Windowsが時々起動しない時の診断方法や考え方

2010年7月24日

タイトルは正確には時々起動した時ですが検索に掛けます。

パソコンを使っていると、Windowsがある日突然起動しなくなる事が有ります。どこで起動しなくなるかにより不具合箇所が変わって来ますが、今回はWindowsのロゴが表示された後で真っ暗になるという有りがちな起動不良。私のPCが陥りました。

真っ先にやる事はまず落ち着く事。その後どうするか長々と参りましょう。

パソコンが起動しないと言ってもタイミングにより不良箇所が変わります。

カッコ内は原因として可能性が高いと考えられる物。

  1. 電源が入らない・・ハードウェア(電源、マザーなど)
  2. 画面表示しない・・ハードウェア(電源、LCD、マザー、VGA、メモリなど)
  3. メーカーロゴで停止・・ハードウェア(マザー、HDD、メモリ、VGAなど)
  4. 黒背景に白文字英語・・ハード or ソフト(Windows、HDD、メモリなど)
  5. Win起動途中に再起動・・ハード or ソフト(Windows、ハードウェア全般)

Windowsが起動し、ログイン画面やXPでいう「ようこそ」が表示されるまでに様々な関門が有り、それらが全て正常で無ければご親切にマザーボードが制御して止めてくれたり、Windowsがアホなので青い画面を一瞬出して再起動してくれたりします。

今回私に降りかかった不具合は、Windowsが起動完了する直前に止まってしまう症状。ハードウェアの不具合なら何とかなりますが、Windowsがソフト的な問題で起動しなくなればお手上げです。

修理経験は多く有るものの、正直Windowsのブートローダなど起動部分を修復した経験は数回のみで直せる自信や知識は足りません。そういう半端をするなら再インストールする為。

かなり焦った理由は、今まで見た事が無い症状で有ったため。最悪Windowsを再インストールしようとディスクを準備しました。

 

不具合の症状や環境は、具体的に詳しく

不具合の内容を書くので修理担当になった気分でどうぞ。専門用語を使わず詳しく。

症状は主観や感想文は不要、詳しく具体的に

パソコンは毎日10時間程度使っており、いつも通りに電源を入れると突然以下の症状が出て起動できなくなりました。

  1. 電源を入れると普通にMSIのロゴが表示
  2. Windowsのロゴと動くメーターが表示される
  3. Windowsロゴが消え、画面が暗くなる(ここまでいつも通り)
  4. 30秒待っても画面は暗い、液晶ディスプレイのランプは青
  5. ハードディスクのランプが点滅し最終的に点灯
  6. 5分待ってもハードディスクのランプは点灯し続けている
  7. ハードディスクのガリガリ音が聞こえない

ハードディスクのランプ(注:PC本体のアクセスLED)点滅は初めは定期的に、チチッ・・チチッ・・チチッ・・(間隔は0.5秒程度)と続き、17~22回点滅した後、点灯します。この後、ランプは点灯し続け点滅はしません。以後、電源ボタンを長押しする以外の操作を受け付けないようです。

いつもならハードディスクのランプは不定期に点滅して3~4秒後にはWindowsのようこそ画面が表示されますが、今回の不具合が起きた後は頻繁にこの状態になります。時々、5~20回起動して1回正常に起動する事も有ります。

ここまで。

有った事をそのまんま書きました。

症状の申告に「5年程使っているからCPUがおかしいのかも知れない」のような個人の感想や「インターネットで質問するとメモリ故障と言われた」など不良部品の予想は要りません。

毎回100%完璧に同じ不具合が出るならここまで詳しく書く必要は有りませんが、時々、特に発症頻度が低い場合はこのような書き方が最適。

考えられる不良箇所や起動しない原因

次は修理や検査する側の視点で行きます。

上の症状から考えられる不良箇所を推測。

モニタの故障は考えられず有るとしたらVGA(グラフィックボード)の故障。しかしグラボ故障ならWindows起動中ピンポイントはおかしい。解像度の切替をミスっているならハードディスクのランプの挙動が説明出来ない。

