先週はノート特集でしたが今回はデスクトップ。
今週が全部デスクトップ祭りという意味では無く。パソコン工房、ドスパラ、そしてONKYOから同じタイミングで買ってはいけない罠パソコンがリリースされており、初心者の皆様が混乱しないよう余計な世話を1回書いておきます。
言い換えると、メーカー側も推して売る気は無い3種類。
なお、文中でONKYO(オンキヨー)をオンキョーと書く事が有りますが、変換が手間な上にどちらでも判る為で深い意味はございません。
パソコン工房から久々の40万円オーバーなデスクトップ
分かっている人間にはどう見てもネタですが、これが最新のBTOパソコンか などと思われぬよう。最新では有りますが価格が問題。
記憶に新しいところでは1年前に出ていた40万円越えデスクトップやノート。今年の春は50万円を超えてみたようです。
【PC Watch】 パソコン工房、50万円超のハイエンドデスクトップPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110415_440027.html
PC本体の隣に15型ノートが置いてあるのかと思いましたが、BTOメーカーでは珍しくケースがフルタワー。フルタワーなら同じユニットコムのfaithが良くやっております。
気にならない構成は。
- O/S:Windows7 Ultimate 64bit(DSP)
- CPU:Core i7 Extreme 990X(3.46-3.73GHz) 6コア/HT/12MB
- M/B:X58 Expres(ASUS Rampage III Extreme)
- SSD:INTEL 510(6Gbps)120GBx2 RAID0
- HDD:3TB Serial-ATAII
- RAM:DDR3 1333 2GB×3(計6GB)
- BRD:読み書き対応10倍速ブルーレイドライブ
- VGA:GeForce GTX 590 1536MBx2 Quad SLI
- PSU:COOLER MASTER 1200W 80PLUS GOLD RS-C00-80GA-D3
- CAS:LIAN LI PC-V2120B
グラボの横に赤文字で「こいつが犯人」と入れようかと思いきやさすが50万円。メモリ以外が全て犯人という豪華な構成。
Windows7は最上位のアルティメット、CPUも最上位の990X EE、チップセットはX58で高級過ぎるマザーボードなASUSのRampageシリーズ。
SSDはRAID0のストライピングで、パソコン工房によると「読取最高速度800MB/s、書込最高速度600MB/sと高速化されているようです。単体接続のインテル公称は450-210MB/s。
HDDとメモリとブルーレイはどうでも良いとして、グラボもNVIDIAの最上位物が2枚でクアッド(4GPU)SLI。挙句の果てに電源は80PLUSのGOLDとか載っております。電源だけでも約3万円。
単品計算すると、CPUとグラボが各9万円くらいで約27万円。SSD2本で5万、マザーが4万、ケースが6万、ドライブ類とメモリが計4万として、Win7が3万円。
総額52万になりましたが私が計算を誤っているでしょうか。このクラスになると利益を出す為に単品総額は確実に50万円以下、おおよそ45~47万円程度になるが普通。
間違い無く売れないと考えて安めにリリースして見たのか。LIAN LIのケースが安く入るのか。何にしろ、私の計算は価格.com最安なので、メーカーがそれより高く入れるわけも無し。
ここまでやるなら、インテルSSDの510を600GBx4 RAID0(合計2.4TB)にして88万円でも良かったと思います。
ドスパラはi7-2600KとHD6970でFF14推奨認定PCを13万円
多くのFF廃人の期待を裏切った触れてはならないMMOと思われますが、傷口を拡げてくれるドスパラ。
