短時間で電源が落ちるパソコンを遠隔エスパー修理

2017年5月31日

友人よりPC不調の連絡。

その友人の友人なのでまたもや知らない人であり、メーカーへご相談下さいと返したのだけれども、製造7年経過しており修理(保守)期間が過ぎているので受付さえ出来ないとの事でまたもや仕方なく。

症状を聞き故障では無いと予想した事も理由。

LINEでの連絡が便利な不具合の症状などの状況

症状はタイトルで書いた通り、十中八九CPUクーラーのホコリ詰まりによる冷却不足だろうけれども決め付けて実は違うというパターンが割とあるので慎重に。

  • 室温は?・・・エアコンつけず窓閉めて快適なくらい
  • どの程度の時間で電源切れる?・・・20~60分くらい
  • PCケース内を掃除した事は無し?・・・ハイ
  • 頻度は?・・・最近は毎回
  • 「最近」はいつからの事?・・・4月頃
  • 電源切れるまでの時間が徐々に短く?・・・その通り、なぜ分かる?

エスパーだからでしょうな。

デスクトップPCで幅10cmくらいなのでスリムケース。FMVと書かれているので富士通製品。正面のラベルはコレ2デュオならばCore 2 Duo。

もしWindowsがXPかVistaならサポート切れているので買い替えて終わりと思いきや、元はVistaでアップグレードし7で利用しているとの友人談。アンタが修理に行けよと言ったもののハードウェアは全然解らないという使えなさ。

電話ではらちが明かないパソコン詳しくない人の言い分でも、LINEで友人と依頼者と私でグループを作りチャットルーム状態にすると、友人がフォロー入れてくれるので楽と思い知った。

  • 私「ケースの開け方はご存知?」
  • 依「いえ、もうその辺り含めて全然解らないので来ていただk」
  • 友「忙しい人なので無理、甘えんな」
  • 依「はい・・・」

依頼者ご自宅までは電車と車を併用して片道40分、往復80分。ケース開けて掃除して20分、電源切れないか高負荷にして確認60分ならば160分、2時間40分はかかると思えば絶対に行きたくない。

どうしても自力で何とか出来ないなら私の自宅まで車で持参するか、宅配で往復するかの2択だけれども、何とかなったので日記がてら報告。

 

直接PCに触れず不具合を改善した具体的な手順

まずどう考えてもCPUクーラー、ヒートシンクのホコリ詰まりが原因。しかし超のつく低確率でCPUクーラーが外れている、電源ユニットの劣化、または想像さえしていなかった不具合が原因という場合も。

なぜそう言えるかは、修理現場で同じ症状の申告があり掃除して終わりと予想したところ、上記の不具合がまれにあった為。

LINEを使いリモートでヒューマンをコントロール。

ケースを左へ傾けて少し揺らしてみる

背面の配線類に余裕があることを確認してもらい、左へ傾ける、垂直へ戻す、この動作を小刻みに数回やりつつLINEの通話で音を聞くというもの。

CPUクーラーの上の足が取れていたり折れているなら60分も電源オン状態はありえない。下なら固定されていないけれどCPUに何とか接触しており少しは冷却しているかと思い。

結果、カタカタというケーブルの音しか聞こえず、クーラーの足折れや抜けは無さそう。もし足が外れているならカチャカチャという金属やプラスチックの音が大きめに聞こえるはず。

懐中電灯でケース内を照らせるか?