ハードウェアの異常ならWindows起動前に時々では無く常時起動しなくなる事が多く、BIOSが通しているのならハードウェア不良の可能性は低い。となるとWindowsがぶっ壊れた可能性大。

気になる事はHDDのLED点滅と時々起動してしまう事。頻繁な症状として出にくいメモリ不良、発生頻度や故障率から考えるとまず無いけれどCPUの異常も考えられる。しかし、そうなると毎回同じタイミングで起動しなくなる状態が不明に。

可能性として高い不良箇所は、Windowsの起動に関わるシステムファイル、またはハードディスクの異常。このどちらか。

ここまで。

異常が出た後から私が考えていた脳内メモリ(アルコールで時々揮発)を復元して書き出しました。色々考えてはおりますが、結局Windowsがぶっ壊れた可能性が高い。次の高い可能性としてはハードディスク。私の勘では前者が4割、後者が2割、その他4割。

要するにこの状態では判りません。

パーツの構成と自覚している故障の症状

富士通やNECなどのナショナルブランドPCなら、型番さえ書けば後は増設や改造の有無が判れば良しとなりますが、私のパソコンはBTOメーカー(サイコム)が組み立てたPCとは言え、その後数年に渡り手を加えております。

  • OS:Windows XP Professional SP3(DSP)
  • CPU:Intel Pentium4 550(3.40GHz)
  • CPUクーラー:SCASM-1000
  • M/B:MSI 915G Combo-FR
  • VGA:MSI GeForce6600-128MB
  • RAM:2GB DDR-SDRAM(1GBx2)
  • HDD1:160GB Seagate
  • HDD2:2TB WesternDigital
  • HDD3:250GB Seagate
  • CASE:Inwin IW-C588 SLT430(Sycom)
  • 電源:秘密
  • K/B:ゴミ捨て場で拾ったCOMPAQ用
  • マウス:いつからか使っているボールマウス

黒は元のサイコム構成、緑は後付したパーツ、オレンジは交換済パーツ。

マザーとグラボを太字にしておりますが、おそらく故障しているだろうと判断出来るほどに危ない状態。サイコムへ修理に出すというネタも考えましたが、おそらく即日返却されるでしょう。いや、サイコムなら見積を出して来るかも知れない。

妄想はさておき、サイコムが詰めたワインに焼き肉のたれを継ぎ足した自作に近い状態。元からメモリやHDD、OSなどは付けておりません。

 

時々Windowsが起動するなら、まずやること

時々起動するという運が良いのか悪いのか。自分のPCがそうなるとは思っておらず、Windowsがぶっ壊れているなら致命的。更にHDDの故障ならデータが飛ぶ可能性も有ります。

バックアップ済データを更にコピーでバックアップ

私は修理現場で処刑人の如くデータを消しまくりました。

皆様、故障したのなら仕方ないとして諦める方が大半、99%以上の方々はデータ消去に同意され、ご指示通り問答無用でリカバリしまくりましたがそうは行かない。

起動しなくとも他のPCにHDDを接続しコピーを取ったり出来ますが、私はそれ以前に同期して常にバックアップをしております。図が手抜きですがこのように。

ハードディスクのデータ同期の図

Cドライブは起動ディスクの160GBで、紫はWindows、水色は一時的にDVDをリッピングしたりなど消えても大して困らないデータ群。灰色は全部共通で空き容量を示しております。

