円安でメモリやHDDが再び値上がる可能性(2014年9月)

2014年9月17日

これを書いている9月15日現在、1ドル107円まで上昇中。

パソコンの本体やパーツがあからさまに値上がりした時期は2013年の春頃からと記憶しており、円安の影響なら2012年末の80円から半年で100円へと到達した為。似た感じになるなら再び値上がるやも知れず。

先にメモリ、HDD、SSDの現在の価格から。

メモリやHDD、SSDの現在の価格

いつも通り価格コムを参考に。画像は9月15日の昼頃のスクリーンショット。 

メモリ

メモリ価格

source:価格.com - メモリー 人気売れ筋ランキング

大暴落していた当時よりは遥かに高くなったけれど、それでも1GBあたり千円前後なら必要な量を考えると充分安いと言えましょう。

DDR4がランクインしていないけれど、DDR3の2倍くらいの価格。コルセアなどのクロックの高い物は2倍どころでは済まない。

今からDDR4を載せているような人は価格は二の次と思うけれど、私のような普通の人はDDR3の元が安いだけに、どのくらい値上がるか怖いところ。

個人的には既にマザーボード側の天井となる24GBまで搭載しているものの、メモリが不具合を起こすと買い換える事になり、現在充分載せていても価格は気になりましょう。

BTOパソコンのような完成品のメーカー修理でも、メモリは在庫が流動的なので円安の影響は受けるはず。今の内に故障させるのは無理が有るので、もし故障したパソコンが有るなら今の内に修理に出した方が良いかも知れない。

HDD

HDD価格

source:価格.com - ハードディスク・HDD(3.5インチ) 人気売れ筋ランキング

コスパ最優先なら完全に3TBの時代ですな。

6位が切れているけれど、このSeagate製3TBも1位のWD製と同じく9,500円くらい。私がSeagateの方を2本購入した昨年12月頃は、2つで2.3万円くらいと記憶しているので1本あたりにすると2千円くらいへと値下がっております。

1TBあたりの単価にすると、

  • 2TB・・・3,650円
  • 3TB・・・3,167円
  • 4TB・・・3,475円
  • 6TB・・・4,218円

6TBは発売から日が浅いので高くとも仕方ないとしても、4TBが値下がりしており3TB以上が必要なら4TBも費用対容量は悪くはございません。

SSDと比較する為に1GBあたりに変換するなら、単純に千で割りましょう。2TBから順に1GBあたり3.7、3.2、3.5、4.2円。

SSDが高いというよりHDDデフレが凄過ぎる。

SSD

SSD価格

source:価格.com - SSD 人気売れ筋ランキング

SSDも過去最安と思われる、crucialのお陰様にて1GB単価は45円切りへ。「100円切ったら本気出す」とか言っていた頃が懐かしい。

ちなみに私は1ドル80円の頃(2012年12月)に240GBを1.3万円くらいで購入したので1GBあたり54円くらい。その頃より安くなっております。

GBあたりの単価。

  • 128GB・・・61.7円
  • 256GB・・・41.2円
  • 512GB・・・44.3円
  • 1024GB・・・46.4円 ※crucial CT1024M550SSD1:最安47,500円

crucial様々ですな。1TBより128GBの方がGB単価高いとか驚いた。

しかしいくら1TBも単価は安いとは言え、ストレージ1本に5万円近くはまだまだマニア価格過ぎる。512GBの2万円強も個人的には手を出し難い。

HDDと比較すると10倍以上の価格では有るものの、256~512GB有れば充分な人は多いかと。

 

1ドル120円まで行くと2012年末と同じ状況に

当記事の元ネタはこちら。

週末アキバ特価リポート:「メモリやHDDを買うなら早めに」――円安の影響でパーツの値上がり傾向が続く (1/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1409/13/news013.html

アークのコメントを引用。

「最新の仕入れのときより円安になっているので、値上がりはしばらく続くと思います。この流れを読んで、早めに購入しようという方も増えています」(パソコンショップ・アーク)

どのくらい円安が続いているかはこちら。

1ドル107円くらい

source:米ドル/円 - FXレート・チャート - Yahoo!ファイナンス

左端は5月8日なので約4ヶ月分の1日単位にて。

7月末頃まで100~102円が現在は107円を超えており、注目すべきはその期間。1ヶ月半で5~7円も伸びており、現状では勢いが衰えていないよう見える点。

8月中旬頃までは102円前後を維持していたけれど、その1か月後の現在は107円と言った方が分かり易い。仕入れて売るまでのタイムラグが有り、今後の値上がりする可能性をアークは在庫の売れ行きから見て言っているのでしょう。