スリムケースは内部が狭くCPUを冷やすにはエアフロー的に不利なので、BTOメーカーならばケース左側板のCPUとグラボ部分が網状になっている物も。

パソコン工房の例。

分解

懐中電灯で画像の左手前の青と銀の丸周辺が見えるようならホコリが詰まっているか確認出来るけれど、残念ながらどこも網状にはなっておらず、ケース開けずホコリの確認は無理。 

エアコンの冷房を最低温で2時間放置

ここ最近は外気温が徐々に上がって来ているので普段の室温ではWindowsでの作業途中に電源落ちてしまうはず。

検証開始2~3時間前から、PCのある書斎の冷房温度設定を16度にセットして部屋ごと冷やす。焼け石に水かも知れないけれど、もしこの程度で電源が入らなくなるようなら電源ユニットも劣化しているはずなので買い替えを勧める。

翌日、電源は入りWindowsが起動。

Speccyで検索し窓の杜経由でダウンロード

SpeccyでGoogle検索。

「Speccy」詳細なハードウェア情報を手軽に確認できるソフト - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/speccy/

speccyforest

すると上位に「~窓の杜」の付いたタイトルがあるはずなのでここを経由し、画像右上のボタンから作者ページへ行きダウンロード。

Speccyとは何かは詳しくは過去に書いたのでこちらをどうぞ。

パソコンの性能を簡単に調べる方法(PC初心者向け) - BTOパソコン.jp
https://bto-pc.jp/repair/speccy-for-begginer.html

なぜ窓の杜経由するかは、窓の杜に注意書きがあった為。

なお、作者サイトから本ソフトをダウンロードする際は、外部のダウンロードサイトを利用すると誤って異なるソフトなどをダウンロードしてしまうことがあるので、“Piriform.com”からダウンロードするとよいだろう。

これを読んでもらいたかった。

Speccyを入れる、起動、スナップショット、LINEで転送

私のPCで再現。

speccy-1226pc

左上のFileからSave Snapshotを選びデスクトップへ保存。「PC名.speccy」というファイルが保存されるのでLINEで私へ転送。

ちなみにこの人はPC用のLINEも使っていたので、メール送信するより早く、CPUの温度上がる前に転送出来るようLINEとしております。

逆に私がPC用LINEを消していたので入れ直しが面倒だった。

20分経過した頃に再びSpeccyのスナップショット転送

見るべき箇所はCPUの右端、上の画像ならば40℃の箇所で、最初の起動から15分くらいの時は62℃の表示が更に20分経過し83℃到達。

電源が落ちるまで温度をリアルタイムで見ておいてもらい、100度手前で切れたなら犯人は間違い無いと思ったけれど、マザーをいたぶるだけなのでこの時点でシャットダウン。

ケース背面斜めからスマホで撮影しLINEで画像転送

ケース背面、向かって左斜め後方からスマホで撮影し、そのまんまLINEで転送。ネジはプラス2本なのでドライバーが必要。

しかし、自信が無ければここで作業を中断するよう伝えて一旦終わり。

開けると閉められなくなる可能性あり後は友人へ丸投げ

このタイプだと思われるので今すぐ開けずに友人を派遣する事に。ちなみに下の画像はマウスのスリムケース。

mouse-slim-case-i7-2600.jpg

ミドルやミニタワーのような側板タイプならば比較的簡単に開け閉め可能なところ、上のようなカバーなタイプは開ける作業は良いとしても、不器用だとか短気な人が閉めようとすると歪みや爪曲がりで閉まらなくなる可能性がございます。

構造を理解し両側のツメがどのようにして本体側へハマるのか、良く考えて戻さなければややこしい事になってしまう。

結果:掃除機でホコリを吸引し修繕完了

後日談、トップフローのクーラーの上どころか下の方まで薄灰色のホコリがもっさり搭載されていたらしく、掃除機で吸うと気持ちよく退散してくれたそうな。

色と吸いやすさを聞いた理由は、もし茶色だとか密着して取れないならクーラー外すしか無いのでやはり私の自宅へ送り届ける事になるかと少し思った為。

7年以上も掃除せず、7年以上も経過しようやく安全装置が働いたくらいなのできれいな室内なのだろうと予想し当たった感じ。

逆にCore 2~搭載で7年も掃除せず正常動作していた方が凄いと思う。

 

