パソコンでエラーが出た後の対処法で注意する事

2014年7月19日

久々にブルースクリーンエラーと遭遇。

ある晴れた昼下がり、深夜から書く為の記事の草稿を何となく準備していたその時、突然3画面全てがグラボずらしたようなカラフルな模様へと変わり、真のWindowsへようこそ画面が発現しシンクロ率が上昇。

ふざけすぎですな。真面目に参ります。

※3画面全てが・・・私のメインPCはなぜかモニタが3枚有る為
※真のようこそ・・・ブルー・スクリーンエラーへの皮肉
※シンクロ率・・・では無く、ダンプファイル作成の率表示

 

ブルースクリーンエラー0x0000001Aが発生

手元のiPod Touchで撮影したものがこちら。

0x0000001a

一応見るべき場所は、画面下辺りのSTOP:0x0000001Aの部分。

0xから後は0が続くので末尾2桁のみ覚えておけばOK。右の超長いパラメータは解決に結び付かない事が多いので無視でよろしいかと。

Windows 7の場合、再起動するとこのような窓が出現するかも知れない。出たなら、ここに全部書かれております。

BCCode:1A

メインPCがWindows 7になり半年少々。初めて見たので期待しつつ「解決策の確認」を押すと窓が消えて何も起こらず。安定のWindows。ブレないマイクロソフトに感心。

おそらく解決策とやらが表示されたとしても、ブルースクリーンのコードがアテにはならないのでどうでも良いけれど。

この段階でパソコンを修理に出してはいけない

エラーが出たからとすぐにメーカー修理送りにしてはなりません。

私への相談でも稀に「エラー出たからすぐ見てくれ」と言われ、現物の電源を入れると正常起動し何も起こらないあるある。

おそらく人の性格によるものと思われ、例として炊飯器のスタートボタンを押して「ER8」とか、あからさまなエラー表示がされた時にどうするか。

すぐに電源を切り釜を外してメーカーへ相談する人が少なからず居ると思うけれど、コンセントから一旦プラグを抜き、もう一度試す人が多いと思う。

現に私のメインPCは、上で貼ったエラーの後は何事も無かったかのように正常動作しており、一旦忘れる事にしております。

エラー表示を撮影、テキストも残す

これは一応やっておいた方が良いと思うので可能なら写真撮影し、デジカメとかスマホが無いならコードをメモしておきましょう。

メーカーの修理を依頼する人は100%がまともな人とは言えず、中には勘違いや妄想で修理しろと正常なパソコンを送って来る暇な人が存在。

写真が有る、具体的にコードを言える、これだけで最初からまともな修理品と現場の人が判断するので疑われずに済むという意味。

メモリを外したり交換を試す?

試しても良いけれど、今回の例では何もせずとも次の起動から正常動作しているので、ここでメモリ6枚の内何枚抜こうと何も変わらないはず。

多くのパソコンはデスクトップPCならメモリスロットは2つか4つ、挿さっているメモリは1か2か4枚なので、何度も同じエラーが出るなら1枚では無いなら適当に抜いてみても良いけれど、正常動作している上、トリプルチャネル(3枚組)の場合はスロットを使う順番が有るらしく凄く面倒。

メモリスロットが6個のパソコンはご注意有れ。

メモリ以外のパーツも疑う?

正常動作する以上、どこを疑えども意味はございません。

私がエラーコードをあてにしていないのは私個人の考えでは無く、メーカーの現場の指示がそうだった為。エラー~1Aの「メモリ管理の問題」を疑っております。

ブルスクのエラーコードを掲載しているサイトはこちら。

STOPエラー (全てのコード : 2014年版)
http://www.geocities.jp/timstjp/WinStopErrorList.htm

たとえば1Aエラーでメモリを疑うとしても、そのメモリがおかしいと判断したのはメモリがおかしいかも知れないパソコンで有り、もしかするとCPUが狂っているのかも知れないし、メモリを挿しているマザーボード側のスロットの不具合なのかも知れない。

電圧がおかしくてメモリやCPUに異常が有るのなら電源ユニットかも知れないし、聞いた事は無いけれどグラボのビデオRAMをメモリの問題としている可能性も有るやも知れず。

コードと不具合原因が合っていたなら偶然くらいに思いましょう。私が居たメーカーの修理現場では、ブルースクリーンの出るパソコンをコードを頼り修理している人は居ないくらい本当にアテにならない。

下手に信用すると分解の手間なノートの場合は泥沼になる事も。

パソコンに詳しい人へ聞く?

