ミニアンケート調査結果、2018年12月前半分。
当サイトのブログ記事内で突発的にやらかしている投票の結果をまとめる記事。気まぐれで月5~10個くらいのペースにて時々記事内にアンケートを埋め込む際は投票してもらえると幸い。
ご協力有難う御座いました。
ミニアンケート調査結果前編
今回は5記事内5項目。過去の調査による回答者属性の推測値は以下。
- 自作PC率・・・約6割
- ゲーマー率・・・約6割
- 40代以上率・・・約6割
- 当サイト常連率・・・約10割
毎回変動するのは間違いないけれど、だいたいこのくらいのはずとして回答の片寄りを認めるスタイル。
1.好きなWindowsは僅差で7が優勝
source:年末に不具合が出る定期なヒツジ先輩メインPCなど
圧倒的な正論感。いや、論ではないか。
7>XP>>>2000>(超えられない壁)>その他、妥当すぎる結果にてツッコミが難しすぎる。
個人的には逆で、2000>=XP>7>その他な理由は、ひとえにシンクロ率のような反応や応答速度を重視しており、2000までのWindowsはキビキビとして動作が速かった印象がある。
なぜそこまで速さにこだわるかは、効率厨な以外にアクションやシューティング系が好きなゲーマーだからな点も関係ありそうと今思った。
ゲームしないとかアクション苦手な人には理解されなさそうなので具体的な例としては、スト2というゲームは必殺技を出すために最短0.13秒以内にコマンドを入力する必要がございます。1.3秒ではなく0.13秒。
テンキーや電卓を見ながら、レバーの方向を623(右->下->右下)この3つを入力してパンチボタンを押す、ここまで0.13~0.2秒(強弱により変わる)で完成しなければ技が出ない。100%で成功させねば対戦で勝てないし、3つではなく10箇所入力してボタン3つ同時押しというムチャ振りなやつも。
というわけで、クリックして0.数秒待たされた挙げ句にフワッと表示される10とか気持ち悪すぎるし、押した瞬間にサクサク反応してくれる2000やXPが良かった。
NT系のみで負け組を比較すると、10>Vista>8.1にはやや納得。ややとは個人的にVista>8系とか10と思うためで、機能的には10が最も最先端なのはわかるけれど、ムダな機能や勝手な変更も最多すぎて好きになれないというかイヤ。
アレ貼っておきましょうか。
同情して使えば後悔するのがMeという池沼Windowsともいえる欠陥OS。
Me知らない人へ何が起こるか置き換えて説明すると、1日通して夜な世界に住んでいたとして、頻繁に数十分感覚規模で漏電して停電するので往復5分先にある配電盤まで行きブレーカーを上げる感じ。
まともに生活できない=まともにパソコン使えない=仕事も遊びも邪魔してくれる、それがMeによる暗黒時代。
MS-DOS->98SE->2000->XP->7と来た私に死角はなかった。
2.モニタの電源LED消灯率8%くらい
source:BTOパソコン.jpミニアンケート調査結果(2018年11月)
意外と多い気がする、設定やテープなどでLEDスルー派8.12%。
というかEIZOモニタ率が高すぎると思う、設定で消せる4.2%+αだろうから1割以上がEIZOモニタ使用中の可能性。EIZO以外で消灯設定あるなら失礼。
Googleがアホになったのでサイト内検索で発見不能な過去記事の調査でマウスはLogicool率が5割を超えるという片寄りを見たことがあるため、モニタもそうなるのか。
話を戻し、逆にLEDを気にしないと思われる割合は9割くらいであり、その中には点灯していた方が良いと思う人は必ず居るだろうから、やはりLEDはあるに越したことはなさそう。
私はどちらでも良く、中央モニタのEIZOが設定で消せて面白かったので両側のモニタも合わせて黒いビニールテープ貼っただけ。
しかしながらウザいから見えなくしている人が存在するならば、モニタに内蔵スピーカーとか要らないので、それ削除しコストダウンしてLEDをモニタの設定で消せるようにした方が良いと思った。
ちなみに私の安物なEIZOモニタにもスピーカー内蔵されており、一度接続してすぐに外したほどのクソ音質。ダイソーの無改造300円スピーカー未満。
3.Googleの次にヒツジ先輩怖い率高め
