クラウドサービスやオンラインバックアップの危険性

2014年10月18日

インターネット経由のサービスについて。

クラウドの時代と騒がれ始め早数年。今ではパソコンよりスマホ普及の影響でクラウド化が加速していると思うものの、どうしても真面目に使う気になれない理由はローカルほど信頼性が無い為。

ドロップボックスがまたやらかしたのでその話から。

Dropboxがバグで一部ユーザのデータを消失

ソースを2本。GIGAZINEの方が具体的。

パソコン用のドロップボックスで除外フォルダを設定しており、PCが強制終了するとデータが吹き飛ぶという豪快な仕様が発覚したとの事。

私も利用しているので吹き飛ばして有料版1年無料狙いしてみたけれど、アプリケーションのバージョンが新しいのか強制終了のやり方に問題が有るのか、解説の通りにやれどもデータは飛ばず。

ドロップボックスの怖い所は、オンラインへバックアップしているというより同期なので鏡写しとなり、一方が消えるともう一方も消えるという、便利だけれども諸刃の剣。

まさかドロップボックス1本でバックアップ完了と思っている人は居ないと思うけれど、やっているならもう1つ、同期のタイミングを考えたバックアップ先や世代管理を増やしましょう。

今回の件で驚いた事は、ドロップボックスが静的なバックアップを残していない点。同期用のサーバーが吹き飛んだ際に備え、ロールバック出来るような仕組が無いのでしょうな。

重要なデータはマイクロソフト様のOne Driveや、Google先生のGoogle Driveなどへ移した方が良いかも知れないけれど、それも少々問題がございます。

 

クラウドやストレージでデータ消失や漏洩の危険性

ドロップボックスに限らず、オンラインサービスでは消えたり漏れたりが起こっているという例を3つ。

データ公開と非公開の設定の認識

自分でお漏らししてしまう場合。

パソコンやスマホ初心者というよりオンラインビギナーがやらかしそうな例として、危ないと思うのは写真を保存出来るpicasaなどのクラウドサービス。

今はどうなのか知らないけれど、picasaはサービス開始当時は標準設定が「公開」になっていたらしく、意図せずファイルが公開されていたという話を聞いた事がございます。

私はpicasaなど使わないけれど、開いてみるとこんな感じに。 

Googleの画像公開設定

プロフィールは公開されるので上の設定で良いとして、右のメラミンは記憶にございません。4年前にドロップボックスを利用した際に接続したのでしょう。私が覚えていないだけと思うけれど。

良く判らないのが左のインスタントアップロードというアルバム。削除しようとするとサーバエラーで蹴られてしまい消すに消せず。

検索すると、どうやらAndroidかiOSの仕業らしい件。

携帯で撮った写真が、google+、picasaでinstant uploadで公開されてしまいます。instant uploadを無効にするにはどうすれば良いですか?携帯の写真は同期しないようにしたいです。

source:携帯で撮った写真が、google+、picasaで... - Yahoo!知恵袋

それは良いとして、設定を誤り公開にしてしまったり、他のサービスとの接続で漏らしてしまう可能性がございます。

ちなみにpicasaは消えるまで24時間かかる事も有るそうな。

picasaの削除タイムラグ

不安なら公開設定を確認してみましょう。

アルバムの共有 - Picasa と Picasa ウェブ アルバムのヘルプ
https://support.google.com/picasa/answer/156351?hl=ja

別件でFacebookのアルバムで写真整理している人が多いけれど、Facebookの写真は削除しても恒久的に消えないらしいのでご注意有れ。

制限を掛けているから大丈夫という問題でも無く、その画像の直のURLが知られると、ユーザ側では消せず漏れ続ける仕様。

セキュリティホールなどの脆弱性

攻撃により漏れてしまう場合。

Googleドライブでデータ流出のセキュリティホール発覚 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140714-google-drive-private-data-leakage/