非メーカー修理業者の出張や診断費は妥当

以前ネタにしたPC修理業者になるハードル的な記事を書いた際、少し気になったので調べたところ、個人事業レベルに限らず訪問サービスを行う業者は最低でも出張費として3千円、診断料3千円の計6千円が当たり前なようで。

自作ユーザとしては、「行って見るだけで6千円とか凄い商売」と思っていたけれど、今は逆に6千円で見てくれるなら妥当、時間帯により安いとも感じる。

自宅の自分のパソコンならば、症状がひどくなければしばらく放置し休日の空いた時間に調べるものの、業者となると相手の都合になるわけで、移動時間まで含まれるわけで。

今回の件で冒頭辺りに書いた私のプライベート2時間40分は一体いくらの価値があるのかと思えば、2時間40分が6千円は盛大にお断りしたい報酬額。

時給2,200円くらいなので小遣い稼ぎとしては悪くは無いけれど、本業や私個人のプライベートならそこまで安売り出来ない。

例としてPC修理業者勤務で出張診断往復と作業含め2時間かかるとしましょう。出張費3千円のみなら時間あたり1,500円、診断料含めても3千円/h。

「コンセントからプラグが抜けていただけなので出張費3千円のみでOK」では確実に赤字、診断料として計6千円でも利益出るかどうか。人件費時給2千円としても交通費や維持費などが捻出できないビジネスになってしまう。

また、今の私を例にすると、夜な夜なブログ書いて寝て起きて職場での拘束が終わる、ここまで自由な時間はほぼ無し。23時頃から翌日18時まで拘束なので自由に使える時間は5時間くらい。

休日は除くとして、平日のその自由タイム5時間の半分をタダで譲る、知らない人のパソコンをタダで診断し修復すると思えば、私がいかにお人好しなのかよーく解るのでは無かろうか。

PC修理などを好きでやっている変態や出掛けるのが好きな暇な人なら趣味に時間や金を使うとしてアリだろうけれども、私は修理とかしたくはないし出かけたくもございません。

世の中には自作できるパソコンオタクは沢山いるだろうけれども、その誰もが他人のパソコン、ましてや知らない人のパソコンを修理するとか冗談ではござらない人間も少なくはないと認識を。

コメント(5)

>夜な夜なブログ書いて寝て起きて

変な変なブログ書いて寝て起きて と読んでしまい独りで笑った。

疲れてるんだと思う。

>短時間で電源が落ちる
電源が入るけれどすぐ落ちる、イコールCPUの冷却不足、という線が濃厚。というかその疑いが90%くらい。

>依「いえ、もうその辺り含めて全然解らないので来ていただk」
私とすれば「だったらその辺にある修理屋に頼めよ。無料で何とかして貰おうとか甘いわ。無料が良いなら自分でやれ」ですね。

>クーラーの足折れや抜け
そういえばケース内を紫色のLEDで照らしていると、ほんの少しですがプラスチックが紫外線劣化するかもしれませんね。

大塚商会 - LEDは紫外線が出る?
https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/qa/uv.html

>最初の起動から15分くらいの時は62℃の表示が更に20分経過し83℃到達。
80℃超えとかオーバークロックでもしているのかと思うレベル。Core2Duoはリテールクーラーだと、室温が高い場合は70℃くらいは行きそうですが、それを超えていて、常用は難しい数値ですね。スリムケースなのも追撃でしょうか。

>逆にCore 2~搭載で7年も掃除せず正常動作していた方が凄いと思う
動作音がどれだけ大きかったか、少し気になるところです。

製造後7年なら、そろそろボタン電池のCR2032が切れる頃。
ケースを開けさせる前にボタン電池と先端の幅が3ミリほどのマイナスドライバーも用意させておけば済むはずだったかと・・・。

ワイのプレスコット530はアイドル70℃台だったからセーフ(震え声)
なおリテールクーラーはG41マザーのQ9650機に流用されて現役の模様(小声)

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。