ドスパラ、Intel Core i7-2600K搭載の「FINAL FANTASY XIV」推奨認定PC | パソコン | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/15/084/
13万円(129,980円)モデルの主要構成。
- Windows7 Home Premium
- Core i7-2600K
- 8GB PC3-10600(4GBx2)
- P67 Express (不具合対策済み B3 Stepping)
- AMD Radeon HD6970 2GB
- 2TB, SATA 6Gb/s 接続 (SATA III)
- DVDスーパーマルチドライブ
- 750W 80PLUS 静音電源(DELTA ELECTRONICS 製)
BTOパソコンの特徴として詳細は妄想するしか有りませんが、確かにFF14用で最適化されていると言えましょう。価格はやや高めですが性能とバランスが良い構成。
P67はリコールの対策済と有り安心ですが、BTOメーカーではマウスコンピューター以外は不具合品の販売は止まっていた為、知らない人用でしょうな。
HDDの2TBはSATA3(6Gbps)なので日立の可能性大。CPUとグラボはFF14ベンチ祭りが盛り上がっていた半年前には存在しなかった高性能。待ったなら正解ですが、もっと待てば更に正解。永遠に待ちましょう。
問題のFF14は最近話を聞かず、未だに無料かと思いきや今年から有料に戻っているようです。無料の延長情報が11月で途切れており詳細は不明。
※当日14時訂正:上記の有料は誤り、未だ無期限で無料のようです。コメントにて御指摘お待ちしておりました。有難うございます。
パッケージは付属しておらず、FF14推奨PCとしては性能がという意味になりますが、そのパッケージは1万円を越える設定のコレクターズエディションでさえ価格コム最安は7200円。Amazonの委託販売では5千円で売られております。
パッケージ付属無しという事で単なる高性能デスクトップなので、3Dゲーム目的ならNVIDIAに縛られないドスパラの特長と評価します。
但し3年保証は10%と高率。プラス13千円になります。
オンキョーから約10万円のゲームングデバイス付属パソコン
定期的にやらかしてくれるONKYO製パソコンは、久々にセパレートのデスクトップが新発売。
オンキヨー、“Razer”製ゲーミングマウスを付属したCore i5搭載デスクトップPC - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1104/15/news056.html
2段目の5インチベイは何でしょうか。光沢の入り方も無理が有る気がします。なぜLGかLiteOnと思われるDVDのベゼルが反射するのか。アクリル板とか付いているのでしょうか。
失礼、付いているようです。
悪名高かったソーテックPCのマイクロケースは、光学ドライブのEjectを押すとボタンごとフタが前に倒れて閉じるボタンが押せない仕様。それをスケルトンにした、と。
気にすると負けのような気がするのでスルーして構成。
- Windows7 Home Premium 64ビット
- Core i5-2300
- 4GB (2GB×2)メモリ
- 500GB HDD
- DVDスーパーマルチ
- GeForce GTS 450
マウスと工房を見て来ると似た構成で約7万円。
27千円の価値がどこに有るかは、ゲームユーザ必須ちして大公開されている最強必殺アイテムが付属。
Black Widowとは、日本語にすると黒い未亡人でしょうか。
違うと思いますが、キーボードのBlackWidowは価格.comで8千円くらい。マウスも8千円くらい。もう1種類のマウス(Razer DeathAdder)は6千円くらい。
