ミニアンケート調査結果、2016年10月分。
当サイトのブログ記事内で突発的にやらかしている投票の結果をまとめる記事。今回から毎月のペースで結果を報告する事になったので、時々記事内に埋め込む際は投票してもらえると幸い。
ご協力有難う御座いました。
BTOパソコン.jp内ミニアンケート調査結果(2016年10月)
毎月にするか3ヶ月でまとめるか、以前の発表時にお聞きした結果がこちら。
source:BTOパソコン.jp内ミニアンケート調査結果(2016年Q3) - BTOパソコン.jp
2対1くらいで毎月という事に。興味無い人は投票されていない可能性もあるけれど、そこはスルーしましょう。
では日付の古い順に結果発表。
1.解像度4Kで必要なモニタの大きさは?
横4千ピクセル級に対するモニタのサイズはどの程度必要だろうか、という疑問に投票して貰った結果がこちら。
source:GeForce GTX 1060の3GBと6GBベンチマーク比較など - BTOパソコン.jp
やはり27型未満では厳しいと感じている人が多い。
境界線は27または32型辺りで、せめて27インチは無ければ4K表示は無理がありそうな人が多く27以上~50超えを合計すると52%くらいなので過半数。
わからないと答えた人は4K表示が想像さえつかないか、または実際に使ってみなければ解らないのだと思われ、そうならば私もここに該当。もしくは何インチだろうと不要と考えております。
なぜ要らないと思うかは、Windowsが7でアプリケーションが対応しているか不明な為で、Windows 10で最新のソフトウェアばかりで4Kでもまともに表示するなら構わないものの、現在のフルHDで困っていない、これ以上の必要性を感じないからともいう。
この質問は上記がネックであり、例としてスマホやタブレットなど小さな画面でもフルHDとか、それを超える高解像度も当たり前となっており、なぜ一桁インチ程度のモニタでも高解像度OKかはOSに起因するものでしょう。
2.AmazonのVINEのレビューを信用する?
Amazonで商品をタダでもらい、モニターとしてレビュー投稿や星での評価をしているVINEメンバーの信用度調査。
source:富士通もNECのようにレノボとパソコン事業統合?など - BTOパソコン.jp
「する」が0%に近いとは凄まじい信用の無さ。しかし、場合によるという条件付きで信用しそうな人も1割くらい居られるので無駄ではなさそう。私個人としては「しない」派。
知らない人が多いようなので、なぜ私が彼らを信用しないかを書いておきましょうか。実際にVINEまみれな商品を見ると分かり易い。2016年11月3日現在で10件全部モニター。
Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: トーツ (totes)自動開閉 折り畳み傘
商品の説明は画像入りなどもあり詳しく書かれているのだけれども、その内容が良いところ取りしているように感じてしまい、悪い点が無さ過ぎる。本当に良い商品かは購入してみなければ判らない、ならばレビューがあてになっていないという事に。
これはVINEメンバーの人たちが悪いのでは無く、日本人ならばタダでもらっておいて悪くは書けないという性格の人が多い民族性の問題だと感じております。私はタダでパソコン貸してもらっても悪いところは駄目と書く嫌な奴なのでイイネイイネは余計に違和感がある。
とは言え、中には私のような人も居るだろうけれども、そういうレビューを見た事が無い、VINEで星2以下も見た事が無いので本当かよと疑ってしまう。
3.PCとスマホでイヤホン端子は必要?
iPhoneが7でミニプラグ用の穴を無くしてしまったので、それは本当に正しい考え方、設計なのか疑問に感じたのでオーディエンス。
source:PCからも3.5mmミニジャックが消える日が近い?という話 - BTOパソコン.jp
スマホとPCどちらでも全然必要が7割オーバー。
「これは要らないといい続けることで製品開発を進めてきた」(by.スティーブ・ジョブズ)を完全に取り違えているようで、Macのフロッピーディスクドライブ無くしてHDDへ移行した件と、iPhoneのミニプラグ廃止は意味が違うという事でしょう。
クックさんは、「いずれこれがグローバルスタンダードになる(キリッ」とでも思っているのだろうか。Apple Watchが冷え冷えな辺りで自分の才能の無さに気付けばよろしいものを。
iPhone 7に取り付け可能な何かはライトニング端子とSIMカード、細かい事まで言えばストラップ用の穴。多くのAndroid端末はUSBとSDカードとSIMが使える。大きな違いはSDカードのような後付ストレージ可否。
これは私も要らないと思う。今やモバイル端末ならばクラウドが主流な上、無線LANもキャリア回線も時の流れと共に高速化されているので無理にSDカードでデータ保存や移動する必要性が薄い。
しかしイヤホン端子廃止は、多くのユーザが愛用しているヘッドホンなどを排除しつつライトニングやブルートゥースという限定された範囲となり、クソ高いイヤホンなどは変換が必要というスマートではない手段が必要。
7割の人達がPCスマホどちらでも必要と感じているのは当たり前でしょう。
4.今すぐ動くパソコンは何台?
