迷走の開始感ある下半期のIoT関連10選(2017年12月)

2018年1月16日

昨年下半期のIoT関連な話題まとめ。

もはや始まる始まる詐欺のような気がしてきた、IoT元年からちょうど2年が経過してしまったと気づいた。半年ごとに過去6ヶ月くらいで何があったかを振り返っているので今回も同様に。

それ必要?と思いながらどうぞ。

迷走の開始感ある下半期のIoT関連10選(2017年12月)

約半年分単位な過去記事はこれら。

4ページ開き流し読みすると、最初は私も期待していたが途中から呆れ始め、最近はナニソレ?状態へ。

では、見出しを付けず10連射。

忘れ物防止タグ「MYNT」が店頭販売中 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1059474.html

mynt

機種は違うQrio Smart Tagを私も持っている忘れ物防止のスマートタグ。

活用しているかと問われたなら、レビュー時に遊んだだけで引き出しの中で熟成中。要するに要らない、使いどころが分からないので日の目を見る時が来るまで醗酵しそうなレベルで放置。

スマホに付ける?デカいしスマホに探す機能ある。財布に入れる?呼べども音が聞こえない。キーホルダーに?鍵はいつも同じ場所で保管しいつも通り持ち歩くので邪魔なだけ。

知らない人は「GPSで追跡最強すぎる」と思うかもしれないけれど、Wi-FiやBluetooth以外でGPS使おうと思ったなら、同じ機種の専用アプリを利用している人が近くに居なければ探知不能。Bluetoothなら半径数十メートル間隔で持っている人が居なければタグは捕まらない。

Bluetooth専用の距離離れたら鳴る、近くでタグを鳴らす専用として使いどころがあるなら購入しましょう。無いならスーパー不要。

 

スマートリモコンで「外付けIoT」、生活家電をIoT化 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/oreiot/1060985.html

私には面白動画としか映らなかった、え?の連続。

「テレビをつけて」いや、ボタン押せよと思ってしまう。タブレットやスマホで表示したボタンをタッチ?いや、リモコンのボタン押せよである。iRemoconは学習機能による記憶なので割と何でもアリか。

車の鍵を開けるには電波届かない環境が多いだろうし、そういうのはキーレスエントリーのボタン押せば良いだけで「車の鍵を開けて」とか言う必要性は感じないし、ボタン押した方がスマートすぎる。

少し考えてみれば解る、学習リモコンの歴史は結構長い方だと思うけれど皆さんお持ちだろうか?私は持っていないし、過去に買った事も無し。

学習リモコン

結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2017.02.04 締めて画像へ差し替え

学習ではなくとも、テレビと録画機とエアコンと~など複数の家電製品のリモコンが1つになるボタンがたくさん付いた設定変更するやつ。あれも私は使った事が無い、その理由は逆にシンプルではなく使いにくそうだから。

 

auが個人向けIoT『HOME』、月490円で7月開始 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2017/05/29/au-iot-home-490-7/

au-home

月額490円ならお試しでも、と思いきや機器代は別途必要。

画像の機器を合計すると31,700円となり導入費がハードルになりそうなので、こういう物はauなどの十八番である2年縛りでドコモでいう月々サポート(端末代金を毎月相殺するごまかし)を設定すると良さそう。

31,700円の24ヶ月割は1,321円くらい、元の月額490円を足すと1,811円。見た目分かり易く1,980円として倍プッシュの3,960円で1,980円はau負担で2年以内の解約料を設定すれば新しい物好きなおっさんにうけそう。

何ができるかは以下。

  • 鍵 開閉センサー01・・自宅の鍵の開閉状態、開閉履歴がアプリからわかる
  • 開閉センサー01・・窓の開閉状況や開閉履歴がアプリからわかる
  • マルチセンサー01・・窓の開閉状況、温度・湿度・照度および履歴がアプリからわかる
  • マルチセンサー02・・人・ペットが動いた状況や、温度・湿度・照度、および履歴がアプリからわかる
  • ネットワークカメラ・・外出先でも自宅の中がアプリから確認でき、会話も可能。