このような状況ならやめた方が良いと思う。

最近は聞かなくなったけれど、パソコンの調子が悪いとか青くなる場合、やたらと熱暴走とかメモリ不足とか言い始め、ドヤ顔する人は危険。

関係ない部品を交換しようと試みたり、そういう自称パソコン上級者様に限って何故かやたらと不器用でぶっ壊してしまう。おそらく自信過剰。

話を戻すと、今回のように再現しない場合は故障と判断せず、一旦忘れて気のせいだったと思い込む事にしましょう。

 

パソコンのメーカー修理も再現性が必要(まとめ)

私がメーカーの修理現場で働いていたと言うと、メーカーなら検査機に突っ込んでスイッチを押せばどこが悪いのか検査機器が判定していると思っていたという誤解を聞いた事も。

そんな凄い機械が有るなら、修理現場は全員パートのおばちゃんで良くなってしまう。大手メーカーなら持っているとかならば、そこへ外注した方が安くなるはず。

どこのメーカーも人間が手動で、自作PCユーザと同じように不具合のパーツなどを切り分けしております。

というわけで、私のPCのように再現しない不具合なら、いくらブルースクリーンの写真を送れども修理不能。上でも書いたけれど、コード1Aもアテにはしないので「良く判らないからメモリ交換してみる」などもまずございません。

保証切れなら「多分メモリがおかしい」で正常パーツの交換を見積もる事になり、ユーザに対して詐欺をしているようなもの。

保証期間内ならメーカー側がパーツ(または修理)代を損するわけで、メモリでは無くマザーボードとかなら不良部品は製造メーカーへ修理依頼するので、どう悪いのか説明出来ず修理も交換も出来ない。

かと言って正常と思いつつ交換したパーツを他の修理へ流用すると、もし本当に不具合の出るパーツだったなら不良部材で他のPCを修理完了する事になるので有り得ない。

自作ユーザが切り分けをミスり、予備パーツがどんどん増えていくのは自業自得、もしくはそれが楽しいのでよろしいかと。メーカーはそういう事はしないし出来ない為、再現性の低い不具合は見なかった事にしましょう。

パーツ故障と思い込みクレーマーになる例

エラー~1Aを例に。(メ=メーカー、ク=修理依頼者)

  • メ「異常は見られない」
  • ク「エラーコードが判っているのだからメモリを交換しろ」
  • メ「こちらでは確認出来ず、正常品は交換できない」
  • ク「いいから交換しろ」

メーカー側が折れて博打交換が当たっていたなら良いけれど、しばらくの後こうなるパターン。

  • ク「直っていないじゃないか」
  • メ「今回も異常は見られない」
  • ク「メモリをもう一度交換しろ」
  • メ「正常品は(略 ※リピート

そして空回りしたクレーマーが怒りのやり場の持って行き場が無くなり、ブログで書いたり質問掲示板や2chで暴れるという王道へ。

もう一度書くけれど、再現性の低い不具合は見なかった事にしましょう。追加で、メーカーへ依頼しなければ切り分けできない時点で不具合箇所を決めつけて暴れないようにしましょう。

微妙に再現する場合、2回に1回起動しないような高頻度なら、下の関連リンク先の記事もどうぞ。

メーカーは使える検査ソフトや機器が個人と多少違う程度で、基本は個人で修理してしまうユーザと大差無いレベルで作業しているのでお察し有れ。

コメント(11)

私のWindows7メイン機も、たまに起動時ブルースクリーンへ突入しますね。Windowsを起動しています、後にブルースクリーンですから、ハードウェアよりソフトウェア的な問題だと思いますけれど、原因を探すのが面倒なため放置しています。

>エラーコード
参考にはしますけれど、そもそも不具合の箇所が1つとは限りませんし、ソフトウェアが原因でハードウェアに異常が出ているかもしれないし、と考えればきりがありませんから、エラーコードを持ってして不具合箇所の特定は難しいですね。

>2回に1回起動しないような高頻度
私の場合は7~10回に1回くらいですね。グラフィックカードをHD7750からGTX750Tiに変えてからは、頻度が少し下がった気もします。

酷い時は再起動を5回くらい掛けないと起動しませんが、起動すれば動作に問題は無いため気にしない。

>私のメインPCはなぜかモニタが3枚有る為
うんそうだね なんでだろうね  ってやかましいわw

>Windows 7の場合、再起動するとこのような窓が出現するかも知れない。
>出たなら、ここに全部書かれております
ちな、RAMディスクにpagefile.sys移してると出ないからねw
dump吐く先がpagefile.sysなんで

