Windows 10に関する2014年現在の情報まとめ。
大きく的外れした8のリリースから2年少々。多くのWindowsユーザは8では無く7へ移行が完了しており、10が出ようと11になろうと2020年まで知った事では無いと思うけれど、何かヤバい予感がするのでチラシの裏。
どの辺りがヤバそうか、10が無償の話から。
Windows 10は異なるマネタイズが必要?
以前から噂は有ったけれど、MS関係者が何か言っております。
Microsoft: Windows 10の無償提供を検討か? - BusinessNewsline
http://www.businessnewsline.com/news/201412100110010000.html
東スポレベルの「か?」で有り、無償とは一言も出ていないのでアテにはならないけれど、具体的過ぎて脳みそが失禁しそうになった箇所がこちら。
12月4日に開催されたCredit Suisseの「Technology Conference」の席上で、MicrosoftのKevin Turner (Chief Operating Officer) が「(Windows 10のリリースでは)これまでとは異なる方法でのマネタイズの方法がある」と語った
何を意味するか、
- マイクロソフトのCOOが言った・・・公式と言える発言
- 異なる方法のマネタイズ・・・OS販売とは別の方法で収益化
以前からWindows 8はズッコケ過ぎ、買ってしまった被害者を救済しなければMS本社へ火を着けられそうなので早く何とかしないと感が有り、「8系からの10へのアップグレードの無償は有り」と、私も感じておりました。
しかし、10を最初から無償にするのは無しでしょう。いや、買う側からすると安くなるのは良い事だけれども、出す企業からすると作る意味が無くなってしまう。
そこで「異なる方法でのマネタイズ」は必須。
この話は後でまとめるとして、最近の偉大なるマイクロソフトが、どのような慈悲深い戦略をされているか次で。
2014年時点でのWindows 10の方向性や噂
2014年10月、Windows 10のテスト版公開直後辺りの記事。
Windows 10に仕掛けられた、マイクロソフトの賢い戦略 | ReadWrite
http://readwrite.jp/archives/14559
引用、「もうバルマーのマイクロソフトではない」より。
(OS担当副社長は、)Windows 8の失敗について認め、特にWindows 7ユーザーに、一刻も早く新OSを届けたいと繰り返し強調した。これは大きな出来事だ。
Windows 8失敗の原因は、やはり前CEOに有ると見て良さそう。旧来からのWindowsユーザを無視したどころか、「これは本当にMS社内で誰も止めなかったのか?」と思えるほど使い難い為。
続き
8のタッチベースのインターフェイスと伝統的な「デスクトップ」の消滅は多くのユーザーにとって大不評だったからだ(Windows 8の発売は約2年前になるが、未だにWindows 7が4倍も使用されている)。
従来のWindowsユーザが7へ乗り換えたなら、吉野家の牛丼の味が少し薄くなったか?と思う程度。しかし8へ乗り換えると、強制的にチーズをぶっかけられ「サービスです」と自信満々に言われて困る感じ。
好きな人は良いだろうけれども、多くの人はそんな物は求めていないという。
後半は言い訳ばかりで突っ込み所が難しいので次。
Windows 10は来年の晩夏〜初秋ごろに登場みたい : ギズモード
http://www.gizmodo.jp/2014/12/windows_10_3.html
ここからは2014年12月のニュース。
いよいよ来年登場する新OSの「Windows 10」。その時期は詳しく発表されていなかったのですが、マイクロソフトでCOOを務めるKevin Turnerさんによると「来年の夏のお終わりと秋の初めごろ」を予定しているそう。
