B.Y.O.C(以下BYOC)なる新語が輸入。
BYOCとはBring Your Own Computerの略で、直訳すると「アンタのコンピュータを持参する」であり、今回の場合はゲーム会場へ自分のパソコンを持ち込む、海外では流行っているらしいLANパーティの派生。
サイコムの提案が面白い&記事最後でアンケート。
元ネタはこちら、サイコムのゲーミングPCページより。
このパソコンのどの辺りがLANパーティ用なのか、どこが面白いかはこちらの参考画像を見ると一発で判明。
分離型デスクトップPCを薄型&軽量化してキーボードなど自分の使い慣れたモノ一式丸ごとモバイルする形。
通常、LANパーティと言えばノートPCでやるものと思われ、最近やたらとゲーミングPCを連発しているパソコン工房の上位機種ならばこれとか。
但しノートでやると持ち運べるという利点以外に難点が多い。
- 性能の割に価格がバカ高くなってしまう
- キーボードとマウス外付なら価値が薄まる
- デスクトップPCと比較すると画面が小さすぎる
慣れと言われるならそれまでだけれども、LANパーティ目的、そちらが本番として自宅でもノートでゲームするかと問われたならばどうなのか。
サイコムがこの市場に入ると思っていなかった理由はサイコムはノートを生産し販売しない、正確には規模が小さすぎてノート本体を海外から大量に仕入れる余裕がないはずなため。
デスクトップは割と本気で考えて作られております。
BYOCのために薄型化する目的で設計しているケースと予測できる部分は、グラボとCPUを分離したレイアウトとなっているところ。
薄型なのでCPUクーラーはトップフローにするしか無く、そうなると熱風を周囲に撒き散らしてしまうので、グラボはケースの裏側、上の画像左上、手前側にあるSSDや光学ドライブの裏へ設置した構造。
CPUはCPU、グラボはグラボ単独で給排気する事になるどころか良く見ると電源もCPUとは別で吸気しており、全ての吸気がケース側面から、全ての排気がケース前と後ろへと分かれているという理に適った形。
ゲーム文化の発祥はファミコン大ヒットとするなら日本。しかし近年のMMO主流とするなら韓国で大ブーム、そして最近は中国でもゲーミングPCが売れまくっているらしく北東アジアがゲーミング地域と言えそう。
個人的にはどうしても持ち込み面倒&外出面倒、通信できるのだから自宅でやれば良いだろうと思うので流行るとは思えないのだけれども、欧米で普及しているLANパーティ、BYOCは日本でも来るのだろうか。
予想してもらうと黎明期と言える今は多くの人は流行らないと思うだろうとし、あなたならどう考えているか、としてみましょう。
ゲームに興味なければ0、今はゲームしていなくとも興味ある、またはゲーマーならば1~3のプラマイもしくは中立の3択で。流行るかの予想ではなく、今のあなたならどう考えるか。
結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2018.05.16 締めて画像へ差し替え
LANパーティーは会場の回線につないでローカル通信で対戦するのでラグりにくいとか
うまい人にコツを教えてもらうとかの交流とか出来そう
ネットと違って目の前に人がいるからどうやって操作してるとかも分かるだろうし
海外で実際にあったのが、当時ゲームで世界ランク4位の人がLANパーティー参加して交流とか
ただ海外は交流とか好きなで車とか持ってる人が日本より多いとか、
PCでゲームするのにも馴染みがあるとかが関係している気がしなくもない
日本だとPCゲームに馴染みのある人てそこまでいない気もしなくはない。
ゲーム=コンシューマーゲーム機orスマホゲーをイメージする人が多いのでは
そう考えると日本でLANパーティー流行るか微妙
スーツケースに入るなら電車での移動が多い都心部でも運べなくはないけど、
デスクトップなら配線を指し直したりするのが少し面倒な気も
>デスクトップPCと比較すると画面が小さすぎる
ノートPCだと最大でも18.4型くらい、対してデスクトップPCですと最低で21型くらいは選べますからね。ただしノートに外付けするなら問題なし。普段は家で大画面ノートとして使い、ゲーム時は大型モニタに繋ぎ、B.Y.O.Cでは大型モニタとノートPCで参戦。
ちなみに私は仕事でノートPCを使用中。15.6型で1366×768の狭さが苦痛になったため、会社ではノートPCを閉じ、格安の20.7型フルHDモニタにHDMIで映像出力、ついでにメカニカルキーボードを繋げ、デスクトップが如く使用中。やはり事務作業には大型モニタと打ちやすいキーボードと動かしやすいマウスが正解。
Amazon | I-O DATA モニター ディスプレイ 20.7型 EX-LD2071TB
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XXZHJ8U
>B.Y.O.Cやってみたいと思う?
イベントだとフリー対戦台もありますし、PCではなくゲーム機を持ち込んでの対戦も可能だそうですから、参加する敷居は低いですね。こちらは台湾のLANパーティであるWirForceの紹介動画。
WirForce 最強 BYOC 柯 P 登入 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wKPcFEPUeTU
どデカイPCをカートで引いて入場するシーンがけっこう格好良く見えます。
タイムリーな冷え冷え記事
「ゲームバー」大阪で一斉閉店 著作権団体から警告 任天堂の許可なく大会も
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/09/news112.html
著作権料払えばとも思うけど
某音楽撲滅組織とか受信機設置永年墾田私財組織とかの例もあるから
どっちにしてもイメージは冷えるぅ~
冷えるし痛いですな。
かつてカメレオンクラブとかあった頃はコンシューマー全盛期だったのにソニーがゴネたか何かで殲滅された後の今が今である古き良き頃のゲーマー達が私のような大人になってしまったわけで、JASRACにしてもNHKの自滅と同じ。
中古ゲーム「何か知らないけれど違法らしいからもうゲーム買わない」
JASRAC「コピーバンドやるハウス苦しいらしいからもう行かない」
NHK「テレビあると金取られるらしいからもう売り払った」
ゲームバーはゲーム機本体やモニタとか場所を貸しているだけであり、スプラトゥーン大会などは常連の代表が企画すれば良いのでは。私なら主催する。※但し金は出さないし逆にギャラplz
「海賊版サイトのブロッキングは憲法違反」「漫画村は国内から配信されている」 楠正憲さんに聞く - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/12/news047.html
これも冷え冷え事案ですねw
海賊サイト対策会議、一部議事録に「なぜ非公開?」の声 事務局側の説明は - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/13/news114.html
やっぱり冷え冷えw