既に修正されているらしいけれど、オンラインサービスでセキュリティホールが発覚しない確率0%は無理と思われ、Googleのようなデカい企業でも起こりえる事。

漏れる仕様、条件を引用。

公開設定が「リンクを知っている全員が閲覧可能」に設定されていた場合に、本来は閲覧が許可されていない第三者が認証をスルーしてファイルを閲覧できてしまう

これだけなら問題として小さいと思うけれど、ページにURLが有った場合、リファラ(どこのURLから来たか)にリンク元のURLが漏れてしまい、リファラを見る事が出来る人も仲間入りしてしまうという。

小さな所では、4年前にSkypeもハックされております。

『Skype』通話を盗聴可能:ソースコードを作者が公開 « WIRED.jp
http://wired.jp/2009/09/01/(略)

セキュリティホールや脆弱性と言えばWindows。しかしWindowsもオンライン接続せず、そのパソコンを信頼出来る人間以外が触れない環境なら脆弱性は有れども無問題。

オンラインに接続しているからこそのリスクなわけですな。 

ユーザのデータは各社が監視

各社が意図して漏れるかも知れない場合。

オンラインストレージのみでは無く、

その後、Microsoftの無料メールサービス「Outlook.com」でも同様な逮捕者が生じていたことが判るなど、同様な検閲は多数のクラウド業者が行われていることが判明した。

Microsoftが開発したPhotoDNAという画像検索技術をGoogleも利用しているようで、児童ポルノは自動検出するとの事。

SNSでも利用されているご様子。

捜査機関や他の企業にPhotoDNAを無償で提供しており、現在ではGoogleやTwitter・Facebookでも使用されています。

海外の話で日本では関係無いと思う事無かれ。

児童ポルノ禁止法・改正案に出版協が反対声明|弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/topics/1622/

可決したらしく、二次元には及ばないけれど日本でもMSの技術による検出で逮捕者が出るかも知れない。

ちなみにマイクロソフトはSkypeも盗み見ているらしいので、国会を爆破するとかの物騒な話はSkypeではやめておきましょう。

MicrosoftがSkypeのユーザー間メッセージを閲覧 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130515-microsoft-read-messages-on-skype/

メッセージ以外に子どもが全裸で水遊びしている写真を祖父母へ転送などすると、今後は日本でも逮捕されてしまうかも知れませんな。

そんな馬鹿なと思う事無かれ。

孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130606-photograph-grandchild/

海外の話だけれども、この部分は日本の警察なら不安満載。

今日、児童ポルノに限らず、このようなことはいつでも誰の身にも起こりえると指摘します。また例え故意ではなくとも、警察と控訴局に不備はあります。

以上。本当は怖い(かも知れない)オンラインサービスの話。

 

本当に重要なデータはオフラインで複数保存(まとめ)

個人的にクラウドサービスを本気で使わなかったり、オンラインストレージを信頼していない理由はここまでに書いた通り。

第三者が管理するからには責任はそちらに有るけれど、無料サービスでは責任無し。有料でもごめんで終わる可能性もございましょう。他社サービスへ乗り換えたとしても同じ事が起こるかも知れない。

また、オンラインで有る以上はデータの漏洩危険性が0になるとは思えず、自分がデータを出し入れしたり閲覧出来るのだから、他人に同じ事が出来ないとは言えない。

というわけで、私はオンラインでは匿名かつフェイスをブックなどしないを基本としており、データのバックアップは全てローカル(自宅内)で完結させております。

GIGAZINEからリンクされていた、こちらも参考に。

  • 3箇所にバックアップをとる
  • 少なくとも2種類の方法で
  • 少なくとも1つのバックアップはオフサイトで

source:[L] 「3-2-1 ルール」でデータを完璧にバックアップする | Lifehacking.jp

※オフサイト=遠隔地

こちらの筆者殿はオンラインでのバックアップも利用されているけれど、私の場合は以下の通り。

  1. SSDからHDDへバックアップ
  2. 同じデータをNASへバックアップ
  3. 本当に重要なデータはCDへバックアップ

SSDが故障してもHDDが残り、逆パターンでも大丈夫。パソコン本体が何らかの原因でストレージを同時に全てぶっ壊したとしても2が残っており、落雷のサージなどで家中の電気製品が壊れても3だけは何とか生き残る感じ。

