Windows利用率、どのバージョンも停滞(2017年8月)

2017年9月 5日

Windowsシェア8月分。

1,5,8月は連休が入るためか毎年利用率が停滞したり妙な結果になる気がする。企業や学校からのアクセスが減少し、実家への帰省でパソコンが変わる、またはPC使わない、アクセスが減る辺りが原因と推測。

2017年8月、1ヶ月間の集計よりWindowsシェア。

アクセス総数をGoogle Analytics(以下、GA)より。

  • 384,092・・・セッション
  • 290,672・・・ユニーク

ここからのデータは当サイト(BTOパソコン.jp)のブログ部分、携帯電話(ガラケー)用ページを除くセッション数が基準。

 

Windowsバージョン別の普及率

GAより、Windowsのバージョン別シェア。

Windows利用率

ねばるWindows 7、まだ10をわずかに上回っております。

5ヶ月前にサポートが終了したVistaは3ヶ月前から1%を切っており、その割にXPは微減してはいるもののまだ1%台。

推移はこちら。

推移

今月こそ10が7を抜くかと思いきや停滞。

冒頭で書いた通り盆休みの影響か。しかし10からのアクセスは土日に大きく減るので自宅は10で会社などは10以外とするなら話が合わない。

9月の連休は3連が1回なので推移を語るなら次月へ持ち越すべきでしょうな。7がなぜか上がる事はあれども10が減るとは思えないので、9~10月には7と10が逆転するはず。

前月差は出す意味があるのか謎なレベル。

前月差

棒が見づらいので数値にすると、7が+0.20ポイント、8が-0.06、10は+0.03となっております。

発売後の勢い比較は再び10が7に負けそう。

36ヶ月対決

無償アップグレード終了までの上昇は納得可能。その後は無償終了の反動で停滞が続き、8ヶ月を経て有料でも再び上昇の流れ。

自作PCのようにWindowsを買うのでは無くともPC本体を買い替えて10になるのだから10が上がるは必然。それにしても伸び方が弱いですな。

 

自作PCは故障したなら10へ移行が無難か?

先日ネタにした通り、私のメインとしている自作PCが故障。

メモリやストレージならば購入して交換すれば良いだけなものの、マザーボードが故障すると自作の場合はヤバい事に。

完成品ならばメーカーが短くても5年くらい、長くて7年以上保守在庫という形で修理用のパーツを保有しており、5年目にしてマザーがイカれても金さえ出せば交換してくれるはず。

※日本HPの法人向けは2年の機種とかあるので5年とは限らない。またドスパラは3年少々で在庫を持っていなかった事実もあり。

しかし自作の場合は2年もすれば市場から新品のパーツが消え、どうしても同じ物が欲しいならばヤフオクなどの転売屋から新品時の1.5倍くらいの金を支払い売ってもらうしか無くなってしまう。

メーカー修理はマザー代+交換作業費、自作の場合はマザー代+転売利益。一見似たような感じだけれども、どちらが面倒かは明らかに後者。

そしてマズい事に今はDDR3から4への過渡期。

メモリの流用が出来ず、新たにDDR4を購入するのはまだ良い方。新品になるので気分的にもよろしい。

ところが私が所有しているWindows 7のDSP版はDDR3メモリとセットのライセンスなのでDDR4仕様になると入れてはいけないパソコンになってしまう。5インチの引き出しにDDR3を入れて搭載と言い張る手もあるけれど微妙。

という事はどうなるかは、DDR4や他のパーツとセットのWindows 7 Pro~DSP版をこれまたボッタクリ価格(現在約1.8万円が最安、元は1.0万くらい)で入手しなければならず、それなら寿命2年半の7ではなくあきらめて10にした方がコスパ良し。

これが2年後の夏とかならまだあきらめもつくところ。まずい時期に故障してしまった感が凄い。どうするかは近日マザーをZ97かC226チップセットで交換するはずなので、またネタにしましょう。

コメント(2)

>1,5,8月は連休が入るためか毎年利用率が停滞したり妙な結果になる気がする
それなら「2013年から2017年までで推し量る、8月の利用率変化の傾向」とでも題して、記事を水増しという名の執筆をすれば良いのでは。上手く行けば1月から12月まで12日分の錬記事術が可能。

>帰省
帰省中にPCは使わない派です。というか他人のPCは、よっぽど興味を惹かれるPCか、依頼されるか、必要に迫られるかしないと触りませんね。私が触られたく無いため。今まで触った機会は「2012年に動いているWindowsMeを見た」「iMacを初めて見た」「MacBookを初めて見た」「メモリをどうやって増やすのか分からんと言われた」「PCケースを掃除してくれと依頼された」あたり。

>PC本体を買い替えて10になるのだから10が上がるは必然
もう流石にWindows10では無いPCを買うのは難しいですね。一般用途ならOSで困ることは無いですし、わざわざWindows7や8.1を買うメリットは無いです。あえてWindows7や8.1を選ぶなら、Windows10のマイナス面を避けるのではなく、Windows7や8.1のプラス面を自分が生かすために買う必要がありますね。でないと必ず損をします。

>Windows 7 Pro~DSP版をこれまたボッタクリ価格
しかもよくよく見ないと海賊版やOEM版など、正規品でない外れを引く恐れもあり。

Windows 10発売から2年、Windows 7との普及率をグラフで比較するとこうなる - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170904-windows-10-share/
まだまだ7が強いなw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。