ASUSなどから安いWindowsパソコン3種類が発売

2014年12月16日

但しWindowsは8 with Bing。

はい解散というコメントが脳内再生余裕だけれども、フリーソフトを駆使する、またはWindows 10への期待と共に救済無償アップグレードが来るとエスパーするなら、安ければ有りかも知れないとして。

ASUSのPC2機種、中華タブ1つ、おまけでm-Stick。

先月書いた激安の超小型PCの続きのような感じ。

 

ASUSより3万円台のデスクトップとノートPC

先にデスクトップPCから。

ASUSから13cm角のミニデスクトップ ViVoMini 発売 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2014/12/10/asus-13cm-vivomini-4k/

VivoMini

安い方はOS入りで実売3.5万円との事。価格コムを見て来ると税込3.7万円なのでWindows仕様でこの価格は安い。

しかし安いからこそのクソ性能となっており、CPUのCeleron 2957Uはデュアルコアだけれどもクロック1.4GHzでキャッシュ2MBなので、そこら辺の激安ノートと同じくらい。

メモリはもちろん2GBと低容量、32GBはSSDと表記されているけれど、eMMCでしょうな。少ない空き容量に何を入れるか良く考えた方がよろしいかと。

ベアボーンは2.2万円なので、ドライバが有るならDSP版のWindows 7 Home~を入れる手も有りか。しかしメモリ2GBでは64bitは厳しいやも知れず、性能は変わらないので7を突っ込むには勿体無いと思った。

高い方は、Core i5-4210U、メモリ4GB、SSD 128GBと性能も容量も上がっているけれど、なぜ省電力CPUにこだわるのかが不明。そして4K出力対応とは、本当に大丈夫なのか不安。8万円超えるので、小さい物好きのインテリアでしょうな。

同じ時期にノートも発売。 

ASUS EeeBook X205TA 国内発表 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2014/12/09/asus-eeebook-x205ta-980g-11-3-2800-11-6-windows/

EeeBook X205TA

価格は約3.3万円、価格コム最安は3.2万円の税込表記なので3万円を切っていると言えなくも無し。

ノートに性能は求めないものとしてスルーしたいけれど、やはりストレージ容量の32GB eMMCが気になる。空き容量をどうするつもりなのか、用途を考えた後に買いましょう。

ストレージはmicroSDXCカードの64GBを常時挿しておき盛っても良いけれど、SDカード系は速度が驚くほど低速なのでご注意有れ。

しかし安物ノートでバッテリ11時間、980gは凄い。11.6型なので安いモバイルWindows PCが必要なら冗談で購入しても良いかも知れない。

3万円程度の割に、Bluetooth 4.0、802.11 a/b/g/n Wi-Fi (Miracast 対応)、30万画素だけれども前面カメラ内蔵は良心的。

 

Windows仕様の中華タブレットが税別1.3万円

こちらはASUSでは無く、普通の中華タブレット。

1万2980円の7インチWindows 8.1タブレットgeanee WDP-71 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2014/12/09/geanee-1-2980-7-windows-8-1-wdp-71-12/

WDP-71

先日はドスパラが2万円で出しており、海外のセールでは99ドルなども有り、Windowsタブレットの叩き売りも激化して来たと感じていたところ。

1.3万円程度なら冗談で購入しても良さそう。個人的には冗談でも8はこれ以上要らないし、タブレットでWindowsを使おうとは思わないけれど。

性能は、

WDP-71 の主な仕様は、

  • 7インチ1280 x 800 IPS 液晶(5点タッチ)
  • インテルAtom プロセッサZ3735G (4コア4スレ 1.33-1.83GHz)
  • 1GB RAM
  • 16GB ストレージ
  • 802.11 b/g/n Wi-Fi、Bluetooth 4.0。 

タブレットとしては普通だけれども、Windowsとしてはメモリとストレージ容量に難有り。Windows RTと思い込み使うなら有りかも知れませんな。

激安端末は用途を良く考える(まとめ)

