BTOパソコンjpアンケート調査結果(2018年12月)後編

2019年1月12日

ミニアンケート調査結果、2018年12月後半分。

当サイトのブログ記事内で突発的にやらかしている投票の結果をまとめる記事。気まぐれで月5~10個くらいのペースにて時々記事内にアンケートを埋め込む際は投票してもらえると幸い。

ご協力有難う御座いました。

ミニアンケート調査結果前編

今回は5記事内5項目。過去の調査による回答者属性の推測値は以下。

  • 自作PC率・・・約6割
  • ゲーマー率・・・約6割
  • 40代以上率・・・約6割
  • 当サイト常連率・・・約10割

毎回変動するのは間違いないけれど、だいたいこのくらいのはずとして回答の片寄りを認めるスタイル。

※前編並のボリュームで書いた記事が先ほど消えてしまいやや手抜き感あり失礼。ファイル名が重複しており後編が上書きされ消失という、バックアップどうこうの話ではござらなかった件。

1.WOL利用中&利用したい率は約3割

WOL利用中&利用したい率は約3割

source:スマホのアプリでPC電源を遠隔操作でオンする方法

「はい」と「使いたい」を合わせると3割くらい。

WOLの詳しいやり方はsourceのリンク先記事を読むものとして、この3割という数値は昔よりも遥かに高くなっているはずと思える変化がスマホの普及。

その昔はWOLしようにもパソコンからパソコンの電源を入れるとか誰得感しかなかった環境が、今はスマホからパソコンの電源を遠隔でオンできるとか便利すぎる。

「いいえ」の中には24時間運転している人が居るはずで、そういう人は一度考え直した方が良いと思う。昔からそうしているからなだけでは?の意味。

2chまとめなどで目にするフル稼働の主な理由3つ。

  1. HDDのスピンアップで故障しそう
  2. 突入電流でマザー壊しそう
  3. 電気代は知れている

今時のHDDがスピンアップ(回転開始時のタイミング)に失敗してクラッシュしたとか聞いたことがなく、私が修理現場現役の頃でさえHDD故障のクラッシュは300台に1台あるかどうかな少なさ。

突入電流も昔は問題になったのかも知れないが、これもマザーボードや電源ユニットの進化からして、そんなモノで壊れるようなパソコンがあるならば、安物電源好きな私のPCはマザー壊れまくりではなかろうか。

電気代は1kWh26円くらい、12時間ムダにフル稼働しているならば電気代は月1千円くらい。確かにたいした額ではないけれど、私ならその千円でスマホの容量1~2ランク上げるか何か少し美味いもの食う。

そんなことよりも稼働時間が長いならば、毎回シャットダウンするPCよりMTBF(平均故障間隔ともいう)が1/2とかになってしまう方を懸念すべきではなかろうか。

もっと怖いのが火災。

パソコンが出火し火災になる可能性と火事の原因は?
https://bto-pc.jp/repair/pc-conflagration-2018.html

こんなこと気にしているとサーバなぞ使えないし、我が家の24時間運転なNASも電源切れば?と言われそうですな。

ハードウェアの寿命よりも精神的な何かとか価値観の違いか。

2.PCパーツの役割はコック&ソムリエ

PCパーツの役割はコック&ソムリエ

source:パソコン部品の性能を初心者向けにわかりやすく解説

何の話かはリンク先にて。

CPUが調理師、メモリはフライパン、冷凍/冷蔵庫はHDD/SSD、そしてPC初心者というか完成品PCで良い人は気にしなくて良いとしたパーツがケース、電源、冷却性能の3種類。

具体的に置き換えるとラーメン屋やるとしましょう。完成品PCを買う人はフランチャイズのオーナー、自作する人はオリジナルでのオーナーな違い。

フランチャイズは基本的に何かあれば本部が助けてくれるに対してオリジナルな場合は全部自分でやるしかない。テナントを選び調理師を集め調理器具や冷蔵庫など全部自分で選ぶ必要がある。

更には空調や配電盤の容量まで自力で選ぶことになり、もしアンペア足りずにブレーカー落ちまくれども自己責任。に対して、フランチャイズはそんなアホなミスは絶対にしないのがプロフェッショナルであり慣れているため。

私が自作PCにしている最たる理由はパーツを流用すれば安く済むからだけれども、一応自作の楽しさは存じており、その中でも最も気にするパーツがテナント選びでありケース選びのこと。

配電盤は容量が足りるなら割とどうでもいいしメーカーも知ったことではないし、空調もダイキンでも三菱でも日立でも性能が足りるならどうでも結構。安ければいい。

ソムリエ(グラボ)は要らない。そのソムリエ要らないのに雇ってしまいただのギャルソン(給仕係)にしてしまうコスパ考えない自己満足でグラボ搭載は別に良いけれどムダと思う。

私が変かも知れないところは自作PC好きだけれども組み立てから後は面倒なので誰かにやって欲しいくらい腰が重い点。テナントが決まり空調や電気の契約も終わり、調理師も器具も冷凍冷蔵庫も揃えた時点で後は面倒。