>「ER8」とか、あからさまなエラー表示がされた時にどうするか。
>コンセントから一旦プラグを抜き、もう一度試す人が多い
いや、普通はまず取説の「困った時は」の項目にあるER8は何かを見ろw

>中には勘違いや妄想で修理しろと正常なパソコンを送って来る暇な人
アンチウイルスの悪さによる通信異常で、まずNTTに電線から引込の回線を張り直させたあと、さらにNECにルーターを交換させたことならあるで(小声)

>(3枚組)の場合はスロットを使う順番が有るらしく凄く面倒
M/Bのマニュアル見る限りデュアルチャネルでもあるなソレは

>聞いた事は無いけれどグラボのビデオRAMをメモリの問題としている可能性
さすがにソレは無いというか、VRAMがダメならPCIeインタフェースの異常として検出されんじゃね(適当)

>再現しない場合は故障と判断せず、一旦忘れて気のせいだったと思い込む
× 関係ない部品を交換しようと試みたり
◯ よしPC買い替えよう 要らなくなった方引き取るから(*´Д`)ハァハァ

>検査機に突っ込んでスイッチを押せばどこが悪いのか検査機器が判定
ノーベル賞余裕だろコレはw

>予備パーツがどんどん増えていくのは自業自得
× 自業自得
◯ 自作自演
あー間違ってたわー 自信あったんだけどやっちまったわー(棒
コレは余りでもう一台組まないイケないわー 困るわー(神の棒読
決して大義名分を得るためなんかじゃないで(畜生顔)

>もう一度書くけれど、再現性の低い不具合は見なかった事に
いやいや、そうではない
× 再現性の低い不具合は見なかった事に
◯ 再現性の低い不具合はパーツ強化の大義に
再現性の低い不具合こそパーツ強化の大義名分とするための絶好の機会、コレを財務省攻略のための最大の好機とせずして何とするというのか(迫真)
なに?メーカーへ修理に出さないのかだと? 馬鹿な! そんなことをしたらパーツ強化部分の水増しまでバレてしまうではないか信じられん(驚愕)


ウチの7機が昨日久々にブルスク出たので奇遇です。
ウチのは一瞬ブルスク出て、確認できないまま画面が黒に(電源が切れた黒ではなく、電源が来ている黒)。

強制終了で再起動→セーフモードかノーマルで起動かの選択画面
→ノーマルで起動→その後何事もなし

一応、コンパネ→システムとセキュリティ→管理ツール→ログビュアーで確認すると、例の「Kernel-Power 41」でした。

でもその後数時間何事もないので一応放置していますわ。

Win7に替えて3年BSoDは一度も見たことが無いですが、今ではサブマシンのW2Kが載ったペン3機は買い替える2年くらい前から時々BSoDが出ていました。

ただその頻度が毎日PC使ってて1ヶ月に1回くらいなので我慢して使っていましたが、STOPエラーが毎回同じではないにしろメモリ周りのエラーに関わるコードを示す確率が高いため、memtest86を何度か走らせるも5passまでノーエラーで6pass目でようやく赤い表示が出たこともありました。

メモリって一部のアドレスが不良化しててもそこに置かれたデータを確実に毎回壊してしまうわけではないので再現性が低いんですよね。だからmemtestも何passも走らせるわけで。

BSoDが出始めてから一度HDDが壊れて交換後Windowsをクリーンインストールしていますが、その後も引き続きBSoDは出続けていましたのでファイルシステムエラーやHDDの問題ではないことは明らかになりましたが、今さらペン3機のメモリを交換するつもりもないですがね。

私も4月上旬に「ようこそ」画面が出た後ブルースクリーンが出て起動しなくなったことがありました。自動的に再起動して「ようこそ」画面の後またブルースクリーンの無限ループです。
幸いセーフモードでは起動したのでDドライブを含めデータのバックアップを取りました。
前日までは普通に起動していました。前日に新しいソフトを入れた、新しいパーツを増設した、新しい機器を繋いだ、設定を変えたなどはしていないので原因が思い当りませんでした。

サイコムに状況を書いたメールを送ると以下のようなメールが送られてきました。
・原因特定は困難
・セーフモードで起動してNVIDIAグラフィックドライバーを削除してWindowsが通常起動するかどうか確認
・それでもだめならmsconfigで全てのサービスとスタートアップを無効にする
・その状態で通常起動できたなら順次停止してあるサービスやスタートアップをオンにしてみて原因特定できる場合がある
・それでもだめならPCをサイコムに送る