メモリを増設する人は既に盛っていると思うので、HDDやSSDは今が買い時、かも知れない。

量産系BTOパソコンのような完成品の場合、在庫が多い為か更にタイムラグが有り、パーツが値上がりしたなら更に1ヶ月後くらいにスキル「モデルチェンジ」発動にて値上がりする感じ。

 

円安でPC関連品は本当に値上がりするのか?(まとめ)

目に見えて値上がりするのは一気に120円くらいまで行ってしまったならで、110円以内にとどまるなら値下がりが止まったよう見える程度かと。

もし120円まで行くなら、年末には例としてSSD 256GBが現在12千円を切れているところ、16千円くらいまで値上がりすれどもおかしくは無し。

アベノミクス円安の前にインテル335の240GBを私は13千円くらいで購入したけれど、その後17千円くらいまで値上りしていた事を当てはめております。

では今急いで買えば良いかと言えば結局は「必要なら」となってしまい、PC関連製品は基本的に値下がり続け、性能は上がり続ける物なので一概には言えず。それに円安パワーがどのくらい影響するか。

メモリはここ半年以上は価格が停滞しているものの、HDDは更に大容量化が進んでおり、SSDはCrucialのお陰で過去最安を更新中。

ハードウェア遊びをしているマニアなら「値上がりするかも知れないのでSSD 512GBを4本、M.2用を2本買っておくか」などやるのかも知れないけれど、普通の人は「値上がり後に必要になったなら仕方ない」でしょう。

しかしパソコンは為替相場の影響を受けやすいですな。私は麦の原材料費が上がり焼酎が値上がりしないかの方が心配。国産なら失礼。

というわけで、Windows 7 Home~入りPCの販売が来月終了予定なので、まだ7でも売っているBTOパソコンを(必要なら)お勧め。

コメント(17)

>私は麦の原材料費が上がり焼酎が値上がりしないかの方が心配。国産なら失礼。

スコッチ党の私も心配しております。
ただ、PCパーツと違って酒税分が大きいので円安の影響はあまりないようです。
もっとも、100円・200円上がっていてもネットで最安品を買うので、気がついていないだけかも知れませんが。

>9月15日現在、1ドル107円まで上昇中
なんか半島大変そうやなー でも世界一技術力あるから大丈夫だろ(棒

>80円から半年で100円へと到達した為。似た感じになるなら再び値上がる
デフレ脱却できてよかったじゃないか(白目)

>1GBあたり千円前後なら必要な量を考えると充分安い
ソレまさか1GBが1万円の頃と比べてないよなw

>メモリが不具合を起こすと買い換える事になり
それこそ永久保証使いなさいよw
以前は安いからゆえに買ったほうが速いが通用してたんだからさ

>故障したパソコンが有るなら今の内に修理に出した方が良い
ところで修理ぜずに放置しておくのはいったいなんでですかねw

>SSDが高いというよりHDDデフレが凄過ぎる
政府「よしHDD税を検討しよう(使命感)」
財務省「台数毎に容量に対して税率決める方向な(全力)」

>1GBあたり54円くらい。その頃より安くなっております
当の砂Intel自体はまだ15K超えしてるようですがw

>512GBの2万円強も個人的には手を出し難い
円安で確実に値上がりに転じるから今が好機だと思うけどなぁーw

>HDDと比較すると10倍以上の価格では有るものの、256~512GB有れば充分
そもそもHDDと比べるのが違う、得られる恩恵は10倍なんてもんじゃない
データ倉庫はHDD的な運用なら512GBで余裕じゃなかろうか
実際は256GBで足りるけどSSDの特性上半分は空けときたい的に考えて

>1ヶ月半で5~7円も伸びており、現状では勢いが衰えていない
トヨタは為替が1円安くなるとで400億プラスになるとか聞いたことがあるけれども、1.5ヶ月で2000億とか冬の賞与が捗るなw

>110円以内にとどまるなら値下がりが止まったよう見える程度かと
軽く言ってますけれども110円の大台とかわりと凄いから
株価というか投資スジや経営側のメンタルに与える影響が半端ない

>もし120円まで行くなら、年末には例として
輸出依存で内需がアレなどこかの国は大変だなー(棒
確かスワップ枠もねぇからもう外債の償還伸ばせなくねw(適当)

>それに円安パワーがどのくらい影響するか
円安も何も政府日銀がインフレ率2%目標にしてんですからそら上がりますよ
少なくともソレやってるうちは物価が下がることは無いと考えてよいのでは

