IEの乗り換え方法と無料ブラウザー各種を勝手に評価

2014年5月 8日

IE(インターネットエクスプローラー)の脆弱性が発覚。

マイクロソフトにしては対応が早かったと感じたその原因は、IE使うな騒ぎが大きくなり過ぎた為なのか、なぜかサポート終了のXPにまで修正プログラムを適用。修正は出たけれどIEはもうやめましょう。

どうすればIEから他のブラウザへ移行出来るのか、初心者用に解説。

なぜIE(Internet Explorer)はダメなのか?

簡単に3つ挙げると

  1. 利用者が最も多いので攻撃者も多い
  2. 初心者も多いので攻撃者が楽しい
  3. マイクロソフトが作っているから

個人的には3を強調したいけれど一般的には1と2で、IEでは無く他のブラウザでも似た問題が起こるでしょう。ウィルスなどの感染はオンライン上でテロ行為をするようなものなので、被害者が多い方が攻撃者が楽しめるという考え方の為。

3にも一応突っ込んでおくと、マイクロソフトと言えば(何かとパクりだろうと)歴史ある一流の開発会社なので、そこら辺の中小企業とは違うものの、GoogleやAppleと比較したならどうかという点。

Appleならもっと早く対応するのでは、Googleなら強固な設計により攻撃が難しいのでは、とも考えられましょう。現にChromeの脆弱性とかゼロデイアタックは私が知る範囲では聞いた事がございません。Appleは知らないけれど何となく。

パソコン初心者で無くとも普通の人なら、Windows環境ではブラウザがIE、ホームページはYahooの人が多いかと。普通では無い人はIE以外を好みホームページは空白にしていたり。

なぜ乗り換えないかは、

  1. 会社でIE以外が禁止
  2. IE以外のブラウザを知らない
  3. 知っていても乗り換えとか面倒そう

あたりではなかろうかと。

1はどうにもならないので管理者へダメ元で泣き付くとして、2や3ならで次で乗り換え方法と有名所を紹介するので、適当に入れて使ってみましょう。

 

IEから他のブラウザへ乗り換えるのは簡単

画像を入れながら説明するまでも無いほど簡単。

  1. 新しいブラウザをダウンロードしてインストール
  2. 「ブックマークをインポートするか」には「はい」を選択
  3. 「標準のブラウザにするか」 と聞かれるはずなので「いいえ」

これだけ。IEを消す必要はございません。

最後は「はい」の方が良いかも知れない。新ブラウザを一旦標準にして使ってみて、気に入らなければIEを起動すると今度はIEが「また標準にしてくれるの?」とツンデレして来るので「はい」で元通りに。ツンデレは嘘。

覚えておきたい専門用語をいくつか。分かり易いように、この場合に限った意味で日本語化しております。

  • エクスポート・・・設定などをパソコンへ保存する
  • インポート・・・パソコンへ保存した設定などを入れる
  • ブックマーク・・・IEでいう「お気に入り」と全く同じ意味
  • 標準のブラウザ・・・メールに記載のhttp~で開くブラウザ

移行でつまづく箇所は、クッキーやパスワードを保存している場合。しかし、最近はこれらも移行出来るよう設計されているブラウザが多く、要するに一回やってみた方が早いのでやってみましょう。

次は、どのようなブラウザが有るのか有名なものをいくつか紹介。

 

IE以外の有名なブラウザ5種類を勝手に評価

Chrome

2014年5月現在、本命と思われるブラウザがクローム。

Chrome ブラウザ
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/

chrome

なぜ本命かは、

  • 起動も表示も速い
  • クラッシュし難い
  • 攻撃や危ないサイトに強い
  • 拡張機能が豊富
  • Googleアカウント連動や将来的にChrome OSとの同期が期待できる

拡張機能満載でもFirefoxのように起動が遅くならず、Firefox並に危険なサイトの警告が有り、私の経験に限ればクラッシュした事がございません。

特に何も盛らなくともIEより速い事に気付くはず。拡張の便利さを知ったなら世界が変わる、かも知れない。

良くメモリを食うという話が有るけれど、私のPCでは拡張17種類でタブ30個開いて計6GB前後。普通は開いてもタブ10個程度なので計3GBくらい。マニアックな機能、タブ開きまくりしなければ性能の低いパソコンでも普通に使えるはず。

