ASUSがスマホ合体可能なノートPCを発売予定

2014年6月21日

ASUSが全部乗せPC、Transformer Book Vを発表。

今年も恒例のCOMPUTEX TAIPEI 2014が開催。その当日に報道向けとして新製品を発表したらしく、私に言わせると「またASUSか」状態になれる端末。何か凄いと思ったなら冷静に見てみましょう。

天下のASUS様も実はASRock並に変態。

ASUSがスマホ合体可能なノートPCを発売予定?

もしASRockがやったなら「飛ぶのか?」と思っても良さそうな妙なPC。 

ASUS、スマートフォンを着脱できるノートPC - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140603_651420.html

Transformer-Book-V

ノートのモニタ背面へスマホが挿さっております。

どういう事になるかはこちらの写真が分かり易い。 

Transformer-Book-V

source:速報:ASUSがMacBook Airより薄い合体ノート発表 - Engadget

左から文字にすると、

  • Windowsノート
  • (キーボードを外して)Windowsタブレット 
  • Androidスマホ
  • (タブレットの裏へスマホを挿して)Androidタブレット
  • (そのまんまキーボードを取り付け)AndroidノートPC

全部合わせて5役もこなせる万能端末。バラしてみましょうか。

  • Androidスマホ
  • Windowsタブレット
  • キーボードドック

これら3つを購入する感じ。

具体的には、Nexus7、Surface Pro、キーボード2種類、これらをまとめたり切り替え出来るという物。

仕様でやっちまっていると感じた部分がここ。

ストレージは最大128GB eMMCを採用。液晶は12.5型IPSのHD解像度。

eMMCは、佐賀県スタイルのタブレットの場合、転送速度はHDDより遅いそうな。省電力を重視した結果と予想。

12.5型はタブレットとしては大き過ぎ、ノートPCとしては小さめ。それはまだ良いとしても、HD解像度は2014年末に出すと見劣りするのでは無かろうかと。

発売時期は2014年末頃を予定しており、価格は未定とのこと

海外仕様のSIMフリーはマニア向けなので、国内で爆発的にヒットする事はまず無し。価格もスマホとWindowsタブレット+キーボードで計10万円もしないので、やはりガジェットマニア向けとかでしょうな。

製品化しない見せ物、コンセプトモデルだろうと感じる人も多いかと。しかしASUSはこういう物をマジで作って売るという例を次で。

 

ASUSの変態的なこだわりは今に始まったわけでは無い

当サイトでネタにしていたASUSの合体系の何かが過去に3つございます。

小型モニタをキーボードと合体

Eeekeyboard PC

source:Eee Keyboard - Engadget Japanese

国内でも一時期販売有り。海外のAmazonで599ドルにて現在も販売中。 

一見するとスマホがキーボードにはまっているように見えなくも無いその実態は、右の画面はマジでモニタの役割のみ。Windows XPなので既に実用するには難しく、当時でも無理が有ったでしょうな。 

スマホをタブレットの背面にて合体「ASUS PadFone2」

こちらは日本でもしばらく販売、価格は当時Amazonにて約7万円。

Androidスマホをタブレットへ挿すと画面がでかくなり、外すとスマホ単体として動作可能。タブレット側のみでは何も出来ない。

しかし全てスマホ側に保存されていると考えるなら、同期などの必要が無く、1台の端末として使える利点はございます。  

スマホをノートPCの背面へと合体「Asus PadFone」

asus-PadFone.jpg

source:スマホ+タブレット+ノートPC:変身するAsus『PadFone』 « WIRED.jp 

これが今回発表のTransformer Book Vの元でしょうな。Vはブイでは無くファイブらしいので5世代とかそんな感じかと。知らないけれど。

WIREDより引用。

Asus社は以前から「ドッキング」にこだわっている。

2014年になった今でもこだわっているのでしょう。

当時はいつどこでいくらで発売か未定となっていた物。今見て来ると日本のAmazonで販売しており、2014年6月現在は約8万円。Windows無しで8万円という事は、Transformer Book Vは10万円どころでは無さそう。