そんな事が知りたい人が居るのか。

auがau Homeと称して月額商売を増強するため、その利益が目的でIoTを後付した感が凄い。何か売り他人から金をもらう時は相応の価値がなければならないところ、au Homeなら色々できるので無理やり使って金払って感が半端ござらない。

 

エアコンをIoT化する「Nature Remo」予約受付開始-INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1077858.html

Nature-Remo

最近はこの手のIoTがギャグに見えて来た。

家や人により様々だろうけれども、私は夏場は日中無人でも朝から深夜までエアコン切らないし、温度は表示ではなく体感でどうなのかしか必要ないと思っているので数値管理してもらう必要がまずない。

そしてエアコンのリモコンでも電源オンオフや温度の表示はできるのだから、スマホの小さな容量を減らして専用アプリを入れ、そのアプリを起動し切り替えてリモコン代わりにする意味が解らない。

本体は屋内に設置し、専用のAndroid/iOSアプリを用いてエアコン、テレビ、照明、お掃除ロボットなど赤外線通信対応の家電をスマートフォンから操作

リモコンが故障したとかなら型番で検索するとヤフオクで中古が数百円で出ている事があるのでコスパ良好。

エアコン、テレビ、照明、お掃除ロボットなどを全部合体させてみましたのような製品並になぜリモコンを合体させたいのかわからん。

 

アパート全室をスマートホーム化するDweloが$4.9M調達 | TechCrunch
http://jp.techcrunch.com/2017/08/31/20170830smart-apartment-platform-dwelo-grabs-4-9m-in-funding/

今回、唯一と言える「これは良い、アリ」と思ったIoT。

オーナーはスマートロックや、スマートライト、サーモスタットなどを各室に装備でき、(中略)、電球がちかちかする、とかなんとかで管理者がいちいち連絡する必要はない。

海外ではアパートでもこれが普通なのだろうか。国内なら通常のホテルやビジネスホテルで活躍しそう。

ビジネスユースではないデカいホテルならば、電球や蛍光灯が切れる前に定期的に交換しているだろうし既にLED化が進んでいるかも知れないけれど、そうではないなら集中管理状態になるので経費削減に繋がりそう。

LED化して何年も故障しない物ならばなおさら、IoT環境にして故障して切れたなら通知はもちろん、取り付けて何時間点灯したかも記録できるならば寿命予想にも使えそう。比較的高価なLED照明を定期的に交換はコスパ悪いため。

煙感知器と連動して火災時はピンポイントでスプリンクラーにするか消化器待ちするべきか、消防に発報するかまで自動化できたなら凄い、夢があるというか実現し広まって欲しい発想。

 

アパートにIoT機器を手軽に導入、大家さん向けに-INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1066730.html

TATERU-kit

同じアパートでもこちらは国内でやるならやはりズレていると思った。

照明がオンかオフか、エアコンの設定温度や室温など、これらはスマホで逐一知る必要は無いので観察してハァハァ可能な変態にのみ受け入れられるIoTフェチ向けになっておりましょう。

初回導入費用は1室あたり8万円、月額使用料は1000円(価格は税別)。

機器代も月額もau Homeの2倍以上ですな。

取り付け工事まで込として後付ではなく内蔵状態ならば初期費用はアリだとしても、1室あたり税別千円は家賃へ跳ね返って来るのだろうかと思えばアホかな?感。

しかし無人で運営するウィークリーやマンスリーで導入するなら人件費や人手不足問題で騒いでいる現状と今後を予想すると1室月額千円はコスパ良くなるやも知れず。

ネットで予約と決済し部屋の鍵をスマホのアプリへ登録し、現地へ行き部屋を借りる。チェックアウトで外注のクリーニング業者が掃除。連泊ならば客はスマホで外出を知らせ帰宅予定時刻をセット、清掃業者はルームメイク完了ボタンで管理者と客へ通知するなら効率的。

そう考えると安い気がしないでもない。

 

留守中でもネコの出入りを管理できるIoTペットドア | TechCrunch
http://jp.techcrunch.com/2017/06/29/20170628now-you-can-quantify-your-cats-comings-and-goings-too/