キーボードとマウス合計は15千円くらい。
BTOパソコンのようですが自作より高くなります。
買ってはいけないBTOパソコンのデスクトップ3例
答え合わせ。
パソコン工房の高額PCはノートも含めてコンセプトモデル
昨年4月には40万円越えのデスクトップ、今年の1月も約40万円のデスクノートをリリース。一時期はマウスコンピュータと談合しているのかと思えるほど高額な40~80万円PCを合わせて出しておりました。
その他、パソコン工房ではアニメ天板ノートなども出しており、これらはインパクト勝負の宣伝と思われ、本気で大量販売する気は無い物。またはリリース数日で完売にする前提の見せ物や完全受注生産品。
今回の53万円デスクトップは単品計算すると金額がほぼ合ってしまったものの、15~20万円を超えた辺りからBTOパソコンは高くなって来るものです。台数を稼げない為、1台あたりに乗る利益が多め。
パソコン工房(faith、TWOTOP)ではこんな凄いPCも出来るという意味も有るとして。高額イコール良質と勘違いしている人には良い薬かも知れませんが、見ていないでしょうな。
また、最高性能に近付くほど短期間での値下がりが激しく、買う側も躊躇すると同時にメーカー側もいつまでも在庫を持ちたくないわけです。
ドスパラはゲーム推奨パソコンをコレクションしているだけ
ドスパラのゲームPCコーナーを見ると判りますが、あらゆるゲームで推奨を取るかの如く品ぞろえ多数。2011年4月現在は56タイトルも有ります。
FFやリネ2、アイオンなどは良いとしても、ラグナロクやリネ1などノートでも動くだろうと思える物までラインアップ。
性能を比較出来るユーザなら特典が付き若干高くなる程度として推奨の意味は薄いものの、ゲームをしたいけれど性能などが判らない人には最適。
マウスコンピュータやパソコン工房、フロンティアなどでもゲーム推奨PCをやってはいるものの種類では及ばず。
FF14推奨PCは56タイトルの内の1種類なわけです。
オンキョーのパソコン事業は存在がネタ
ソーテック吸収から約2年。SOTECブランドをONKYOにして約1年半。元からBTOメーカーとしては弱かったものの、ONKYOになれど変わらぬ御様子。
普通に考えてゲームPCにCore i5、更にGTS450は非力。最大の疑問は、なぜ市販されているキーボードとマウスをセットにしているのか。
BTOパソコンと言えばカスタマイズ。しかしキーボードとマウスの選択に気合を入れているメーカーは無く、その理由は意味が無い為。
ゲーム用として普通のMMOならまだしも、FPS用としてキーボードとマウスの抱合せは勘違いも良いところの無駄なセット。普通は既に自分に合った物を持っているか、単品で買うでしょう。
Core i5が悪いとは言いませんが、カスタマイズ前提になってしまうGTS450はひどい。スレート戦略にしてもパソコンの事を判っているのか疑問に思えます。
タイトルに「買ってはいけない」と入れていますが、いずれも動かないとか質が悪いという意味では無く、特にドスパラはやや高い以外は良い構成。
パソコン工房の53万円PCも値下がりを気にしなければ良く、オンキヨーも金が有るONKYOマニアならゲーム用途で無ければ内容は悪く無し。但し勘ですが、このフロントパネルは壊れ易いと思う。
買うなよ、絶対買うなよ、という煽りでは無い為、各BTOメーカー様に面白い物を見させてもらいました程度で眺めるだけとし華麗にスルーしましょう。
>総額52万になりましたが私が計算を誤っているでしょうか
でも今時はこれで50万で収まるのだからそれはそれで凄いと思いました。
一昔前ならその時代の最先端で構成したら確実に大台超えるものw
>確かにFF14用で最適化されていると言えましょう
実際、これでスコアどのくらいいくんですかねw
ここ見る限り5千~6千辺でしょうか?