更に私はHDDが故障する前に買い換える癖が有る為、古いデータは故障していない古いHDDへ世代別バックアップ状態で残っております。

オンラインサービスが100%信頼出来るものになるなら遠隔地でもバックアップ出来る為、オフサイトするなら海外のサービスを利用すれば良いとは思うけれど、100%信頼出来るのは自分だけという私の性格では一生無理でしょうな。

話を戻すと、1番が困難な時点でノートPC、特にウルトラブックやモバイルなどメインPCにはならず、デスクトップPCを使っているわけで、ノートを否定はしないけれどデスクトップおすすめ。

デスクトップPCなら割安なBTOパソコンをお勧め。というか個人用デスクトップは自作しないならBTOメーカーしか選択肢が無いと思う。

コメント(4)

>ドロップボックスがまたやらかしたのでその話から
なんだってそれは大変だ(棒

>PCが強制終了するとデータが吹き飛ぶという豪快な仕様
そもそもPCの強制終了はローカル上のデータすら飛ぶ可能性あるけどなw

>吹き飛ばして有料版1年無料狙いしてみたけれど
>解説の通りにやれどもデータは飛ばず
100%じゃ無いってことはローカルといっしょないですかソレはw
逆にPC強制終了で100%データ保証のストレージのほうが無くね?

>一方が消えるともう一方も消えるという、便利だけれども諸刃の剣
3箇所の端末で同期してんですがソレみんな消えんのかな?

>ドロップボックス1本でバックアップ完了と思っている人は居ない
そもそも容量制限ある同期フォルダに全てのデータ入らんと思うの
ローカル側の同期フォルダの中だけ消えるなら、同期してないローカル領域にデータ残ってんとちゃうの?
頭抱えることになるのはローカル側の同期フォルダとオンライン上にしか置いてないデータがある場合だと思うんだが、そんな冒険者わりと居るもんなのw

>サーバーが吹き飛んだ際に備え、ロールバック出来るような仕組が無い
自分で削除したのは一ヶ月だか遡って戻せるハズだけれども、バックヤード側のシステム的には無いってことなんかね
https://www.dropbox.com/ja/help/296

>重要なデータはマイクロソフト様のOne Driveや、
>Google先生のGoogle Driveなどへ移した方が良いかも知れないけれど
いや、根本解決になってませんからソレはw
ローカル側の非同期領域で普通にバックアップしとくヨロし

>私はpicasaなど使わないけれど、開いてみるとこんな感じに
使ってんじゃねぇかw

>ちなみにpicasaは消えるまで24時間かかる事も有るそうな
使ってないから解りませんがなんかいろいろと大変そうですね(無関心)

>Facebookの写真は削除しても恒久的に消えないらしいのでご注意有れ
コレもわりと凄いなw 自分の写真の削除権奪われるようなもんか

>オンラインサービスでセキュリティホールが発覚しない確率0%は
>無理と思われ、Googleのようなデカい企業でも起こりえる事
そもそもオンラインじゃなくても絶対なんかねーから

>オンライン接続せず、そのパソコンを信頼出来る人間以外が
>触れない環境なら脆弱性は有れども無問題
いやいや、それはソレで今度は「信頼出来る人間以外が触れない」ってのをどう担保取っていくかが勝負になる話であって、言い換えるなら信長も光秀に謀反起こされるとは思ってなかった的に考えて絶対は無いからw

>同様な検閲は多数のクラウド業者が行われていることが判明
そら法律で違法とされてる以上検閲も仕方なかろう
嫌なら変態こそ正義の賛同者を多数派にして法律変えるのがスジw

