予算7万円で自分用のBTOパソコン購入を本気で考える

2010年12月16日

7万円シリーズとして定着しそうですが、私のPC購入検討ネタ。

タイトルに「本気で」と入れましたが、実はワークステーションの自作かBTOは真剣に考えていたものの7万円ではマザーとケースで予算オーバー。Macは無しとして今回は本気で見積もって参ります。

BTOマニア以外にPC初心者の皆様にもお勧め。

改めて書きますが予算は7万円でモニタは別。送料や保証、振込(決済)手数料など全て込とした合計で考え可能な限り安く高性能に、しかし妥協せず。

前説がてら私がノートを選ばない理由から。

 

メインPCとしてノートが要らない理由

良くある言い訳なら「高いから」で終わりますが、もう少し詳しく行きます。

PC本体の故障率がデスクトップより高い

私はノートも修理を担当していた為、ノートの悪い所は良く知っているつもりです。良い所は購入する皆様が良く御存知のように、省スペースや見た目が良い、移動が楽など。

単純に考えて全てのパーツが一式一体型になっているのだから、一つでも故障するとPC本体の故障という事になります。キーボード、モニタ、ポインティングデバイスのようにデスクトップなら故障してもそれだけ交換で済む物がノートでは効かず。

中身の構造も無茶な為、高性能になるに比例しノートは有り得ない。

修理費用が高額、交換出来ない部品多し

分解出来れば交換出来ないパーツなど有りませんが、交換用の部品が手に入らない事が多過ぎ。簡単に単品購入し交換出来る物は、HDD、メモリ。売っていれば何とかなりそうな物はCPU、無線LAN。入手に無理が有る所は、液晶パネル、キーボードなど。マザー交換は本体交換を意味します。

ノートを修理に出した事が有るなら判ると思いますが、HDDやメモリならデスクトップより多少高額なものの驚く程でも無く。マザーや液晶が故障すると本体価格並に請求される事も珍しく無く、ベアボーン(CPUなど抜いたノート本体)交換なら高額で当然です。

画面解像度やキーボードが小さく交換不可

私が最も無理だと思う所がこれらで、15インチ程度の小さい液晶画面を高い金出して買う理由が無く。テンキーの無い安物パンタグラフやアイソレーションキーボードが、東プレの高級キーボードの使い勝手に勝てるわけも無し。

15インチとしても最近は16:9のワイドが普通となれば、縦サイズが昔より小さい事になります。フルHD(1920x1080)としても、私が使っている1280x1024と縦は56ピクセルしか変わらず。横長は良いけれど、現在使用中の5年前モニタでさえデュアルにすると疑似2560x1024です。

以下は個人的な事でノート所有者の多くはこれらが無いのではと推測。

  • 置き場所(幅1m強、奥行約50cm)が有る
  • モニタ(19インチスクエア)が有る
  • OS(Windows XP)も有る
  • キーボード(超高級品)も有る
  • HDD(3.5インチ)が複数本有る

デスクトップPCユーザにはノートPCを選ぶ人間が不思議に思えるものですが、初めてPC購入する際に大型モニタやマイクロタワー以上のPC本体は置き場所の確保に困るでしょう。PC設置スペースは有って当然な人間からは目くらまし。

モニタやキーボードはノートにも外付け出来ますが、そこまでやるならデスクトップでやれと。HDDはノートに内蔵出来ない為、転送が低速過ぎて話にならず。OSは「ノート=OEM(PCメーカーのプリインストール)」という図式になるため無駄になるという意味です。

他人がノートを選ぶなら結構ですが、私にはノートPCメインという考え方は無く。万一の際の保険としてCeleron Mだったと思うノートなら年に数回起動して様子見する程度です。

ノートは性能以前に操作環境として貧弱過ぎと思うわけです。

 

量産系BTOメーカーのBTOパソコン

私の言う量産系とは、ドスパラやマウス、PC工房など。左のリンクで言う所のサイコムとクレバリー以外が該当。

自分(ヒツジ先輩)用の為、自社製造に近いDELLと日本HPは除外。昔と比較しやる気の無いfaithとTSUKUMOも除外。見なくとも高額と判るFRONTIERは論外。