IEから乗り換えるなら、

Chrome ウェブストア - IE Tab
https://chrome.google.com/webstore/detail/ie-tab/hehijbfgiekmjfkfjpbkbammjbdenadd?hl=ja

この拡張を入れるとIEボタンが現れるので、押せばIEでしか動かないという時代遅れなクソサイトも普通に表示や動作する可能性がございます。

Firefox

Chromeが出るまではマニアには定番と言えたファイヤーフォックス。

Firefox のダウンロード
http://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

firefox

なぜ定番では無くなったかは、私の中ではアドオン(拡張機能)が一部使えなくなった時期が問題。

Chromeに対抗したのか、2013年は阿呆のようにバージョンアップしまくり、アドオンを見捨てた形になった本末転倒な状態へ。

私のように愛用していたアドオンが使えず、似た機能が使えるChromeへ移った人は嫌っているけれど、今から使う人にはFirefoxもおすすめ。

使い方によりChromeはメモリ容量が必要だけれども、Firefoxはそうでも無いので古いパソコンなら一度これもお試し有れ。但し、アドオンを入れまくると起動が遅くなるのでSSDが要るかも知れない。

FirefoxもIE Tabがございます。

IE Tab :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ie-tab/

Opera

歴史の古い無難なブラウザ、オペラ。

Opera ブラウザ
http://www.opera.com/ja

opera

ChromeやFirefoxでさえきついほど性能が低いパソコンならこれも試す価値は有ると思う。という程度で、両者に勝る利点が思い当たらず。

Safari

知名度は高いので一応サファリも。

Windows 用 Safari 5.1.7
http://support.apple.com/kb/dl1531?viewlocale=ja_JP

safari

Apple信者とか、MacやiPhoneと同じブラウザが良いなら。

但し、Windows版は画像に表記が有る通り2012年5月のリリースが最新、これで打ち止めなので将来的には(Windowsでは)使えないブラウザになるでしょうな。

どこかは忘れたけれど、先日safariで表示したページが「お使いのブラウザには対応していません」と出たもののAppleがWindows版をやめてしまったのでどうしようも無し。

そういうサイトが無いなら一応これも軽くておすすめ。

Sleipnir「5」

スレイプニルは完全にネタと化しているので暇なら。

タブブラウザ Sleipnir 5
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/

sleipnir5

カスタマイズすれば何とか使えるWindows某と同様、タブブラウザと言いつつタブでは無くサムネイル、しかも狭い場所に重なって凄く操作のしづらい勘違いインターフェイス。

MacへWindows 8.1を入れてSleipnir5を使えばドヤ顔し放題なはず。後ろでコーヒーを吹いた人が居たなら私かも知れないので「ヒツジ先輩?」と聞いてみましょう。当たっていても違うと答えるけれど。

クラッシュしたり表示がおかしくなったり、操作が利かなくなる、タスクマネージャからも見えなくなる、

sleipnir-5-crash

アンチエイリアス掛け過ぎでボケている(=それを美しいと自慢)など、何かと面白いので是非お試し有れ。

 

本当にブラウザはChromeで良いのか?(まとめ)

Chrome人気がどの程度のものか、当サイトの2011年と2014年の3ヶ月間でのブラウザシェアを参考に。

グラフは上が2014年、どちらも青がIE。

web-browser-2014-2011

2011年の段階では半数以上がIE利用となっていたけれど現在は約1/3まで減少。

Androidブラウザなどの携帯端末シェアが増えたのでPC用ブラウザの分母が小さくなり圧縮されてはいるけれど、緑色のChromeは14.2%から26.2%と増加。

なぜIEが減ったかはIE利用者がIE以外、主にChromeの存在と価値が解かった、またはFirefoxユーザがChromeへ乗り換えたと考えられるところ。

ChromeはPC初心者でも簡単に使える上、機能を求めるならクラウドを利用したり拡張機能を盛ったりでパワーアップ出来る仕様。

今後もChromeシェアは伸び続けIEは減ると思うけれど、本当にChromeだけで良いかと言えば疑問。

IEのようにシェアが増えるとPC初心者が増え、比例して攻撃者も増えるものなので今後の方がより危険になるはず。しかしそこはGoogleなので何とかしてくれると思うものの、同時にプライバシーの問題が不安。

最近は無いけれど公開したくない情報が丸出しになっていたり、SNSの押し付け(Google+の事)がひどく、あからさまな個人情報を外に出せ感が鬱陶しい。

あまりにもひどくなるなら私はメインをFirefoxへ戻そうと思っているけれど、IEのようにChrome慣れすると難しいでしょうな。

本当は怖いGoogle+(おまけ)

