Windows普及率、XP終了で8が急増7は激増(2014年4月)

2014年5月 9日

Windowsのバージョン別普及率、先月分。

4月は9日にWindows XPのサポートが完全終了した大きな節目。知っている人や企業は前もって移行したはず、XP終了月とは言え大した差は出ないだろうと思いきや、見た事のない推移となっております。

2014年4月、1ヶ月間の集計よりWindowsシェア。

2014年4月30日間のアクセス総数。Google Analytics(以下、GA)より。

  • 366,614 ・・・セッション
  • 263,157 ・・・ユニーク

対象は当サイト(BTOパソコン.jp)のブログ部分。携帯電話(ガラケー)用ページを除くセッション数が基準。

 

Windows 8系と7とVistaとXPの利用率

4月の占有率、Windowsのみ。

Windowsバージョン別シェア

過去の数値を覚えている人ならこの時点でおかしいと気付くかと。私は集計期間を間違えた、またはGAが壊れているか仕様変更したと思ったほど。

淡々と解説すると、Windowsは全体の2/3以上が7となっており、XPは10%台前半まで縮小。8系は8と8.1を合計すると13.49%となっており、4月は8系とXPが逆転した月となった次第。

全然おかしい。早すぎる。

いつもとは順序を変え、先に8と7の発売後の期間にて勢い比較。 

8と7発売後の期間別推移

7はリリースから1年半でも順調に伸びていたようで、特にSP1が出た事がその理由の一つと考えられましょう。

8も1年半目にして大きく伸びており、7と比較すると18ヶ月目は明らかに8の勝ち。過去の勢いを見ても18ヶ月目の8は素晴らしくシェアを伸ばしたご様子。

さて、問題の推移がこちら。 

Windows利用率推移

私と移動平均が「ファッ?!」となった訳の分からないぶっ壊れたかのような推移となっており、どう考えてもおかしい。

過去の前月差もご覧有れ。y軸を±3%から7%へ変更。 

前月差 

通常は1%未満で7や8が増えXPは減るところ、XPが6%以上も減っており、7は5%くらいプラス、8も2%近いプラス。 

何を間違えているのか、Googleがどこかで集計方法を変えたのか、30分くらいGAの管理画面をいじり倒した結果、これで合っているようで。

未だに正しいと思えないので内訳を次で晒しましょう。

  

当サイトのWindows集計が誤りでは無い事を確認 

まずはWindows全体のシェアを月別にて。期間は今年の直近4ヶ月間。 

2014年1~4月の月別セッション数

1ヶ月を約30日、1日あたり3.33%とすると、2月は10%少なく、1月や3月は3.33%多くて当然とするならセッション総数は自然な結果、言い換えるとアクセス数に異変が有ったとは言えない証拠。

上のグラフを日毎にした同じデータはこちら。

2014年1~4月の日別セッション数

私が遊んで大きく落ちたり、Yahooに遊ばれて大きく伸びた日が有るものの、全体で見ると1万弱で推移しておりやはり自然。

では、期間同じでWindows 7のみ。

Windows7

日毎なので大きな変化は見られないものの、ポイントしている4月5日以降は左の山より大きくなっております。ちなみに窪みは土日、会社などから当サイトを見ている人が谷の深さくらい居るという意味。

Windows 8は2種類。上が8.1、下は8。 

Windows8

7より大きく動いているように見える原因はy軸の上限値が違う為。8系は土日が突起するので8系は家で使われるのでしょう。

8.1はなだらかに上昇し8は微妙に減少。8.1は7よりやや早く4月に入った辺りから上昇が若干大きめ。8は大して減っておりません。8が減る原因は8.1への無料アップグレードによるものでしょうな。

ラストはXP。

Windows XP

ここまで顕著に低下するとは正直思わなかった。

あからさまに4月9日以降に低下しており、3月中旬までは1600前後あった利用が4月末日には半数となる800くらいまで落ち込んでおります。

XPのみでは分母が小さい為、大きく落ちたように見えるのは当然。しかしWindows全体のシェアで見てもXPは一気に約6%落ちており小さな変化とは言えない。

以上。個人的には、予想外過ぎてまだ信用しておらず。来月集計する今月(5月分)でも推移を維持したなら本物と見るべきでしょう。

私が気付いていない原因が有るのかも知れないので鵜呑みは来月の集計公開までお待ち有れ。待ちきれないなら、6月2日以降に「GAどうだった?」とメールを貰えれば臨時で5月のスクリーンショットを公開しましょうか。

 

首締めが加速したWindows 8系推しのMS(まとめ) 

4月のWindows内シェアをもう一度。

Windowsバージョン別シェア

この数値が正確とするなら、グラフの推移から予想していたWindowsシェアの増減は半年以上加速した感じ。 

私の計算では、Windows 7が全体の2/3となる66.6%超えは2014年10月頃と見ていたけれど、4月の集計では既に過ぎており、7の67.38%は来年1~3月頃の水準。

4月は例外として、この調子で行くと、今年10月には7が70%前後へ到達し、仮にVista含めたXP以前のサポート切れ旧Windowsが計10%残るとするなら8系の空き枠は20%。

現在の8系は13.49%なので10月には17%辺りまで行くとするなら、7と8が取り合う空きは3%くらい。この仮想3%が埋まった所から8系と7の喰い合いが始まりどう動くか。

8.1の次のアップデートから8系が少しでも改善して行けば7から8系へ乗り換える人がいるでしょう。デスクトップ画面から起動可能、予定ではスタートメニューが正常化。Windowsストアをデスクトップ画面へ持って来た事で、MSによるスタート画面ゴリ押しの必要性も薄れたはず。