source:Western Digitalが初のコンシューマ向けSSD発表など - BTOパソコン.jp
最多数の2台は納得。予備PCがあればメインが突然逝ったとしてもやや安心。
しかし未所有を除き、次が3台、その次が5台以上、そして4台と来て1台が最後とは皆さん変態過ぎないだろうか。いや、7台持っている私が言う事でもないのは解っております。
私の予想は2>1>3>4>5。現実は2>3>5>4>1。
聞き方として「所有」なので多めに出ていると信じたい。過去1週間以内に電源を入れたパソコンの台数も聞いてみましょうか。会社とか親兄弟の所有物は除き、自分のパソコンのみで。
ちなみに私は3台。※2016.12.08 締めて画像へ差し替え
5.残業の有無と残業する意思は?
ブラック企業にお勤めな兄貴達が多いのだろうか。
source:デスクワークでノートPCを使う人はコスパが悪いという話 - BTOパソコン.jp
残業している率は合計52%と過半数の人が居残られております。
しかも本当はしたくない派が自らの意思での残業の2倍以上となっており、日本はまだまだクソ企業、アホ経営者まみれなのかと愕然とした。理由はリンク先と、その元ネタとなった記事を読むと解るはず。
私は効率厨かつ経費削減が得意で営業方面は苦手なので余計にそう思うのかも知れない。しかし成果や組織のためとは言えども、1.25倍またはそれ以上となる賃金ならば1.25倍以上の結果が求められるはず。
そんな事が本当に出来るのならば、割増の無い8時間以内で片付ける、時間が足りないならば1.00倍率の人を雇えば良いという凄く当たり前の事が出来ないのでしょうな。
それ以前に割増分どころか金払っていないブラックも多そう。
一見パソコンと関係無さそうな話題だけれども、リンク先では経理にテンキー無しのノートPC使わせるなという話へと強引にこじつけております。
6.マウスは重め派?軽め派?
マウスの重量について。
source:NVIDIA、Maxwellを終結させるGeForce GTX 1050など - BTOパソコン.jp
意外と重め派が少なめ。
ゲーミングマウスで重量100g以上、更におもりを内蔵して重く出来るという物を時々見掛けるのでてっきり重い方が良い人が多いのだろうと予想しておりました。
結果を言い換えると、6割の人が重量にこだわりがあり4割はこだわらない。4人中1人が重い方が良く、3人中1人少々は軽い方が良い。
軽く10年以上マウスを使って来た私に言わせると、昔のマウスはクソ軽かった。なぜかはプラスチックの中にアナログ的なセンサーとボールくらいしか入っておらず、ホイールとか無かった為。
現在は無線が主流と思われ、無線ならば乾電池、もしくはバッテリが内蔵されているのでその重量が加わり、ボタンも5個とか全然珍しくないので何かと中身が詰まってしまう。
精度で言えば重いマウスの方が良いのだろうけれども、疲れにくさを重視するなら軽い方が良く、更に疲れなくしたいならマウスでは無くトラックボール。但し精度はマウスより落ちる人が多いと思われ、重い軽いどちらが良いとは言い切れませんな。
7.パソコン自作して楽しい?