消去法で行くと結局残るは、ドスパラ、マウス、パソコン工房の3つ。

BTOパソコンなら保証は3年にしたい為、先に予算(7万円)から逆算。

  • ドスパラ・・3年保証:9980円+送料:1575円->58,445円
  • マウス・・3年保証:7350円+送料:3150円->59,500円
  • PC工房・・3年保証:5250円+送料:630円->64,120円

ここまでやる人間は居ないかと思いますが、初めからどんぶり勘定してしまうと、後々予算オーバーしても妥協してしまうものです。

上の計算は通常価格ですが、ドスパラはいつ送料を取っているのか分からないほど送料無料イベント多し。パソコン工房も合わせて無料が多く有ります。書き換えると。

  • ドスパラ・・3年保証:9980円+送料:0円->60,020円
  • マウス・・3年保証:7350円+送料:3150円->59,500円
  • PC工房・・3年保証:5250円+送料:0円->64,750円

各ブランド共に上手く競合する為パソコン工房が有利か。見積開始。

パソコン工房の標準仕様

3ヶ月くらい前ならこの予算ではCore i3が良い所でしたがCore i5の750まで行けるようです。メモリ4GB、HDDは1TB、グラボはGT220で性能低めにしてはVRAM1GBと大盛り。

勝負有ったかと思いますが次に予算が割けるドスパラ。桃字にカスタマイズ。

ドスパラのカスタムPC

CPUはCore i3からi5の660まで上がり、メモリも何とか4GBを積めました。

サイトの全面リニューアルは良い変更と思いますが、その後に保証を値上げしており、更に今見るとさり気なく全体的に本体価格が高くなっています。そして「OSなしが標準」という罠まで仕掛ける始末。

時代に逆行しているのかマイクロソフト(Windows)はもう駄目だと予想した布石か。掴みはOKかも知れませんが、他社との比較がやり難く面倒。特に初心者には厳しいでしょう。安いと思ったらWindows7が付いていないという。

ラストは予算が最も低いマウスコンピューター。

マウスコンピューターの標準仕様

ドスパラも同様、必死にアップグレードを表現していますが、パソコン工房なら普通に載っている内容。他社を見ない人間用の煽りでしょうか。私にはこういうやり方が今一理解出来ません。

ではサイコムでやってみましょう。

 

自作系BTOメーカーのBTOパソコン

サイコムとクレバリー、と行きたい所ですが、敢えてBTOメーカーにする理由は長期保証(3年)が有る為。

クレバリーの保証は年々補償額が減少し、限度額まで設定されている保険状態なので消去。カスタマイズの見せ方が上手くパーツの種類も多過ぎず少な過ぎず、まとまってはおりますが、自分用なのでクレバリーにするなら自作します。

  • サイコム・・3年保証:4000円+送料:1500円->64,500円

現在(12/28まで)は送料無料という微妙さ加減ですが、1500円は3代目もサイコムかという個人的な期待を込め大目に見て下さい。ブーストして予算66千円。

サイコムのBTO

PC初心者の方には私が何をしているのか解らないと思うため解説。主要パーツのみ引かせてもらいます。

Core i7 870搭載で標準構成価格77800円

サイコムの初心者反射表と私は勝手に思っていますが、サイコムはモデル(型番)から選ぶものの、CPUをカスタマイズで変更すると型番が変わる仕様。

元はGZ2000P55/650という、Core i5 650搭載の64800円から入っています。説明しても解らないと思うので、実際にサイコムでCPUのカスタマイズをして見積もり画面を出してみましょう。

他のメーカーのように型番が決まっておりパーツをカスタマイズするのでは無く、CPUイコール型番になっているようです。昔からのサイコム仕様。

どノーマルなインテル純正CPUクーラー

安い上に交換が面倒なのでサイズ製クーラーなどに変更したい所ですが、今回は予算を7万円としており、リテールでうるさければ後から自分で交換するという博打。普通はここで気に入った静音クーラーを選びましょう。サイコム(やクレバリー)最大の利点。

以前借りたドスパラのガレリアでは、Core i7 860にも関わらず仕入が千円前後のようなバルク品(と思われる)が載っており、それでも超静音で有った為、インテル様に期待しつつ裏切られたらソッコーで交換前提。

