タブレットを授業利用する教育がなぜ失敗するのか解説

2015年2月26日

佐賀の公立全高校生徒へタブレットを強制購入させた件。

当時は叩いたものの正直「何とかなるのだろう」と思っていたところ、導入から約10ヶ月が経過し、結構あからさまに失敗しているので再びネタに。なぜ失敗するかは最後でまとめるとして流れから。

発端は2013年12月頃の炎上。

佐賀県教委による強制タブレット購入事件の流れ

当サイトより3つ。

佐賀の県立高校タブレット端末導入5万円払え事件を解説
https://bto-pc.jp/etc/saga-tablet-festival.html

突然、佐賀県がタブレットを全公立高校へ導入。それだけなら炎上しなかったと思うけれど、生徒側の負担が5万円強制という無茶ぶり。採用されたタブレットの仕様も解説しております。

佐賀県教委によるタブレット強制購入の脅威(最終回)
https://bto-pc.jp/select/arrows-saga.html

学習用パソコンと称したタブレットの仕様や購入の詳細が明らかに。入札が一社応札だった事も判明。ついでにASUSの実売5万円のタブレットと性能が同程度という比較もしております。

タブレット強制導入のICT利活用教育が予想通りひどい
https://bto-pc.jp/select/ict-saga.html

教員と思われる人の暴露風な現場リポートを引用。教育委員会の準備や知識不足が予想以上にひどく、最終回で終わる事が出来なかった。

最後の記事は2014年5月中旬。

 

佐賀県立高校の昨年5月と今年2月の新情報

その後にも情報が出ているので時系列で。5月の佐賀新聞の記事より、焼酎吹いた箇所を引用。

県教委の「想定外」はこれだけにとどまらない。当初、教材のインストール方法としてダウンロード方式ではなく、SDカードを配布すると学校側に説明していた。しかし、昨年11月に入り、教材ソフトの著作権関係で、コピー防止のため生徒にSDカードを配布することはできないことが判明した。

source:さが教育新流 全国初の取り組み準備不足|佐賀新聞LiVE

まるでどこかの国のようですな。こういうのは想定外とは言わず、調査や知識不足なわけで。

次も5月。

県教育情報課によると、全36校が4月30日に教材ソフト計346本のインストールを終える予定だったが、5月16日現在で132本が未完了となっている。

source:生徒念頭、教員にも配慮 タブレット不具合|佐賀新聞LiVE

新学期が始まり1ヶ月半が経過するも6割くらいしかインストール出来ていなかったというか、普通最初から入れて生徒へ渡すものでしょう。準備不足にもほどが有る。

そして今年2月。

県教育情報課は「破損や盗難があった場合は、その都度学校で生徒たちに注意を呼び掛けている。生徒に注意してもらうしかないが、故意ではない場合は保証で対応できている」と話す。

source:県立高タブレット 生徒の管理課題自費で買い替えも|佐賀新聞LiVE

高校生、子どもたちが使うのだから大人が職場で使うより故障率は高いでしょうな。クラムシェル(貝)型のパソコンにしておけば物損は減ったはず。

そして本題、同じく2月の新情報。ゲストブックにてネタ振り有難う御座います。

「上」では、主にハードウェアの不具合の多さについて。「下」は、現場ではタブレット使っていない授業が増えている感じの調査結果。

ハードのトラブル件数一覧を拝借。

タブレットのハードウェアトラブル件数

完了レベルは、

  • 0・・・問題解決
  • 1・・・修理などで保留中
  • 2・・・問題が解決出来ていない
  • 3・・・お手上げ

という事は、完了(解決)率は1~3を除くはずだけれども、なぜか1でも完了としており数値を誤魔化している模様。

下が本当の数値。上の一覧、9月と10月にご注目有れ。

  • 9月 レベル0=315件 完了率60% (報告書では82.06%
  • 10月 レベル0=366件 完了率56% (同91.1%

ハードに関する問合せ(トラブル)件数は増加傾向。

富士通様の御端末が悪いとは思えないけれど、それが原因なのか。学習ソフトに何か問題が有りハードのせいにしているのか。生徒の使い方や使用環境の問題なのか。

タブレットにしなければ、ここまでひどくは無かったはず。

「上」「下」の記事の最下部辺り、関連リンクからはベネッセも関わっていたりする談合の詳細が載っているけれど、長くなるのでそちらは省略。

 