しかし、タブレット市場を諦めないなら何かとスタート画面や不便なアプリへ飛ばされるクソ仕様は無くならないと思われ、そうなら多少(5千円くらい)高くともProfessional版7が選ばれ、更に高くなろうとも選択肢が無ければ7 Pro~アップグレード版(8と抱合せ)を選ぶ人が出るはず。

VistaとXPシェアが一桁で安定した後、減るのは7なのか8系か見もの。

はずれと言われても伸び続けていたVistaを見ると普通は8系が伸び7は減ると予想するものでしょう。しかし今回7は激増、8系はそこまででは無かった点を見るに8系が減り7が伸びる可能性も無くはございません。

タブレット普及の天井が見えて来た今、板PC市場へ完全に出遅れたマイクロソフトがスタート画面へ注力する意味は薄く、Chrome OSが浸透する前にWindows 7.1を出した方が良いと思う。

コメント(4)

>淡々と解説すると、Windowsは全体の2/3以上が7となっており
完全に7時代の到来いうか、いっときのXPにとって変わった感があるな

>会社などから当サイトを見ている人が谷の深さくらい居るという意味
そんな不届き者が大勢いるわけないから(震え声)

>待ちきれないなら、6月2日以降に「GAどうだった?」とメールを貰えれば
>臨時で5月のスクリーンショットを公開
お、おう  いや、正直 わりとどうでもいいw

>デスクトップ画面から起動可能、予定ではスタートメニューが正常化
なんかチェックボックスに印とか付けるんやろ(適当)

>何かとスタート画面や不便なアプリへ飛ばされるクソ仕様は無くならない
どうせ細かくRevision上げて出すなら、むしろタッチデバイス用とデスクトップ用にRevisionで分けたらエエのになw
つか最初からEditionで分けろや(白目)

>くともProfessional版7が選ばれ、更に高くなろうとも選択肢が無ければ
50Kも超えて順調に高騰してると思いました(小並感)
http://kakaku.com/item/K0000271055/?lid=shop_pricemenu_rankingrating_4_text_0310

>Chrome OSが浸透する前にWindows 7.1を出した方が良いと思う
いや、普通にSP2でいいだろw なんであえてソコは8の真似すんのw

Windows8.1単体で10%超えとは驚き。Net Applicationsによると、世界的なシェアではWindows7が約50%、XPが約26%、8と8.1が共に約6%とのこと。これはMacやLinuxを含んでのシェアですが、除外してもプラス4%にはならないでしょうし、BTOパソコン.jpへの訪問者は8.1ユーザが多いようですね。

4分の1以上がWindows XP - 4月OSシェア | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/07/067/


>8.1の次のアップデート
>デスクトップ画面から起動可能、予定ではスタートメニューが正常化
タブレットPCとしても完成していたわけでは無いのに、デスクトップ向けへ小手先の修正を掛けると、ますますOSの魅力が落ちて行く気がします。私はユーザが諦めて、もしくは自分で魅力を発見して、スタート画面(アプリ一覧。タイル画面)を常に表示しておくのが便利、という認識に変わるくらいまでスタートメニューは復活させない方が良かったのでは、と考えてしまいます。

>8が減る原因は8.1への無料アップグレードによるものでしょうな。

開発者的には8.1でしか使えない機能なんかが実はあったりするので、8はさっさと絶滅してほしい感じではあります。先日発表されたUniversal Windows Appも対象はWindows PhoneとWindowsのそれぞれ8.1ですし。サービスパックと銘打って出していたほうが導入が進んだのでは?と思ったりも。

しかし、

>タブレットPCとしても完成していたわけでは無いのに、デスクトップ向けへ小手先の修正を掛けると、ますますOSの魅力が落ちて行く気がします。私はユーザが諦めて、もしくは自分で魅力を発見して、スタート画面(アプリ一覧。タイル画面)を常に表示しておくのが便利、という認識に変わるくらいまでスタートメニューは復活させない方が良かったのでは、と考えてしまいます。

タブレットPCとして完成していなかったかとうかはともかく、これには同意。
恐らく、8の次の形として目指している形があり、仮にそれを9とすると、9に向かって変更していってはいるんだけど、それをいちいち8.1だのUpdateだのといってリリースするので、中途半端になっているように感じられますね。
8が芋虫、9が蝶や蝉とすると、さなぎの中の状態を見せられているような。

内部の変更はありがたいけれど、外側のUIはそれほど変える必要はないんじゃないかと思います。それだとますます移行が進まなさそうですけど。

スタート画面について言えば、あれは私の中では完全にスタートメニューの進化版という扱いなので、スタートメニューの復活を希望している人が何を望んでいるのかが全然わからないです。フルスクリーン表示をやめてほしいのか、「ファイル名を指定して実行」等のメニューがほしいのか、階層構造がほしいのか。
しかしどういう理由にせよ、スタート画面とスタートメニューを両方用意したらやはり複雑になりますし、個人的には「最大化」ボタンと「元の大きさ」ボタンみたいなのを右上に用意しておいて切り替える、くらいならまぁ改善と言えるかな、と思うんですけど、どういう形になるんでしょうね。

>4月は8系とXPが逆転した月となった次第。
サポート終了して一気にXPから移行したんですね。こんなに早くXPからの移行が進むとは思いませんでした。そして未だにXPを使っている私は取り残されて行く…w 別にそれでもいいけどw

>VistaとXPシェアが一桁で安定した後、減るのは7なのか8系か見もの。
予想外にもXPのシェアが増えるかもw そしたらサポート延長も来るかも?

>Chrome OSが浸透する前にWindows 7.1を出した方が良いと思う。
デスクトップエディションで良いんじゃないですかw 私は買わないけど。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。