テレワークは日本でも通用するか?しないと思う理由

2019年9月 2日

テレワークとか言うからわかりにくい。

要するに在宅勤務の事を指しており、軽く10年以上前からテレワーク(在宅勤務)元年が終わっていないと思う理由はシンクライアントという言葉も10年以上前から全然流行っていないと思うため。

ここ日本だからしょうがない的な話を短めに。

元ネタ。

会社がテレワークを導入していても、7割の人はほとんど利用していないという実態~パーソルプロセス&テクノロジー調べ - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1201674.html

タイトルで内容わかるのでリンク先行く必要はないパターン。しかも私が画像パクって来るのでもっと行かなくてOKなレベル。

以下、テレワーク=在宅勤務としましょうか。

テレワーク全然OK企業4つに1つ

4社中1社少々が在宅勤務パーフェクトOK。

部署レベルならOKな企業も含めると3社に1社レベルまで行ける割に満足度や実際に在宅勤務ができている率は低いという。

ただの在宅勤務率

分母145とした在宅勤務OKにも関わらずできていない率の高さは圧倒的。

1日と7日の闇が深い。1日ならば週休2日で土曜が休日出勤扱いで酷使されていそう。7日はそれ単なる社会保障付き派遣とか下請けとかの自営業扱いになっていないか?感。

何が、どこがまずいのか。

実力主義ではないので無理

会社に来なくてもよく、在宅に対する業務用機器が充てがわれず、それ以前に制度さえ導入されていないご意見がトップ3。

日本だからテレワークは今後も流行らない

断言できる。日本だから無理。

軍隊のような洗脳的体育会系だとか、公務員のように長く我慢が偉いとして年功序列してみたり、窓際族と言われる無駄を創り出せる日本の民間企業に実力主義は無理があるのでテレワークなぞ無意味。

それ、派遣とかSOHOとかアウトソース(下請け)と言われる分野。現地に来てイスに座っていればバカでもチョンでも金貰える仕組なのだから、来なければ評価されない、私に言わせると頭クレイジーな能無システム。

個人的には仕事できる人間は別にスタバだろうと家だろうと結果さえ出せば評価するけれど、社員レベルまでそのシステムにするとなると、課長とか部長やらが私のように評価できない人は絶対居るし、中には年功序列でぬくぬくしたい割に一応仕事できる人も居るので成り立てない。

このアンケートを実施した組織は今後のプログラマ的な職人が足りなくなると見据えて、「うちはニートでもOK」のような宣伝をしているのだと思う。プログラマならば出来高が目に見えるので行ける。

しかし置き換えると、ノルマ営業は直行直帰でも良いとしても、会計事務のような人が自宅へ数字持ち帰り、マイナスをゼロにするような業務をテレワークしてもらっては困るし。

いくら優秀でも営業のようにゼロをプラスにするのではなく、マイナスをゼロにする業務が特に評価されないのは経理系な私にはよくわかる。日本の企業ではそういう考え方の時点で成り立たない。


そこで皆さんにお聞きしてみたいけれど、アンケート参加の常連な皆さんが年代高めなので在宅勤務OK率は高くないとエスパー可能。

というわけでアンケートに関するアンケート。

以前、アンケート多すぎないか?飽きられていないか?と問われたものの、私はアンケート結果が楽しいので頻繁にやるのだけれども、どう思われるか。スーパー正直な本音をセンターに入れてスイッチ。

当サイトのアンケートは賛成多数で続行

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.09.05 締めて画像へ差し替え

コメント(3)

>以前、アンケート多すぎないか?飽きられていないか?と問われたものの、私はアンケート結果が楽しいので頻繁にやるのだけれども、どう思われるか。スーパー正直な本音をセンターに入れてスイッチ。
せっかくだったらテレワークに関するアンケートをしたらどうですか?w

・テレワークに賛成ですか?
・テレワークが導入されていますか?
・一週間に何日テレワークをしていますか?
・テレワークをしてみたいと思いますか?
・テレワークは普及すると思いますか?
・テレワークをするのにどのようなことを会社側がする必要がありますか?

>テレワーク
初見のときは「電話対応の専門職か何かか」と思いました。テレ=tele、という訳でテレフォンのテレでもありましたから、間違っていた訳でもありませんでしたけれど。

>会社がテレワークを導入していても、7割の人はほとんど利用していない
弊社「テレワークは導入していないが在宅仕事を止めはしない(※ただし無給)」

>会社に整えてほしいこと
そういう受け身の姿勢でテレワークは無理でしょう。会社デスクで作業するより能率が3割は落ちるはず。「整えて欲しい」ではなく「整えたい」が正解。

『tele』:接頭辞、語源はギリシャ語で「遠く」を意味する
『phone』:語源はギリシャ語、で「音」を意味する

よって音声を遠くに届けることから『telephone』となりましたが、これでは長ったらしいということで電話機に『phone』が多用されるようになってますね。

で、テレワークですが、ノンバーバル(非言語)コミュニケーションが取り辛くなる(現時点では取れなくなるであろう)事をどう埋め合わせられるか、も重要な点ではと思えます。

※少なくとも、煙草部屋は成立しませんね。

個人的には公私の区別が付かなくなりかねないテレワークは御免蒙る、でしかないですが……(田舎で通勤が楽な事もあって。)

自営業の方でも、仕事エリア(作業場)と生活エリアを分けて、スイッチを切り替えておられる方もいらっしゃると聞き及んでおります。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。