タブレットを授業利用する教育はなぜ失敗するのか

5つで。

1.目的が教育では無く利益や見せかけの実績

本来の目的は、「紙の教科書より、または併用する事でタブレット利用の授業は高効率で成績も上がる目処が立っている」のはず。

流れにするとこう。

  1. タブレットを大規模に導入
  2. 授業で活用しまくり他県との差が付く
  3. 佐賀公立高校生徒は全国トップクラスの成績へ
  4. タブレット導入した佐賀県は凄い、生徒も保護者も満足

それが何者かの利益が目当てと思われる談合や、数字の見せ方を誤魔化したような実績を出して次年度の金銭を更に狙っていると思われ、目的がズレておりましょう。

2.事前の研修やソフトのプリインストールが無い

普通は1年間通して小規模な試験導を入したり、次の1年は現場に居た教員からのフィードバックによる修正を確認し、翌年は全教員の研修で埋まり、いくら早くても準備に3年くらいは要するはず。

しかもタブレットを生徒が購入後に教員が学習ソフトをインストールは頭おかしい。仕事中に翌日の昼の弁当の食材を手配しているような無駄さがございましょう。

3.Windowsは起動が遅くバッテリ駆動時間も短い

Windowsは元から起動が遅め。しかもCPUがAtomなら処理も遅く、メモリも少ないので重くなり、いくらSSDとはいえeMMCなのだから遅い。

XP辺りからのWindowsはNT系になる前よりは安定しているけれど、それでもWindowsなのでスリープからの復帰に失敗したりは想定内。

長時間バッテリ搭載でもメーカー公称値が当時JEITA1.0測定基準ならばアイドル状態での計測なので、高負荷になればバッテリ消費は大きくなり、バッテリ駆動前提なのだから劣化も比較的早まってしまう。Wi-Fi接続前提も電気食う原因。

しかもWindowsはパソコン用のOSなので、AndroidやiOSのように上手く待機状態になれるとはまだ言えず、どうしてもやるなら8より後のWindowsを待つべきだったかと。

また、私が8系ノートで良くやってしまうシャットダウン違い。電源を落としたつもりがスリープになっており、数日後にバッテリ駆動で電源を入れようとすると0%で起動せず。生徒がこれやらないとも限らず、授業に支障が出るかと。

4.同じ端末を個人所有で3年間使用は無理が有る

私のメインPCを例にすると、先代の高性能デスクトップPCは故障するまでの4年間、一度も性能不足を感じた事が無し。それは高性能だからで、省電力重視なAtomで3年間も使い続けるのは無謀でしょう。

しかもWindowsは現在2年周期でバージョンが新しくなっており、今年はWindows 10が出るので来年から生徒のタブレットは8.1と10が混在する事に。10で学習用ソフトが動くのか検証期間は半年足らず。10が8.1のようにアップデートするなら更なるカオス。

常識的に考えると、学校側が端末を用意して貸し出すが普通。SIMカード入りでも無ければ全家庭にWi-Fi環境が有るわけが無く、買わせた理由が解らない。

そして約7万円もする端末を16~18歳の子どもたちが持ち歩いているなら、公立高校生を狙う恐喝や強盗に遭う危険性も高まり、安全面でも問題が有る。

 

5.高校の授業でのタブレット利用は難点多過ぎ(まとめ)

ここが肝なので更に5分割。

1.文字入力しない前提?

タブレットは通常付属のキーボードを使わないと知らなかったのか。キーボード付ならパソコンの方が安い。一体どのような学習ソフトなのか見てみたい。

2.デスクトップ画面使わない?

タブレットはマウス使わない事を知らなかったのか。10.1型2560x1600のデスクトップ画面でタッチは無理が有りましょう。どのような学習ソフトなのか見てみたい。

3.充電切れは毎回充電?

タブレットは普段は有線で電源取らない事を知らなかったのか。私は間抜けなのでスリープして電源入らなくなるけれど、私以上に間抜けな生徒が授業中放心しているのは教員も見たくは無いかと。

4.Wi-Fi一斉同時に使える?