メモリ、HDD、光学ドライブ無し

サイコム大丈夫なのかと思える程の良心的な値引。所有しているハードディスクや光学ドライブは外さざるを得ない価格。

DDR3などというハイカラな新型メモリは持っていませんが、2GBを外して5520円は大サービス。今なら単品最安2千円で買えます。

もちろん4GBx2枚(単品9千円くらい)にするつもりですが、2GBx2枚(最安4千円)でもサイコムの2GBを外さない理由無し。自分で出来るならメモリくらい後付でしょう。相性は博打です。

OS(Windows7)も無し

私はWindows XP(Professional)のDSP版を持っており、故障しかけたカードリーダーセット(だったと思う)を載せ替えるとWindows7は不要。Windows7でも良いけれど、XPでも困らず、どちらかと言えばXPの方が使えるという理由から。

OSを載せると、サイコムに限らずドスパラやPC工房ではDSP版としてプラス13千円。DSP版なら後でも買えるので今要らないという考え方です。インストールが面倒ですが、年に何度も再インストールする人間には日常的な作業とも言えましょう。

 

BTOパソコンを7万円で本気買いを考えた気付

サイコム以外は高性能めなCPUでミドルタワーを選べない

量産系BTOメーカーは昔ながらのやり方なのか、CPUがCore i7ならミドルタワー、i5はマイクロも有り、i3はミドルタワー無しという構成。スリムやキューブでは無いのだから、i3でミドルタワーが有っても良いだろうと。

しかしこの言い分は増設前提の載せる気満々な私のような自作ユーザに近い属性で、普通はそこまで気にしないのでしょう。それを気にするユーザはサイコムやショップブランドに流れるわけです。

ドスパラとパソコン工房のOSはDSP版、「OS無し」の選択可

以前からOS無しは有りましたが、更に以前はどちらもOEMを使っていた時期が有ったと記憶しており当時はOSは外せず。記憶違いなら失礼。

マウスコンピューターやフロンティアのようなOEM版と思われるWindows選択を見ると判りますが、OEM(と思われる)ではマイクロソフト様の圧力なのか契約なのか、どちらでも結構ですがWindows無しが出来ず、エディションの差による価格差も表記しない仕様。

OEM版と思われるWindows7の32/64bitセットは2倍の価値

マウスコンピューターのWindows7の事ですが、再インストール時に32bitか64bitを選ぶ事が出来るWindows7という意味で、これが出来るのはOEMの他に阿保のように高額なパッケージの2種類。

DSP版なら32bitまたは64bitが各12千円程度とすると24千円くらいの価値になります。但し初めから64bitを入れたなら32bitに戻す気にはなれないと思われ、32bitから64bitへ本格的に移行する時期がさっぱり判らない為、要らないなら意味は無いでしょう。しかしDSP版より得な事には違い無い保険。

OS無しが選べる=ドライバはパーツ個別に付く

単純な話ですがPC初心者には難しい所。違いを簡単に。

  • OEM版Windows・・PCメーカーがWindowsをサポート、丸ごとインストール
  • DSP版Windows・・販売店がWindowsをサポート。OSは単体、ドライバ別
  • パッケージ版Win・・セレブ向け単品販売。OSは単体、ドライバは別

ドスパラやPC工房に限らず、私が量産系BTOメーカーとしているブランドは、マザーボードやグラボのメーカー不明が普通。バルク大量仕入れの為、他のメーカーや型番に差し替える前提の為。

部品のメーカー不明が2chなどで嫌われる以外に、私の視点ではOEMはドライバが単体で付いていない事が問題。OEM版はWindowsをインストールするとドライバなどがセットでインストールされ、そのPC以外では使えないよう細工が施されております。※DELLは除く

まとめると、DSP版を載せておりOS無しが選べるなら、パーツのメーカーが不明なドスパラやPC工房でもドライバは付いているはず、というか付かなければOS無しの売り方は無茶でしょう。

更に判りやすく言うと、マウスコンピューターのWin7付に、自己所有のWin XPを入れようとしてもマザーやグラボのドライバが公開されているとは限らず、音が出ない、解像度が合わないなどが有り得るという事です。