>メモリはここ半年以上は価格が停滞しているものの、
>HDDは更に大容量化が進んでおり、SSDはCrucialのお陰で過去最安を更新中
円安に振れてる以上、以降値上がることはあっても値下がることはないな
むしろ今が底値と考えるほうが自然じゃなかろか

>パソコンは為替相場の影響を受けやすいですな。
>私は麦の原材料費が上がり焼酎が値上がりしないかの方が心配
だからジャンル問わずみんな上がるっつーの
しかもエネルギーや食品関係はこの国のそれらに対する自給率考えれば、どう考えても一番上がるところです 本当にありがとうございました
だからはよ原発動かせ、中東の油成金に足元見られて年間4兆円も垂れ流してる余裕とかマジ無いから

>というわけで、Windows 7 Home~入りPCの販売が来月終了予定なので、
>まだ7でも売っているBTOパソコンを(必要なら)お勧め
というわけでは何にかかるんですかね
完膚なきまでに円安関係無くありませんかねソレは(白目)

>スコッチ党の私も心配
>円安の影響はあまりないようです
ソレどっちかって言うと円安よか例の独立騒動のほうが気になりますね
独立の場合通貨がどうなるかわからんので、製造メーカーが銀行から融資受けれなくなる可能性があるとか聞きますし、無くなりはせんでしょうが流通に影響は必至じゃないかと

英国の2枚舌3枚舌はここで使わずにどこで使うんだとか思ってませんから全然

>英国の2枚舌3枚舌はここで使わずにどこで使うんだとか思ってませんから全然

植民地の旧宗主国として未だに世界の大国としての影響力を保持している国ですから、やたら謝罪を求められる自虐史観の某島国とは老獪さが違います。
結果、ネズミ一匹出ないような気がします。

>HDDやSSDは今が買い時
512GBのSSDが欲しいんだけど今買ったほうがいいのか?w
いや、現時点では必要がないので必要になってから買ってもいいかも?w

>目に見えて値上がりするのは一気に120円くらいまで行ってしまったならで
120円の時期と比べれば107円なんてまだまだ円高ですよw

>Windows 7 Home~入りPCの販売が来月終了予定なので、まだ7でも売っているBTOパソコンを(必要なら)お勧め
こうきたかw 円安関係ないしw

>植民地の旧宗主国として未だに世界の大国としての影響力を保持
とはいえ今は20も無いだろーとか思って何気に調べたらフイタ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%80%A3%E9%82%A6
ちょっと女王陛下に土下座してくる(迫真)

>なんか半島大変そうやなー でも世界一技術力あるから大丈夫だろ(棒
>輸出依存で内需がアレなどこかの国は大変だなー(棒
>確かスワップ枠もねぇからもう外債の償還伸ばせなくねw(適当)
円高だった時はかの国は「ウリナラの技術は世界一ィィィニダ!」って言っていませんでしたっけ?w
日本でも「S社の技術は素晴らしい! 日本はかの国に見習え!」って言っている評論家がたくさんいましたw
今やかの国のマスコミでは「円安ガー」って記事ばかりですが、息してますか?w

>円高だった時は
民主党「ボーナスステージ用意しといたからな(使命感)」

>言っている評論家がたくさんいました
なんていうかもうメディアの偏向っぷりが結果ありきいいますか、評論家4人呼んで全員媚中親韓派とかそんなんばっかしですし(震え声)

>かの国のマスコミでは「円安ガー」
97年だかにIMF介入受けた際にも、輸出依存過ぎて経済いびつで危険だから内需育てろって言われてたハズなんですがこの有り様ですよ
つーか日本からも救済名目でがっつり拠出しとるわけなんですが、当然のように返ってなどきませんから(白目)

ほんと関わったら関わっただけろくな事にならないから堪らんわ
やっぱり100年前の時点で看破してた福沢諭吉先生は偉大

>全員媚中親韓派とかそんなんばっか
「かの国は素晴らしい!」と言っている大学教授もいましたw
ハニートラップにでも引っかかったんでしょうねw

>HDD
4位に6TBが入るのは驚き。今どきの方は割高でも大容量ストレージが欲しいのでしょうか。価格が4TBの2倍と考えると私でも購入をためらいますものを。というか1~4位がWesternDigital製とは圧倒的。

>SSD
私は120GBを12,000円くらいでIntel製520シリーズを購入した記憶がありますから、1GB単価100円頃ですね。当時は1GB単価60円くらいが底値かなと思っていましたが、まさか50円を切るまでに下がるとは。


