今回は所有している端末の種類を聞いてみたり、携帯端末と言える大きさはどのくらいからと思うかのアンケート結果。その他、以前から個人的に聞いてみたかった質問も入れております。
条件は前回書いたので省略。
質問内容
- 携帯端末、モバイルと言える大きさは?
- 所有している端末すべてにチェックを
- その他、あてはまるものすべてにチェックを
結果(ソース)
分母をメモしておきましょうか。
- 回答全体・・・874件
- 年代回答数・・・855件
- 「その他」の回答者・・・853件
集計に使用したCSVのZIPファイルはこちら。IPアドレスの列を削除した以外はいじっておりません。
所有端末の種類や携帯に関する調査結果
順に参りましょう。
モバイルと言える大きさ
どの辺りの大きさから携帯端末と言えるか感覚の違い。
タブレットはサイズや重量など指定せず各個人の感覚にお任せ。スマホもファブレットを分けて考えるかは自由として。
私は先月から7型タブレット(345グラム)を通話無しスマホ代わりとして携帯しており、やはりタブレットは重過ぎデカ過ぎと体感したので聞いてみたという。
意外に多いと感じた境界線がタブレット。
1/3くらいの割合でタブレット以下なら携帯端末とされており、SIMカード突っ込み需要は有りそう。
確かMM総研の2年ほど前の調査ではWi-Fi専用が出荷の8割とか。今後、MVNOやSIMフリーなタブレットが普及すると、SIMスロット装備タブレットも普及するのかも知れませんな。
所有している端末
任意の複数回答で持っている機器全部にチェックを入れて貰った結果。
数では分かり難い気がするので、率にしたグラフが以下。
分母は未回答含め全体の874件と仮定し計算。Windows PC所有率99%は当サイトでのアンケートな為でしょうな。
スマホとタブレットのiOSとAndroid同時同機器持ちしていないと仮定し、各端末の所有率合計は、
- スマホ・・・69.4%
- タブレット・・・58.2%
さすがに高過ぎると思う為、iPadとNexus 7とか持っている人も居るのでしょう。私を例にすると、7型AndroidタブレットとiPod Touchを所有しており、そういう人も少なからず居るはず。
その他、上のグラフで気になる点はスマホのiOSよりAndroid端末の方が多く約2倍という不自然に感じる多さ。スマホ出荷数の5割以上はiPhoneの印象が強い為か。
しかし、普段目にする数値は新品の端末の出荷数で有り、普及率や数とは別の話。Androidは中古や白ロムも安めな物が多く、キャリアを通さずAmazonなどで売られている中華スマホなども有るので、統計入っていないなら使われているAndroid端末は意外と多いのかも知れない。
おまけで変な円グラフを作ってみた。データは同じものを使用。
大手メディアが騒ぐ際に使われる手法で、
- スマホやタブレットに食われてパソコンが売れない
- ネット利用端末はモバイルがパソコンを超えそう
のような、脳内択一式な間違った見方。
スマホが無い頃は電車の中では本を読むか寝るかしていた人のネット利用が純増しているわけで、誰もがスマホを使うからパソコンを利用しないわけでは無し。
今回は年代も入れたので、こういう事も出来ております。
20歳未満は全体が22件と少ないのでスルーした方がよろしいかと。※グラフ右下のN=855は誤りにて失礼
20代以上で見ると40代まではタブレット所有率が5割前後まで来ており、50代を超えるとやや低くなる感じ。しかし、60代以上のガチな先輩方もタブレットは利用されており、若い人向けな端末とは言えない。
後で出るけれど、この調査の回答者は当サイトの常連率が高い為、端末の所有率が世間一般より高く出ているのは間違いございません。
気にならないのは時計型デバイスの所有について。所有率1.1%、全体874に対して10人しか持っていないので、年代別グラフにする意味が無く数値にて。
- 20代・・・3
- 30代・・・2
- 40代・・・4
- 60代以上・・・1
当サイト常連率が高く、タブレットなどの端末所有率は高めに出ているとするなら、世間一般の時計型端末所有率はどこまで低いのか。
しばらく経てば、Apple Watchの所有調査とかやる企業が出そうなので待ちましょう。総務省の世帯調査も時計型を入れて欲しい。
その他、スマホ使用などの調査結果
複数の任意回答その2は、その他色々。
98%の人が8問有れども耐えられる
普段のアンケートは5問に抑えており、何故かは私が6問以上は面倒と思ってしまうという主観。しかし8問有ろうと面倒と感じた人は2%とかなり低め。
質問数多いかと思いきや、私の思い込みによる勘違いと判明。選択のみなら10問くらい有れども良さそう。しかし、8問と見てページを閉じた人は答えていないのでその辺りは不明。
LINE使用率の3割はやや低めか?
