Windows 8.1がどのくらいクソ仕様なのか少しだけ紹介

2013年8月20日

Windows 8の8.1への無料アップデートが決定。

提供開始は日本時間で10月17日20時となっており、何故か自動更新では無くマイクロソフトのオンラインアプリ通販、Windowsストアへ行きダウンロードとなっております。何故かはだいたい見当が付くので後ほど。

8.1 Preview(テスト、評価)版でWindowsとしてどのくらいクソか紹介。

少しだけとは、私が少ししか使っていないわけで、特にスタート画面は見るだけでほぼ触れておりません。あれはWindowsでは無い為。

 

Windows 8.1でデスクトップは更に使い難くなる

大手メディアでは、8が出た当初から当たり障りない評価や、強引に良いところを探し今後に期待出来るだろうとか訳の分からない事を言っているけれど、私は大手でも上品なライターでも無いのでストレートに参ります。

8.1では主にスタート画面の改善改良が有ると言われており、何となく見ても「それ改善なのか?」と思える疑問の数々。

しかし、普通のWindowsユーザはスタート画面を使わないと思われ、そういう人用にデスクトップメインの使い方をした場合、主に目に付く駄目過ぎる所を5つ紹介。

1.スタートボタンを押すとスタート画面へ

「お前らがスタートボタンを付けろとうるさいから付けてみた」的な、8.1アップデートでのマイクロソフト様からデスクトップ画面ユーザへの最大の嫌がらせ。

81-start-right-crick.jpg

上の画像では右クリックをしており、シャットダウンなどが選択出来るよう微妙な改善。しかし左クリックするとスタート画面へ吹き飛ぶ仕様。意味が分からない。

スタート画面へ行くなら、そのまんま左下の隅へポインタを持って行きクリックするか、Windowsキーを押せば良いものを、無駄にボタンで視覚化させ混乱させる設計となっております。

マイクロソフトがスタート画面へ行かせたがる理由は主に2つと思われ、1つはWindowsのタッチ操作を標準化させタブレット市場でも占有率を上げたい。もう一つは、スタート画面のアプリ収益狙い。

もはや純粋なオペレーティングシステムとは思えない、マイクロソフト社の収益用ソフトウェアとも言えましょう。

また、冒頭で書いた「Windowsストアでダウンロードしろ」は、ストアの認知度を上げて収益化を狙う手法と推測。

自社の利益の為ならユーザが不便でも構わない、それが8からのWindows。

2.スタートボタンを使えどプログラム無し

上の1番の画像をもう一度御覧有れ。

右クリックとは言えスタートメニューのような項目となっており、シャットダウンのメニュー追加は改善。

しかし依然として「すべてのプログラム」にあたる項目は無く、結局スタート画面でやれという意味と思われる傲慢さを披露。

アプリケーションを起動する為に、なぜ毎回画面を切り替え、横スクロールさせたりタイルの配置や大きさをカスタマイズしなければならないのか。

非効率を求めたような作りになっており、一部の見た目重視で遊んでいるWindowsユーザ以外には受け入れ難い仕様。

3.検索の単語を誤るとオンラインで展開

スタートボタンが紛らわしい以外の改悪は検索。

search-paint-local.jpg

上の画像はWindowsに標準で入っているマイクロソフトの「ペイント」を検索しており、枠の下に出ているけれど、「ぺいんと」や「paint」、「peinnto」でペイントは検出しない。

探せなかった時に検索ボタンを押すと、何故かインターネット検索へ飛び出す仕組へ変更されております。そんな動作は求めていないしユーザが混乱するだろうと。

search-paint-www.jpg

左下に「提供:Bing」と載っておりますが、これはマイクロソフトの検索エンジンで、いずれこの中に広告を突っ込むと推測。

ただでさえ高額なオペレーティングシステムをどこまで自社の収益システムにしてしまうのか。本当に広告を出し始めるなら、Windowsは8から無償にするべきでしょう。

4.インストールしたプログラムが行方不明

これは8からの現象かも知れないけれど、8.1(Preview版)で気付いた。

search-ff11.jpg

右上の検索は、FF11のベンチマークを探しているところ。なぜか「ff」で探せているのは良いとしても、「ff11」のように「11」を追加すると行方不明に。

正確に「final~」と入力すると「fin」の時点で出るのは良いけれど、このベンチマークソフトはインストール時にショートカットを作るか聞いて来ず自動でも作らない。これはXPや7でも同じ。