訳されている通り、「late summer and early fall」なので、Windows 10は来年10月を待たず発売されそうな件。
8が失敗と認めたのならば10は当然早める必要が有り、7と8や8.1が10月だったからと10月に合わせる必要はございません。
ネタ元のNeowinはWindows 10のRTM版の完成目処が8月だと述べています。これは独自のソースから手に入れた情報だそうですが、
RTM版とは、ほぼ完成バージョンという意味。製品版として一部では8月に出るならば、早ければ9月。
次、Windows 10に関する続報的な情報。
Windows 10においてOS販売戦略の大きな転換を計画か-ガジェット速報
http://ggsoku.com/2014/12/microsoft-windows-10-monetizing/
ここがキモと思われる箇所。
マイクロソフトの新しいOS販売戦略に関する発表が年明け早々にも発表されることが明らかにされました。また、マイクロソフトはこのWindows 10を ”客寄せ目的の激安商品” のような扱いをするつもりはないとのこと。
8は発売から3ヶ月くらいで期間限定なものの1200円で叩き売り、今ではOEMの低性能PC用では無料かそれに近いバラ撒きバージョンと化しているけれど、10はそんな事をしないと言っているものの、
NeowinはWindows 10において「追加購入方式」が採用される可能性を指摘。
つまり、コアとなる「基本的なOS」部分は無償(あるいは低価格)で提供される一方で、ユーザーは必要に応じて「より高度な機能」などを追加で購入してOSに組み込むような形になるということです。
MS公式発表では無いので真偽不明としても、マジなら再び阿呆でしょう。Windowsは最も普及している、一般PCユーザからマニアまで浸透したOS。
マニアなら意味を理解し機能を追加購入するとしても、普通にパソコンを買ったつもりの普通の人は物足りなさを感じる可能性。アプリは無料でアイテムは有料のような、OSでそれをやってはいけない。MSはパクり方を間違えていると思う。
ラストは、発売時期に関する新情報。
Windows 10のリリース日は2015年5~6月、遅くとも7月と考えるのが自然だ。当初は2015年後半リリースと見る関係者も少なくなったが、Windows 10のリリースタイミングは2015年中旬になりそうだ。
晩夏から早秋どころでは無く、早ければ半年後に出るとか。
現状の完成度の低さを見るに自然とは思えず、早すぎて腐っていない事を祈るしか無いけれど、新Windowsは1年は見なかった事にするのが常識とするなら有りでしょうな。
問題はどこまで無償にするのか。
Windowsの無償化は本気でヤバいと思う(まとめ)
Windowsが無料というのみならば、有料より無料の方が安いのだから良いに決まっている。そう思うでしょう。
しかし、無償化には足かせが有る物で、
- スマホアプリが無料・・・広告が邪魔とか、アプリ内課金有り
- フリーソフト・・・サポート無し、自己責任、アップデートで突然変異
- Linux・・・やりたい放題
このように提供側の都合に従わないなら「使わなければ良い」が常識で有り、マイクロソフト(MS)がどこまで強引なバルマー魂を引き継ぐかが問題。
MSが躍起になっている点は
- ポストPCと言われたタブレット市場で大きく遅れを取った
- MSのスマホ市場進出は目も当てられない惨状と化した
- AppleやGoogleにはアプリ収益の大成功で出し抜かれた
- クラウドでもMSは両者に負けて行くと思われ戦々恐々
- Macは良いとしてChromeパソコンの勢いが止まらず白目
タブレットとスマホの為=自社の利益最優先の為、ユーザを無視した8からWindowsの設計が狂い始め、お触りタイルやストア強制のアプリ収益に目が眩み大失敗。