ソースを忘れたけれど、LINE使用率は確か5割を超えていたはず。しかし、この手の調査はスマホユーザに限定している事が多く、実際には3割前後なのかも知れませんな。
スマホレイアウト対応需要は5%満たず
5割行くか否かと思いきや、まさかの4.3%。95%以上の人は知った事では無い御様子。原因はスマホユーザ限定では無く無関係な人も「どうでも良い」としてスルーされたと思われ、もう一つ考えられる事は、当サイトがスマホレイアウトにしなくとも、それなりに見づらくは無い為かと。
しかし4.3%なら30人前後の人が不満に思われているのは事実。
アンケート回答の約9割が当サイト常連
当サイトのアクセスのリピーター率は33%くらい、言い方を変えると66%が新規ユーザなので回答者の属性が激しく逆。4:6くらいと想像しておりました。御協力、有難う御座います。
ヒツジ先輩VSはTakaQさんが優勝
負けた。
実際の端末の普及数や率は見え難い(まとめ)
出荷とか販売数の前年比、パソコン対モバイル端末のような見方で所有率などを語る事が出来るわけが無く、総務省にしてもあれは世帯単位が多く、民間企業の調査はネットとかスマホからの回答など偏る事が多め。
当サイトの調査参加は常連率が高い、という事はIT系リテラシも一般よりやや高めなはず。年代は良いとしても男女比率は男性8~9割と以前の調査で判明しており、これが世間一般の率や数値とは言わないけれど何かの参考になれば幸い。
TakaQファンに関する調査結果(おまけ)
分かり難い気がするので、3D等高線グラフへ変換。
もっと分かり難くなった気がするけれど気にせず。
TakaQさんを知らない人はスルーしているはずなので、全体54.3%は大きいと思う。数値にすると855人中464票は凄いですな。衆参両院で可決されそうな勢い。意味不明失礼。
まーたおかしなことやっとる(白目)
ザー=-=-=-(ファミコン風リスナー歓喜の声
あとスマホ用データはこちら。
http://saitama-np.co.jp/news/2014/12/27/01.html
人間パッと見て数が判断できるのは4つまで、ソレ以上は数えないとわからないと聞いたことがあるので5問超えると多いと思っても間違いは無いかと
「○○○○○」「○○○○」「○○○○○○」
個人的には設問数より次ページボタンがあると答えるのが面倒になりますな
選択式なら1ページに収まってれば苦にならない(記述式は話が別)
次ページボタンに「次はTakaQさんに関する設問」とか「次はヒツジ先輩に関する設問」とか書いてアレば喜んで次ページに行く気になるけれども w
>モバイルと言える大きさ
個人的には15型以上は据え置きノートと考えているため、14型以下ですね。13.3型辺りなら立派なモバイルノート。
>所有している端末
個人的な驚きは「MacよりLinux PCの方が多い」こと。メディアサーバがMacより浸透しているとは思えませんし、サブ環境、例えばWindowsXPが搭載されていたPCにLinuxを載せて置いてある、という方がそこそこ居るのでしょうか。
>8問有ろうと面倒と感じた人は2%とかなり低め
私の場合、スマホで閲覧していたら8問は答えませんね。スクロールが面倒、タッチでチェクを入れるのが面倒、何もかも面倒です。PCなら20問くらいでも、質問が興味を惹くものなら答えます。
>CSVのZIPファイルはこちら。
適当に集計でも。
Q1.Linux系PCを所有しているユーザ(142人)のうち、Windows10に期待している方
A1.49人。142人中の49人で、約34.5%。
Q2.Windows10への移行を予定していないユーザ(560人)のうち、Windows10に期待している方
A2.62人。560人中の62人で、約11.1%。
Q3.Windows10に期待していないユーザ(529人)のうち、Windows10へ移行(買い替え・アップグレード)予定の方
A3.48人。529人中の48人で、約9.1%。
Q4.Windows系もLinux系のPCも持っていないMacユーザの数
A4.1人。Macユーザ数は101人で、約1%。
Q5.Windows系のPCもMacも持っていないLinux系ユーザの数
A5.3人。Linux系ユーザ数は142人で、約2.1%。