パソコンの場合も、用途>性能>予算で考えるものとしているけれど、激安端末を選ぶと決めたなら、予算はクリアしており性能は限定的と理解しているものとして。

後は用途のみとなり、どこまで利用するつもりか良く考えましょう。私が3万円のレサンセノートを購入した際に考えた事は、

  1. ブログ用にWindows 8パソコンが1台必要と思っていた
  2. 当時7入りPCやDSPを買うと8 Proが1200円で購入可
  3. 用途は主に8の画面を撮影し、ブログで解説などする
  4. 仕事の出張時にメールの受送信が出来るのは便利
  5. 15.6型HD解像度はブラウザを使うにも不便無さそう

という感じで、税込29,800円なら買いと判断。11.6型とか4万円だとか、7では無かったり8 Proの叩き売りが無ければスルーしていた可能性。

安いから買ってみたは良いとしても、実用で激安パソコンやタブレットは有る意味上級者向けな選び方なのでご注意有れ。

 

マウスのWindows棒「m-Stick」が爆売れ?(おまけ)

安物Windowsパソコンと言えばこれ。

m-stick ms-nh1

Windowsでは初と思われる棒状のこれでもパソコン。しかも価格が2万円と激安な為か、MCJの株価が350円付近から一時期700円を突破する自体に。

2chまとめの情報によると、初回入荷分は瞬殺、再入荷分も5分で完売するという、一体何本仕入れたのか売れまくったのか不明な展開へ。

Amazonを見るとやっちまっている業者がごろごろしております。

m-Stickがプレミアぼったくり価格へ

source:Amazon.co.jp: マウスコンピューター スティック型WindowsPC / m-Stick

この棒は2万円だからこそ売れるわけで、4万円近い値を付けてしまうと普通のパソコンと同じレベルとなり価値が薄いわけで、知らないのでしょうな。

性能と価格の低さに納得したガジェットマニア向けの製品で有り、一般人は手を出さない方が良い、その理由がこちら。

319: 名無しさん 2014/12/06(土) 22:38:47.84 0.net

スティック型PCまとめ 

  • 所詮ODM生産 
  • キーボード、マウスが必ず必要 
  • 温度が55℃も出るからテレビの裏に指すのは危険すぎる。 
  • 熱暴走のリスク有り 
  • 発熱するとベンチマーク悪くなり動画処理が追いつかなくなる

source:爆売れ中のスティック型PC「m-Stick MS-NH1」のレビュー : IT速報

ファンレス、ヒートシンクも無く放熱板のみ。同じく棒状のChromecastも結構熱いと聞いていたけれど、さすがWindows、インテル入ってる。

室温27度ぐらいでコア温度68~70度まで逝ってた

夏の室温を再現したのでしょう。ファンレスで70度は怖い。

昔のCPUなら、そのまんま100度近くまで到達し、マザーボードが音を上げて強制シャットダウンするもの。どこで落ちるのか気になりレスを読むと、70度くらいまで上がるとCPU性能が落ちるそうな。

どのくらい落ちるかは、1080p再生でコマ落ちするとか、利用開始から10分程度でdアニメがコマ落ちするなど。テレビの背面や側面接続が主な使い所と思われ、これでは使い物にならないのでは。

マウスはこの棒を売り続ける事が出来るのか。

理解して購入する人は、2万円でヒートシンクさえ無いのだからこんな物と諦めると思うけれど、知らずに購入した人は初期不良と騒ぐ気がする。

コメント(12)

>はい解散というコメントが脳内再生余裕だけれども
ぐぬぬ(棒

>先にデスクトップPCから
やっぱ弁当箱はシルバーじゃないとイカンと思うのよね(正論)

>安いからこそのクソ性能となっており、CPUのCeleron 2957U
U付きは要らないンゴw

>メモリ2GBでは64bitは厳しいやも知れず
Chrome「|д゚)チラッ」

>高い方は、Core i5-4210U
またこれもU付きンゴw

>安いモバイルWindows PCが必要なら冗談で購入しても良いかも
でもタッチデバイスじゃないのに8は辛いンゴw

>個人的には冗談でも8はこれ以上要らないし
1200円×3枚「(/ω・\)チラッ」

>インテルAtom プロセッサZ3735G
出始めの頃のCore2くらいかな(超適当)