現在はクラウドで何とか食い繋ごうとしているけれど、クラウドは一部の大企業が金が有り便利だから使う状態で、中小や個人ユーザは必要性を感じていないでしょう。
そこへChrome OSの絨毯爆撃が始まったのだから、MSとしては更に必死にならざるを得ず、Windows 10は無償(キリッ は、短絡的クソ経営方針。
Googleは本業が広告屋で、OSやハードウェアはオンラインビジネスを広める一手段とした現状では片手間のようなもの。Appleは自社製品に組み込むOSなのだから、最初からOS代をハード代へ搭載しておけば問題無し。
MSの問題点は、OSを提供するもハードは他社任せ。広告ビジネスではGoogleから大きく遅れを取り、パソコン販売ではAppleに大きく遅れ、アプリ収益では両社に全然追いつけない中途半端。
Windows 10の無償化は、今のMSには無理が有る。
その無理がどこへ押し付けられるかはWindowsユーザとなり、OEM基準で1ライセンス6千円くらいとするなら、10はパソコン1台あたりの販売で6千円以上の収益を無償なのに絞り出さねばならず、広告やストアの押し付け、クラウド強要が考えられましょう。
既に一部では始まっているけれど、OneDriveや新オフィス方式では需要の低さからあれでは足りないはず。
税金など納めるなら安全で住み易い日本が有料版Windowsとするなら、タダ版Windowsは何を強要されるか解らないバージョンとなる可能性。
Windowsを愛用しているようなダサい貧乏人に無償化は大朗報だけれども、提供はMSがお送りするのだから「タダより高い物は無い」が当てはまりそうな気配が有りましょう。
今のWindows 7が無料ならMS様々だけれども、どう完成するか、どう変更され続けるか不明な10が無料になれども全然嬉しくないどころか、むしろ怖いと思うのは私だけでは無いはず。
10(以降含む)Windowsの無償化は、下手すると7のサポートが終わる2020年までに、旧来のWindowsユーザはMacとかChromeを使っている可能性がでかくなると思う。
そこまで簡単に脱Windows出来るものなのか?
今まで最善と感じていたOSより良いと思えるOSが有ったとしましょう。
旧OS対応の資産(ソフトウェアや周辺機器)を持っており、新しいOSにするとそれらが使えなくなるのは痛い。新OSへの移行は戸惑う以前に拒絶したくなるはず。
しかし、かつてのNEC暗黒時代。当時はPC-9821シリーズでなければ、MS-DOSで無ければパソコンと言えないほどPCが使い物にならないと言えた時代。
先にMS-DOSがWindowsになり、PC-98用Windowsが無くなった頃には、私はサイコムでAT互換機のWinodwsへと移行していた件。
DOS時代のフロッピーやHDDは捨てられ、NEC仕様のプログラムも全部捨てたほど、WindowsというOSが使い易く、IBM仕様のパソコンは汎用性が高すぎた。
このクソケチな私でさえ、過去の資産は窓から放り投げてもOKと思うほどOSの移行は充分有り得る事。
Windowsが数年で無くなり、別の(ChromeやMac OS)へとユーザが移行してしまう状況は今でも充分考えられるところ。
MSは焦ってはいけない。
従来のWindowsユーザからの支持率を落とさず、別働隊で携帯端末市場を席巻して行けば良いと思うけれど、全部の端末で同じようなWindowsを使おうとしている時点でサスケ以上にマイクロソフトェ・・・意味不明失礼。私も元ネタ知らない。
まあ、なるようにしかならないでしょうな。個人的には、10が無償でMSの今の考え方では、Windowsは本物の氷河期になるか終わりだと思う。(8系からのアップグレード無償は別として)
MSはWindowsをどう展開すれば良いのか?