やたらと自作PCユーザの多い当サイトでの結果。
source:パソコン性能はビデオカード以外が進化し過ぎてしまった - BTOパソコン.jp
自作率7割とは皆さん変態過ぎましょう。いや、私も自作PC2台使用中なので他人ごとでは無いのだけれども。
自作楽しいVSそうでもないは5対2くらいで楽しいと思う人が多いようで、やはり趣味なのでしょうな。私は全然楽しくないのでパーツ送るので作って送り返して欲しい。
自作しない人へ何が楽しいか想像してお伝えすると、まずパーツ選び。これは私も少しだけ楽しい。
CPUとかメモリは用途や目的があるなら選択肢は狭いので大して面白くは無いけれど、マザーボードとケース選びが迷うところ。後は最近種類の多くなったCPUクーラーをどれにするか。
組立からは特に楽しい箇所は無いと思うけれど、光らせたりとか裏配線して見た目にもこだわるならばそこも楽しめる要素になるかも知れない。
話を戻すと、特に楽しんではいない私のような人も2割くらい居られ、自作している友人などへ気軽にパソコン作ってなどとは言わない方が良さそう。3割くらいの確率で楽しいわけでは無い自作erも存在しております。
以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら。次回のミニアンケートの結果は11月分として12月上旬にまとめて発表予定。
>組立からは特に楽しい箇所は無いと思うけれど、光らせたりとか裏配線して見た目にもこだわるならばそこも楽しめる要素になるかも知れない。
>特に楽しんではいない私のような人も2割くらい居られ、
そこは、
いや、光らせたりとか裏配線して見た目にもこだわる私が言う事でもないのは解っております。
と書くのかと思いましたw
>2対1くらいで毎月という事に
毎月ですと少なくとも1週間に1~2回はアンケートを出さないといけないから面倒くさそうだな、と思いましたが、毎月の需要が高いのですね。私的には「アンケート結果が5つ揃ったタイミングで」くらいが、ペース的に丁度よさそうでした。
>解像度4Kで必要なモニタの大きさ
デフォルト設定で使いたいなら、恐らく27型くらい以上がまともに使える境界線だと思います。私はスケーリングを200%にして、4Kモニタを「きれいなフルHD」というスタンスで使用中。
PC Watch:Windowsの4Kスケーリング環境を検証する ~文字表示は美麗。ただし、非対応アプリも多数存在
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/4kshugyousou/732083.html
>AmazonのVINEのレビュー
私は内容によります。信用できそうなら信用する、出来なそうなら信用しない。ごく当たり前ですが。VINEのレビューだからと、レッテルを貼って読み飛ばすのは勿体ないですし。
>イヤホン端子
無いなら無いなりの使い方をしますし、どうしても欲しいなら何とかしますから、要不要で言えば「無くして得られるメリットが、不便を補って余りある程度なら」不要ですね。iPhoneは無くす事でどんなメリットを享受できたのでしょう。
>今すぐ動くパソコン
スティックPCもパソコンに含んで良いなら4台でしたが、アレはパソコンと呼べるのか微妙。現在はかなり低性能のPCをバックアップ目的で常時起動していますから、常に動いているパソコンが1台の状況。ただしソレをもって「パソコンを使っている」とは言い難いですから、所有台数の回答は難しいことが多いです。
>残業
定時に帰ると「仕事をサボっている」と解釈する能無しは多そうですね。定時に仕事を切り上げられる方は優秀。
>1.25倍
弊社は出退勤をカードキーで管理しているにも関わらず、残業代はゼロですね。そもそも課長クラスで「管理職扱い」となり残業代が出なくなる阿呆な会社ですから、期待値はゼロですけれど。私の恩人が退職するまでは辞められない流れの中です。
>重い方が良い人が多いのだろうと予想
ゲーミングPCもGTX 1080や1070もバンバン売れている訳ではありませんから、重めの需要も限定的なのでは。
>5対2くらいで楽しいと思う人が多い
そう考えると、どこぞのメーカが出している「自作PCセット」もある程度の需要はあるのですかね。構成が決まっている自作なんぞ何の面白みもないと思っていましたが、組み立てるのが楽しいという方もそこそこ居るならば、商売として成立します。
>しかし未所有を除き、次が3台、その次が5台以上、そして4台と来て1台が最後とは皆さん変態過ぎないだろうか。
余ったパーツからいつのまにかPCが生えているのは自作あるある。
メインPCサブPCときて、先日「来客用PC」が発芽しました。
>残業
「上司が残っているから帰れない」のような、おつきあい残業ほど無駄なものはないと感じますね。
>自作楽しいVSそうでもないは5対2くらいで楽しいと思う人が多いようで、やはり趣味なのでしょうな。
自作のどのへんが楽しいかでアンケートしてもおもしろそう。
私はパーツ選びと、トラブルシューティングが好きです。
>ミニアンケート
私の意見は「やりたいときにやればよろし」でした。
>VINEのレビュー
>日本人ならばタダでもらっておいて悪くは書けない
よいしょやポエムされる記者の方もおられますし・・・
低評価のものから見ることが多いです。
「突っ込み所」が多いですし、ちゃんとした方のは参考になります。
>今すぐ動くパソコンは何台?