メールを見て以下のようにやってみたら通常起動できました。

・現在のドライバーを使ってVGAモードで起動→ブルースクリーン
・NVIDIAグラフィックドライバーを削除→再起動→ブルースクリーン
・msconfigで全てのサービスとスタートアップ無効→正常起動
・全サービス無効、全スタートアップ有効→正常起動
・Microsoftのサービスと、サードパーティーのサービスに切り分ける
・Microsoftのサービスのみ有効→ブルースクリーン
・サードパーティーのサービスのみ有効→正常起動
・原因はMicrosoftのサービスにあると推定
・順次サービスを有効にしていく→正常起動
・その過程でグラフィック、オーディオは無関係であることを確認
・ネットワーク関係のサービスが残った→最後に残ったNetwork Connectionsサービスを有効→通常起動

全てのサービスとスタートアップを無効にして、順番にサービスを有効に戻したら何事もなく起動しました。原因は何だったのか不明です。
それ以来、ブルースクリーンになったことはありません。

>この段階でパソコンを修理に出してはいけない
Googleで検索しても対処法が分からなければ、とりあえずメーカーにメールで問い合わせてみてはどうでしょうか。メーカーによってはメールでの問い合わせも有料かも知れませんがw

>現に私のメインPCは、上で貼ったエラーの後は何事も無かったかのように正常動作しており、一旦忘れる事にしております。

>エラー表示を撮影、テキストも残す
撮影し忘れてもBlueScreenViewで見ることができますよw
私は次にエラーが出た時にブルースクリーンを直接撮影しましたw

>メモリを外したり交換を試す?
一応Memtest86+はやっておいたほうがいいかも知れません。
前述の場合はMemtest86+を3周実行してみてもエラーは出ませんでしたがw

メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動 - BTOパソコン.jp
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb-boot.html

>メモリ以外のパーツも疑う?
前述の場合は、Windowsロゴが出て「ようこそ」画面が出ている以上、パーツの不具合の可能性は少ないのではと思いました。
Windowsかその設定に原因がある可能性が高いと考えていました。最悪の場合Windowsの再インストールも覚悟していました。結局原因不明でしたがw

>再現性の低い不具合は見なかった事にしましょう
前述の場合は、
・通常起動→100%ブルースクリーン
・セーフモード→100%正常起動
・セーフモードとネットワーク→正常起動したが、Chrome起動(ここまでが正常)して、ウェブサイトを開くとブルースクリーン
でしたので、再現性は高い状況でした。
100%通常起動できない以上、対処しなければいけませんでしたw

>下の関連リンク先の記事もどうぞ
こちらもどうぞ。

Windows起動途中にブルースクリーン(ブルーバックではない)
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/bto-pc-44.html
ハードディスクのデータを復旧、復元、救出してみる(故障編)
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/bto-pc-274.html
パソコン修理でWindowsとBIOSの役立つ小ネタ7つ
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/repair-windows-bios-7.html
最近のパソコンや修理関係の質問と答えを適当に8つ
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/question-answers-8.html
パソコンが起動しないなど不具合の原因の調べ方と対処方法
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pc-self-repair-2013.html

先月BSOD頻発してました
chromeのメモリリークが主な原因だったみたいです
2日以上chromeを起動してると起きやすい印象
32bitOSにしてはタブ開き過ぎだったかなぁ(6窓70タブ位だった気がします)
今はoperaメイン(4窓30タブ)でcomodo dragonやcomodo icedragonなどにも手を出し始めました


原因追っかけるのにとっても役に立ちましたよ↓

ブルースクリーン時のエラー情報を収集・閲覧できるソフト「BlueScreenView」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090825_310504.html
ブルースクリーンを解析するユーティリティソフト BlueScreenView~BlueScreenViewの使い方
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/BlueScreenView.html

ブルスク出てもハードの故障は疑いません。
頻発するようなら、ありにゃん(窓辺)さんのように細かい事をするとかえって時間がかかるように思いますので、さくっとOSの再インストール。

ほんとにハードに不具合があるようなら、OSが入らないように思います。
ここで初めてハードの不具合を疑い、予備パーツを使って原因を特定することになると思います。
ただ、WINは3.1からの付き合いですが、ブルスクでハードの不具合であった事は記憶にないので、再インストで終わってしまいます。
ドライバー関係も最新版をデータ用のドライブに入れておけば手間もかかりませんし。