「知ってた」人も居ると思うGoogleの怖さの新感覚を最近体験してしまったので情報を共有。

以前、いいね中毒者にFacebookについて語ってもらった件。あれから私はダミーのアカウントで週に数回フェイスブックにログインしており、どうでもいいねしているけれど、こう来た。

  1. ChromeブラウザでFacebookにログインして利用
  2. ログアウトし(同じくChromeで)Googleアカウント作成
  3. OperaでGoogle新アカウントへログインするとG+の押し付け

するとなぜかOperaで開いたGoogle+の知り合いかも知れないアカウントにFacebookで友達になっている人のGoogleアカウントが表示されており戦慄。

画面を見て10秒ほど固まってしまった。

まず、Chrome+GoogleはFacebookとは無関係で、どちらかと言えばSNS市場ではライバルのはずなので関連性は無し。

2番ではフェイスブックからログアウトし、Googleのアカウントを作っております。繰り返しになるけれど、ここまではChromeブラウザで作業。

3をChromeでやると、ヒツジ先輩アカウントとGoogle新アカウントがかぶってしまうので意図してOperaでログインしているわけですな。

Facebookからの情報が漏れているのか、またはGoogleが盗んでいるのか。もしくは私が「FacebookとGoogle+の情報を連動するよ」という注意書きを見逃したのか。いや、そんな警告は無かったはず。

GoogleがGmailの中身の文字を認識しており、連想されるキーワードで広告を出す、この程度なら良いけれど一体どこまで勝手に情報を盗んでいるのか不安になった次第。

私のFacebookダミーは友達を公開にしており、検索エンジンでの検出もOKにしているので公開情報とは言えるものの、Facebookは個人のメールアドレスを公開していないはず。名前だけで正確に関連付けるのは不可能。

私の手違いや勘違いと思いたいけれど、理由が解らないのは怖い。

IEは作りに問題が有るとするなら、Chromeはプライバシーに問題有り。ならば企業はChromeで良いかも知れないとしても、匿名で居たい個人には合わないのかも知れない。

かも知れないとしか言えないので自分の判断にて。

コメント(16)

>マイクロソフトが作っているから
ワロタ いや、WindowsとOffice使えなくなんだろソレはw

>「また標準にしてくれるの?」とツンデレして来るので
巧妙に「いいえ」を押させないように持っていくしたたかな奴もおるけどな
Operaとか、あとOperaとか、それと他にもOperaとか

>拡張の便利さを知ったなら世界が変わる、かも知れない
そういえば以前Chromeのエクステンション大量に貼らされた記憶があるな
記事のネタにするんじゃないのかアレはいったいどうしたw

>計6GB前後。普通は開いてもタブ10個程度なので計3GBくらい
>タブ開きまくりしなければ性能の低いパソコンでも普通に使える
32bit環境の時点で詰んでるんですがソレは(震え声)
つまりChrome使いたいならRAMは最低8GB必須ということになるな

>Chromeへ移った人は嫌っているけれど、今から使う人にはFirefoxも
>Chromeはメモリ容量が必要だけれども、Firefoxはそうでも無いので
アドオンとかわりとどうでもよくて、Chromeみたいなメモリマジキチ仕様じゃないので、32bit環境で快適に使いたいならChromeよか遥かにマシじゃなかろうか

>アドオンを入れまくると起動が遅くなるのでSSDが要るかも知れない
いや、SSDでも普通に遅いでw HDDよか早いというだけ
Chromeも共存環境だと判り過ぎて困るw ちなアドオン数は約90個な

>両者に勝る利点が思い当たらず
登場時点では画期的だったよ
仕方ないから最強伝説のまとめ貼っとくわw
http://matome.naver.jp/odai/2131235655536839001
こっちはネタとしての「最強伝説」のほうw
http://amatanoyo.hateblo.jp/entry/20101012/1286880552

>知名度は高いので一応サファリも
ブラウザUIのツールがクライアントの原因でコケるのは大抵コレ(白目)

>スレイプニルは完全にネタと化しているので暇なら
自分でソース弄ってこの世に一つしかない俺カスタム化したい人とかには向いてんじゃないの(適当)
つか、ツリー型の使えるブラウザ紹介するなら「kiki」だろ
http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/15/kiki/

>ChromeはPC初心者でも簡単に使える上、機能を求めるなら
>クラウドを利用したり拡張機能を盛ったりでパワーアップ出来る仕様
メモリ大量に要るけどなw

>SNSの押し付け(Google+の事)がひどく、
>あからさまな個人情報を外に出せ感が鬱陶しい
だまって送信無双な大陸や半島のメーカーと違って、一応どうするか聞いてくるんだから、全部「いいえ」にしとけはいい話じゃね?