これは賛否あるでしょうな。

私は猫を飼う気は無いし、なぜ出入りに制限が必要なのか猫に関する知識が無いので猫専用ドアを遠隔操作する価値がさっぱり分からない。常時開いておけば良いと思うのだけれども。

これが進化し、30分後に雨が降る予定になったなら室内で音を鳴らしエサを撒いて室内へ誘導し、入ったならロックするなら分かる。何が目的でどうしてそれが必要か理由がこの動画では不明だった。

ドアは登録したネコが近づいた場合にのみ開くようになっており、識別はマイクロチップないしRFIDタグを埋め込んだ首輪で行うようになっている。見ず知らずのネコがやってきて、餌をタダ食いされてしまうようなこともない

エサは飼い主が居る時にだけ出せば良いのでは。残っているようなら飼い猫はおなかいっぱいなのだろうから、見ず知らずの猫にあげても良さそう。

価格は160ユーロで2万円オーバー。なるほど、いらん。

 

スイッチを出先・外からネット経由でON/OFF「SwitchBot」-GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170904-switchbot-iot-remote/ 

これを製品化して売ろうとしている出資段階で届いた物。

その才能をもっと役に立つことでと思ってしまう真面目にバカをやっているとしか思えない面白グッズ。スマホでスイッチをオンオフ。シンプルな割に今までできなかった動作が遠隔OKなのは確かに凄いがどう便利なのか不明。

外出先からでもスイッチを操作できるらしいものの、一体何のスイッチを操作したいのか思い浮かばない。

動画の照明スイッチの上にあるコントローラは私の家にもあるリンナイの自動給湯器。風呂の湯の温度、量を設定し自動でストップ。このスイッチにSwitchBotを付けておけば、浴槽の栓とフタをしておけば外出先からいつでも自動給湯可能。

しかし残念ながら風呂対応の自動給湯器なので予約機能もあるわけで、時間を指定しておけばその時間に適温適量な風呂がお楽しめるのでSwitchBotいらない。

風呂給湯、エアコン、洗濯機、時間指定で予約しておきたいものにはまず付いていいる機能なので、どこで活躍するのだろうか。全力でスイッチをオフにするロボットを思い出した。

 

東急電鉄やパナソニックらが実現に向け活動を本格化 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1080862.html

これも私には笑える面白動画にしか映らなかった。

何が起こっているのかPC Watchが細かく解説しているので引用。声出して笑った、卑怯すぎる。

 リビングルームでは、ユーザーが部屋に帰ってくると、スマートフォンを使って、美和ロックの鍵で部屋を開けると間接照明が点灯。同時に、カーテンが閉まる。

 ユーザーが、「私の一番好きな部屋に演出して」とスマートフォンに指示を出すと、間接照明の照度が変更され、ビートルズの写真の前で「ミュージックスタート」というと、ビートルズの音楽が流れはじめ、TVからは映画が流れはじめる。

 また、棚の上にあるアロマディフューザーのスイッチがオンになり、部屋がアロマの香りに包まれる。机の上に置いてある写真集とワインにはピンスポットがあたる。ユーザーはソファに座り、ワインを飲みながら写真集を眺めながら、夜のひとときを過ごすことができる。

 ダイニングルームでは、ディナータイムに電動カーテンが閉まり、ライトを調光。テーブル上のキャンドルライトがつくといった環境を演出する。

まずカーテンが閉まるくだりは外が暗くなったなら時間と明るさで閉めておいてくれるだけで良いわけで、別に帰宅して人が中に入るまで待たなくて良いだろうと。

次、「私の一番好きな部屋に演出」がIoT機器に解るのか?否、これは自分で前もって好きな部屋の演出を設定しておくものなのでは。違うなら人により好き嫌いはあるだろうから無理なはず。まさか照明を切り替えてイイネボタン押すと学習するとか。

次、ビートルズに限らず写真の前でミュージックスタートはやっていて寒くならないだろうか。テレビから映画が流れる点も虚しくならないか。人に見られたり、このような事をしていると言えるだろうか。 