source:Windows普及率、Google帝国化が進む(2018年11月)
何のことかわからないので手前の文章を引用。
Windows=ゲーム用パソコンのOS、になりそう。そしていずれゲーム用としてはChrome OSでも良くなり、挙句の果てにはクラウドのストリーミングでも良くなると思えば、パーソナルコンピュータに対するロマンが無くて寂しい。
けれど、もうそういう時代ではないなら私ら老害としか思えない。
結果はGoogle怖いに続いてまさかのヒツジ先輩が黒い三連星として恐れられている事実。いやそんなことは誰も言っていないけれど。というか、ガンダム世代多すぎでしょう。
「いいかげん初代ガンダムだけでもいいから見ろよ」と言われそうだけれども、私はあのアニメの何がおもしろいのか全くわからないのでムリ、苦痛。ロボット出るアニメはエヴァンゲリオン以外ムリ。
なぜ私が頻繁にガンヲタネタぶち込んで行くかは2chまとめで出た言葉の意味や元ネタが気になり検索して「ここで投下か?」としているだけであり、本当に漫画見たことあるのはジョジョとカイジとくそみそテクニックくらい。
4.PC無料引取業者利用率は3割程度
source:簡易水冷に静音は期待できずOC不要なら無意味など
意外と少ない(多い?)利用率は約3割。
自作しない人は「自作できるならバラして捨てるのでは?」と思うだろうし、実際に私はデスクトップPCそうしているのだけれども、これら2点だけはどうにもならない。
- バッテリ
- 液晶パネル
そう、ノートやタブレットとか一体型PCやスマホはどうにもならない。バッテリ外せても液晶パネル分解できても、それどこに捨てるのか?という問題が残るので業者任せとしており、過去5~6回利用した。他人PCの処分も含めてで。
というわけで自作の可否や属性は別として、3割くらいの人はノートPCなどを業者任せにしたことがあるのでしょう。逆に7割が要らないノートが無いとは思えないため、捨てるに捨てられず押入れの肥やしと推測。
私はズルい発想に長けているため、「日本人はいい人ばかりだ」と感じてしまう。なぜならストレージ(SSDやHDD)を抜いて電車などへ忘れてしまえば違法ではないだろうから。捨ててはいない、忘れた(ことにする)。
または存在しない住所の宛先のみを書き、送り主は「同上」として宅配の着払いで送ってしまえば完全犯罪に近いとも思う。
そんなことするくらいなら、その着払いの送り先に無料引き取り業者を書きましょう。彼ら年中「今だけ」「期間限定」と称して1年中着払いで受けております。
今処分しようと思ったなら割と最近特集風な記事書いたのでこちらへ。
みんなのメダルプロジェクトが不要PCの無料回収中
https://bto-pc.jp/repair/toshi-kouzan-renet-jp.html
5.Steam4桁時間プレイヤー1割超え
source:自作用のパソコンは最新のケースの方が良いか?など
最多は3桁時間、次いで2桁、そして4桁プレイヤーが約1割存在。
仮に4桁最低の1,000時間を毎日5時間遊び倒したとすると250日であり、中には4千時間超えとかあり得るらしいので1,000日なら3年くらい。
そこまでやるか?と思った私もMMOや大昔のRPGで4桁時間遊びまくったと思われるゲームもあり、多くはスルメゲーと呼ばれる、やればやるほど奥が深まる系、そして惰性でインしてしまうMMOとか4桁行くも不自然ではござらない。
ゲーム=子どもの遊びと思うのは相当古い考え方で、テレビゲームブームの初代となるファミコン発売は1983年、今はその約35年半後なので当時中学生だった子どもが今は50歳と思えばわかりやすい。
以前の記事で、なぜ大人になりゲームがおもしろくなくなったのか?をテーマに書いた際に判ったこととしては、大人になる=ゲームのおもしろさがわからなくなる、のではなく、大人になるとゲーム以外の楽しみが増えたり、自由に使える時間が減るため自然と遠ざかる感じ。
私の場合は特殊かも知れないパターンで、世の中のゲームが3Dばかり、PCゲームはグラフィック重視のキーボード操作が多くなり、それらが楽しめない人間であり、2Dのインディーゲーなら昔と変わらぬ楽しさが今もあった。