>8 Proの叩き売りが無ければスルーしていた可能性
そうか 仮に今ならwithってるヤツになるなw

>MCJの株価が350円付近から一時期700円を突破する自体に
連日のストップ高からその後数日で今度はストップ安になってたようなんですが今は落ち着いたんだろかw

>温度が55℃も出るからテレビの裏に指すのは危険
そんな事言ったら録画機能付きHDD内臓のテレビはどうなるんや(小声)

>発熱するとベンチマーク悪くなり動画処理が追いつかなくなる
動画処理させるのがイカンのではw

>室温27度ぐらいでコア温度68~70度まで逝ってた
Maxtor「棒PCがやられたようだな…」
Prescott「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
Fermi「70度ごときで騒がれるとは我ら爆熱衆の面汚しよ…」

>70度くらいまで上がるとCPU性能が落ちるそうな
Prescott「常に性能落ちてることになるんですがソレは(震え声)」

>2万円でヒートシンクさえ無いのだからこんな物
形状からして横へニョキッと出てるはずだから、風を当てる工夫さえできれば冷却は比較的上手くいくのじゃなかろうか

前にパチンコの景品で
Windows CE入りのちょいパソ(AK-PC777←はじめからこのニッチロックオンw)

をゲットしてみたことがあるんだけど
いや~使えんかったねー。

マウスの棒は曲がりなりにも動画再生まではできるみたいだから、まあそれなりか。

ちょいパソでググると「改造」とか「分解」とか引っ付いてた気が・・・。
(結局その方面の使い道しかないか)

>少ない空き容量に何を入れるか良く考えた方がよろしいかと。
Visual Studioやボカロは無理だなw

>メモリ2GBでは64bitは厳しいやも知れず
2GBでは足りませんよ~w

>なぜ省電力CPUにこだわるのかが不明
ノートでもないのにw

>空き容量をどうするつもりなのか、用途を考えた後に買いましょう。
VSでプログラミングやボカロでDTMは無理だなw

>安いモバイルWindows PCが必要なら冗談で購入しても良いかも知れない
ネット用ですなw

>Windowsとしてはメモリとストレージ容量に難有り
メモリー1GBでは不安すぎですし、16GBはWindowsだけでいっぱいになってしまいますw

>実用で激安パソコンやタブレットは有る意味上級者向けな選び方
ある意味使い捨てですねw

>MCJの株価が350円付近から一時期700円を突破する自体に
なぜこれでストップ高になるのか分かりませんw

>4万円近い値を付けてしまうと普通のパソコンと同じレベル
そもそもなぜこんなものが売れるのかわからないw

>性能と価格の低さに納得したガジェットマニア向けの製品
安いから売れているんだろうかw

>さすがWindows、インテル入ってる
Windows関係ないし、最近のインテル先生も頑張っているんよw

>マウスはこの棒を売り続ける事が出来るのか
苦情が殺到して売れなくなって不良在庫になったら悲惨だなw

タイムリーな記事を紹介。

ジャストシステム、赤い筐体の一太郎ロゴ入り限定タブレット ~8型Windowsタブレット - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141216_680462.html
500台限定だそうなので、欲しい人はお早めにw 私はいらないけどw

>やっぱ弁当箱はシルバーじゃないとイカンと思うのよね(正論)

それだとMac miniに見える件…。

Macのべんと箱はPCに見えないので家庭内財務省にダマで買い増しできる利点があると弊社の部長殿が力説しておりました。
用途はPCオーディオ、Windowsを通した音は聞く気にならないんだそうです。へえ~(棒)
話しを広げると私はUbuntu Studioなんぞを一時使っておりました。
最近はPCハードへの熱負荷が大きくなるのと、ハマるのが怖いので自粛しておりますが、確かにOSやプレーヤーソフトの違いによって音色が大きく変わること、普通のCDプレーヤでは聞けない音が聞けることは新鮮でした。

皆さん、PCではどんな音楽プレーヤ使ってるんでしょうね?