有線LANの無いタブレットの最大の謎がこれ。ネットワークは太い線を全校で敷いているとしても、例として1クラス40人規模が同時にWi-Fi接続とか出来るのか。どうやって接続しているのか謎過ぎる。

5.パソコンでは駄目なのか?

キーボードとマウスとACアダプタと有線LANが有る、画面サイズも大きく見易いパソコンをなぜ選ばなかったのか。WindowsタブレットはWindows PCの下位互換のような物と知らなかったのか。


佐賀県が「全国に先駆けて全校で授業にタブレットを導入」と言いたかっただけと思われて当然。金が先か見栄が先かは知らないけれど、真面目に勉強したい生徒や保護者へ賠償と謝罪をするべき。

しかし無理でしょうな。

億円単位の県民の血税や万円単位で生徒の保護者へ金を使わせ、いまさら中止は出来ない。今年と来年入学までやらかしたなら3年分、年間の入学者数が6,700人なら約2万台。保護者負担分だけでも10億円分のタブレットが行き渡る事になり「やっぱやめた」は無理。

せめて今年からはパソコンにしてあげた方がまだマシだと思うけれど、残念ながら7までのWindowsはタブレットのお触りタイル画面と互換無し。8系以降にしてしまった点でも残念過ぎる。

情弱が私利私欲でタブレット祭りに便乗したとしか見えない。

コメント(26)

まずそもそもなぜ窓タブ
そして当然OSはWindows8
しかもアレなARROWSなのがさらに意味不明
任意ではなく必須で生徒側強制購入
導入初年度にゴミ化

ダブル立直で役満じゃねーかw

むしろ配牌の時点でツモッてる感すらあるんですがソレは(白目)

IT技術者養成講座である(キリッ
http://matome.naver.jp/odai/2141654392398765601

とか。

イントラ構築のイロハあぶりだし実践形式でやってるw(教員も巻き込めワッショイ
これはこれで経験値には違いないが。


想像どおりのgdgdっぷりですね。
そして誰も責任取らないのでしょうね。

情弱ども乙としか言えないですね。

 かかった費用もですが、1番は浪費した時間をどーしてくれるんじゃい!というのが本音では?

 やっぱり、高校ぐらいまでは、手書きでノートやら何やらを書かないとダメですって!
 最近のクイズ番組とか見ていても、同音異義語が書けない年寄りとか見ていると情けなくなってくるw

  アンケートをカイトウするの“カイトウ”は?
  国をオサめるの“オサ”は?
 こんなのが、問題になって、間違えているのがいるから不思議(-o-)

佐賀県の高校生という方が、2014年5月8日付のご自身のブログに「学習者用PCの問題点」として、以下の6点をあげておられます。

1.起動が遅い。
2.重い。
3.生徒が”デジタル教科書は使いにくい”と感じている
4.狭い教室で40人が一斉に無線LANを使うと電波が干渉することを(大人達が)理解していない。
5.先生がトラブル対応出来ない
6.何故この端末にしたのか

この方のブログを読むと、先輩が書いたように
>「全国に先駆けて全校で授業にタブレットを導入」と言いたかっただけ
> 情弱が私利私欲でタブレット祭りに便乗した
ということがよーく解ります。

>クラムシェル(貝)型のパソコンにしておけば物損は減ったはず。
高くてもレッツノートにしておけばw …って思ったけど、学校で買って教室においておいたほうがいいわw

>富士通様の御端末が悪いとは思えないけれど、それが原因なのか。
富士通様のことは悪く言ってはいけない(キリッ

>関連リンクからはベネッセも関わっていたりする談合の詳細が載っている
これはPC関係なさそうだなと思って紹介しませんでしたw

>いくら早くても準備に3年くらいは要するはず
その頃にはタブレットブームが過ぎているからじゃないのw

>Windowsは元から起動が遅め。
8だから7以前より起動が早いのではw

>省電力重視なAtomで3年間も使い続けるのは無謀でしょう
>しかもWindowsは現在2年周期でバージョンが新しくなっており
端末自体も約1年周期で新しくなっているしw