いつもは馬鹿らしいので考えても書かないけれど、会社への文句ばかりで何も考えていない阿呆社員のような空気が有る為、Windowsをどうすれば良いかのエア提案。バージョンは主に3つ。
Windows Pro
- Ultimateを6千円で基本ダウンロード販売(OEMも同じ価格)
- アップグレードは恒久的に無料(構成はOEMのように送信させる)
- パソコンが変わると改めてライセンスを購入
- オンラインや電話サポートはMS直で毎回有料
こうする事でAppleと戦える上、Macでブートキャンプする人も増えるはず。生粋のMacユーザでも膨大なWindowsソフトを体験すると、もしかすると乗り換えてくれるやも知れず。
Googleも下手に高性能なゲーム用Chromeパソコンとか出せなくなるでしょう。元から出す気は無いとは思うけれど牽制出来る。
Window mini
- StarterやBasicクラスを無償ダウンロード(OEMは無し)
- シングルタスク、CPU1GHzとRAM2GBで快適に動作可
- ブラウザはIE標準、OneDriveなど月額クラウド誘導全部載せ
- クラウドへのWindowsソフトのインストールを目指す
こちらはChrome OS対策。Googleが必死にChromeパソコンを売れども、それにWindow miniを入れる人も増えるはず。OEMを敢えて無しにしている理由はChrome潰しで、自分で入れなければ売っていない環境へ。
タダなのでサポート無し。広告でも月額誘導でも好きにすれば良いけれど、やり過ぎるとChromeへで戻られてしまう。
キモが4番で、標準でネットワークドライブ(ローカルCの他にD)を設定しておき、OneDriveとは別のクラウドストレージを準備。いずれ回線速度が超高速化したならローカルストレージ容量問題は解消。追加容量の月額商売へ。
これでChromeパソコンはローカルストレージの大容量化が難しくなるはず。下手に64GB以上のChromeパソコンを出してしまうと、OSを置き換えられるかも知れない為。
Window Air
- miniのタブレットとスマホ専用版で無料ダウンロード可
- CPUはARMでは無くx86
- miniとの違いはお触りタイルから起動するだけ
- OEMは逆に製造支援金をMSが支払う
ポイントは支援金により価格でAndroid端末へ対抗。x86は一見不利に見えるけれど、開発者が楽なのでWindowsストアをアプリで充実させるにはARMでは無い方が良いと思う。RTで失敗している事も有り。
miniと同じだけれども、パソコンという形ではメーカーには売らせないお触り端末専用バージョン。メーカー製PCはWindows Proのみ。
メーカーはOEMでは無く無料ダウンロード版を入れても良いけれど、支援金の差額次第では、NECよりドスパラのタブレットの方が高い、とかなりそうで面白い。キーボードとセットやPC型で売るのはライセンス違反。
以上。こうすると、Windowsソフトが使えるという価値を持ち続けたまんまで、MS王朝は大Google帝国やApple革命の端末に対抗出来るのでは、という妄想。
今後のWindowsが全部無償になると、全てのWindowsがWindow miniのようになりそうでヤバいという事。「マルチタスク機能は月額+50円」とか。
>大きく的外れした8のリリースから2年少々
もうそんな経つのか そら歳取るワケですわw
>東スポレベルの「か?」で有り
そもそも東スポは報道ではなくてSFオカルトカテゴリーだから情報精度とか問うものではない(正論)
>買ってしまった被害者を救済しなければMS本社へ火を着けられそうなので
>早く何とかしないと感が有り
実はユーザー救済よか自分とこの事業がヤバいからな件w
>特にWindows 7ユーザーに、一刻も早く新OSを届けたいと繰り返し強調
法人「http://chaos.ja.utf8art.com/arc/daddy_cool_5.html」
>Windows 8の発売は約2年前になるが、
>未だにWindows 7が4倍も使用されている
容赦無いなw
>強制的にチーズをぶっかけられ「サービスです」
アレはもうチーズじゃなくてシュールストレミングスかくさやだろw
チーズだとしたらエピキュアーチーズとかブルーチーズかな(適当)
そら中には好きな人も居るだろうよ的な何かw
>「来年の夏のお終わりと秋の初めごろ」を予定
ちょうど日本国内の治安が荒れ始めてる頃かな(意味深)
>マイクロソフトはこのWindows 10を ”客寄せ目的の激安商品”
>のような扱いをするつもりはない
そもそもそんな扱いは歴代OSで8しかやってねぇw
>期間限定なものの1200円で叩き売り
どこいったかな DLして焼いといたような気はするんだがw
>マニアなら意味を理解し機能を追加購入するとしても、