Q6.MacやLinux系のPCを持っているWindowsユーザの数
A6.209人。Windowsユーザの数は865人で、約24.2%。
Q7.ヒツジ先輩の暴れっぷりに不満(434人)で、更にTakaQさんのコメントが少なくて寂しい(463人)と感じる方
A7.306人。
Q8.ヒツジ先輩の暴れっぷりには満足だけれど、TakaQさんのコメントが少なくて寂しいと感じる方
A8.157人
Q9.TakaQさんのコメント不足は何とか我慢できるけれど、ヒツジ先輩の暴れなさっぷりには我慢できない方
A9.128人。
Q10.1~5の質問に全て「分からない」と答えた方
A10.ゼロ人。
とりあえず「分からない」率が高い訳では無いため、選択肢の難易度は適切な模様。
>所有している端末
MacよりLinuxの所有率が高いのは回答者のIT系リテラシーが高いからでしょうなw こう書くとApple信者のリテラシーが低そうに見えますがw
>20代以上で見ると40代まではタブレット所有率が5割前後まで来ており
若者のパソコン離れは嘘だったのか(棒)
>世間一般の時計型端末所有率はどこまで低いのか
ゲストブックにも書きましたが、銀座・有楽町-原宿・表参道-渋谷を地下鉄で往復した日(日曜日)でも街中でも駅でも電車内でも時計型デバイスをした人は見かけませんでしたw Apple Storeがあるエリアでさえそうなんだから察するべきw
>スマホレイアウト対応需要は5%満たず
スマホ所有者限定ではどうなんですかねw
>衆参両院で可決されそうな勢い。
ヒツジ先輩も50.9%ですから可決されますよw どこが衆院でどこが参院ですか?w
私も以下の集計をやりたかったのですが、やり方が分からなかったので断念。誰かやって下さいw
・年代別パソコン所有率
・年代別スマホ所有率
・年代別スマホ表示対応希望率
・スマホ所有者限定スマホ表示対応希望率
詳細を抜きで良いなら、手抜きが見えますけれど適当に集計。百分率は全て端数を切り捨て。
>年代別パソコン所有率
条件:PCはWindows、Linux系、Macのどれか1台でも所有していれば可。MacはPCではない、という意見は無視。
95.45%……20歳未満(21/22)
99.34%……20代(151/152)
99.60%……30代(253/254)
100.0%……40代(253/253)
100.0%……50代(135/135)
100.0%……60代以上(39/39)
>年代別スマホ所有率
条件:搭載OSはAndroidとiOSの2種。WindowsPhoneやBlackBerry等の「その他」は含まず。
72.72%……20歳未満(16/22)
79.60%……20代(121/152)
66.14%……30代(168/254)
61.66%……40代(156/253)
45.92%……50代(62/135)
30.76%……60代以上(12/39)
>年代別スマホ表示対応希望率
条件:特になし。対応希望者が合計で37名しか居ないため、あまり統計として意味は無さそう。
9.09%……20歳未満(2/22)
7.23%……20代(11/152)
4.72%……30代(12/254)
3.95%……40代(10/253)
1.48%……50代(2/135)
0.00%……60代以上(0/39)
>スマホ所有者限定スマホ表示対応希望率
条件:所有率限定とし、集計には「スマホを使っている」の回答者は使用せず。
スマホ所有者:607人(「所有している端末」で「Android系」と「iOS系」の合計)
上記のうち表示希望者:34人
希望率:5.60%
条件:所有者ではなく「スマホを使っている」の使用者で集計。
スマホ使用者:472人
上記のうち表示希望者:34人
希望率:7.20%
だいたい以上です。
ありがとうございます。
>>年代別パソコン所有率
「BTOパソコン.jp」だからかさすがにパソコン所有率はどの世代もほぼ100%ですねw
>>年代別スマホ所有率
やっぱり若者のほうがスマホ所有率が高いか。若者のパソコン離れガー(棒)
>>年代別スマホ表示対応希望率
やっぱり若者のほうが(ry
>>スマホ所有者限定スマホ表示対応希望率
スマホ所有者でもスマホ表示対応希望は少ないようですねw