ブルスクではありませんが、MX100を導入してから一時期フリーズが時々起こる時期がございました。
その度にOSの再インストールをしていたのですが、そのうちフリーズしなくなり、今の所正常に動いております。
本当にマシンの調子が悪いならブルスクすら出ずに起動しないとかOSが見つからないとかのパターンが割とあるような気がします。
なお、私の故障パーツの割合はHDD>マザー>ODD>メモリー>電源ユニットの順。
CPUの故障は見かけた事がないというか、その前にマザーか電源ユニットが死亡し、取り替えたら普通に起動するというパターンが多め。
現在のマザーは多少良くなったらしいので、3年は保ってくれることを期待しております。壊れたらいつものように完成品発注するか流用するかですが、多分発注ですな。
SSDとバックアップ用HDDとグラボのみ流用し、他はスカスカの構成で。

サブ用のノートPCは買い替えたいと思いつつ、よく見るとIvyとHaswellで大差がないので今後もノートは壊れるまで使うかもしれません。次の9系で良くなったら(と願いたい)買い替える予定でございます。

最近初めてそのブルースクリーンなるものを体験しました。Win7。
絵描いてる最中、流していた音楽が急に「ヴィィィィィ!!」みたいな音に変わって「ビクッ」となってる内に画面はブルースクリーンへ、私はそれをポカーンと眺めるのみでしたw 少しすると勝手に再起動したのでノーマルで起動、特に問題はない様で一安心と言う感じです。ビビったw

この時ブルースクリーンになったきっかけに思い当たるものがあって、その後再現した(わざとではなく)ので多分そうだと思うのですが、少し前に導入した左手用キーパッドで特定の操作をするとなる様です。

価格.com - Razer Tartarus RZ07-01030100-R3M1 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000564912/

具体的にはキーマップの変更を素早く3回位して間をおかずキーを押すとなるかもです。キーマップの選択をミスってリカバーしようとガチャガチャやった時になりました。そのへん注意する様にしてからは今の所大丈夫です。

まあ実際原因が今の話ので合っているかは解りませんが、それに限らずふいのトラブルはあるものですし作業中はこまめに保存しましょうと言う事で。私の損害が軽微だったのはそのおかげでした。

> ほんとにハードに不具合があるようなら、OSが入らないように思います。
入ったんですがw<私のコメント参照
まあ入れる作業をしているときにメモリの該当アドレスが使われなかったか、使われてもデータを壊さなかっただけでしょう。

>突然3画面全てがグラボずらしたようなカラフルな模様へと変わり、

なんか3画面同時にブルースクリーンエラーが出ると、
PCが外部から侵食されたっぽくてかっこいいですねw


>すぐに電源を切り釜を外してメーカーへ相談する人が少なからず居ると思うけれど、コンセントから一旦プラグを抜き、もう一度試す人が多いと思う。

わたしの場合は、過去の経験からまずハードよりソフトを疑いますかね。
新しいソフトを入れた直後はもちろんですが、本人は特に入れたつもりはなくても
既存のソフトのUPDATEによる更新でもブルースクリーンエラーは出ます。

もちろんハードの故障の可能性もあるのですが、確率的には低いと思いますので、
直前にPCの環境や内容を変更したのなら、まずそれを前の状態に戻してみて、
それでも解決しなければ、ハードの故障を疑ってみるのが正解かと思ってます。

私が一番痛い目にあったのは、ウィルスセキュリティゼロでした。
当時、会社のPCのほとんどにウィルスセキュリティゼロを入れていましたので
ある日突然半分近くのPCがブルースクリーンエラーで停止。
危うく、その日の業務が完全に停止するところでした。

幸いにして、以前にもUPDATE直後に極端に動作が重くなった事があったので、
わたしは会社中を走り回って、UPDATEの確認が出たら絶対に「はい」を、
押さない様に言って回り、その間に無事なPCでぐぐってみたら案の定、
HPに「UPDATE後にブルースクリーンエラーが出た場合の対処法」
という記事がUPされていました。

今と違って、まだスマホを使っている人の少ない時期でしたから、
『うちはPCが複数台あるからいいけど、個人で1台しか持ってない人は、
調べようも無いし、PCが壊れたと思って焦るだろうなぁ』と思ったものです。

それでも今は、そうゆうトラブルがあると、たとえメーカーからの発表がなくても
すぐ同じ症状で困ってる人の記事がUPされますから調べ易いですけどね。

判りやすくて

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。