しかし8ではデスクトップ画面にはもちろんショートカットは無し。という事は毎回検索する事になるけれど、スタート画面へ行けどやはりショートカット無し。

ショートカットを作るには、CドライブからProgram Files(x86)の中から実行ファイルを探して作るか、スタート画面の設定を操作してスタート画面上に貼り付けるのでしょう。

これは私が実験で使うソフトで、私もパソコン素人とは言えないので上で書いたような発想が有るけれど、従来Windowsの一般PCユーザ、PC初心者ならインストールされた後にどうやって起動するのか分からないはず。

スタート画面でタイルを作る事になると思うけれど、それを起動するとデスクトップへ戻って来る。デスクトップからは起動できない(ショートカットの作り方が分からない)という流れ。

これをクソ仕様と言わず何と言うのか。

5.必要なものを隠し続け不要なものを追加

従来のWindowsユーザの多くが8で戸惑うと思う事は、必要な操作、頻繁に使うものが、あらゆる所で隠されてしまっている事。

どうすればそれらが出て来るか、ポイントを3つ。

  1. 画面右上の隅にポインタを移動、その後に下へ移動
  2. 画面左下の隅にポインタを移動、クリックまたは上へ移動
  3. 終了出来ず困った時はWindowsキーを押す

1はチャームと呼ばれる使いにくいメニューが出現し、そこから分かり難く操作性に難の有るボタンにより各種設定や検索などが出来るもの。

2は、デスクトップへ戻るなどの他、行きたく無くともスタート画面へぶっ飛ばされるので、振り出しに戻る感じ。

3は、デスクトップだろうといつの間にか勝手にスタート画面へ行きアプリが実行される事が多い為、Escキーを押しても何も起こらないとか、抜け出る方法が分からなくなったならWindowsキーでスタート画面へ。

この時、見えなくなっただけでタスクは終了はしておらず、バックグラウンドで抜け出たアプリケーションが待機していたりするのも気持ち悪い。

マイクロソフトはシンプルをはき違えており、必要なものを隠し不要なものを追加しております。

車に置き換えると、ハンドルやアクセルなどが無く、エンジン点火のキーを逆に回すとハンドルが現れ、サイドブレーキを横に倒すとアクセルとブレーキが下から出て来るような。

更にスピードメーターは無くなり、代わりに標準で水温や油圧計が搭載。何故かドリンクホルダーにコップが標準で固定されており、水を8分目くらいまで入れなければ動かせないとか。

某豆腐屋の息子ならそれでも良いかも知れないけれど、普通の人には大変不便でしょう。それが現在の8と次回の8.1。一部意味不明失礼。

以上が8.1で更に使い難くなったWindowsの紹介。デスクトップで使うならアップデートしない方が良い気がするレベル。

 

法人向けPCの「7」仕様に8を抱き合わせで販売?

話は変わり、HPが新製品、法人向けにデスクトップPCとノートを発表。

日本HP、法人向けPC計4シリーズを投入 - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1308/19/news055.html

hp-probook445.jpg

日本HPの個人向け通販は現在Windows 8のみとなっており、完全に無視しておりましたが法人では違うようで。

OSは標準でWindows 7 Professional 64ビット版を導入

Windows 8 Proでは駄目なのでしょう。当たり前と思うけれど。

不自然な所はこの後、上で引用した文章の続き。

するほか、計3種類のOSメディア(Windows 7 Professional 64ビット版/同 32ビット版Windows 8 Pro)が付属するのも特徴だ。

64/32bitメディアの付属も納得。7のOEM版(主にPCメーカー用の大量販売ライセンス)は以前から32/64bit版のセットが有り、法人向けなら純粋な32bit版OSの付属、切り替え可能は安心。

しかし更にWindows 8までセットになっており、これはおかしい。

HPが単純に1ライセンス追加したとするなら無駄に数千円は原価が上がってしまい、HPが「8仕様」または企業が「8にしてくれ」というなら7は要らないはず。

全てPro~エディションなので1つあたりDSP版換算で約1.5万円とするなら、単純計算でOS3種類で4.5万円。

それは有り得ず、32/64bitがセットのOEM版とするなら1万円を切るかどうか。しかしここへ8を追加する意味も無し。

ここから下は予想どころか妄想になるけれど、この抱合せ販売はマイクロソフトが3種類セットで1種類分のライセンス料+少額を載せていると推測するが妥当。

このセット販売は、マイクロソフトも8が嫌われていると判っており、7単体でPCを販売されるくらいなら、いつか気が変わり8にしてくれる可能性を求めているとも解釈出来ましょう。

完全に私の妄想で、OEMライセンス料の試算。

  • Windows 7 Pro~ x1・・60ドル ※以前、海外の噂に出た単価
  • Windows 7 32/64bit・・70ドルくらい?
  • 7 32/64bit + 8 Pro・・70ドルくらい?