>文字入力しない前提?
>デスクトップ画面使わない?
幼児じゃないんだから…w

>充電切れは毎回充電?
教室に40人分のタップがあるのかと疑問w

>情弱が私利私欲でタブレット祭りに便乗したとしか見えない。
学校で買って端末を貸し出すとか希望者のみ購入ならまだマシ(それでもわざわざタブレットにする意味がわからない)かもしれないが、全員強制購入は意味がわからないw タブレットならでは用途の提案はできているのかw

関連記事w

最先端?佐賀県「ITで教育改革」のなぜ | どうする?日本のIT教育 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
http://toyokeizai.net/articles/-/54280

インタビュー&トーク - 佐賀県、全県立高校のタブレット1人1台教育に理解度UPの効果:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/14/262522/022500127/
※ただし、日経

>1.文字入力しない前提?
佐賀県の公立高校に通う娘から「宿題が開けない、これどがんしたらいいと?」 | ぱんにゃっと/H&Y
http://pannyatto.net/sagaken-highschool-pc/
>「タブレット部分は家に持ってかえっていいんだけど、キーボード(脱着式)は持って帰っていけないって言われてる。」
学校ではキーボード操作・家ではタッチ操作という目論見だったのかもしれません
スリムキボード(by 製品ページ)込みで5万か~。i3もi5もAPUも買えるなw

ソフトの方は数学がタブレット(縦置き)だったそうで、1ページ表示の為とても使いにくかったそうです(laskyさん情報の当事者さんブログより)

「佐賀県立高パソコン授業」でぐぐると、なんとも言えない気分になります
書類だけ見てる人が受け答えするから、理解度UPなんてインタビューになるんだろうな~

>アレなARROWS
自分が思いついたのは「爆熱」
合ってますか?w

あ、手が滑った(棒

数多の伝説
http://otakomu.jp/archives/16690.html

キレのあるスレ主やと思う
http://repsoku.net/articles/42148.html

名言やと思うわ(白目)
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/20184004.html

まともなショップの人
http://kizitora.jp/archives/22194562.html

バッテリーのお話
http://buzzap.jp/news/20140519-arrowsx-battery-charge/
私が聞いたことあるのはWi-Fi接続してると30分で切れるとか、機内モード以外は何もしてなくても1.5Hで切れるとか(白目)

アンサイクロ
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/ARROWS_%28%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%29

やはりSurfaceにしておけば良かったものを。主に値段的に。

>コピー防止のため生徒にSDカードを配布することはできない
コピーガードを掛けるくらい出来ないのかと。3ヶ月くらい毎に、正規のライセンスかチェックを走らせる程度でも良いと思うのですがね。

>教材ソフト計346本のインストール
1ソフト1分換算でも6時間かかるんですけど。その手の作業に慣れていない方だったり、無線の調子が悪くてDLに時間が掛かったりなど、日常業務と並行してインストールするのは無理ゲー的。授業に関係ない保険医をインストール係に任命するという手も。

>ハードのトラブル件数一覧を拝借。
高校生の8月は丸々夏休みで休みだと思いますが、それでも400件の問い合わせは立派。逆に考えると、それだけ使おうと尽力してくれている訳で、つまりはWindows8が悪いと。

>公立高校生を狙う恐喝や強盗に遭う危険性も高まり
どんなカスタマイズがされているか不明のため、オークションや下取り等には出しにくいですね。ただツテがあるなら、高校生から安く買い取る→売っ払う→盗難保証で高校生は新品のARROWSをゲット、という錬金術が100回くらいなら出来る模様。

>タブレットはマウス使わない
ちなみにAndroidでも、Bluetoothでマウスを接続すると、画面上にマウスポインタが出現する模様。極稀に便利な時があり。


二の鉄を踏むことの無いよう、これからタブレットを教育現場へ投入する予定の自治体は、入念な準備が必要ですね。今回の失敗は良い前例になったのでは。反面教師として。教育現場だけに。

ありがとうございまっす。ここまでの物だったとはw
後学の為に「ARROWS そして伝説へ」というブックマークフォルダを作り保存しました

>この方のブログを読むと

私も読みました。当事者のご意見ですので何者が語るより真実味がありますね。解決策をいろいろ考察されてましたが、この際お任せしてみたらどうでしょうね。よほど勉強になると思います。どこかに留年が決まったとありましたが、これはタブレットのせい?