>あまりにもひどくなるなら私はメインをFirefoxへ戻そうと思っている
メインをどっちにするかというより、メモリ枯渇避けたい時もしくは32bit環境のようなメモリの少ない環境では火狐という運用が定番化しとるw

>私の手違いや勘違いと思いたいけれど、理由が解らないのは怖い
一言で言うとSNSしとるからやな(適当)
いや、実際SNS無縁だからなのか、Google先生のサービスフル活用してるけれども、この手の個人情報管理的な不快感を感じたことは一度も無いわw

>Chromeはプライバシーに問題有り。
>匿名で居たい個人には合わないのかも知れない
だからそんなこと無いですってw
完膚なきまでに匿名派ですけれども、Chrome全力で使っていてそういった「これアカンやつや」になったことないですし
もそっとSNS側の情報管理のほう気にしたほうがエエのじゃなかろか

>全部「いいえ」にしとけはいい話じゃね?

デフォで「いいえ」なら良いんですけどね。
日本人の感性では「はい」といわなければ「いいえ」なんですけど、あいつらの常識は「Noと言わなければYesと見なす」なんで、そこが一番嫌なところですね。

>GoogleやAppleと比較したならどうかという点。

Googleはともかく、Windowsのブラウザの話で今更Appleと比較するのはあまり意味がないでしょう。
意味はないけれど、Appleの対応といえばiPhoneのアンテナ不具合を「そういう風に持たなければ良い」で押し通そうとした印象しかありません。

>現にChromeの脆弱性とかゼロデイアタックは私が知る範囲では聞いた事がございません。

あの6週間に1回だかの頻繁なアップデートの内容のメインは脆弱性の修正なんですが…。

>カスタマイズすれば何とか使えるWindows某と同様

カスタマイズしないと使えないのは某云々というレベルではなく、Windows3.1の頃から…というのはともかく、Sleipnir 5はカスタマイズしてもサムネイル表示は変わらないっぽいので無理ですねー。アドオンとかで何とかなるかもしれませんけど。しかし、

>アンチエイリアス掛け過ぎでボケている(=それを美しいと自慢)など

ドットのギザギザが見えるよりは大分美しいでしょう。ちなみにこの機能はSafariにもあり、というかそれ専門のアプリ(Windows自体のフォント表示をアンチエイリアス化)もある程。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Gdi++

一般的にもWindowsのゴミのようなフォント表示をMac並に綺麗に表示するソフトとされており、これをボケているというヒツジ先輩のような人は少数派の模様。しかし不具合の出るソフトが多すぎるので私は使ってませんが。

>2.ログアウトし(同じくChromeで)Googleアカウント作成
>3.OperaでGoogle新アカウントへログインするとG+の押し付け

2.と3.の間に何もして無く、作った直後でメールも空なら、かなり謎ですね。Chromeが保存しているクッキー等をGoogle新アカウントに送っている、くらいしか思いつきませんけど、さすがにそんな危ないことをホントにやっているとも思えず。

>検索エンジンでの検出もOKにしているので公開情報とは言える

2.で作ったGoogleアカウントは3.の前にFacebookに登録してあるということですか?それだと色々な可能性が出てきますけど。

>名前だけで正確に関連付けるのは不可能

意外とこの線もあるかもしれませんね。正確ではない前提として、とりあえず候補として表示してみる、という。いや、さすがにそんなSPAM補助機能兼有名人迷惑機能はないか…。

>日本人の感性では「はい」といわなければ「いいえ」なんですけど、
>あいつらの常識は「Noと言わなければYesと見なす」なんで
英国の名宰相ことチャーチルのこの話思い出しましたわw
http://d.hatena.ne.jp/niguruta/20130126/1359208570

XPではIE8はそれほどクラッシュしないのに、7ではIEがしょっちゅうクラッシュする…。IEっていうよりは7のコンポーネントに問題があると思います。いずれにせよ7ではIEは使わないほうがいいと思います。

