっていう名前に改称しましたがw

>縦横比3:2
3:2=13.5:9ですから、フルHDの16:9より縦長な点は私的に良いと思います。動画視聴ならともかく、Web閲覧なら横長は利点ではなく欠点の方が目立ちますから。

>ドラクエ10ベンチを回されており
必要スペックは CPU:Core 2 Duo 1.60GHz以上 GPU:HD3000以上 とはいえ、HD4400のi5-4300Uで挑むのは無謀では。必要スペックをギリギリ満たす性能では、ゲームなどまともに動かない事は周知の事実な気もしますけれど。

>最高温度は42.6度
カイロか。冬場は重宝しそうな温熱システムですね。しかも一般的なカイロより巨大で全身を温められ、更にネットもできるとはお買い得なタブレット。

>吸排気口が極端に小さく少ないので相当な熱を持ち当然と言える設計
最近はミニ四駆の人気も再燃しているそうですし、肉抜きで通気性を良くするのも良いのでは。もともとSurfaceは防水設計ではありませんから、穴が1つ2つ増えた所で問題ありませんし。


やはり私の狙い通り、SurfaceはProではなく無印シリーズの方が良い。それでも未だに買う気にはなれないのですが。

>「これでゲームするの?」
Windowsにはエロゲだってありますし(小声) 熱い(意味深)

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。