いま必要な品、将来的に必ず必要になる品ならいま購入するのも良いでしょうが、要不要が分からないモノを急いで購入する必要もないですね。特にPCを購入する際は、値上がりや値下がりに焦ってよく考えずに購入すると後悔しますので、注文時は本当にその構成で後悔しないか注意と確認が必要。

>日本でも「S社の技術は素晴らしい! 日本はかの国に見習え!」って言っている評論家がたくさんいましたw

S社の技術が素晴らしいという論説に対しては全く同意致しませんし、そういう評論家を見た覚えもありません、恐らく見たとしても「何言ってんだ」くらいで終わって忘れているんでしょう、しかしS社の「やり方」を見習え、具体的には販売先に合わせた製品作りをしろという論説は良く見たのを覚えています。

実際のところ、今、中進国~発展途上国に行って家電製品売り場を眺めると、韓国製品ばかりです。日本企業の製品は売れていない、というより街の中の広告でも韓国のS社やL社の広告ばかりというところを見ると、そもそも売る気がないんじゃないかと思う程。
高級品・高付加価値・高品質志向も良いでしょう、しかし安い製品を所得の低い国に売るということをしなかった結果として現在の死屍累々たる日本の家電メーカーの状況があるわけで、円安になって業績は多少改善されるとしても、この状況はあまり変わらないのではないかと思います。というわけでこの点について見習えという主張に対しては同意します。

ルンバがヒットしたらそれにゴテゴテと様々な機能を付けた後追い製品を発売したメーカーなんかもありますけど、何かピントがずれてるんだよなぁ、という気がします。

>パソコンの本体やパーツがあからさまに値上がりした時期は2013年の春頃からと記憶しており、

あからさまに値上がりしたのは春頃からですが、兆しは年始くらいから出てましたね。
BTOショップの今だけメモリ2倍キャンペーン的な企画が、
どのショップからもビックリするくらい一気に無くなっていきました。

わたしはちょうどXP機から7機に買い換えようとしていたところでしたので、
てっきり、またすぐやるだろうと思って次のキャンペーンを待っていたら、
本体はもちろん、メモリ等すべての価格が突然2割以上上がってしまったので
あわてて買ったのを覚えています。いや~、あの時は焦ったなぁ(^^;)ゞ

まあ、ヒツジ先輩さんも仰ってるように、あの時は80円→100円超でしたが
今回は、104円くらいからのスタートなので、それほど急にパーツの値段が
上がるという事はないと思いますが。

>某島国とは老獪さが違います
>結果、ネズミ一匹出ないような気がします
いや、ほんとにそのとおりでしたな ご賢察お見事w
http://www3.nhk.or.jp/news/0919scotland/index.html
こらもうほぼ決まりでしょう 言うほど競ってすらない
逆にこれで独立の芽は完全に摘まれて検討すらされなくなるワケで、さすがというか未だ英国外交の巧みさには感心しますわ(白目)

>英国外交の巧みさには感心しますわ(白目)
これでガス抜きは完了という事ですかね。
スコットランドの住民も冷静に考えたらどっちが良いか,冷静に判断した訳ですし。

某島国も某南の県で独立の可否を政府提案で投票させたら面白いと思いますけどね。

>http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=5875880

負けた方も某半島国家のようにごねたりせず、負けを受け入れて清々しいですね。

>某南の県で独立の可否を政府提案で投票させたら面白い
ソレきっと
なんで県民の有権者数人口より多い独立賛成表が入るんですかね(震え声)
ってなる気がするんですよねw
いや、でもまだ未だにアカヒ信奉してそうな可哀想な方々が大挙して住民移して全力とかは想定される範囲として、不気味なのは某国の国防動員法とかいうのでもって日本在住者を動員して各所に働きかけてくるとか(確信)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%98%B2%E5%8B%95%E5%93%A1%E6%B3%95
ちな70万近くいる模様(白目)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA


>負けを受け入れて清々しい
まさかとは思いますが、実は英国政府と密約あって裏があったんじゃなかろうかとか思ってしまうのは、英国(暗黒面)による多大な実績のせいw

>可哀想な方々が大挙して住民移して全力とかは想定される範囲として、不気味なのは某国の国防動員法とかいうのでもって日本在住者を動員して各所に働きかけてくるとか

それも良いんじゃないですか。
当然そういう人は日本の国籍を剥奪してしまうという事で。
最終的に中※人になってもらって何ら困る事はないです。
むしろすっきりして良いかと。

もちろん軍事面と資源関係で幾ばくかのマイナスはあるかと思いますが、現状を考えると無くても良いかとさえ思ってしまいますからね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。