サイコムが全然安くなかった

年末売り出しの影響などという小さい事では無く、上ではカスタマイズしており判らなくなっていますが、簡単に言うとサイコムのOS無しとPC工房のOS有りが同じ性能という程にサイコムが高く(PC工房などが安く)なっており驚きました。

2chでは数年前から、サイコム、タケオネ、ワンズが安いと言われていますが、もう一度御覧有れ。パソコン工房に限らず、系列のフェイスやツートップ、競合するドスパラやマウスも全然高くは無く、しかもマウス以外はDSP版でOS無しも有ります。

サイコム信者として一応フォローすると、サイコムやワンズタケオネの良い所は、パーツを外しまくれる事やマザーに限らず全てのパーツの型番まで表記されている事。それを見て判断やこだわれないなら、サイコム系が安いと思い込まない方が良さそうです。

 

BTOパソコンが自作に近付いているかも知れない

何故WindowsがDSP版なのかを考えるとサイコムやクレバリーのようなOS無し(ドライバ付き)のメーカーの成長が著しく、そこに目を付けたのかも知れず。または、マイクロソフトのOEMを早めに蹴ってWindows以外の何かに期待しているのやも知れず。

後者は私の根拠無い妄想ですが、ドライバが個別に付き価格までサイコム系より安いなら、マウスコンピューターなどは別として、パーツを外さない前提で量産系BTOパソコンで良い気がします。

長期保証というエサが有りながらも私が唯一気になっていたドライバ問題が無いなら、仕様詳細にマザーやグラボの端子類は書かれており問題無し。

本当は自作PCならという流れに持っていこうかと思いましたが色々と気付いてしまった為、BTOメーカーで私が7万円で買うならというネタをとりあえず1本終わっておきます。

BTOパソコンのブログを2年以上書いている事が原因か、自作PCの方が良い気がして来ました。

次回は自作PCで7万円。その1。

コメント(14)

ノートのくだりは大方同意。ただ、ノートの擁護をひとつだけ。
* * 冬季のこたつトップ快適すぎワロタ * *

>量産系BTOメーカーのBTOパソコン
いや、別にダメだとかじゃないのですけど、i5の750とか660、650とかなんでこんな微妙なの積むんだろw
きっと在庫なんdうわなにをするやめr

>CPUクーラー
ごく稀なことだとは思うのですが、グリスの塗りがいいかげん(厚すぎるとか気泡入りとか)な場合があって、リテールでも塗り直してやると温度が下がって調子よくなることがありました。
その昔、量産系BTOで一度この手の納品を引いたことがあります。
ただ「グリスの塗りが甘いじゃなイカ!やり直せ」とか言うと
変体クレーマー扱いされる諸刃の剣。素人にはお勧めできないw
いや、やってませんよ。私はw

>メモリ、HDD、光学ドライブ無し
ただこの場合、流用するドライブのI/FがIDEならIDE付のマザーを選んどかないといけないので、マザーの仕様確認が必須ですね。

>サイコム以外は高性能めなCPUでミドルタワーを選べない
CPUよりも、むしろマザーというか、H55構成だとSycomですらミドルタワー選べないんですよね。
私が自作になっちまった理由の一つです。

>OEM版と思われるWindows7の32/64bitセットは2倍の価値
>OS無しが選べる=ドライバはパーツ個別に付く
ドライバの話もそうですが、OEMは基本PCそのものに対してのライセンスだから、何年かして買いかえを考えた際、OSの流用が基本的に不可なんですよね。
わたし的にはコレが一番痛いw


今回の7万円シリーズの流れ
まーたはじまったwとか思っていたら、今回はなんか本気みたい・・・

これは期待、wktk

ふむふむ。なるほど。なるほど。

゚(∀) ゚ エッ?