>Celeron 2957U
いちおうQuick Sync Videoに対応していますので、動画変換を視野に入れている方なら多少の魅力はあるやも。ただし画質を追求しない方に限る。

>32GBはSSDと表記されているけれど、eMMCでしょう
Desktops - VivoMini UN42 (commercial) - ASUS
http://www.asus.com/Commercial_Desktops/VivoMini_UN42_commercial/

Overviewページ内にある内部画像
http://www.asus.com/websites/global/products/SlYy4D9OP0sPqbVu/img/p9_03.png

これらを確認する限りでは、mSATA接続のSSDらしいです。


>なぜ省電力CPUにこだわるのかが不明
この小さな筐体の場合、どう考えても排熱対策かと。

>ASUS EeeBook X205TA
>安いモバイルWindows PCが必要なら冗談で購入しても良いかも
ただし液晶はグレア仕様のため注意。

>「m-Stick」が爆売れ?
巷にはドMが多いのですね。確かに常時接続しておいて、チェンネルを変えるとWindows画面が現れるような使い方は便利だと思いますが、テレビをPCとして使いたいならChromeCastで充分な気が。

>家庭内財務省にダマで買い増しできる利点があると弊社の部長殿が力説
>Windowsを通した音は聞く気にならないんだそうです
株主「ちょっと問いたいことあるから社長呼んできて」

>どんな音楽プレーヤ使ってるんでしょうね
実はPCじゃあんまり聴かないものだから、投入リソースは年間2万キロコースなカーオーディオの方へ振ってまして、そっちはスピーカー×11箇所のサラウンドシステム的な何かになってますw
もっともその環境でステレオですらなってないmidiをMP3化させたヤツとか聴いたりしてますが(白目)
どっちか言いますと再生させるよかその手の加工にPC使う感じでしょうか

>Windowsを通した音は聞く気にならないんだそうです
OSによって音が違うもんなんですかね?w さすがオーディオマニアの人は違うな~(棒)

>投入リソースは年間2万キロコースなカーオーディオの方へ振ってまして

ohh..素晴らしいシステムじゃありませんか。
何を聞くかはそれこそ個人の趣味なので気にすることはないかと。

そういえば若いころはドアの内張りはがしてみたりとかやってましたね。(懐古)
オーディオは凝り始めるとかける金額が骨董と同じく天井知らずなのでこわいところ。
(私は懐が限られてるので天井が低いです。)
その点PCはお金をかけたとしてても戸建て一軒分にはならないので庶民の趣味かと。(と自身で納得)

>OSによって音が違うもんなんですかね?w

以前、同じ質問を件の部長殿にしたらPCオーディオとはというテーマで延々としゃべられて辟易しました。(結局よくわからんというオチ)

ちょっと調べてみました。

WindowsはなぜMacに比べて音質が悪いのか  | キジトラ速報
http://kizitora.jp/archives/20076468.html

音質比較(Mac×Windows): ♪BESTONE♪の音歩録
http://bestoneneblog.seesaa.net/article/230383851.html

オーディオ談義~「マック」は「ウィンドウズ」よりも音がいい?~ - 「音楽&オーディオ」の小部屋
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/bf9eae5572a8ad95605ddacbb3500234

同じWindowsでもVista/7よりもXP、XPよりも95/98のほうが音がよいらしいですw
OSの違いとサウンドカードやスピーカーの違いを勘違いしているのではって気がしますがw
古いVisual Studioについていたメロディを作るソフトを使って見たかったなぁ~w ででも、MSDNではVisual Studio 2002以降しかダウンロード出来ない…。

わざわざ調べて下さったんですね。有難うございます。

私もいろいろググッてみたんですが、
もっともらしいことは書いてあっても正しく説明できているように思えません。

私は一つのMac上にOSX、Linux、Windows7のトリプルブート環境を構築して比べてみました。
試したLinuxはUbuntu、Ubuntu Studio、Linux Mint、Knoppix、Fedora、Open SUSE等々です。
確かにそれぞれ音質は違いました。
しかし、すべてのOSでプレーヤソフトを一つに揃えられないこと、同じLinuxディストリでもフレーヤソフトが変わると音質が変わることから、今のところOSによる違いというよりプレーヤソフトのチューニングの違いであろうと思っています。

ま、オーディオという趣味は所詮自己満足の世界なのでそれぞれの解があっていいのかもしれません。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。