4台ですが
PC-1 ネット閲覧等普段使い(デスクトップ 自作)
PC-2 ネットバンキング&オンライントレード・動画編集(デスクトップ 自作)
PC-3 音楽専用(デスクトップ ONKYO)
PC-4 為替・株価指数ライブ表示・スカイプ(ノート mouse BTO)
と「使用目的によるもの」で、決して変態ではありません!
なお、4台ともデスクトップとデータドライブはできる限り共通化しています。
>残業の有無と残業する意思は?
今はアーリーリタイアして無職状態(死ぬまで働かない)ですが、働いているときは「はい(本当はしたくない)」でした。
特に、残る必要がなくても「実績」のためやらなきゃいけないのがいやでした。
(申請しないと総務関係の係から注意される)
>パソコン自作して楽しい?
「楽しさ」より「自由」を求めた結果ですね。「変態」ではないです。
おかげでWin7など「くそ高いパッケージ版」3つと「パーツ抱き合わせ無しのDSP版」を2つ(64bit・32bit)持つことに。
他の方と同様、パーツ選びとトラブルシューティングはそれなりに楽しい・・・かな。
ただ、トラブルシューティングでも「Windows Update」てめえはだめだ!!!
自作あるあるでいうと、PC-1はPC-2構築時に知人からケースをもらったので、電源とグラボを買って再構築したものです。
結局、慣れと消費電力の関係で、ほぼ常時起動の普段使いになりました。
他のは必要があるときのみ起動しています。
経験したトラブルは、兜2のファンが2回・HD5850(時々固まる)・SeagateのHDD
2個(はっきりしないがなんかおかしい)程度です。
EIZOのモニタやREALFORCEは10年物ですけど元気してます。
Win10は4台とも使えますが、サポート期限までWin7を使います。(お金かかってますし)
デスクトップ表示やショーットカット、「設定」でほぼ変わりなく使えるようにしてはしているのですが。
普段の情報収集、大型アップデート時の使い心地確認とISOイメージ等の保存などはやっていこうと思っています。
Win10の最初の印象は、「目的の部屋へ行くのに大部屋と中部屋を通って行かなければならない」という感じでした。
定時退社は悪いことじゃない! 「嫌われる勇気を持つ」と自分を励ます人に賛同の声 | キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=28535
この上司、口ばっかりで部下を守る気がないなw
残業禁止を1年続けるとどうなるのか、匿名ブログが話題 「余計な仕事」が減り「意思決定が完全トップダウン」に | キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=28274
従業員に残業させる割に人員を増やさないまたはPCなど商売道具のコストをケチる経営者ってコスト感覚がないなぁって思うw
>残る必要がなくても「実績」のためやらなきゃいけない
>申請しないと総務関係の係から注意される
私が以前勤めていた会社では累計残業時間が一定値を超えると会社から「代休を取りなさい」と勧められていましたw
私は事務方の契約社員だったので残業は無かったものの、営業の正社員の方々は1日に平均1~2時間は残業していた模様ですw
>パソコン自作して楽しい?
起動ドライブのインテルSSD120GBが手狭になってきたので載せ替えを決意。そうだ、ついでにそいつをノートに移植しようオイラ賢い!などと思いSSD、SATAケーブル、センチュリーのコピーツールCRAHK25U3を購入して早1ヶ月、全く手を付けずw 年末の掃除のついでにやることに決め収納。掃除し終わって側板閉めた後に気づいて面倒だからと先延ばしになる未来が見えたので、対策としてケースにメモ貼り付け。こんな私は自作はスキじゃないと思います。
解る。私も先代のX58を自作する際、パーツ選びでテンション上がり、上手いことドスパラとツクモで組合せて送料無料になるよう考え、届いた直後に面倒になり正月になるまで10日くらい玄関付近で放置していた事が。
昔、通販好きの知人が「届くまでが楽しい、受け取った瞬間冷めて開封せず放置する事がよくある」と言っていた。あの気持が今なら少し解る。
他にも、友人のHDDをSSDへ移行するためメインPCの側板右を開ける。作業が終わり閉める。数日後に似たような作業をまたやらされる。するともう面倒になって側板閉めたくなくなる辺りもPCいじり好きなのでは無さそう。