プレイ時間の長さに驚く人は別の趣味へと置き換えるとよろしいかと。
ゴルフ、釣り、旅行、料理、などこれらに今まで何時間を費やして来たか?割と歳食った人なら4桁時間行けども不思議ではなく、それがゲームという趣味に置き換わっただけ。
しかし1タイトルで4桁時間は凄まじい、というか幸せな人。
私が過去に4桁行ったかも知れないゲームは2~3タイトル。初代Wizardry、ラグナロクオンライン、もしかするとリネージュ2も。モンハンはそこまでやっていないはず。
ゲームをしても何も残らないという人が居るけれど、では旅行して何か手元に残るか?写真や土産は残るだろうけれども、それらを残すことにそれほど大きな意味や価値はあるのか。無いでしょう。
旅行は旅先での時間が重要ならばゲームも同じ。美味いものは食っている時が楽しいわけで食い終われば美味かったという記憶が残るだけならばゲームも同じ。
ゲームに一つ問題があるとするなら麻薬やタバコのような中毒性。他に仕事や勉強などやるべきことがあるにも関わらず、どうしてもゲームしてしまうところ。
やるべきことがあるのに旅行してしまうアホは居ないだろうし、そういう人は仕事していないでしょう。ゲームも同じ。
満腹なのに更に食う人も珍しい。ゲーム中毒時のあの麻薬感は自分では制御できないし他人に言われても止まらない。ふと「やめよう」と思ったり、何となくフェードアウトするまで待つしかございません。
そう思えば、最近の若者のスマホ中毒や、高齢者のSNS中毒も似たようなものかも知れませんな。私は決してブログ中毒で10年もここ書いているわけではないので勘違いなきよう。
余談ながら、この記事書きつつ後編も並行していたところ、ファイル名かぶって後編が今消えたところ。さすがにもうやめようかと心が折れた。
だが断る。<こういう負けず嫌いで当サイトは成り立っております
以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら。後編は明日公開予定。
>Vista
何度も言ってますが、そんなに悪いOSでは無かったとおもいます。
OSが時代より先走りすぎた(ハードに対する要求が高すぎた)だけかと。
7なんてVistaを軽量化して若干の改良を施しただけですし。
7の最大の功績は64化を一気に推し進めたことでしょうね。
>Dos
意外に私は大好きです。
OSとしては最低限の機能(例の3点セット)しか無いですが、ユーザーがかなり自由にいたぶる事が出来た点がよかったです。
NEC暗黒時代のせいで評価が低すぎるのでは無いでしょうか。
>Dos
私も今でも割と好き。バッチファイル書きながらニヤニヤする程度には。
Cドライブのtempフォルダ行きたい時にWindows 7の場合、スタートボタン>コンピュータ>Cドライブ(ダブルクリック)>tempフォルダ(ダブルクリック)、が、DOSなら dir C:\temp で行ける。
ただ、現代的にはそんな操作はまずしなくなった。
私らは東京から新大阪まで新幹線、そこから梅田までJRで行き、なんばまで地下鉄で行くか商店街歩くか瞬時に判断したいところ、Windows時代の人は東京の次は品川で次は新横浜のようにドキュメントフォルダ内を深さではなく横線で移動していそう。
>NEC暗黒時代のせいで評価が低すぎるのでは
これ何だったのか今でも謎。
NECがマイクロソフトDOSの権利を持っていたのならエプソンは互換機出せなかったはずで、エプソンにできたことをどうしてFMやMZやMSXはやらなかったのか。
>好きなWindows
私はいま使っているOSがいちばん好きです。Windows10だとか7だとかバージョンは関係なし。住めば都。業務用だろうが私用だろうが関係なし。快適な作業環境を構築できないのはすべて自分のせい。
ところで私が使用しているWindows10仕様のノートPC、スリープからの復帰に2分くらい掛かるのはレノボの呪いですかね。たまに何を押しても無反応なため、電源ボタン長押しを強要される素敵な仕様。
>EIZO以外で消灯設定あるなら失礼
私のDELLモニタは設定で消えますね。他の機種でも安物でなければ消せるモデルがちらほら。
HP カスタマーサポート|HP ZR モニター - 電源ランプのオン/オフを切り替える方法