以上。この形が本当に良いなら、AppleがiPhoneをタブレットへ突っ込んでiPadになるMacとの切り替え端末を20~30万円で出しているはず。

 

結論:くっつけなくて良いし合体しなくて結構(まとめ)

私が何が言いたいかお解りかと思うけれど改めて申し上げると、

  • スマホ・・・携帯電話やデジカメなど兼ねたモバイル端末
  • タブレット・・・大画面なWi-Fi利用者が多いスマホもどき
  • パソコン・・・設置してキーボードとマウスで作業する端末

愛用している人には失礼なものの、ASUSや某OS屋の合体作戦は、懐中電灯付きラジオ兼充電用バッテリ搭載のでかい非常用小道具のような無駄の多い機器のような感覚。

こんなやつ。

SQ692W

source:http://store.shopping.yahoo.co.jp/zennsannnet/sq692w.html

確かに災害時には役立つ1台、これさえ有れば1台数役。

しかし、停電時の懐中電灯としては重くデカ過ぎ、ラジオとしてはダサいし重いしデカイし、目覚まし時計として日常的に使う人が居るかと言えば少しおかしい。

もちろん使っても良いけれど、私なら小型のLEDライトと普通の目覚まし時計で結構。ラジオは災害時しか使わないと思うので、放置して電池が液漏れしてえらい事になりそうなので持っておりません。

難点は汎用性が高そうに見えて、実は用途に合わせた専用機器の方が普段使いには便利、そして合体させると価格がやたら高くなってしまう所。

ASUSは稀に「うちはこんな物も作るぞ」と話題づくりをしていると見えるものの、タブレットにもなるノートパソコンを必死に広めようとしている阿呆な企業もございます。失敗を認めず早1年半が経過。

パソコンに詳しくないとか興味が薄い、マニアックでは無い人は現在のあのノートが現代のパソコンと思っていそうで怖い。パソコンでタッチ操作したい人は一部の変わった人達でアレがパソコンとして使い難いのは当たり前。

普通の人は普通のパソコンの方が使いやすいわけで、スマホは別に持てば良いし、必要ならタブレットを買えば良いだけなので、面白そうだからとタブレット兼ノートパソコンもどきにて散財しないようご注意有れ。

というわけで、Windows 7がまだ有るBTOパソコンおすすめ。話が飛んだように見えたかも知れないけれど繋がっております。

コメント(7)

>スマートフォンを着脱できるノートPC
Androidのゲームを大画面でやりたいとか、WindowsとAndroidでサイトの見え方がどう変わるのか即座に確認したいとか、尖った用途には便利そう。どうせならmicroUSBポート経由で、どんなAndroidスマフォでも接続できる仕様にすれば、より売れそう。

>懐中電灯付きラジオ兼充電用バッテリ搭載のでかい非常用小道具
この手のツギハギ機器、メジャー向けに販売している訳ではないので、これはこれでアリなのでは。上海問屋とかサンコーレアモノショップとかの商品に、こんなニッチ商品が売れるわけない、という感想を持つのと同じかと。欲しい人は買うシリーズ。

ASUSといえば「VivoBook」とか「ZENBOOK」とかのシリーズが有名ですけれど、一方で「Transformer Book」とやらはほとんど聞いたことがありません。NVIDIAのTITANシリーズのように、メジャー向けを目指したシリーズでは無いように思えますね。

>天下のASUS様も実はASRock並に変態
そら元は親会社なんだから仕方ないw
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASUS#.E6.A6.82.E8.A6.81

>もしASRockがやったなら「飛ぶのか?」と思っても良さそうな妙なPC
ちな、普通ミリオタや安保厨がアスロックで最初に連想するのはこっち
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF

>具体的には、Nexus7、Surface Pro、キーボード2種類
キーボード2種類ってなんだ?

>製品化しない見せ物、コンセプトモデルだろうと感じる人も多いかと
実際、そうなんじゃないの?