>Microsoftが開発したPhotoDNAという画像検索技術をGoogleも利用
先生に認められるとかMicrosoftやるじゃんw

>国会を爆破するとかの物騒な話はSkypeではやめておきましょう
そのレベルは2ちゃんでも普通に逮捕者出とるわw

>子どもが全裸で水遊びしている写真を祖父母へ転送などすると、
>今後は日本でも逮捕されてしまうかも知れませんな
うわきっついなーソレw 実際に案件化される事案が出たら間違いなく話題になるだろうからその時議論すればいい話な気もするけれどw

>そんな馬鹿なと思う事無かれ
なんだよ 普通に議論になってるじゃねーかw
そら当人にはエラい迷惑な話だけれども、この話で大事なのはこの後の裁判の結果だから
無罪なら判例として今後は同様のケースで検察も起訴しない(警察が逮捕しない)だろうし、有罪になれば今後も違法なケースとして取締対象になる
どっちかっつーと日本よかアッチ(アングロサクソンの文化圏)のほうが有罪になりやすい気がするっていうか、日本だと起訴されてない気がする
海外に比べて日本の警察は家族間の問題に介入しない傾向があるので

>海外の話だけれども、この部分は日本の警察なら不安満載
コレの問題点はどこからがセーフなのかのラインが明確でなくて、適用するか否かの裁量権が警察にあることだから、別件で引っ張る口実に使われる可能性は確かにあるね

>有料でもごめんで終わる可能性もございましょう
ヤフー子会社ファストサーバ「呼んだ?」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/01/news110.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000/

>オンラインでは匿名かつフェイスをブックなどしないを基本
SNS自体何一つやってないし時代ついてけてないわー困ったわー(棒

>データのバックアップは全てローカル(自宅内)で完結
ほんこれ 無料サービスのオンラインストレージ利用する時点で、消失しても問題の無い(非同期ローカル上で普通にバックアップ管理されてるモノ)で、且つ仮に漏洩しても致命的リスクの無い(個人情報とかパスワード一覧とかオンラインに入れる時点で正気疑うレベルw)データでやれって話よ

>こちらの筆者殿はオンラインでのバックアップも利用されているけれど
>私の場合は以下の通り
ちなワイのバックアップ運用は、1st機のシステムドライブは実行する日次スケジュールバックアップを設定して差分で55世代、データドライブはミラー同期させてるけれども、さらにミラー元を日次スケジュールでドライブイメージごと差分バックアップで55世代、使用頻度の低い2nd機、3rd機に関してはドライブイメージをそれぞれのローカル上と、NAS領域上の2箇所に日次スケジュール設定で5世代
こいつらを自動実行させる以上、NASへの負荷が被らないように各端末の実行時刻をずらしてやらないとイカンわけで、なんでPC常時起動厨なのかあとは解るなw

>オンラインサービスが100%信頼出来るものになるなら
>100%信頼出来るのは自分だけという私の性格では一生無理
そもそも100%大丈夫なんてことには絶対ならないし、オンラインストレージを自分の資産を預けておく銀行みたいなものと考える時点でなんか違うと思うで
アレは出先で受け取ることができる便利な宅配サービスみたいなもんで、大事なモノとか貴重品でソレやりたいならちゃんと保険かけられるのとか、警備会社の現金輸送車使えやって話w
リスクあるもの使って損害受けたとか知らんがな 自己責任ですからソレは

>1番が困難な時点でノートPC、特にウルトラブックやモバイルなど
>メインPCにはならず、デスクトップPCを使っている
3rd機はデュアルストレージのノートでローカルにとってますよ
さらにNASにもなw もっとも3rd機な時点でメインPCでもないがw

>ノートを否定はしないけれどデスクトップおすすめ。
>デスクトップPCなら割安なBTOパソコンをお勧め
ちな、そのデュアルストレージのノートはBTOで買いましたw

>個人用デスクトップは自作しないならBTOメーカーしか選択肢が無い
わたし的にはノートであっても自分の望む構成(つまりデュアルストレージで且つesSATA付いてるとかw)を探す上で、メーカーの既成品よかBTOメーカーのほうがより自分の要求仕様に近いものが見つけられると思うけどなぁ
そういう意味では逆にノートのほうこそ自作することなんてまず無いのだし、BTOメーカーしか選択肢が無いと言えるのよねw