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03261285
>いいかげん初代ガンダムだけでもいいから見ろよ
とっかかりやすいのは「機動武闘伝Gガンダム」ですかね。あれMS(モビルスーツ)じゃなくMF(モビルファイター)だろ、とかは気にしない。とにかく熱いアニメ。必殺技で叫ぶ、仲間との友情、修行して開花、とか少年漫画チックな分かりやすいストーリー、派手なアクションが魅力。スーパーロボット大戦にもだいたい登場するため知っておいて損はないです。
>ロボット出るアニメはエヴァンゲリオン以外ムリ。
ガンダムをロボットと呼ぶ行為は、ガンダムファンの逆鱗に触れる可能性があるため注意。モビルスーツ≠ロボット。二階堂と大五郎を比べて「焼酎なんだからどっちも同じだろ」と断じるようなもの。
>Steam
私が最近よくプレイしているのは「Wizard of Legend」ですね。
Steam|Wizard of Legend
https://store.steampowered.com/app/445980/Wizard_of_Legend/
ジャンルはローグライク・ダンジョン・アクション。ロックマン形式でステージを進み、トルネコやシレン風に途中でアイテムや装備品や魔法の売り買いをしつつ、ボスを撃破するステージクリア型のハクスラと表現しても間違いでは無し。
最初にセットする魔法でどういうプレイになるかだいたい決まる点、個々人の得意不得意で使う魔法がかなり偏ってしまうだろう点は少し残念ではありますが、ハマれば値段分は十分に楽しめます。たまにプレイして魔法や装備を集めて万全の状態で挑むも良し。プレイの腕を信じて一息にクリアを目指すのも一興。
音楽が格好良い感じなのも魅力。プレイするとテンションが上ってきます。そのせいでダメージを何度も喰らいリスポーンすること多数。ダウンしてもペナルティが無い点も良し。トライアンドエラーが極めて早いテンポで可能。
暇つぶしをしたい方にもやりこみたい方にもお勧め。値段には目をつぶろう。
>二階堂と大五郎を比べて「焼酎なんだからどっちも同じだろ」と断じるようなもの
わかりやすい無理。
・二階堂=麦100%なガチ焼酎
・大五郎=トウキビのカスで作られたチューハイ用のゴミ系
しかし味の違いがわからない。ところが甲類飲むと翌日の体調で後悔あるある。
>Wizard of Legend
ウィッシュリストにあるけれどそれどころじゃないので今はスルーで。
>エプソンは互換機
私が初めて買ったPCはエプの286VGという機種でした。
当然NEC-Dosはそのままでは走りません。
そこでエプはNECのプロテクトを破るプログラムの入ったdiskを添付しており、そのdiskでNEC-Dosを書き換えて使っておりました。
著作権が今ほど厳しくなかったのかもしれませんが、個人が購入したソフトを個人がどのように改良?しても良いという考えだったのでしょうか。
なお、次にPC486を購入したときには、エプ版Dosが添付されておりました。
(Win3.1はDosが必須だった)
ちなみのこのエプ版のDos、NECでも普通に使えました。
えぇ・・・
ということは、エプソンの互換機と称されていた286~486系はいわゆるNECに似せた海賊版のような。仰せの通り昔はそういうの甘かった、私はWindows 98SEだったと記憶しているPC9821買うまでMS-DOSはフリーソフトだと思っていた感じ。
その昔の版権スルー時代にヤンチャしていたおっさんらが懐かしんで今でもエプソンダイレクトは生き残っっているのだろうかと思った。
これ書いていて思い出した。その昔に金持ちオヤジ持ちな友人の家にはアインシュタインだったかのコピーガード無効にするコピー機がありプロテクトごとコピーしてしまうやつ見たことがあり、デジタルなのにアナログなのかとがっかりした記憶が。
>その昔の版権スルー時代
Lotus1-2-3が10万円ぐらいしてた時代、仕事で使うためコピーガードを解除したものを取引先から支給されたことが有ります。
その取引先というのが富士通の親会社のさらに親会社(歴史的にですが)。
今の時代ではとても考えられない事では有ります。