SanDiskの本当に高速なUSB3.0メモリ棒を勝手に評価

2012年9月12日

SanDiskのフラッシュメモリ、SDCZ80-064G-X46を手が滑り購入。

私のメインPCのマザーボードにはUSB3.0が一応搭載されておりますが使った事が無し。理由はストレージなら内蔵する形のSATA接続の方が速い為。しかし今回のUSBメモリはSSD並の速度らしく期待。

本当にUSB3.0は速いのか、ようやく肉眼で確認出来たのでレビュー。

スピードテストの環境(計測に使うPCのスペック)

私が今これを書いているパソコンで測っており、速度に関係しそうなパーツの構成を参考までに。

  • OS:Windows XP Professional SP3(32bit)
  • CPU:Core i7-950(3.06-3.33GHz、4コア/HT対応、8MB)※定格
  • マザー:Intel X58チップセット(ASRock X58 Extreme3)
  • メモリ:6GB(2GBx3、PC3-10600)※OS上の認識は約3.2GB
  • HDD:250GB(SATA2、7200rpm、ST3250410AS)※パテ切120GB

HDDは関係無いけれど、SATAの速度も比較用に撮ったので一応。

今回はUSB3.0接続という事でポイントになりそうな物がマザーボード。X58はUSB3.0をインテルがネイティブ(チップセットで)サポートする以前の物なので、コントローラがNECとなっております。

※ASRockというメーカーがマザーボードを設計する際、NECのUSB3.0コントローラを採用したという意味

使用したベンチマークソフトは日本で良く使われると思われる2種類。

CrystalDiskMark(以下、CDM)はインストール途中におまけが入る仕様なので良く確認しましょう。ATTOの方はユーザ登録が必要。

計測対象のUSBメモリとHDDの仕様も。

  • SanDisk SDCZ80-064G-X46・・USB3.0対応、64GB、USBメモリ
  • Seagate ST3250410AS・・SATA2対応、250GB、ハードディスク

HDDはどこにでも有りそうな普通の3.5インチ。USBメモリの方は現物を本当に所有しているという意味も有り撮影。

SanDisk-SDCZ80-064G-X46-01-box.jpg

外箱とプラスチックのパッケージのみでマニュアルなどは無し。箱の裏には多言語で何か書かれているけれど日本語は無し。輸入物なのでしょう。

ちなみにプラスチックのパッケージは、保管用では無く切り取らなければ製品を取り出せない為、少し使ってみて不満が有れど返品は出来ない仕様。

現物を取り出し、コネクタを出し入れしてみた所。

SanDisk-SDCZ80-064G-X46-03-slide.jpg

スライドすると端子が出入りする構造。

しかし、これは意味が有るのか。

SanDisk-SDCZ80-064G-X46-05-blue.jpg

引っ込めても内部は丸見え。鍵などと一緒にポケットへ、などはやめておいた方が良さそうですな。素直にキャップにしなかった理由を聞きたい。

 

USB3.0、2.0、SATA接続のベンチマーク結果各種

SanDiskのUSBメモリ棒をUSB3.0に挿して計測。

cdm-usb30-SDCZ80-064G-X46.gif

左右の違いはサイズで、左が1000MB、右は100MB。いずれもテストデータはデフォルトのランダムで測っております。

噂通りの速さで、512Kの書込以外は性能のしょぼいSSD並。512K WriteだけはHDD並に低速。

HDDと比較すると、ランダム4Kのスコアが特に優秀。シーケンシャル(Seq、連続)はいずれもSSDと見紛う程。

次はUSB2.0端子へ接続し計測。

cdm-usb20-SDCZ80-064G-X46.gif

さすがSanDisk、結構速い。

見ろ、まるでSeqがゴミのようだと言いたかったけれど、30MB/s前後という数値は私が所有しているUSB2.0対応機器の中では最速。ランダムもHDDより速い。

ATTOでも計測。画像サイズは大き目、横948pix注意。

atto-usb30-20-SDCZ80-064G-X46.gif

左がUSB3.0、右は2.0。その他の条件は同じで設定はデフォルト。室温は26度。それは関係無い。

相対的に絵として見ると大した差が無いように見えるけれど、グラフ下部の転送速度(x軸)の最大値が違っており、USB3.0は読込最大180MB/s、書込最大150MB/sくらい出ており、USB2.0は出て30MB/s前後。CDMと似ておりますな。y軸は転送サイズで単位はキロバイト。

SATA2接続のHDDは面倒なのでCDMのみ計測。

cdm-sata2-ST3250410AS.gif

左が1000MB、右は100MB。

全体的にUSB3.0メモリに負けております。特にランダム4KはHDDらしく1MB/sを軽く切れたりする始末。

ローカルPC(手元のパソコン)へ保存しているユーザデータが60GB程度でバックアップ用とするなら、高速性を重視するとUSB3.0も捨てたものでは無いという事ですな。

 

USB3.0は何でも速いのでは無く接続機器次第(まとめ)

私がなぜ購入してまでベンチマークをやってみたかは、酔った勢いで通販にて購入したわけでは有りますが、今まで私が見たUSB3.0接続のスピードテストでは、SATA3対応HDDでさえ100MB/s前後が最高速度となっており、内蔵するSATA3接続の方が速いと判断。

しかし今回のテストで、接続する機器によりUSB3.0本来の最大速度(5Gbps)に近付く事が判った次第。

但し、何でも高速なわけでは無し。HGSTのTOUROというシリーズ、USB3.0対応外付けHDD(750GB版)の速度を測っている海外サイトが有るので参考に。

CrystalDiskMark-Touro-750gb.jpg

source:Hitachi Touro Mobile Pro 750GB Portable Hard Drive Review - Legit Reviews

中のHDDが何か判らないので仕様詳細も判らないけれど、この程度の速度ならSATA3内蔵の方が速いでしょう。

しかしUSB2.0接続と比較すると雲泥の差。USB3.0より更に高速なThunderboltが有るものの、本格的な普及はまだ先と思うので、HDDを内蔵で増設出来ずUSB3.0端子の有るパソコンなら、バックアップやデータの移動などに良さそう。

私は今回、ブログのネタ以外の用途無くSanDiskメモリ棒を購入しておりますが、普通は何に必要なのかを良く考えて買いましょう。

使わず放置しても勿体無いので、常時メインPCの背面USB3.0へ挿し、オンライン経由したくないデータの移動用として使う予定は有るけれど本当に使うかは未定。


公開前追記:昨日の記事へ補足メール有り。9月18日におまけと称し他のUSB3.0対応メモリのベンチマークを公開予定。

私信:失礼、校了から公開までタイムラグが有る為、当記事公開までに間に合わなかったので来週1本でやらせて貰います。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。