このような感じでは無かろうかと。

基準の1ライセンス60ドルとし、32/64bitセットは多少単価が上がるとしても、これに8を付けて数十ドル上がるならPCメーカーは嫌がるはず。

今年1月まで8 Proのアップグレードを1200円で叩き売っていた事も考えると、有り得ない価格では無いでしょう。

また、8の出荷数がこれ以上失速しない為にも、PCメーカーへ抱き合わせ販売させているのかも知れない。そして、7とセットにすると、8より7の方が売れてしまっても並行に数が出て行くので誤魔化せる。<-これが正解な気がする。

妄想ここまで。


当日14時頃追記:正解がHPの通販ページに載っていたので引用。

HP EliteDesk 800 G1 US/CT

Windows 7 Professional (32bit/64bit) (Windows 8 Pro からのダウングレード権を使って入手可能)

ITmediaの書き方がおかしいというわけで、単なるダウングレードだったという。しかし、プリインストールが7らしいので、最初から7は親切ですな。

更に追記:普通に7 Home~が標準の模様。

EliteDesk-800-G1-US.jpg

なぜダウングレードでは無い7 Pro~が無いのか・・


 

大手PCメーカーは個人向けに7仕様を出せない?(まとめ)

先に、個人向けとしてWindows 7をPCへプレインストールし売っているメーカーと販売していないメーカーを分けると以下の通り。

  • BTO PCメーカー、ショップ・・7も普通に販売中
  • DELL・・7モデルが全体の3~4割まで減少(2013年6月頃)
  • 国内大手、台湾メーカー、Lenovo、HP・・8のみ

2つに分けると、上2つと下の1つ。

違いはDSP版かOEM版と思われ、BTOメーカーやショップはDSP版。DELLはOEMのように見えるけれど仮にDSP亜種としましょう。ドライバが後付なので。国内有名メーカーなどはほぼ全てOEM版のはず。

DSP版(Windows 7)は市販品の場合、パーツとセットがライセンスの条件。OEM版はメーカーによると思うけれど、マイクロソフトとの契約が各社で違うはず。

Windows XP終了時、DSPとOEMがどう違っていたか思い出すと、

  • OEM版・・MSが決めた期日移行は出荷禁止という契約
  • DSP版・・MSが決めた期日移行は代理店からの出荷禁止

マイクロソフトの直接の取引先は、OEMならPCメーカー、DSPは代理店で有り、販売店や消費者ではございません。

OEMは「この日で終わり」とMSが言えば当日23:59で出荷終了。DSP版は代理店から出なくなるだけなので、在庫している販売店やBTOメーカーは有るだけ自由に販売しておりました。

これを踏まえると、HPが8を抱き合わせ販売させられているとするなら、OEM契約を追加や変更したと考えるが妥当。OEM契約なら悪い言い方をするとMSの言いなりが可能。

話を戻すと、OEM版と思われるPCメーカーが一斉に7をやめて8へ移行したのは、MSから「個人向けの7は終了、法人向けは別」という、8のOEM契約が有ったのでは?と考えてもおかしくない。

富士通も法人向けは主に7で大量販売すると言っているけれど、個人向けの7は一部の在庫を除き発売や販売されておりません。

OME契約による縛りが有るとするなら、マイクロソフトが個人向けは8のみとしている可能性。

というわけで、仮説や妄想ばかりなものの、現実として7の販売は自作用DSPかBTOメーカーやショップ、または法人向けのみ。

個人でWindows 7 PCが必要なら、BTOパソコンをお勧め。といういつもの締めにより、最近BTOパソコン.jpらしくなっていると感じ個人的に満足しております。

コメント(5)

>あれはWindowsでは無い為
そう、きっとあれはMicrosoftの幻術。

>大手メディアでは、8が出た当初から当たり障りない評価
どこかで反旗ひるがえすことはないもんですかねー
マスメディア的にそんなに美味しい広告主にも思えないんですがw