やっぱりかいっw


>次回は自作PCで7万円。その1。
ついに本命キターーーーー! さあ、盛り上がってまいりました。
次は絶対だぞ。次は絶対だからなw

いや、なんかその1付いてるけどそれは気のせいw

晋遊舎より、
「100%ムックシリーズ 買う!組む!強化する!自作PCバイブル2011」という雑誌が発売されています。
OSなし本体のみですが、約5万円で製作できるレシピが掲載されており、全ての紹介レシピ自体がWindows7 32bitのOSを想定しています。
私はノートPC派ですが、過去にヒンジの修理を家電量販店に依頼し、約3万円かかりました。後になって、アウトレット店でネットブックが買えることに気づきました。現在、ちょうど買い替えを検討するべき時期にさしかかっており、高額な修理代金を回避するために、自作PCを検討、および手持ちのノートPCの評価についてググっている過程で、このHPを発見し、上記の雑誌を発見し購入しました。ご指摘のとおり、ノートPCの修理代は高額です。かといって自作PCは事実上デスクトップであるため、
* 置き場所(幅1m強、奥行約50cm)が有る
* モニタ(19インチスクエア)が有る
* OS(Windows XP)も有る
* キーボード(超高級品)も有る
* HDD(3.5インチ)が複数本有る
の指摘がネックであることは正論です。私見になりますが、PCを使用する殆どの人は、BTO(事実上の完成品)や完成品で購入できる「ベーシックタイプのノートPCで十分満たされている」と見ています。なぜなら、そのベーシックタイプのノートPCですら、その性能を使い切れずに、似たような新品に買い換えてしまうからと推測しているからです。事実、中古PC販売店に行くと、ベーシックタイプのノートPCが多いのです。つまりはPC自体にお金をかける必要が無いということです。そう考えると、デスクトップPCをBTOや完成品でなるべく低価格で購入すること自体が疑問になります。PCにお金をかけたい人がデスクトップPCを自作するのが自然な流れではないでしょうか。

価値観の違いかもしれませんので「参考程度に」お読みください。

自分はこの数ヶ月で家のPCの3分の2をSSDにしました。
もちろんシステム・ドライブオンリーで、いわゆる「倉庫」は
HDD(内臓SATA 1TB)にしております。

SSDナンボのもんぞや?という思いで最初の一つを導入してからは
「あり得ない! もはやシステム・ドライブをSSDにしないなんて
あり得ない!」という状態です。

3年前に購入した「Core 2 Duo E6550、2GB(DDR2 PC-5300)メモリ」
というマシンがSSDに換装した途端
「Core i5 750、4GB(DDR3 PC-10600)メモリ」というマシンより
圧倒的に快適になったのですから!
これでSSDを選ばないのは「あり得ない」です。

PCの起動も終了も激速、もはやサスペンドもハイバーネーションも不要、
アプリの起動・動作も激速、しかも静音・省エネ・低温…
文句のつけようがありません。あるとすれば価格だけでしょうか。

というわけで今やCPUを高性能にするより低~中性能のCPUを選び、
その分SSDに回した方が快適ですよ。ご参考までに。
以前のエントリで「SSD導入も検討したがまだ高い」というような
お話を書かれていたので当然「検討」は続いていることと思われますが、
もう導入した方がいい次期だと思いますよ。

自作したこともないしBTOパソコンも買ったことないのですが、
次回購入時はBTOを検討している者です。


HDD、メモリ、光学ドライブを外して自分でつけようとのことですが
それでパソコン本体の保証3年にこだわるのはなぜでしょうか?
(その辺のパーツの相性と耐久が初心者的には心配なんですが・・・)


ほぼ電源の保証のための保証延長ですか?
安い電源+サイコム保証3年と最初から5年保証の高い電源なら
前者のほうがいいとのことでしょうか?
(BTOならパーツ別保証は無効になるのでしたっけ?)


たくさん流用パーツがあるなら
パーツ別保証が生きているBTOメーカーという選択肢がありそうですが
そういうBTOメーカーっていまいちなとこしか無いのでしょうか?