Cドライブの緑と、Fドライブの赤に同期と書いておりますが、この部分を先日購入した倉庫用のDドライブへ常時コピーしております。フリーソフトのRealSyncにて。

Dドライブの橙色は、交換して入れ替わったHDDでEドライブとしておりました。そのデータを丸ごと入れてバックアップ状態としています。

この3本中のいずれかのHDDが故障していると想定した場合、同期している重要データは残りますが、バックアップが無くなる事に。

私はバックアップ病なので、空き容量を利用して赤と緑のデータを更にCとFドライブへ相互にバックアップし万全を期します。

大量データの高速コピーには、フリーソフトのTeraCopyがお勧め。

  • 普通にコピーするより断然速い
  • 右クリックでドラッグのメニューにTeraCopy、TeraMoveが利用可能
  • システムや読み取り専用ファイルのコピー有無を聞いて来ない

異常とも思われそうな行動ですが、それほどバックアップが無くなる事が不安なわけです。バックアップしていないなら今すぐ考えて行動しましょう。

起動ディスクのクローンを作っておく

起動ディスクとはCドライブになっているHDDの事。

先日購入した激安デュプリケーター、MARSHALのMAL-2235SBKの出番です。Cドライブの160GBを別の160GBへ丸ごとクローン化します。

約45分で完了し交換しても起動出来るため、以上でどのHDDに異常が有ったとしても交換や外すのみで対応可能。但しWindowsが壊れているなら、CドライブのHDDをフォーマットする所からやり直し。

SP3とドライバをあてた状態のイメージは有りますが、クリーンインストールの方が気分的に良いという事で。ラストは修理と不具合の特定。

起動不良を起こす原因の特定と修理

ここまで長々と書いておき今更ですが、種明かしをすると外したと思っていたEドライブ(250GB)が故障しており、Windows起動直前に見えなくなったようでそれが原因でした。BIOSからは見えましたが良く判りません。

Dドライブへデータをバックアップした後からEドライブは無視していた為、見えなくなった事に気付かなかったというオチです。何はともあれバックアップ済ハードディスクの故障で良かったという感覚です。

壮大に無駄な時間を使いましたが、記事1本書けたという事でセルフ減価償却。

結果のみ書くと、ああそうでしたかで終わるものですが、これを読まれた方は同じ症状が出た時に一度体験した事にもなります。但しHDDなど自作変態に近い仕様の為、役に立つ内容かは知りません。

 

新PC+Windows7への買い替え時期かも知れない

私のPCの近況。

マザーボードやグラボのどちらかが確実に故障している

グラボを抜き差しすると高確率で再起動を繰り返します。

電源を入れた直後に数秒で切れて勝手に起動するの繰り返し。どちらが故障しているかは未だに不明ですが、何度か抜き差ししたり斜めにしていると運良く起動する為、見なかった事に。

マザーのメモリスロットに不具合の可能性大

メモリを挿し直すと当然のように起動せず。電源を入れると真っ暗で何も動かない事が良く有ります。液晶ディスプレイのLEDは青なので映像信号は出ている状態。

メモリ不良の場合に良く有る症状ですが、数回交換しても同じなのでマザー側が故障と考えます。時々動くので、やはり見なかった事にして忘れます。

マザーのHDD(SATA)接続も故障の可能性有り

HDDを数回挿し直していると、SATA1と3が認識しない事が有ります。しつこく挿し直せば直るので、おそらく気のせいだろうと思い込む事で無かった事にします。

 

以上のように、普通なら買い替える状態では有りますが、なぜ買い替えないかは、スリルを味わったり故障して楽しんでいるのでは無く。

  • LGA775以外に乗り換える予算捻出が面倒
  • 再インストールやドライバ探しが面倒
  • ドライブの設定やネットワークの再構築が面倒

という、三拍子揃った面倒くさがりなのみ。

故障するとかえって面倒な事になるので、普通の人はとっとと買い替えて下さいという悪い見本でございました。

コメント(5)

昨日エアコン各部屋でエアコン3台稼働中に電気釜でご飯炊いてたら、ブレーカーが飛んでPCは常時機動の人なので同時にバチーンと電源断。
ちなみに私はシャワー中だったのですが、お湯が冷水に変わって死にかけました。
田舎の井戸水は夏でも冷たくて素敵です♪ふざけんな殺す気か。