>左クリックするとスタート画面へ吹き飛ぶ仕様。意味が分からない
×→スタートボタンをつけた
○→スタート画面へのショートカットをつけた。

>もはや純粋なオペレーティングシステムとは思えない
むしろ「オワタ\(^o^)/システム」って、やかましいわw

>自社の利益の為ならユーザが不便でも構わない、それが8からのWindows
企業は営利目的だからこれはある程度仕方ないとして、まずストア誘導だの広告で売上伸ばせるとも思えないんですが…MSの意図がようわからん。

>アプリケーションを起動する為に、なぜ毎回画面を切り替え、
>横スクロールさせたりタイルの配置や大きさをカスタマイズ
アプリは管理しねーからおマイらで管理しろってことか
凄いOSだなw てか、それならOS要らんだろw

>一部の見た目重視で遊んでいるWindows
見た目もたいしてよk うわなにをするやめr

>「paint」、「peinnto」でペイントは検出しない
そもそも昔からmspaint.exeがアプリ名だと思うんだが(白目)
ちなみにwindows7の「プログラムとファイル検索」では出るんだが(白目)
なんでそこも変わってるのかわからないんだが(白目)

>探せなかった時に検索ボタンを押すと、何故かインターネット検索へ
無いからダウンロードしろってことかw
ちゃんとあるからまずローカル内をまじめに探せよw
自分にインスコされた管理下アプリ探せねぇOSとかおめでた過ぎんだろw

>ただでさえ高額なオペレーティングシステム
Windows7Proパッケージ×2を68Kで買った私は幸せになれますかw

>「ff11」のように「11」を追加すると行方不明
あーこれはそうかも…インクリメンタルサーチって一部とはいえ完全一致でないと外れる気がする…

>スタート画面でタイルを作る事になると思うけれど、それを起動すると
>デスクトップへ戻って来る。デスクトップからは起動できない
イザナミだ

>必要な操作、頻繁に使うものが、あらゆる所で隠され
ユーザーに見つける喜びを知ってほしい(キリッ

煽り耐性を強化してあげるね(テへ♪
のどっちかだな。
まったくユーザー思いなヤツだな、ありがとう、とりあえず○ネ

>水を8分目くらいまで入れなければ動かせないとか
>某豆腐屋の息子ならそれでも良いかも知れないけれど
きっと良くないな。峠攻めてる時水こぼれるから。

>このセット販売は、マイクロソフトも8が嫌われていると判っており
BFやりたくてGTX買ったらFF14バンドルされてました的なw

>8より7の方が売れてしまっても並行に数が出て行くので誤魔化せる
ちょw、消されるぞw MSに友愛されたらどうするんだw

>OEM契約なら悪い言い方をするとMSの言いなりが可能
PCメーカーはマスメディアよりもMSに反旗翻すのは難しいでしょうな。
現実的に考えてMS以外に代わりに載せられるOSが無いから。


ところで1200円でキャンペーンのWindows8が1枚あるんですが、コースターにするのとカラスよけにするのはどっちがいいと思いますか(迫真)

デスクトップ画面をメインで使用しようとする方は、ある程度PCに対する知識のある方でしょうから、これで使ってみろと放ってみても、案外にうまく使えるのではないでしょうかね。とりあえずスタートボタン復活ソフトやら、Windowsエクスプローラの代替ソフトやらは自力で探し出せる程度の知識はあるでしょうし。

スタート画面も少しは使用してみた方が、Windows8(及び8.1)の真価は分かりやすいのでは。OSが変わっているのに、使い方を変えないのは不自然ですし。
私は8のPreview版を使用した際、スタート画面(当時はタイルとかいう名称だった気が)では不要なアプリを尽く消し、必要なものだけ左上から右方へ並べて使っていましたよ。

結論として、スタート画面(タイル画面)は要らん、と思いましたが。


何というか、Windows8&8.1は、こういうスタイルなら使いやすい、こういう使い方なら便利、というイメージが湧きづらいのですよね。私的にはSurfaceや何とかタブレットの場合、単体ではWindows8or8.1のスタート(タイル)画面へ、キーボードもしくはマウスを取り付けるとWindows7のデスクトップ画面へ自動変更、というマルチ仕様の方が使いやすい気がします。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。