>一見するとスマホがキーボードにはまっているように見えなくも無い
>その実態は、右の画面はマジでモニタの役割のみ
もっとも、タッチできたとしても お、おう… てなるだけですしw

>外すとスマホ単体として動作可能。タブレット側のみでは何も出来ない
>同期などの必要が無く、1台の端末として使える利点はございます
ソレ、最初からスマフォだけでよくねw

>iPhoneをタブレットへ突っ込んでiPadになるMacとの切り替え端末
ゴミ箱にも変形できるが無い やり直し

>非常用小道具のような無駄の多い機器のような感覚
>確かに災害時には役立つ1台、これさえ有れば1台数役
非常時には無双できるかもな 夢想だけにw ってやかましいわ

>難点は汎用性が高そうに見えて、実は用途に合わせた専用機器の方が
>普段使いには便利
A10「F35にCASは無理、エラい人にはソレがわからんのです」
F35「そら統合打撃戦闘機言うくらいだし汎用性重視ですわ」
ルーデル「でもJu87で5機撃墜のエース認定までいけたけどな」
Ju87「ワイ急降下爆撃機、戦闘爆撃機ですらない模様(小声)」
P47「汎用性っていうんですかねソレは(震え声)」

>ASUSは稀に「うちはこんな物も作るぞ」と話題づくりをしていると見える
実際そうでしょう 奇抜さで目を引ければ広告塔の役目としては充分

>タブレットにもなるノートパソコンを必死に広めようとしている
>阿呆な企業もございます。失敗を認めず早1年半が経過
いったいどこだろーなー 全くわからんわー(棒)

>面白そうだからとタブレット兼ノートパソコンもどきにて散財しないよう
もとより興味や道楽で買うなら散財も本望じゃないのw
というか主流には成り得んだけでソレはそれでアリなんじゃない

>懐中電灯付きラジオ兼充電用バッテリ搭載のでかい非常用小道具のような無駄の多い機器のような感覚。
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B88/
これぐらいコンパクトな物もあります。私が持っている物はこれの少し前のモデルですが、日常用でも使えますし、PCの分解作業時にも使っております。
念のため、室内灯として懐中電灯はもう一個予備に準備していますが。

>懐中電灯付きラジオ兼充電用バッテリ搭載のでかい非常用小道具のような無駄の多い機器のような感覚。
はじめまして、初コメントさせていただきます orz
http://www.system-talks.co.jp/product/fan/sugoifandx_nr.htm
更に扇風機(サーキュレーター寄り)の付いた、こちらの製品を普通の扇風機と併用しています
・扇風機を弱に切り替えた時に、弱ランプが点灯しない
・充電中に、ライト・ラジオが使用出来ない(ラジオはノイズ拾ってしまって聞こえないです)
・私の部屋では、FMしか受信出来ない
・モーターが小さいのか、扇風機を気温が高い所で長時間使用すると性能ダウン
(しばらく休ませると元に戻ります)
このような問題は有りますが、小型扇風機としては必要十分な性能を持っていて
冷気のリレー(夕方、部屋の入口(北側)に持って行って、冷気を通常扇風機の後ろに送り込む)等、夏場には欠かせないパートナーとなっています
この製品はもう買えないので、アイリスオーヤマの似たような製品を購入検討中です

>天下のASUS様も実はASRock並に変態。
ASRock先生の親会社はASUS様じゃ…w

>製品化しない見せ物、コンセプトモデルだろうと感じる人も多いかと。
「うちはこんなものを作れるよ~」っていう宣伝用じゃないんですかw?

>Windows XPなので既に実用するには難しく、当時でも無理が有ったでしょうな。
複数のウィンドウを表示するには狭そうですなw

>懐中電灯付きラジオ兼充電用バッテリ搭載のでかい非常用小道具のような無駄の多い機器のような感覚
PS3がなかなか普及しなかったのは、ゲーム機兼ブルーレイプレイヤー兼コンピューターで、ゲーム機として高額&無駄が多かったからでした。ゲーム機に特化したWiiのほうが早く普及しました。トップが交代してゲーム機に特化したことでようやく持ち直しました。