すいません話がそれました。
12年もののノートがあるんですが、もうバッテリーが劣化しすぎて事実上バッテリーになってませんから、ブレーカ断と同時に電源断になっており、立ち上がらずに強制scandiskが始まってました。
HDDもカッコんカッコン悪魔の足音を奏でつつ、いい感じです。
まあ12年よく頑張ったな、お疲れさん今までありg・・・正常に起動が完了しました。
まだ戦えるのかよwおまい頑張り過ぎだからw

例のPrescott機は電源を再投入するとPOSTのところで、HDDアクセスLEDが点灯しっぱなし状態になって止まります。
以前のHDD故障時の事象に酷似してましたので、とりあえずeSATAで外付けしてるHDDを2台引っこ抜いてみたらあっさり機動。
やれやれまたHDDかよってんでさてどっちのHDDか切り分けようかなーとか思いつつ、バックアップは日次で取ってはあるものの、イメージからだとリストアがうざいので、とりあえず中身が救えりゃ生で吸い上げようかとSATA→USB変換キットで繋いでみたら、
普通にデータが見える。
おや、壊れたのはこっちじゃないのかと、もう一つのHDDを繋いでみると、なぜかこっちも中身が見える?
あれ?もしかしてポートのほう?マザー側なの、死ぬの?と、嫌な汗が出始めたのですが、まあ仕方が無いので一個ずつ再度HDDを元のSATAポートに接続して起動してみました。
一つ目 → 正常起動。
ああ壊れてたのは残りのこれか、まあ念のためこれも元に戻して起動してみよう
→ 正常起動

???結果的にeSATAで外付けしてある2つのHDDの接続をやり直したら正常に戻ったようです。
もう意味が分からないwマザー、凄く怪しいです。

ヒツジ先輩との915耐久レースもどうやら大詰めのようですw
915の故障シンクロ率高過ぎ、フイタ

ボールマウス・・・15年ぶりくらいに存在を思い出した。
そして、これからの人生で2度と思い出すことはないだろう・・・

私も未だにボールマウスです。
そう、埃なんかがボールにくっついて、たまにボールを洗うボールマウスですorz

> TakaQ さん

骨董品マニアとしてはつらい所。
とっととぶっ壊れて火でも吹いてくれたら諦めも付きますが、電源がついてしまうという。ヤフオクでジャンクで一応動作確認済1000円の915を落とそうか真剣に迷いました。病気かも知れません。

> P さん、HNの接頭辞が通りすがり さん

ボールマウスをなめてはいけない。
悪い所は、ボールが入っている空間のホコリと有る程度重い事。
レーザーは、ホコリ知らずで軽い以外にパッドを選ぶという難点が。

私の使い方は動画を撮って上げたい所ですが簡単に説明致しましょう。

1.マウスを台に置き、左手でマウスを上から持ち上げる
2.おもむろに右手で横から挟むように掴む(親指が上、中指は下)
3.左手を離す
4.中指でボールを転がしポインタを操作。クリックは親指。

慣れると空中操作可能。修理中に習得した技です。
どう考えても役に立ちませんが、他人が操作しているPCを横からマウスだけ取って片手で空中操作するとビビられます。お試し有れ。

昨年リサイクルショップで(キーボード+ボールマウス)100円で売っていたので合計3セット買いました。
Soket370のパソコンを使っている友達にPS2のマウス、キーボードを馬鹿にされましたが、”あんたに言われたくない”!って思いでした。

このPS2ボールマウスもキーボードも生涯使いたいと思っています。

ノートパソコンのリチウムイオンバッテリーは残量30%くらいの状態で
本体より取り外して、ACアダプターのみで使っています。
時々不活性化の予防のため本体に取り付けて数回充放電させています。

これで少しでもバッテリーの寿命を延ばそうと目論んでいます(^_^.)

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。