http://ffxiv-fan.rulez.jp/benchmarkrank.php
てか、はじめの頃よか明らかに廃れてるw
>Ejectを押すとボタンごとフタが前に倒れて閉じるボタンが押せない仕様
ワロタ
ドライブのアイコン右クリック→「取り出し」でヤレってことかw
>Black Widowとは、日本語にすると黒い未亡人でしょうか
蜘蛛じゃね? 確かFFの一作目にそんなのがいた気がするw
>i5が悪いとは言いませんが、カスタマイズ前提になってしまうGTS450はひどい
いや、地雷PCはパーツも地雷で構成するという点で一応スジは通っている(キリッ
ってやかましいわw
>買うなよ、絶対買うなよ、という煽りでは無い為
そこでSycomが24800円PCで参戦ですよw
https://www.sycom.co.jp/custom/e248g41.htm
とりあえずLGA775の息長すぎるだろw
>ドライブのアイコン右クリック→「取り出し」でヤレってことか
直接手でトレイを押せってことだと思ふ。
無理掛けてるようであんましやらないけど、電動引き込み開始はしてくれるはず。
>Black Widow
毒蜘蛛の名前でしょう。
あと、そういう名の夜間戦闘機がWW2で飛んでましたね。(元フライトシム命なもので)
>総額52万
TakaQさんじゃないですが、廃エンドでこの価格ならある意味納得です。
某水冷PCにぼったくられることを考えれば、まともな価格ですね。
もちろん私は買えませんが。
イチャモンをつけるとすればメモリーが少ないですね。
どうせ廃エンドを主張するなら、今時の価格を考えるとせめて4GB×3にして欲しいものです。ノートやミドルレンジのPCでもでも4GB×2搭載機が多くなっていますからね。
>LIAN LI PC-V2120B
私もこのメーカーのアルミフルタワーを7年ぐらい使っています。
今風のギミックもない普通のケースですが良いですね。長く使っても飽きません。
もちろんここまで高価ではなかったですけど。
サポートするマザーのタイプにE-ATXが無くなってますね、規格自体が無くなったんでしょうか。今ならHPTXなんですかね。
AMD党ながらDual Xeonに憧れてましたので。
おそらく「黒衣の未亡人」でしょう。TakaQさんは、私共よりも若い世代の方なのですね。
FF14の話題となると釣られざるを得ない
>問題のFF14は最近話を聞かず、未だに無料かと思いきや今年から有料に戻っているようです。無料の延長情報が11月で途切れており詳細は不明。
これは誤りです。
ユーザーがお金を払ってもよいと思えるようになるまで無料にするということで、現在も無料で運営中。
中身は・・・話題にもならないくらいということでお察しください。超ドMな方達が文句を言いつつ続けているようです。
>パソコン工房の高額PCはノートも含めてコンセプトモデル
20万を超えるような構成は自作が一番無難かと思います。何かあったときの知識も必要ですし。それでもBTOにするなら組み立て代行ということでサイコム系しか選択肢はないんじゃないかと。
ドスパラは嫌いじゃありませんが、GTX590を乗せてるのに電源は750Wしかないモデルがありますしwマウスも似たようなものをよく見かけます。
オレ量子PCがお手頃価格になったらPC買うんだ!
2千円と4千円のワインがあった時4千円のワインはなかなか売れない。
でも、6千円のワインを追加すると4千円のワインの売れる量が増える
・・・という感じの話を聞いたことがあります。
50万は、そういう効果を狙った・・のかも?
始めまして。
1年位前にドスパラで検索したらここにたどり着いて、以来ROMってました。
>問題のFF14は最近話を聞かず、未だに無料かと思いきや今年から有料に戻っているようです。無料の延長情報が11月で途切れており詳細は不明。
ほかの方もおっしゃってるように今も無料です。
というか、「課金を開始した」という話を聞くまでは無料と思ってたほうがいいでしょう。
>Amazonの委託販売では5千円で売られております。
少し前はCEじゃないほうが500円だったとか、FF14を同梱したグラボが単品のぐらぼより安かった、何てことも・・・
>Black Widow
Razerは商品にナーガとかスカラベとかタランチュラとかメガロドンとかつけるくらい動物さんが好きなので、クロゴケグモのほうだと思います。
パソコン工房のはコンセプトモデルでしょうね、明らかに。
まあ一般の人はデスクトップで15万超える様な構成の物には手を出す事は無いでしょう。
>50万は、そういう効果を狙った・・のかも?
いや、他の構成と値段差がありすぎて意味が無いと思うw
いくら美味いとわかっていても数十万円のワインには手を出さんのと一緒。
ドスパラのはまあ今更FF14モデルとして出さんでもいい気がしましたが…まあ分かりやすいっちゃ分かりやすいか。
今更PCでFF14をプレイしたいとも思わんが。
>>Ejectを押すとボタンごとフタが前に倒れて閉じるボタンが押せない仕様
>ドライブのアイコン右クリック→「取り出し」でヤレってことかw
>直接手でトレイを押せってことだと思ふ。
結構こう言う仕様の有るなあ、不便以外の何者でもない。
直接トレイを押すのって抵抗あるけど、ドライブの寿命が早まったりするかな?