カーテンは先に閉まっておけ。後はリモコンを手で操作しろ。好きな部屋の演出を前もって設定したり、流れる曲を決めておいたりは余計な手間。

 

Echoから家電を音声操作スマートリモコン「eRemote」(1/3)-ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1712/29/news023.html

eremote

今回の極めつけがこれでしょうな。

ここまでの9つのほぼ全てが実用的と思えず、便利とも効率が良いとも思わない、そこへプラスして音声認識のAmazon Echoが参戦するとか、もはや一体何を目指しているのかさっぱり不明。最近のテレビのお笑いより笑える。

三角のeRemoteで様々なリモコンを学習させておく意味、それをEchoによりネットワーク経由でコントロールする意味、何かの実験なのか相当ヒマなのか楽しいのか私には理解不能。

これらはIoTの位置付けを徐々にApple Watchへ寄せて来た感じだろうか。無くても困らないけれど、あっても使わない。

 

実際リリースされても必要性を感じない現状のIoT

国内ではNTT、富士通、auなどの大手企業が参入し一部は現実となって行ってはいるものの、ピンと来ないというより「はあ?」になるものばかり。

今回の例としてはアパートへのスマートホーム化。これで家賃が月額千円くらい高くなるなら嫌。多分使わないし使えども千円の価値は無いと感じる。

私が何となくこうなるのだろうかと思っていたIoTは、人間が指や声を使い何らかの操作をして家電製品が単独でネットワークを利用し動作するものではなく、自宅内中央管理端末のような機器がIoTを制御し全自動で操作代行してくれる感じ。

その管理端末へAIが搭載され進化して行き、いずれは人間が考える事まで代行するようになりAIとIoT、その他様々な自動化された機械が人間の生活を超便利に快適にしてくれる方向。

具体的に夢見ると、3人家族として小学生の子どものGPS内蔵リストバンドが学校の保健室へ移動したなら、管理端末が普段とは違うと判断し体温や心拍数、せきをしていないかを検知。

保健室の端末へ管理端末がメッセを送り、「体温37度以上なら早退希望と保護者から設定されている」として早退OKの返信が来たなら両親のスマホへ状況を知らせると同時に自宅の車を制御し学校までの往復を自動運転。

帰宅前に子どもの部屋の扉を閉め、加湿器とファンヒーターを起動し台所でハチミツレモンを適温で入れて保温。帰宅したなら全て音声案内で健康管理用のマスクとベルトを装着させて症状を予測し、どのような病気の可能性があるか両親へメッセして指示を待つ、のような。

ここに人間の操作はほぼ無く、子どもが歩いて自動車に乗り宅内へ入る、健康管理装置を自分で付けるくらい。人間は誰も何も考えていない、ただ情報を見て管理端末へ任せるか判断し決定するだけ。

そこまで行くつもりないのだろうか。

スマホから家電を操作とか、最も意味不明なのはわざわざスマホで照明を操作、外出先からスイッチを操作、スマート以前にそんなことしたい人が居る方が私には不思議。

私が上記したほぼ全自動の第一歩として現在の手動や声動しまくり状態から、というなら解るが、それは製品や商品ではなく試作品というやつで未完成なものなら間違っても必需品にはなりえない。

今のところそれは凄い、実用的だと感じたIoTは見守り系。

  • 新生児のうつ伏せ寝を親のスマホへ警告
  • ペットが何かしたなら飼い主へ連絡する
  • 農作地の用水路の推移をオーナーへ警告
  • 自販機の在庫をリアルタイムオンライン

これら以外にIoTをどう扱って良いのか、今やるべきなのか判っているこれといった企業や実用的な提案が一般家庭向けはまだ無いと見ております。

また半年後にまとめましょうか。このままでは10年後まで半年ごとに私は似た記事書いていそうだけれども。

コメント(3)