自作知らない人はこの組み立ての段階を自作PCと思っているようで、私の自作PCの楽しさは、テナント選びから求人して器具を揃えるところまで。後はやり方教えるので誰にでもできそうな作業やってくれ的な。

自作PCなんてプラモデルより簡単とか言っている人はプラモデル買うと同じと思っているのだろうし、型枠にプラスチック溶かして作っていないから自作ではないとか屁理屈をこねる。

自作PCユーザはプラモデルをバラ買いしている、どれが組み合わせられるか選んでいる、シャア専用ザクIIを組み立てたいのに普通のザクのパーツを選んでしまうようなボウヤなことを自作ユーザはしないのだよ。

いや、シャア専用もノーマルもパーツは同じか。確か塗装と推力がプラス30%(もういい 

3.PC使用5年オーバー率4割オーバー

PC使用5年オーバー率4割オーバー

source:2chまとめのPC関連の質問7+1件へ片っ端から答える

長すぎ笑った。

大昔、10年以上前のパソコンでCore 2シリーズ辺りまではパソコンなぞ2~3年で性能や容量に不満が出たものが、ここ10年くらいのパソコンはオーバースペック&ウルトラキャパシティになる傾向があり逆転。

私を例にすると、メインPCの先代が今から10年前の2008年に発売のCore i7-950搭載機で、最終的にマザーのメモリスロットがどうにもならなくなり現行機に買い替えたものの、先代が使えていたなら今でも使っていたはず。

それを教訓&反省として、現行機のマザーボードであるZ97 Extreme 6は1枚新品を在庫しており、CPUはまず故障しないと推測しマザー交換で10年以上現在のヒツジ先輩Xeonで戦う予定。

この発想は勝ち組かな?と思うけれど、自作PCユーザからは負け犬かな?とか思われていそうですな。

4.左利きの人もマウスは右手で操作

左利きの人もマウスは右手で操作

source:GIGABYTE純正ウォーターブロック搭載マザーなど

右利き率の高さは予想通り、右利き左手操作率の高さが意味不明。

ゲームなど特殊な用途で左手マウスの右キーボードとかやっているのだろうか、左手操作が左利きより右利きの方が多いとか割と意味がわからない。

操作する手の左右合計。

  • 右:92.08%
  • 左:7.92%

左手操作用の親指トラックボールとか絶対に出さない方が良さそう。

右利きと左利きの合計。

  • 右:88.92%
  • 左:11.08%

10人中1人くらいが左利きは私が子どもの頃と比較しかなり多いはず。小学生当時40人学級で左利きは1~2人いるかどうかだった。今なら4人くらい。

5.パソコンの中や外光らせたい率1割

パソコンの中や外光らせたい率1割

source:クリスマスなので最近のよくわからないニュースなど

パソコンを物理的に輝かせたい人1割。

やたらと光るパーツの新製品が目につくので当サイトでも頻繁にネタにするけれど、単に珍しいとかアホかな?と思い気になるだけで需要とは関係なさそう。

私のメインPCもビカビカに赤く光っているけれど、目的は正月の連載ネタ用に1記事書けたからであり、今は全然気にしないし、左側に置いているので天板から漏れる赤い光しか見ておりません。中身どうでもOK。 


以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら。次回のミニアンケート結果は来月の今頃に発表予定。

| コメント(1)

コメント(1)

>WOL
「はい」が12%もかなり高い数値でしょう。ついでに「何の話か分からない」も7%は低い。さすが鍛えられたユーザは一味違う。

>24時間運転
サーバ機でないなら、24時間運転はPCの使い方として変則的ですからね。ある程度は電源をOnOffして運用するのが機械的には正しい使い方なはず。OS的には何が良いのか知りませんが。

私はスリープ運用派。

>一応自作の楽しさは存じており、その中でも最も気にするパーツ
私は マザボ>CPU>SSD>CPUクーラー>ファン>グラボ>ケース>電源>その他 くらいですかね。ケースはけっこう後回し。使いたいパーツが入るケースなら何でも良い派。あまりにペラペラで剛性の無いケースは御免ですが。

>パソコンなぞ2~3年で性能や容量に不満が出たもの
現状でWindows7~10なら

・Core 2 Duo E8400(2コア2スレッド、3.00GHz)
・DDR2 1GB×4
・ASUS P5B Deluxe(LGA775)
・GeForce 9800GT

辺りの古い構成でも戦えないことは無いですね。そういう検証はいくつか見かけましたし。

AKIBA PC Hotline!|9年前のCore 2 Duoマシンは パーツ交換でどこまで快適になるのか?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaizo/722757.html

>左手操作用の親指トラックボール
上下が対称の形をしていて、180度ひっくり返すと左手操作も可能となれば、一時的に左手で操作したい右手ユーザにも良さそう。こんな形。思ったより適当になりましたがイメージは分かるはず。

https://i.imgur.com/iIxG3WT.jpg

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。