>Appleならもっと早く対応するのでは
Appleも脆弱性を放置していたことがありますよ。
http://appllio.com/20140223-4899-apple-ios-bug-ssl-goto-fail

MSは大手は良くやっているほうだと思います。数日後にはパッチを出したし、XPも対象だし。

>現にChromeの脆弱性とかゼロデイアタックは私が知る範囲では聞いた事がございません。
Chromeは強制アップデートされるからでは。そのためにインターフェイスも強制的に変わってしまうのですが…。

>会社でIE以外が禁止
最新のIEがOKだったらまだマシで、IE6以外禁止もありますw

>起動も表示も速い
メモリー1GB割り当てているXP環境に入れるともっさりしましたけどw

>マニアックな機能、タブ開きまくりしなければ性能の低いパソコンでも普通に使えるはず。
先程のXP環境ではタブ2個までは普通に動くのですが、タブ3個以上開くともっさりとし、最悪の場合は強制終了しますw 逆にIE8を使ったらあまりの軽さに驚きましたw XPではIE最強でしょうなw

>Firefoxはそうでも無いので古いパソコンなら一度これもお試し有れ。
7のほうで同期を有効にしたら試してみます。

>Safari
Safariはやめておいたほうがいいと思います。現在更新されておらず、脆弱性も放置されていますし、古いパソコンでは重いですし。未だにIE6も使用している私が言うべきことはありませんがw

>SNSの押し付け(Google+の事)がひどく
ネット上の知人と連絡を取るために使わざるを得なくなりました…。非公開コミュ、個人情報も非公開ですが。

>Googleの怖さ
私の経験した事例を。調べのものためにあるサイト(某メルマガ)を一度だけ閲覧したら、そのサイト(情報商材)の広告ばかり表示されるようになりました。ブラウザーの履歴を削除しても表示されたままです。それどころかIE以外のブラウザーでもその広告ばかり表示されます。履歴を残さないモードでも表示されます。私にとっては興味がなくウザいです。

誤解がありそうなので修正。
×非公開コミュ、個人情報も非公開ですが。
⚪︎非公開コミュのみのやりとり、個人情報も登録していませんが。

結局は自分の使い慣れた物がいいと思います。
どれをとっても利用層が増えればそれだけ狙われる訳ですから、今回のMSの対応は比較的早い方じゃないでしょうか。
私はChromeを否定する訳ではありませんが、特に速いとか軽いとかそういう印象は持っていません。試しに使ってみましたが、そこそこのマシン環境ならどれも大差ないと思います。
Firefoxはアドオンの問題はあるかもしれませんが、これはどちらかというと古いバージョンのまま放置されて問題起こされるのを未然に防ぐための対策じゃないかと。
IEはそうですね…保護モードがついてから動作が変わったためか誤動作が起きやすい印象はあります。もっともサイト自体がダメならどのブラウザ使っても変わらないのですが。

またまた修正。

×MSは大手は良くやっているほうだと思います。
○MSは大手の中では良くやっているほうだと思います。

ついでに追記。

「マイクロソフト製品を使っていないから安心」っていうのは古いです。IEが圧倒的だったころはIEが狙われていましたが、FirefoxやChromeが普及するとプラグインの脆弱性が狙われるようになりました。プラグインはどのブラウザーを使っていても影響を受けるからです。実際JavaやAdobe製品の脆弱性が原因でウイルス感染したケースが多数派になっています。

Windowsのウイルス感染、主因はJavaやAdobe製品の更新忘れ (ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/29/news019.html

また、OpenSSLの脆弱性では逆にマイクロソフト製品が影響を受けませんでした。

Microsoft サービスは OpenSSL「Heartbleed」脆弱性の影響を受けません - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/04/11/microsoft-services-unaffected-by-openssl-quot-heartbleed-quot-vulnerability.aspx

このようにマイクロソフト製品以外にも脆弱性のリスクはあるのです。もちろんWindows Updateを欠かすべきではありませんが。

さらに追記。セキュリティに対してほかの企業との比較です。

Javaの64bit版は自動アップデートの対象にはなりません。それどころか64bit版と32bit版を同時にインストールすると、32bit版も自動アップデートされなくなります。また、32bit版の自動アップデートの通知だけでもUACを必要としてきます。これを嫌ってJavaの自動アップデートを切っているユーザーも多いようです。Oracleはこの辺を改善してほしいです。
かつてのAdobeもFlashが自動アップデートの対象になっておらず、Flashの脆弱性を狙われることも多かったのですが、現在は改善しています。

米Oracleの怠慢を批判――「Javaはアンインストールすべき」 - TechTargetジャパン セキュリティ
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1212/20/news07.html

それに比べると、少なくともOracleやかつてのAdobeよりは、マイクロソフトはセキュリティに関しては上だと思います。

なんか今回の記事をみてタイムリーだなと思ってました。

Internet Explorerは世界一安全なブラウザらしい
http://blogs.bizmakoto.jp/yokoyamat/entry/17652.html

あと、ChromeとFirefoxの違いで大きなところとしてはFlashが組み込まれているかどうかではないでしょうか?

