国内PC出荷台数、2016年度前年割れで終了(by.JEITA)

2017年4月27日

JEITAが2017年3月のデータを公開。

約2年におよぶ前年割れの終わりが見えて来たようで、と先月書いたけれど、終わってみると最終的にはマイナス。何が原因かは今回の3月分の出荷台数が少なすぎております。

いつも通り前年比から。

国内パソコン出荷台数の前年比推移

ソースはこちらの2016年。

JEITA / 統計データ
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/

JEITAコメントより。

企業系は回復傾向となったものの、店頭系が年間を通じて低調な水準となり、台数・金額共にほぼ前年並みとなった。

企業は良かったのだろうとしても、店頭が本当に低調かがJEITAでは判らない、その理由はBCNの調査によると底打ちらしいので、単純にJEITA統計参加していないメーカー、DELLなどに食われたのでは?とも考えられるやも知れず。

JEITAは各メーカー自己申告の出荷台数、BCNはPOSデータのみの店頭販売台数。DELL売り場がもし拡がっているのなら、国内メーカーの出荷数加減に影響しているというのは考えすぎか。

出荷台数全体の前年比推移。 

出荷台数全体

浮上の気配と思いきや大きく降下。

前年が特別台数多いわけでも無いどころか過去4年間と比較した3月度としては最低値なところ、2016年度は更に割れた感じに。

カテゴリ別。

カテゴリ別

全部マイナスとなっております。

A4とモバイルなノートが大きく割れているという事は、単純に国内メーカーが個人向けとして店頭などへ出荷する量を抑えたのでしょう。

一時的に浮上していた一体型(オールインワン)も再び割れたという事は、春モデルが全体的に出なかった事を意味しているのだと思う。

 

2016年度は3月度がワーストで足を引いた感

オレンジ色が最新、3月はあからさまに角度が他の年度と違う。

台数と金額

3月は最も出荷台数が高まる時期にも関わらず12月に近い水準。

XP終了祭りと翌年の平均化。

平均化

底打ちとか回復傾向と思っていたけれどどうなのか。もし4月に50万台出ないようなら後ろへずれたわけでも無く、マジで台数を絞っている=売れないので出せない可能性。

モデルチェンジ月を濃くした出荷台数グラフ。

過去4年の出荷台数とモデルチェンジ月

順調という言葉が合っているかは不明ながら、安定してパソコン出て行く数が下がり続けており、特に最新の3月は他の3月と比較して明らかに低い。

パソコンがまだじゃぶじゃぶ売れていた頃との比較。

過去比

マイクロソフトへ「どうすんだよこれ」と聞いてみたいレベルの落ち込み。

 

2016年度全体の構成比と過去5年の出荷推移

期末を迎えたので1年間の構成比を出してみた。

2016年度PC形態構成比

前年との比較にしようと思ったけれど、2015年度と構成比は大して変わっていないのでやめた。

法人8割と言われるDELLとHPが入っていないので当然ながらノートPCの出荷比率が高く出ており、デスクトップ単体はNECや富士通、そしてパソコン工房が出しているくらいかと。 

右のカテゴリ別前年比はデスクトップ単体のみプラスで他はマイナス。これを見てJEITAコメントでは法人向け復調で個人向け低調と書いたのでしょう。DELLやHPは(もういい?

過去5年分の出荷台数。 

過去5年の出荷台数推移

JEITAは和式なので2013年度ほぼ丸ごとがXP終了祭りに該当。

という例外な年を除くと、2012年に1100万台級の出荷数が2014年はXP終了後の祭り状態で1千を割れ、2015年から再び盛り返すかと思いきや更に低下し700万台クラスへ。

そして最新となる2016年度も前年と似たような水準、または減少傾向かも知れない状態となっており、今後2年間は700万台クラスが続くと見ております。

なぜ2年かは次の祭りが始まると思われる2019年度が7終了前年にあたる為で、XPのように9ヶ月くらい前からスタートならば、ちょうど2019年集計の期首から。

マイクロソフト必死なので今回は7のサポート再延長は絶望的と思われ、10へ移行するのか、Macか、Linuxか、はたまたGoogleが来るか。結局10でしょうな。

Macは高い、Linux不安定、Chrome OSはローカル軽視。

OSやハードの種類で選ぶというより、私ら使えるソフトやファイル、周辺機器を使う為にパソコン使用しているのだから、仕様がない、しょうがないというやつかと。

コメント(1)

>DELL売り場がもし拡がっているのなら
月に2回くらい、東京の繁華街まで家電量販店を見てまわりますけれど、DELLのスペースが増えた印象は皆無です。増えた気がするのはASUSですかね。

>全部マイナスとなっております。
モバイルノートの前年比だけは、2月が79.8%に対し、3月が81.3%ですから、誤差レベルとはいえ微増ではあります。累計だと95.2%ですから、平均点より10%以上もマイナスですけれど。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。