>Black Widow
今回のは蜘蛛の方だと思う。
>そこでSycomが24800円PCで参戦ですよw
>https://www.sycom.co.jp/custom/e248g41.htm
>とりあえずLGA775の息長すぎるだろw
見たら欲しくなってしまったw
私がショップブランドPCを購入する場合は、コストパフォーマンス重視で10万円以下のモデルしか眼中にありませんが、「Amphis BTO GSX 200iCi7EXG TYPE-SRXX4」はそれでも目につきますね。CPUクーラーがリテールらしいのが残念ですが、タダで頂けるならバラしてパーツ単体を使用しますから、欲しいですね。990Xは使い道がありませんから、オークション行きかもしれませんが
私的にはどうせこういったコンセプトモデルなら、例えばCPUに2600Kを使用し、Kが付くKoreaにちなんで韓国ウォンに変換し、「2600K→2,600,000韓国ウォン≒20万円」を価格に設定する、くらいの遊び心は欲しいですね。20万円だとコンセプトモデルにならない、という欠点がありますけれど
>ドスパラのFF14推奨認定モデル
気になったのですけれど、爆熱HD6970を積んでいる割に、標準のケースがマイクロタワーと小さくありませんかね。ドスパラならその辺(中身のエアフロー)は考えてはいるのでしょうが、机の上に置くと夏はヒーター化して死ねるような気が
>オンキヨーのDT6200-RM
末尾がRMとRFとのモデルがありますが、どちらも搭載メモリは「8GB」のようですよ。ただし「今なら8GBへ無料アップ中」の為で、いつまで「今」が続くのか不明ですが。注意点としては、売り文句に「8GBへメモリー無料アップ!14,000円分もお得!」とある事ですね。4GBから8GBへアップで14,000円も取られるようです
>いくら美味いとわかっていても数十万円のワインには手を出さんのと一緒。
おっしゃる通りで。
10万超えると実感が沸かなくて感覚がマヒしてましたが、確かに高すぎですね。
時折、PC工房のTOPページにある10~20万のPC商品バナーの間に
さりげなく40万~60万のバナーがあって笑ってしまうw
しかもそのバナー、ページ最上段や最下段ならともかく、
10~20万バナーが並んでいるとこの隙間に堂々とあるのが余計笑えるw
>10万超えると実感が沸かなくて感覚がマヒしてましたが、確かに高すぎですね。
その昔、NECの98が全盛の頃、98互換を謳ったエプの286を買いました。
これがPCを買った最初ですが、なんやかんやで40万ぐらい払った記憶があります。
それから思えばそんな無茶な価格ではないのですが、DOS/V後の黒船到来以降、価格の下落はすさまじいものがあります。
100MBのHDDが10万した時代ですから。
>コストパフォーマンス
これも難しい言葉ですね。
価格が1/10で処理能力が1/9ならそっちの方がコストパフォーマンス(価格性能比)が良いと言うことになります。
コスパで言うと安いCPU程良くなることはわかりきったことなんですけどね。
閉じるボタンが押せない仕様・・・・・
笑った・・・・・・・・・・・・・
古いソーテックのPCもそうですな 伝統仕様
あっ 考えたこと無かった そういええばトレー押してた
この方が早いし
ボタンあるBTO パソコン工房の閉めるとき
そういええばトレー押してますな
決定
トレー閉めるボタンは不用ってこと
EJECTボタンで思い出すことと言えば…
X68000でFDDをEJECTすると「げぇ」という声(音)がするウィルスが流行ったことでしょうか。
記憶が曖昧なのでウィルスだったかアプリだったかは不確かですが。