>放置して電池が液漏れしてえらい事になりそうなので持っておりません
電池を外しておけばいいんじゃないですかw

>用途に合わせた専用機器の方が普段使いには便利
>合体させると価格がやたら高くなってしまう
故障したときには全て使えなくなりますしね。
ただ、スマホは時計、カメラ、携帯ゲーム機を合体して成功していますがw

>ASUSは稀に「うちはこんな物も作るぞ」と話題づくりをしていると見える
やっぱりそうだと思いますねw

>パソコンに詳しくないとか興味が薄い、マニアックでは無い人は現在のあのノートが現代のパソコンと思っていそうで怖い。
マスコミの報道もありますしねw

>Windows 7がまだ有るBTOパソコンおすすめ
>話が飛んだように見えたかも知れないけれど繋がっております
無理やり繋げたでしょw

>小型モニタをキーボードと合体

小型モニタ自体は使い方次第で便利そうではあるんですけど、あくまで普通のディスプレイのサブとして使うなら、ですし、あと、このタイプの宿命として「どちらかが壊れたらもう片方も道連れ」という欠点がありますから、それを考えると普通に小型モニタを置けば良いかな、って感じですね。

>Windows XPなので既に実用するには難しく、当時でも無理が有ったでしょうな。

普通に考えて、OSは入れ替えられるんじゃないでしょうか。

>難点は汎用性が高そうに見えて、実は用途に合わせた専用機器の方が普段使いには便利、そして合体させると価格がやたら高くなってしまう所。

これは確かにそうなんですけど、それが利点と比べてどっちがどの程度勝る物かっていうのは物による、あるいは人によりますよね。
例えば携帯電話が普及してから腕時計の普及率が減った一方、すぐに見れる腕時計はやっぱり必要として着けている人もいます。

だから、客観的に言うなら、選択肢があるのは良いことなんじゃないですかね。それを個人の価値観だけで「こんなものはダメだ、失敗作だ、作っている企業は阿呆だ、使っているのは一部の変わった人達だけだ」と決めつけて言うのは暴言ですよね。

>ASUSは稀に「うちはこんな物も作るぞ」と話題づくりをしていると見えるものの、タブレットにもなるノートパソコンを必死に広めようとしている阿呆な企業もございます。

ASUSならよくてMSはダメ。タブレットにもなるノートパソコン歴ではASUSの方がずっと長いんですけどね。しかもASUSも話題作りでやっているにしてはラインナップが豊富すぎるので恐らく本気でしょう。

>この形が本当に良いなら、AppleがiPhoneをタブレットへ突っ込んでiPadになるMacとの切り替え端末を20~30万円で出しているはず。

まずその「良いものは全てAppleがやっているはず」という思考がおかしいですよね。
「Transformer Book V」の欠点としては、「スマホもタブレットもASUS製品が良いと思う人にしかリーチしない」という点があると思いますけど、Appleなんて「身の回りのものを全てApple製品にすると便利だよ」的な製品づくりを普通にしていますし、実際にそういう揃え方をする人も多いので、iPhoneをタブレットへ突っ込んでiPadになるMacとの切り替え端末なんて作ったら、これからiPhoneにしようという人に売れそうですし、便利そうではありますけど、でも絶対やらなさそうです。
それは不便だからではなく、同社の思想に合わないから。

ユーザーの利便性を置き去りとかそういうことではなくて、例えばSONYが洗濯機を作ったら欲しがる人はいると思うけど、やらないのと同じようなことかと。ちょっと違うかも。

>普通の人は普通のパソコンの方が使いやすいわけで、スマホは別に持てば良いし、必要ならタブレットを買えば良いだけなので

必要なら全部持てというのはそれはそれで別に良いんですけど、まとめられればそれに越したことはないですね。まとめた場合に不満を感じないかどうかは分かりませんけど。

>ラジオは災害時しか使わないと思うので、
>放置して電池が液漏れしてえらい事になりそうなので持っておりません。
そんなヒツジ先輩こそラジオ付きの目覚まし時計を常用すべきですよきっと。
そうすれば被災時に「放置して電池が液漏れしてえらい事」にはなりませんからね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。