>そして伝説へ」というブックマークフォルダを作り保存しました
もっともARROWSはバラモスで真の闇は他に居るんですけども(意味深)

>おっと、富士通様をdisるのはそこまでだ
解っとらんようですなー

伝説級ARROWSに使われとった全ての元凶たるARMプロセッサはなんやと思う

Tegra3なんやで(震え声)

そうあのNVIDIAや(白目)

無線LANの問題もあったようですね。
企業向け無線LANのBuffaloのAPを2つ
1APあたり20台
だとかで1APが故障したらダメだとか。


1APあたり50台までいけるAPもあるのですけどねぇ。
http://www.rbbtoday.com/special/1960/recent/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88


しかし、TakaQさんのコメントがあるとなぜか落ち着くなぁ。

ARROWSかかれてない機能で思い出したこと。

3年間無料おみくじ機能搭載!
出荷時から不具合があるARROWSでも大丈夫!メーカー公認!auショップで3年間何度でも新しいARROWSに交換出来ます!機能や使いやすさはアタリかハズレによりかわりますのでおみくじにも最適です!

これを思い出した。
自前のXperiaを落として画面に若干ヒビが入ったので端末を新調したい今日この頃。
中古市場見てたら3万くらいで新品同然のXperia Z3コンパクトが手に入るみたいなので検討中。
まぁ、どうせならXperia Z3の5.2の方がほしい感じもしますけどね。

「レグザフォン (統合へ)導かれし者たち」のフォルダを作り保存シマシタ(オイもう止めろw)

>もっともARROWSはバラモスで真の闇は他に居るんですけども(意味深)
そっかARROWSってガイアの剣だったんだ(溶岩=爆熱という意味で)
下の世界に行くと普通に終わって「不具合が無いという不具合」とか言われてしまうわけですね

ARROWS NX F-06E、富士通なのに今のところ「不具合が無いという不具合」が発生中の模様|スマートフォン不具合速報
http://blog.toshobako.jp/archives/29029154.html

年度末はマジキチ過ぎてどうにもリソースがとれんのですわ(白目)

もっとも、明けても変わらんやろなあ(察し)


先日友人が、スマホをiPhoneに変えたんですよ。
そこで

自分「まったくミーハーなんだからw」
友人「ちがうの!マジで止まったり再起動したり調子悪いのよ」

って国産メーカーがそんなわけねーだろと思ってたのですが、

そんなわけあった件(白目)

>ちがうの!マジで止まったり再起動したり調子悪いのよ

実際、Fの呪いの被害者は大勢いますね。家内もそのうちの一人でして、一番困ったのが充電より放電の方が早いので充電できないという症状。電話がかかってくると呼び出し途中にわずかに残った電池が切れて嫌がらせ状態になること。モバイルバッテリは必需品、家では常時ケーブルに接続するのでまるで固定電話。これを仕様ですで片付けられては困ります。我慢して使っていたものの、結局、違約金を払って機種変することに。家内がぶち切れたのは言うまでもなく。

先生たちが語る佐賀県立校パソコン授業の惨状|政治ニュース|HUNTER(ハンター)|ニュースサイト
http://hunter-investigate.jp/news/2015/02/5-307-7-f.html

先生の方も散々だったようです…

ARROWSと言えば爆熱スマホのブランド。当時は雑誌でも話題に上がってたネタスマホでしたな。昔の話なので今はどうなってるか知りませんが。
タブレットで授業の話でしたら、他の自治体でもやりそうな話がありました。確か佐賀以外だと東京のどこかの小学校でやるとかいう話が。

爆熱の件は部品がアレでも多分設計時点からの問題でしょうな。CPUが爆熱だとしても熱を逃がす工夫がちゃんとされていれば爆熱スマホというネタは誕生しないわけで。どう見ても不良品の産物としか思えないガラケーを出したりもしていますが、F通には今後もネタとなる製品を発表して頂きたいところです。
ちなみに爆熱ではありませんが、動作が異様に遅い、頻繁に再起動するなどといったスマホなら過去にソニーもやらかしております。

私が使ってるASUSは分かりませんが、スペック誤植とかマニュアル間違ってるとかパソコンで普通にやらかしてますので、知らない部分で起きてるやもしれません。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。