IODATAが放置するRamPhantom不具合の動画

2011年3月26日

アイ・オー・データが販売のRamPhantomでWindowsが強制再起動。

確認したバージョンはRamPhantom EX(製品版)ですが、過去のバージョンでも似たような症状が出ているようです。RAMディスクやRamPhantomを使っていないユーザには無関係ですが、パソコンが故障したように見える不具合を放置する企業として叩く記事その3。

IOデータの信用問題として言及申し上げます。

過去の記事はこちら。いずれも当サイの内部リンク。

当初はシステム管理外のメモリを簡単にRAMディスクとして利用出来る上、有料版は高機能で使い易く価格も安いとしましたが、コメントや検証によりとんでもない不具合が無差別に出る事が判明。

今回は実際の不具合症状を動画にて。Windows(XP)の起動がどのくらい遅くなるかの証拠でも有ります。

個人的にはWindows起動の遅さは不具合では無いと認識。

 

RamPhantomの不具合でWindowsが強制的に再起動

PCの起動、数回に一度の割合でWindows起動途中に再起動を繰り返し。

突然起こる場合も有りますが、私のパソコンではWindowsが起動した直後に完全に固まり操作不能に。電源ボタンの長押しで電源を切ると、次回の起動は強制で再起動という流れです。

Windowsの起動がやたら遅い所も御覧有れ、と言いたい所ですが、何も面白い事は書いていないので、適当に飛ばすか再生しない方が良いでしょう。証拠として。

BIOSが起動した後、Windowsの窓マークが出た所からカウントし、「ようこそ」が表示されるタイミングで再起動します。そこまでの時間は約1分15秒くらい。

PCの電源を入れ、Windows上で操作が出来るまでは軽く2分以上掛かります。勝手にウィルスバスターが入ったのかと思う程に遅い。

前回の記事で対処法として書いたメモリを一旦抜く方法を試行。左端のメモリスロットから4GBを1枚抜いております。

Ram Phantom 不具合の一時的な回避

上の画像は2GBx3+4GBx3で合計約18GB。

Windows XPの管理内メモリ容量が約3.数GBくらい。引き算するとOS管理外は約14GBくらい。4GBメモリを抜いたのでOS管理外は約10GBの計算。

RAMディスクとして割っているZドライブの容量は約14GBに設定しており、14GBに満たない(10GBしか無い)為、RAMディスクは作らず、対策として自動的にHDDに仮想ドライブを作ってくれる仕様。この辺りはRamPhantom最高。

その時の状況がこちら。見なくとも問題無し。

RamPhantomでRAMディスクを作ると起動まで2分近く掛かっていたものが約50秒へ。そして正常にWindowsが起動しております。

ちなみにRamPhantomインストール前は30秒以内。

ではRamPhantomをWindowsと同時に起動しなければ速くなるか。 全ての設定を解除しRAMディスクを削除。

Ram Phantomの設定よりディスク削除

再起動すると。

約53秒と誤差程度。しつこいけれど動画を見る価値はございません。

アンインストールして再起動まで試そうかと思ったものの、Windowsが壊れるか、IOデータが修正するまで使い続けようと思う次第。

 

再起動繰り返し後、メモリを抜く以外の対処方法

前回は私の環境でという事で、RAMディスク設定容量以下になるようメモリを抜けば一時的に回避可能としましたが、それ以外に対処法を3つ。

セーフモードからRamPhantomを削除

手っ取り早く改善するならセーフモードへ。WindowsXP、Vista、7の場合は、パソコンの電源を入れた後にファンクションキーの「F8」を連打。1秒間に2回(0.5秒間隔)くらいで押しましょう。

セーフモードを選択し、画面が小さく小汚いWindowsが起動したなら、RamPhantomをアンインストール。コントロールパネルから、プログラムの追加と削除にて。

セーフモードからシステムの復元を試す

RamPhantomが何故か消せない場合。XPでは個人的にお勧めしませんが、復元ポイントを設定しているならRamPhantomをインストールする前の状態に戻します。