>普通にパソコンを買ったつもりの普通の人は物足りなさを感じる
いやいや普通に標準機能構成パックみたいなんが出ると思うよw
個人向けのHOMEパックとか、法人向けのProパックとか
って ソレ同じじゃねーか 同じじゃねーか をぃ(迫真)
>早すぎて腐っていない事を祈るしか無い
じゃないと薙ぎ払えないからなw
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B7%A8%E7%A5%9E%E5%85%B5
>しかし、無償化には足かせが有る物で
Google先生・・・サービス依存で支配されるが無い やり直し
>目も当てられない惨状と化した
酷い惨状で終わってるも何も始まってすらないから大丈夫だろw
>中小や個人ユーザは必要性を感じていないでしょう
タダなら使う感じかな
>Chrome OSの絨毯爆撃が始まった
B-2かな 別にステルスじゃないからB-1か、いや、早くはないからB-52かも
いやいやそこまで古くはないk すいません先行って下さい
>Googleは本業が広告屋で
当たり前だけれども言われて確かにそうだわと思ってあらためて驚愕したw
>広告やストアの押し付け、クラウド強要が考えられましょう
米海軍「とりあえず制御不能で漂流になるのは無しな(震え声)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3_%28%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6%29#.E8.89.A6.E6.AD.B4
>税金など納めるなら安全で住み易い日本が有料版Windowsとするなら、
>タダ版Windowsは何を強要されるか解らないバージョンとなる可能性
与党が民主時代の日本かな(震え声)
いや、税金は普通に納めててなおアレだったな(白目)
>提供はMSがお送りするのだから「タダより高い物は無い」
コレはもうMSに限らずやなw
>今のWindows 7が無料ならMS様々だけれども
ちな、プレミア付いて順調にマジキチ価格の模様
http://kakaku.com/item/K0000271055/
まだDSP在るうちはこんなもんだけれどもDSP終わると8万コースかな
>10が無料になれども全然嬉しくないどころか、むしろ怖いと思う
てか、勝手に要らん機能が配信されてアップデートされんのが怖ぇw
>新しいOSにするとそれらが使えなくなるのは痛い
カーネル一気に変わる言う話があるから余計互換性は危ないと思うわ
http://taisy0.com/2014/11/23/41466.html
>かつてのNEC暗黒時代。当時はPC-9821シリーズでなければ、
>MS-DOSで無ければパソコンと言えない
MZシリーズ「せやな」
X68000「せやせや」
>DOS時代のフロッピーやHDDは捨てられ
3.5インチ以降のFD自体はあるけれどもさすがにペラペラのアレは無いなw
>従来のWindowsユーザからの支持率を落とさず、
>別働隊で携帯端末市場を席巻して行けば良い
単に法人需要主力に据えていけばいいだけなのにな 何してんだろホントw
>サスケ以上にマイクロソフトェ・・・意味不明失礼。私も元ネタ知らない
大丈夫だ問題ない もう終わちゃったようだけども、散々オイタした挙句に火影になるとか言ってみんな( ゚д゚)ポカーンさせちゃうくらいだから行動がイタいところだけはわりと合ってる(適当)
>MSの今の考え方では、Windowsは本物の氷河期になるか終わりだと思う
法人需要の部分の扱いというか収め方次第じゃねw
>会社への文句ばかりで何も考えていない阿呆社員のような空気が有る
与党批判ばかりで対案が無いアホ野党のが時節柄タイムリーやな
>Ultimateを6千円で基本ダウンロード販売
むしろUltimateは廃止でPro一本化でよくね
>アップグレードは恒久的に無料
ソレは要らんから再起動無しでアップデート出来るようにしろ
>パソコンが変わると改めてライセンスを購入
ソレはアカン 自作が壊滅する(白目)
>オンラインや電話サポートはMS直で毎回有料
毎回リテール買ってるのにこれまで利用したこと無いんですがソレはw
>Googleも下手に高性能なゲーム用Chromeパソコンとか出せなくなる
NVIDIA「気にするなドライバは用意する(即答)」
>Window mini
要らんからw
>Window Air
はい解散
>「マルチタスク機能は月額+50円」とか
しかも増えるタスクの数×50円で課金とかなw
>コアとなる「基本的なOS」部分は無償(あるいは低価格)で提供される一方で、ユーザーは必要に応じて「より高度な機能」などを追加で購入してOSに組み込むような形になるということです。
なんかこれ、某TakaQさんが以前こうなるんじゃね?って言ってたような。
無駄が削がれていいんじゃねースか?