よく把握してないので、見当違いな疑問だったら申し訳ありません。

TakaQさんのご指摘通り、予算7万円シリーズになった分けですねww
>OEM版はWindowsをインストールするとドライバなどがセットでインストールされ
そうなんですか!?知らなかったorz
TakaQさんの>OEMは基本PCそのものに対してのライセンスだから、〜、OSの流用が基本的に不可
これは知っていましたが、ドライバまでセットということは知りませんでした。まだまだ未熟ですねorz

>米国移民希望者さん
要するに、パソコンにお金かける→デスクトップ、かけない→ノートということでしょうか?
私が思うに、後に来る修理やコスパを考えると、デスクトップの方がノートより優位だと思います。
なので、後からPCゲームをやりたくなってもノートでは対応出来ない事も有り得ますし、やらないにしても、修理=買い替えではコストがデスクトップよりもかかると思います。
お金をかけたくない方も、初期費用がノートよりもかかりますが、置けるスペースが有るならばデスクトップにすべきです。

読み応えあったぁ。

ただし短文のかっ飛ばしにBTO初心者が付いて来れるか・・
かっ飛ばしの速度超過は燃料が焼酎であることが原因であると思われ、追走がつらい初心者は燃料にオレンジジュースをドネートすると制限速度内で運転してくれるかもしれませんw

AMDも混ぜてやって下さい。
サイコムで見てみると
GZ1180A/1090+GF
で¥68460となりますし、i7と違ってGFも外せます。
さらにマザーはチップセットレベルでSATA 6Gをサポートしています。
CPUはちょっと前のハイエンド9コアのBE。
どうでっか!!

間違えた。
さすがにコア数は6コアです。
スンマセンm(_ _)m

7万円だと吟味しがいがありますね
迷っているうちがいちばん楽しいという胡蝶の夢

ヒツジ先輩はミドルケースをご希望だった記憶がありますけれど、Core i5-6xxくらいまではミニタワーorマイクロタワーの構成が多いですから、ここら辺は悩みどころでしょうか

なかなか「これだ!」というモデルは見つかりづらいですね

「これは良さそう。しかしもっと良いものがあるかもしれない」

「こっちは○○があって便利。しかし△△が残念。両方満たすものはないか」

「両方満たすモデル発見。しかし予算を2万円オーバー」

「完璧ではないが妥協できるレベルのモデル発見。これにするか?」

「□□ショップで週末特価セール、だと……見てみるか」

「○△がXX円で手に入る!?これを別個で追加するなら、安いモデルでイケる」

「ひと月後に△□の新製品が発表、パフォーマンスは前モデルの1.5倍だと……」

「時期が悪いな。今回は止めるか」

だいたいこんな感じの流れで、ズルズルと決まらないのですよね

前から思ってたんですけど、なんで自作しないのですかw
ブログを一日くらい休んで自作したほうが楽しめるのでは!?
いくらBTOブログを書いてると言っても、知識的にはひつじ先輩なら自作の方が合ってるような・・・

7万自作なら色々できますね
FF14は無理としても最近のネトゲ、FPS動くPCくらいならOS込みでも7万でできそうだ
楽しみにしてます

先輩から迷回答が有ると思いますが、私の独断として、
>メモリー
実勢価格として5500円は高い。この価格なら4G(2×2)でおつりが来ます。
XPなら2Gで十分なので2500円程度(1×2)。
>光学ドライブ
流用可能でしょう。
>HDD
250GBでこの価格はない。4500円なら1TBが買えるし、500GBなら3000円ちょっとで買える。ひょっとしたら手持ち流用かも。

Hippoさん、今晩は。
今回先輩が省いたのは簡単に交換出来るものや消耗品ばかりです。
HDDや光学ドライブは消耗品です。それにHDDの場合は大容量化・低価格化が著しいので壊れたらそのときはそのときと割り切る方が良いと思います。
HDDや光学ドライブなら簡単に入手・交換出来るので、長期保証のためあえて高い買い物をする必要はないですし、不良在庫を(先輩が)持っているかもしれない。
メモリーは永久保証を謳っているメーカーがあるぐらいですから、無理なOCをしなければ壊れる事はないでしょう。
逆に残されたマザーやCPUはもうすぐ世代が変わる事もあり、故障した時には個人レベルでは入手不能かもしれません。
世代が変わってしまってからマザーが故障するとCPUはもちろんメモリーやグラボの規格すら変わっている可能性が有ります。
その辺、先輩は爆速P4で痛い目にあった記憶があるので、長期保証に拘ったのではないかと。