>ドロップボックスが静的なバックアップを残していない点。
ホント以外ですよね。クラウドではユーザーが削除しても、消えたように見せかけてるだけで、実際は収集対象に成り残っているという認識でしたので。


>データ公開と非公開の設定の認識
SNSでの共有範囲も同じですが、クラウドを使用する上での最低限のことですね。とはいえ、自画取りのアレな画像オンラインに置くのは馬鹿だと思う。

>アルバムの共有
上のSNSのことですね。ユーザーに情報をお漏らしさせて、ネット上の共有財産にすることで企業が使いやすくする目的が有るんでしょうね。


セキュリティホールなどの脆弱性
コレは、どうにもならないパターン。ローカルでもウイルス感染で漏洩・データが飛ぶ可能性が有る以上どうしようもない。バックアップ以外の対策は不可能。


>データは各社が監視
コレが一番嫌い。検閲があるから本気で使う気に成れない。多少調べてはいますが、やはりコレに対する対抗策はデータの暗号化以外ないかと。
(復号化用キーファイルをローカル保存してクラウドには暗号化データのみ保存。)
とはいえ、技術の進歩によってAES暗号化も容易に解読される時代が来るかもしれない。

>ドロップボックスがまたやらかしたのでその話から。
ドロップボックスのユーザー情報が流出したっていう話ですか?(違)

>パソコン用のドロップボックスで除外フォルダを設定しており
私はDropboxフォルダ内を全て同期していたので該当しませんでしたw

>同期のタイミングを考えたバックアップ先や世代管理を増やしましょう
さらにローカルにバックアップを取るようにしていますw

>ドロップボックスが静的なバックアップを残していない
これは大変。自サイトのデータベースやファイルをバックアップしているのに!

>同期用のサーバーが吹き飛んだ際に備え、ロールバック出来るような仕組が無い
私が使っているレンタルサーバーのデータベースが飛んだとき、バックアップがあったからこそ助かりました。そんな仕様ならバックアップ用としては不安です…。

>重要なデータはマイクロソフト様のOne Driveや、Google先生のGoogle Driveなどへ移した方が良い
ドロップボックスは容量的にも不安があるしね…。私が使っているWordPressのデータをバックアップするプラグインGoogle Driveは有料じゃないと対応していないし、本当はしたかったOneDriveはそもそも対応していない…。

>危ないと思うのは写真を保存出来るpicasaなどのクラウドサービス
Windows 8でも、マイクロソフトアカウントでログインした場合、デフォルトの保存先がOneDriveになっていてぞっとした記憶があります。もし公開設定になっていたら…って思えば怖くて夜も眠れません…w

>私はpicasaなど使わないけれど、開いてみるとこんな感じに。
めらみんのマ乙w

>右のメラミンは記憶にございません。
って覚えていないのかよw

>Googleのようなデカい企業でも起こりえる事
Google先生だから安心っていうのは間違いですねw

>セキュリティホールや脆弱性と言えばWindows
っていうか今はWindows以外のOSにも脆弱性がないとも言えないんですよw

>オンラインに接続しているからこそのリスク
実は同時にWebサーバーにも自サイトのデータベースのバックアップを取っているんですよ。Web.config(IISの設定ファイル)で該当のフォルダーにアクセス制限を掛けているんですけど、もしかしたらWindowsやIIS(マイクロソフトのWebサーバー)のセキュリティホールで漏れるかもしれない。Webサーバーに置いている以上、誰でも見られる可能性があるってことですなw

>二次元には及ばないけれど
世界では二次元は取り締まらないのが潮流になっているそうですよw 二次元で騒いでいるのは日本のキリスト教系団体のマッチポンプですよw ただし三次元は厳しくなっているw

>日本でもMSの技術による検出で逮捕者が出るかも知れない
嫌だったら賛同者を増やして児童ポルノ禁止法を再改正すればいいと思うw 法律はいくらでも変えられるしw 残念ながら現状はネットで声が大きいだけで、現実では児童ポルノ(二次元も含む)には冷たい…。