>熟成中
醸すぞ~w

>出入りに制限が必要
発情期のケンカの防止。発情期の妊娠の防止。夜間の事故の防止あたりが思い浮かびました。
ブリーダーさんは、出入り制限しないと大変そうですね。

猫を車でひいてしまった時の対処法は?どうすればいいの? |
https://nekobachan.com/nekokuruma-hiku1/

猫関連でニュースを見たので、勝手にまとめて来ましたw

猫から感染、国内初の死亡例=ウルセランス菌、福岡の60代女性-厚労省:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011500430&g=soc
「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」は、新しい感染症だそうです。野良猫からの感染のようです。

コリネバクテリウム・ウルセランスに関するQ&A|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou18/corynebacterium_02.html
引用・編集
『感染経路は、人、犬、猫、牛のほか、様々な動物』
『人から人への感染事例は、国内では現在まで報告がなく、国外においても、非常にまれです』

たまたま、猫からだったようですね。
くしゃみや鼻汁などの風邪に似た症状や皮膚病の動物がいないか、風邪のような症状が続いて扁桃腺の周辺や奥の方に変な色の物や白っぽいものが出来ていないかに、要注意のようです。

偽膜(ぎまく)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%81%BD%E8%86%9C-51594
こちらのリンクは文字だけですが、検索時には画像が出ると思うのでご注意下さい。

食道炎(びらん・食道潰瘍)|オリンパス おなかの健康ドットコム
http://www.onaka-kenko.com/various-illnesses/esophagus/esophagus_03.html
白苔(はくたい)と読むそうです。

画像を見ると、偽膜・白苔共に周辺の色と比べて「変だな~」と思える色の物だと思います。

テレビやラジオでもIoTという単語を目にする、耳にするようになりましたから、世間一般での認知度はそこそこ上がってきた気がしますね。

あと10年くらいIoT拡大の流れが止まらなければ、家まるごとIoT化したIoTハウスが流行るやも。まずはアパートのIoTルームで実験が無難。

>忘れ物防止タグ「MYNT」
あまり褒められた使い方ではありませんけれど、このアイテムはまず迷子の防止に使うべき。特に未就学児と一緒にショッピングモールやらテーマパークやらへ行ったとき、万一の事態に備えるのは良い心がけ。

>スマートリモコンで「外付けIoT」、生活家電をIoT化
とりあえず私の母親、自宅であんな洒落た格好はしていたことありませんね。と思ったらそのままコンビニまで行くし。部屋着と外着の区別なしかよと。

というかお前はなぜ自宅に居るのに腕時計を付けているのかと。もしかして世間の方々って、自宅でも腕時計を付けるのがスタンダードだったのでしょうか。

>学習リモコン
カイミラはちょっと欲しいと思いました。

“魔法の杖”で家電を操作! 学習リモコン「カイミラ」 - ケータイ Watch Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/466312.html

学習リモコンと呼ぶかは曖昧な判定ですが、赤外線の送受信ができるスマホなら、リモコン操作ができるアプリを入れておくと便利ですよ。テレビのリモコンが壊れた、エアコンのリモコンが壊れた、室内灯のリモコンが壊れたとかのとき、代用ができます。私の環境だとまともに動くアプリは1つ2つしかありませんでしたが。

テレビリモコン おすすめアプリランキング | Androidアプリ - Appliv
https://android.app-liv.jp/hobbies/movies/1760/

>auが個人向けIoT『HOME』
子供が自宅で留守番をしているとき、ドアの鍵が10分を超えて開きっぱなしになっているとか、離れて暮らす両親が宅内に居るはずなのに室内温度が35度くらいになっているとか、自分がいる自宅ではなく、自分以外の誰かが居る住宅の状況を知りたい状況はあるやも。

>アパート全室をスマートホーム化するDwelo
老人ホームにも良いやも。

>なぜ出入りに制限が必要なのか
雨が降っていて室内が汚れそうとか、発情期だから外には出したくないとか、庭に除草剤を撒いたから危ないとか、場合によっては出したくない場合も多いのでは。

>エサは飼い主が居る時にだけ出せば良いのでは
それだと急な仕事で帰りが遅くなるときに飢えるのでは。怒って壁やら家具やらをボロボロにされたら敵いませんし。やはり遠隔の餌やり器は偉大。

Amazon | ICOCO 自動給餌器 ペットフィーダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B078JFN61J

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。