IEとかwindowsメールとかいらないような。
でも普通の人はプリインストールプログラムの方を使うんですかね?
そういうの欲しい人は、一緒に発売されるコンプリート有料版(妄想)を買うってことで。
>早すぎて腐っていない事を祈るしか無いけれど
クロトワ乙
>コアとなる「基本的なOS」部分は無償(あるいは低価格)で提供される一方で、ユーザーは必要に応じて「より高度な機能」などを追加で購入してOSに組み込むような形になる
まぁちょっと、この書き方だと、これまでの「エディションの違い」もこう表現することができるので、もうちょっと具体的な姿を見ないと何とも言えませんかね。
>Windows 10の無償化は、今のMSには無理が有る。
と私も思っていたんですけども。
一般ユーザーから見たMSは「Windowsの会社」であり、Windowsが主力のように見えますけど、実は今のMSの売り上げでWindowsの売り上げが占める割合は意外と少なくて、25%以下なんだそうです。
そうは言ってもWindowsの利益率は80%とかふざけた数字なので、利益ベースで考えるとそれなりに痛手かもしれませんけど、これで会社が傾くような事態にはならなさそうです。
>全部の端末で同じようなWindowsを使おうとしている時点でサスケ以上に
開発者としての本音:移植が大変なのでOSは1つに統一してほしい
まぁ、それだけならコアの部分とUI部品さえ共通なら後はどうにでもなるんですけど。
>シングルタスク
え!?
いやいやいやいやいやいやいやいや、さすがにそれはどう考えても使い物にならないと思いますけど。タブブラウザさえまともに使えなくなるはず。
ていうか2コア以上のCPUが無駄すぎる。
>開発者が楽なのでWindowsストアをアプリで充実させるにはARMでは無い方が良いと思う。
これはストアアプリでは関係ありませんね。ARMだろうとx86だろうとやることは全部同じ、最後にARM用とx86用(とx64用)のファイルが出来るだけですので。
x86限定にすると、所謂Win32APIと呼ばれる、過去のWindows用の命令が使えるようになる(今のストアアプリでは使えない命令が使えるようになる)かもしれませんけど、コイツこそWindowsの癌と呼ばれているやつで、脆弱性の温床、MSは早く取っ払いたいやつなはずなので、まぁストアでは無理でしょう。
>出す企業からすると作る意味が無くなってしまう
法人向けは絶対に無料にしないだろうなw
>「これは本当にMS社内で誰も止めなかったのか?」と思えるほど使い難い
前CEOの力が強すぎて止められなかったんでしょうなw
>強制的にチーズをぶっかけられ「サービスです」
タバスコのほうがたとえとしてふさわしいんちゃう?w
>マニアなら意味を理解し機能を追加購入するとしても、普通にパソコンを買ったつもりの普通の人は物足りなさを感じる可能性。
無印相当が無料で、ProやEnterprise相当の機能が有料になるんでしょうなw
>無償化には足かせが有る
Visual Studioを個人開発者向けに無料にしたのは普通に嬉しかったんですけどw
>ポストPCと言われたタブレット市場で大きく遅れを取った
タブレット市場は最近減速しているんですけどね…w
>クラウドでもMSは両者に負けて行く
いや、クラウドのシェアトップはAmazonですし、Azureも結構頑張っていますがw
Amazonクラウドのシェアは27%、2位マイクロソフトは10%だが136%の急成長、3位はIBM。Synergy Research調べ - Publickey
http://www.publickey1.jp/blog/14/amazon272101363ibmsynergy_research.html
>中小や個人ユーザは必要性を感じていない
ローカルアプリと同じ使い勝手にするには高速回線必須ですしw
>Chrome OSの絨毯爆撃が始まった
クラウドは一部の大企業にしか使われていないのと矛盾しません?w
>Windows 10の無償化は、今のMSには無理が有る。
いや、VSを個人開発者向けに無料化したぐらいだしあり得るでしょw
>旧来のWindowsユーザはMacとかChromeを使っている可能性がでかくなる
このロジックで行くと、旧来のVSユーザーはEclipseなどを使っている可能性が高いってことになりません?w
>Windowsが数年で無くなり、別の(ChromeやMac OS)へとユーザが移行してしまう状況は今でも充分考えられるところ。
法人次第ですなw 法人向け事業はMSの主要な収益源ですから、絶対に無料化しないと思いますがw
ハイテク業界を支配するアップル、グーグル、マイクロソフト--収益源で見る各社の違い - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/article/35043632/
>全部の端末で同じようなWindowsを使おうとしている
内部構造を統一するのはありですけど、UIまで統一するのはなしですw
>MSはWindowsをどう展開すれば良いのか?