確かにノート最強説は有力ですが、個人的な環境でいうと私の場合「こたつが無い」という、それ以前の問題。ノートPCのカスタマイズにこたつを入れると良いかも知れませんが間違い無く売れないでしょう。

カスタマイズは無理としても、そういう提案が有っても良さそうなものの、どこもやっとりませんな。クレバリー辺りに期待。

>BTOパソコンのCPUでグリス塗り直し

その通り。

1.自作PCマニア・・リテールのグリスは拭き取って塗り直す物
2.自作PC初心者・・最初からグリス付きは親切だ
3.BTOPC初心者・・グリス?何それうまいの?
4.BTOPCマニア・・修理担当者に分解し塗り直した詫びを書く

3と4は冗談ですが、メーカー修理するなら現場で間違い無く目を付けられる諸刃の剣。やるなら高級グリスをパーフェクトな薄さで塗りましょう。ケース内のクリーニングも「本当に使っているのか?」と思われるくらい完璧にやる事をお勧め。

>5万円で自作PC

coneco.netでもやっているようでAMD構成。
何故ここでブルーレイなのか問い詰めたい(笑)

5万円で自作に挑戦! | 価格比較サイト [coneco.net] コネコネット
http://www.coneco.net/special/d086/

>ストレージにSSD

確かに良い事は解っているものの、現在の価格では購入意欲無く、値下がりの落ち着き待ち。SSDの速さ加減を知らないというか、まだ知りたくないわけですな。
本気出す時はHDDからデュプリケートします。

>保証3年にこだわる理由

・どこが故障したか判明出来る確証が無い
・3年以内に延長保証額以上のパーツが故障する可能性
・新LGA、DDR3など、予備パーツが少ない
・パーツの初期不良交換ならまだしも、単品修理は面倒で時間掛かる

PC本体丸ごと発送して待つ手間や時間は必要ですが、3年という長い目で見ると、予備パーツが有ったり交換パーツ単品を無駄かも知れないと買える感覚が無ければ、延長保証は得という事です。

>電源の保証のための保証延長?

何故か最近、電源は良く故障するという情報が多いようですが流言飛語。電源は普通に故障するし長ければ10年でも故障しません。千台単位でどちらかと言えばマザーの方が故障は多め。

電源単体も先送りや即交換なら結構ですが、運が悪ければ台湾で修理して2~3ヶ月後に戻って来られても仕方無しという事も有り得ます。

>OEM版Windows

メーカー毎に違いは有るかと思いますが、簡単に言うとOEM版Windowsが入っていたなら、そのWindowsはそのPC専用なので、全く同じ構成で無ければ使えない(または使ってはならない)物です。

NECやマウスコンピュータなどで良くあるリカバリディスクは、Windowsのインストールというより、イメージを戻す感じなので、AcronisでOEM版Windowsとドライバとアプリ一式全部を購入時の状態に戻すような物です。

Windows7からのOEMとパッケージの64/32bitセットはMS様上手いなと。

>庶民A さんが書かれた流れ

多くのPC購入調査員の方々がこの流れでしょうな。私はどっぷりです。
メインPCは故障する前に買い増した方が良いと解ってはいても、故障するまで買えないという矛盾・・

>私が自作をしたがらない理由

・面倒
・予備パーツ問題
・BTOパソコン.jpだから

最後は冗談ですが、パーツフルセットが開封済でとっ広げて有る状態なら、パーツを組立接続するまで1時間も掛かりません。自作の難点は。

・パーツの修理交換はパーツの新品買い替えを意味する
・少しでもこだわろうものならBTOパソコンより高額
・相性問題で散財の危険

ワンズやタケオネの構成を丸パクリで自作するユーザが居る理由は、相性が怖い事も有りましょう。

>通りすがりの偏屈もの さん
補足有り難う御座います。その通りです。

保証にこだわる理由に関するコメントありがとうございました。


個人持ちのパーツをいろいろくっつけても
マザーボードは「通常使用の範囲」として保証内に入るのですね!


自分はノートパソコンにコーヒーを飲ませて壊した以外、
一度もパソコンがハード的に不調になったことがないので危機感が薄かったのかもしれません。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。