Adobe Flash Player プラグイン/Google
https://support.google.com/chrome/answer/108086?hl=ja

これを1つのソフトを更新すれば両方更新されるという点で利便性が高いとみるか、脆弱性を多く抱える形となるブラウザとみるかは人それぞれなので、利用される方にはそういった点も情報として提示できればよいと思いました。

PCに興味がない方は、そもそもブラウザソフトという概念を知らないこともありますから、乗り換えを勧めるのは難しいというか、ブラウザやインターネットの説明から始める必要があって面倒なのですよね。

>Chrome
>特に何も盛らなくともIEより速い事に気付くはず
IE11とChrome34で比べてみても、私は描画速度や起動速度に差は感じられないのですよね。むしろ画像や動画が多く貼り付けてある重いページでは、ChromeよりIEの方が描画は4~5倍くらい速いという不思議現象が起こっています。

個人的に、Chromeウェブストアのジャンル分けが大雑把で、欲しいエクステンションを探しにくい点を改良して欲しいですよ。


>Firefox
>愛用していたアドオンが使えず、似た機能が使えるChromeへ移った
常用している筆頭はNoScriptですけれど、現状では「これが使えないならFirefoxを使用しない」レベルまで依存しているアドオンはありません。閲覧ツールではなく作業ツールとしてブラウザを利用している場合は、アドオンが使えないと移行する要因になる可能性が高くなりそうですね。

>Safari
文字へのアンチエイリアス処理の掛け方が自然なため、文字の多いサイトを閲覧するならそこそおお勧めでした。が、仰るようにバージョンアップが止まっているため、今は積極的にお勧めする事はできなくなり残念。

>Sleipnir 5
>アンチエイリアス掛け過ぎでボケている(=それを美しいと自慢)
フォントの選択にもよりますし、画像を圧縮している影響も大きいですけれど、確かにアンチエイリアスを掛けている割に文字表示は汚いですね。


Googleに情報を渡すのは構わないのですけれど、その情報を世界レベルで共有しようとあの手この手で画策するのがうざったい。からめ手で攻められるのは好きではないため、得た情報を公開するならいっそ許可を得ようとせず堂々と公開してくれた方が潔くて好ましい、とだんだん思えるようになって来ました。

>IEを起動すると今度はIEが「また標準にしてくれるの?」とツンデレして来る

ITライフハック |その健気さに胸熱! IEと自分のやり取りの文章を擬人化した漫画がスゴい!
http://blog.livedoor.jp/itlifehack/archives/8152636.html

これがツボ直撃でして、IEを標準にしてあげたくなりますw しないけど。

・画像を表示しそこなった際にIEなら右クリから画像のみリロードができるがChromeじゃできない?

・IEだと右クリ→プロパティからページタイトルを簡単にコピーできるがChromeじゃできない(いちいちソースを表示してその中からを探さなければならない?)

・フレームありのページの場合IEなら右クリ→プロパティからそのフレーム毎のページアドレスも簡単に調べられるがChromeじゃソースからじゃないと探せない?

・IEだとCtrl+クリックで一行の文章を一気に反転できるがChromeじゃできない(トリプルクリックで同じことができる場合もあるが反転される範囲が違う場合もある)

・IEだと重いFlashコンテンツを開きっ放しにしていてもバックグラウンド(別のウィンドウの下に隠したり別タブに切り替えたり)にすればCPU使用率は下がるのにChromeだとそのページを開いている限りずっと負荷が掛かりっ放し(Chrome内蔵Flash使用時)

・危ないかもしれないとわかってるサイトを直に見たい場合IEならIEオプションのセキュリティタブからインターネットのゾーンのスライダを高にするだけでとりあえず安全になり中高に戻すか既定に戻すだけですぐ元の設定に戻れるがChromeだとめんどくさい