>国会を爆破するとかの物騒な話はSkypeではやめておきましょう
いや、TwitterやFacebookに書いても普通にアウトですがw

>この部分は日本の警察なら不安満載
児童ポルノ規制反対者も勘違いしていることが多いのですが、法律で禁止するということと警察の捜査態勢は別問題w 遠隔操作ウィルスで誤認逮捕されたのはあくまでも警察の捜査体制の問題w 冤罪が発生するかもしれないってことが児童ポルノ規制反対の理由にはならないw 冤罪ってどの犯罪でも起こり得るし、冤罪も多い窃盗罪や強制猥褻罪を取り締まるのをやめるべきかって話w

>有料でもごめんで終わる可能性
前述の私が使っている有料のレンタルサーバーでもMySQLデータベースが飛んで7月上旬のバックアップしかなかったのでそれ以降のデータが消えてしまいました…。幸いこちらで毎日バックアップを取っていたので事なきを得ましたがw

>オンラインで有る以上はデータの漏洩危険性が0になるとは思えず
>自分がデータを出し入れしたり閲覧出来るのだから、他人に同じ事が出来ないとは言えない
大したことがないデータならそれでいいですが、私の場合は自サイトのデータベースやファイルをバックアップしていますからねw

>フェイスをブックなどしない
ルー語ですかw

>データのバックアップは全てローカル(自宅内)で完結させております
自サイトのバックアップもローカル化しないといけませんなw

>同じデータをNASへバックアップ
LANにつないでいるHDDも5年ほどたっているので、NASは買ったほうがいいのかな?w

>デスクトップPCなら割安なBTOパソコンをお勧め。
こう来たかw

オンラインストレージですと、私は無意味に
・OneDrive(30GB)
・Googleドライブ(15GB)
・Amazon cloud drive(無料5GB+Kindle購入5GB)
・Yahoo!ボックス(5GB)
・Dropbox(3.25GB)
・RealPlayerクラウド(無料2GB+有料25GB)
の6つを利用しています。最近は特にRealPlayerクラウドが便利ですね。Chromecastと連動できるため、好きな動画をテレビへ出力して再生する事ができます。


>picasa
私は趣味で400GB、バックアップを含む仕事用で1.3TBくらい画像(80%がJPEG、5%がBMP、残りがPNGやPSDなど雑多)を保存しているのですけれど、Picasaがライブラリとやらを作るまでどれだけ掛かるのですかね。書類をスキャンしたTIFFもありますから、公開されるとけっこう大事ですわ。

>PhotoDNA
仕組みとしては、アンチウイルスソフトのパターンマッチング方式に似ていますね。これはアレか。上手く利用すれば「黒髪でロングヘアの泣きぼくろがある女性」とか「体重65kg以下で筋肉率が45%以上の色白な男性」とかの画像を探し出せるのですかね。データさえ集まればどんな選り分けも可能だとすれば、多方面に有用なサービスが展開できるやも。

>本当に重要なデータはオフラインで複数保存
オンラインゲーム内の住民さん達は、この辺の命と同じくらい大事なデータが全て運営会社にある状況で不安は無いのですかね。システム障害でデータが吹っ飛びましたわー、というニュースも読んだことはありますから、やはり本腰を入れたゲームはセーブデータを手動コピーできるオフラインに限るな、と思うのですが、周囲の方々はオンライン一択な状況。


手元にHDDを置いておくのが面倒なら、月に1,000円程度で1TB辺りを利用できるクラウドストレージを2つくらい借りて、

1.内蔵の別HDDへバックアップ
2.クラウドストレージAへアップロード(非同期)
3.クラウドストレージBへアップロード(非同期)

上記のような 「ひとつの保存場所へバックアップデータを保存すると、自動的にクラウドストレージへバックアップ(アップロード)される」 という形にしておくと、金は実HDDよりやたら掛かりますが、手間は要らずに楽かもしれませんね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。