マイドキュメントに保存したデータなどは消えないものの、アプリケーションの出し入れは巻き戻されてしまう為そこは覚悟の上で。

XPと7共に、全てのプログラム、アクセサリ、システムツール、より。

システムの復元(XP)

時間を空けて電源を入れてみる

強制再起動が出た後、ループの発生頻度を調べる為に11回のコールドブート(電源切る->電源ON)を繰り返すも100%。何度やっても正常起動せず。

しかし、一旦外出し約10時間後に電源を入れると正常起動した事が1度だけ有りました。原因不明ですが、メインPCでは無いなら気長に待つ手も有りかも知れません。

ちなみに一度正常起動すると、次回の起動から何事も無かったかのように普通にWindowsが起動してくれました。

 

その他、コメント戴いた方法。有難う御座います。

私の場合、XPSP2のCDから再起動し、回復コンソールでログイン後以下の手順でRamPhantomのサービスを止めて試したところ、起動できました。

  1. listsvcコマンドでRamPhantomExのサービス名を確認
  2. disable(+サービス名) でサービス停止
  3. exitで再起動

起動後はアンインストールしてレジストリ掃除して完了。

いずれも全て自己責任が基本。判断は慎重に。

 

I/O-DATAはRamPhantomの不具合を無視し売り続ける

この製品はおかしいとして、アイオーデータのサポートへメールで問い合わせた時期は、2011年3月7日の午前11時。東北の震災は無関係と思いますが、それを理由としても11日まで4日間は有れど音沙汰無し。

前回のRamPhantom不具合記事のURLを貼り、余計な世話ですが「対応はご慎重に」と書いたと思いますが、サポートは機能していないのでしょうか。

何故しつこくRamPhantomの不具合をネタにするかは、その症状が許せない為。私の性格が悪い事も否定はしないけれど、IOデータの悪質さには今の所勝てず。

私やコメント常連殿なら適当に何とかしますが、普通のユーザが再起動繰り返しに遭遇した場合。

  1. Windowsが固まり、電源を入れ直すと再起動を繰り返す
  2. 故障と判断し、PCメーカーへ修理を依頼
  3. Windows再インストール、場合によりHDD交換

PCとWindowsは壊れておらずユーザの過失も無いけれど、RamPhantomが原因でユーザのデータが全て消去されるわけです。不具合を放置するアイオーデータという企業の為に。

別のパターン。ユーザ環境では再起動を繰り返し、修理工場では正常に起動してしまった場合。

  • 修理工場:ユーザ指摘の不具合は発生しない。症状を詳しく。
  • ユーザ:Windowsが固まる。ある日突然起こった。

ハードウェアは正常、Windowsも故障無し。原因がRamPhantomとまではメーカー側には解らないし、そこまで検証する義務は無し。

やはりWindowsの再インストールになりますが、不具合の原因が特定出来ず正常と判断されると、PC本体の保証期間内であろうと有料修理としてインストール代の請求、最悪の場合はHDDまで有料交換になる可能性も無いとは言えず。

初めの問合せより一週間経過した3月21日の午前中に再送しましたが、もはや返信には期待しておりません。

何らかの対応(原因の説明、不具合修正、全ユーザへ返金など)をしなければ、予定通り取り返しの付かない程度を目標として、RamPhantomとアイオーデータの無責任さを宣伝し続けて参ります。

RamPhantomの不具合記事メインは以下のページ。

Ram Phantom EXで再起動する症状を応急処置する方法
https://bto-pc.jp/repair/ram-phantom-ex-io-data.html

リンクして貰えるなら以下のタグを御利用下さい。

<a href="https://bto-pc.jp/repair/ram-phantom-ex-io-data.html" target="_blank">Ram Phantom EXで再起動する症状を応急処置する方法 - BTOパソコン.jp</a> 

リンクテキストが長いならこれで。

<a href="https://bto-pc.jp/repair/ram-phantom-ex-io-data.html" target="_blank">Ram Phantom故障の応急処置方法 - BTOパソコン.jp</a>