上記のような理由もありIEがメインでChromeがサブですね。
OSが32bitいうのもありますがw
Chromeは速い速いと仰ってますが今のPCに買い替えてからはIE遅いとも思ったことないですね。

>Xenet さん

フォントレンダリング、特にアンチエイリアスに関しては個人的な感覚ですから、掛ける強さにもよりますが、読みやすさに個人差は大きいでしょうね。というかアンチエイリアスならWindows標準で掛かっていますから、それで問題ないならわざわざ別にソフトを入れて、場合によっては不具合の出るフォントレンダリング乗っ取りを敢行する必要もなく。

掛けすぎるとボケて読みづらくなる事はありますね。私の環境だと以下画像くらいですが、4Kディスプレイに変えてからページの拡大率を100%で読むことが無くなり(だいたい200%以上に拡大しないと、文字が小さくて読みづらい)ましたから、存在価値が低くなっています。

Chromeで拡大率100%表示
左:アンチエイリアスはWindows標準
右:フォントレンダリングをMactypeに切り替え
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=72911.png
蛙アップローダー使用。ファイル名「フォントレンダリング」

>えびせん さん

>IEなら右クリから画像のみリロードができるがChromeじゃできない?
画像が枠だけになって、左上のバツマークが付いた状態ですか。こちら、私はWindows7に更新してから4年、全く起こった事がありませんでしたから事象を忘れていました。頻繁に起こるならともかく、滅多に起こらないでしょうから気にしなくとも良いのでは。

>ページタイトルを簡単にコピー
裏技的な方法としては「Ctrl + D(ブックマークに登録)」→「Ctrl + C(ページタイトルをコピー)」→「Esc(ブックマーク登録をキャンセル)」とすれば、Chromeでもソースを表示する手間なくページタイトルをコピーできますよ。エクステンションを導入した方が間違いなく楽ですが。
ちなみに表示するだけなら、マウスポインタをタブに重ねると、ページタイトルをポップアップで表示させることができます。

>Ctrl+クリックで一行の文章を一気に反転できる
私のIE11環境では、一行ではなく文末まで全て反転(選択)されますね。トリプルクリックと挙動は全く一緒です。IEのバージョンによって挙動が変わるのでしょうか。

>重いFlashコンテンツを開きっ放しにしていても
>バックグラウンドにすればCPU使用率は下がる
これは確かに。というかあくまで私のPC環境でですが、Chromeの動作はIE11より全般的に遅いです。

>セキュリティ
確かに。すべてチェックボックス式ですし、私は何を変更したのか忘れる事もありますよ。面倒ですからあまりセキュリティ関連はほとんど変更せず、ブラウザ毎に安全なサイト用~危険かもしれないサイト用、と使い分けることにしています。

ツンデレも専門用語なので解説希望

画像の表示し損ないはサイトによりますね。
2chまとめなどでgifアニメが大量に貼られていたりすると一部読み込みをミスって×になったりとかあります。
ここでそれだけをリロードできるIEはいいのですが、Chromeでページ全体をリロードすると今度はさっきは読み込めていた画像を表示し損なったりとかあるのでw

ページタイトルの件はChromeならそれでもいいですね。
いい方法ありがとうございます。
IEで同じことをやろうとするとページタイトルにファイル名に使えない文字が入っている場合ハイフンに置き換えられてしまうんです。

反転の件は庶民Aさんの仰いました挙動で合っております。申し訳ない。
ただChromeでトリプルクリックをしたとき反転範囲がIEでCtrl+クリックしたときと違ったことがあったんですがそれがどこだったかは忘れました。

あともう一つChromeの不満ありました。
キャッシュの保存場所をGUIから簡単に変更できない点です。
これは初心者に優しくない不親切な仕様だと思いました。
私はクイック起動のChromeのショートカットにだけキャッシュの場所をRAMディスクに変更するコマンドラインオプションを付け足して、普段そのショートカットから起動しているのでそれで済んでいますが、Chromeを既定のブラウザにしてしまうといずれかのアプリケーションソフトからブラウザを呼び出す動作をしたときにキャッシュの場所がデフォルトのままで起動してしまいます。
こうならないようにするためにはジャンクションやシンボリックリンクを使う必要があり初心者には難しいかと。

かく言う私もジャンクションやシンボリックリンクは使ったことが無く、よく使い方を知らないので1記事使って解説してくれないかなあと振ってみる(何

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。