Visual Studioのように、個人や小規模法人や教育目的やOSS開発用は無料、Pro以上やそれ以外の法人は有料がいいんじゃないんですか?w
あ、あれ、そうでしたっけ(震え声)
とか思って漁ってみたら
言ってた(白目)
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/windows-81-with-bing-2.html#comment-21860
アカン わりと場当たり的にやっつけコメしてんのバレる(小声)
>やっつけコメ
ワラタw
でも一つのわりと現実的な可能性かと思いますけど。
そこはアレ、ストア()とか使ってどんどん有料オプションを買え とかw
OSは統合ソフト。
用途に応じて必要な各種コンポーネントを寄せ集めで組上げるものだから、Windowsに限らず世代が変わるごとに進化と退化がトレードオフするのはある程度止む無し。
ウィンドゥマネージャの部分で悪いと感じる8にも目に見えないコアな部分で進化したところがあるんだと思います。(やりこむ気が失せたのでたぶんとしか言えませんが…。)
少しアゲてから落とすと、個人的に8の駄目と思うところは最大公約数とされるユーザー(用途)が誰か(何か)を忘れてたところ。
ついでに、ストアアプリなんぞ法人ユーザは使わないと思うのは私だけ?
来る10は我等デスクトップユーザや法人ユーザのことを思い出してくれるのでしょうか。
この際、出来栄えに応じて見合う金額を支払うなんて仕組みを試したらおもしろそう。
かなり納得。ストア経由させて「有料ですがこんなアップデートもあります」として提案する気がした。しかし、Windows 7ユーザなら2020年以降の心配で結構。
と言いたいけれど。
今ならWindows 7で充分としても、今後スマホへ乗り換えた時にクラウドワールドが発展しており「Chrome OS EEかOS XIIでなければパソコンも使い物にならない」になる時が来そうな気がする。
Vista・・・BHB(ブラック・ヒストリー・バージョン)
7・・・当たり
8系・・・BHB※2012年
10・・・当たり(と思いたい)※2014年
11・・・BHB※2016年
12・・・当たり(と思いたい)※2018年
Windowsは12まで待つとするなら、5年後までガラケーで戦い尽くすのが漢。私は漢ではないので、とっととiPhoneとかXperiaに乗り換えるかも知れないけれど。
#0332訂正:どうでも良いけれどBHB->BHV
ですよねぇVistaちゃんもやっぱBHVですよねぇ誰がなんと言おうと(泣
すごく使いやすいんですがw→一度win8にバージョンアップしたVistabusinessを、最近win8からVistabusinessにダウングレードしましたw
ただSSDのTrim?対応じゃなかったような気がするので、SSDはインテル様を入れてインテルツールボックスのお世話になっております。
ウチのVistaちゃん2017年になったら速攻8にバージョンアップしてすぐに10に最バージョンアップ図ろうかなと。
他の3台のPCは壊れるまで7のまま継続予定です。
えーと、自分は5年後までガラケーですたぶんw
嫁さんと自分の料金足しても5-7千円なので、そこまで携帯会社がスマホ料金下げたら検討してやってもいい(ドヤ