当日追記:インストールでこけて再起動を繰り返す場合の対処法をコメント戴いております。補足有難う御座います。

コメント(7)

>画面が小さく小汚いWindowsが起動したなら
なんかワロタw たしかにそうw
私が初心者のトラブルシュート時に説明する時の表現
「F8押してると小さいWindows起動するから…」
不思議とこれでだいたい通じますw


RamPhantomは私の環境ですとインストール自体が途中でコケてそこから再起動リセットループに入るパターンなので、仮にセーフで上げても通常のアンインストール(コンパネから)ができなくなる罠もあるというw

その場合に仕方なくやったのが以下の手動アンインスコ
・デバイスマネージャから該当のramdisk用ドライバを削除
・regeditから該当のramdisk用レジストリを削除

別の手段としてはBIOSからExecute Memory Protectを無効にしてやると正常に起動してインストールもうまくいくので(ただし物理アドレス拡張が無効になるのでOS管理外へのRamdisk作成はできない)、その状態で再度上書きでインストールを行ってアンインスコという手が有効です。
その当時一連のいろいろ
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/free-software-ram-disk.html#comment-7005
ちゃんとイメージでBackup取ってるならむしろフルリストアが簡単確実かもw

いずれにしてもRamPhantomの不具合時リスクが相当高いのは確かですね。
てか、私みたいな無垢な素人ユーザーには自己解決の敷居が高過ぎます。

いつも勉強させて頂いております。
先日コメントさせて頂いた者です。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/free-software-ram-disk.html#comment-7986

2/27時点でOS再インストールをし、その後経過を観察しております。
RamPhantomEX抜きで1ヶ月経過した現在、不具合は一切生じておりません。
私の環境では、Corei7-2600(H67チップセット)を採用していたということから、
Intel様のやらかしの可能性も捨てきれませんでしたが、
この様子ではCorei7-2600(H67チップセット)という環境に依存する不具合ではなさそうです。
もう気が済んだので、マザボを不具合対策済の部品に交換してもらおうと思います。

状況から判断するに、私の経験したケースも、
RamPhantomEXを導入したことにより生じた不具合なのでしょう。
個人的には良い勉強になりました。

震災が起こって日が浅いという点は、一考の余地がありますが、
このレベルのやらかしは、どのような業界でも致命傷でしょう。対応が見物です。
畑違いですが、うちの業界でこんな商品売ってしまったら、光の速さで謝罪と補償を行いますが。
なんというか、色んな意味で「ご愁傷様」です。I/O-DATAさん。南無。

RamPhantom以外のこう言う系統のソフトはどうなんでしょう?
I/O-DATAも有料で出してるソフトだから対応しないとマズイと思うなあ…。
無料だったら自己責任だと思って使うけど有料だと「対応しろ!」って言いたくなるし。

昔はメモリの初期不良が良くあったし
メモリを一枚ずつチェックソフトにかけてみては?

マッハドライブもブルスク出たりとひどいですね。

信用できるか分からないソースですが(価格comのクチコミ
どうもセキュリティソフトのESETと相性が悪いようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/03603810746/SortID=12429567/#12651406

前スレでロムさんが不具合がないとした環境にESETがないので・・・
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/ram-phantom-ex-io-data.html#comment-8664

以前管理人さんが実験した環境でのセキュリティソフトは何だったんでしょうか
セキュリティソフトとその他ソフトの競合は良くある話なので
たぶんバラバラにしてあるでしょうけど参考程度に報告です


RamphantomEXのバージョンアップが5月末にリリースされたとのことで、
確認に行ってまいりました。

サポートライブラリには、OS別の選択ボタンがあったのでWindowsXPを選択。
ダウンロードする前に、変更履歴を確認したところ…。

■ → Ver.1.01(2011/05/31)
・Windows7の「システムイメージの作成」で、バックアップ先のドライブが見つからずエラーになった件を改善。

WindowsXPやvistaの人は次のバージョンアップまで待った方が良さそうです。
予備HDDを買ってきて、試して見たい気もするのですがw


コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。