パソコン工房のモニタとプリンタ付パソコンが約8万円

2014年3月 4日

パソコン工房が3点セット約8万円のPCを発売。

BTOパソコンはカスタマイズによる自由さが特徴と言えるものの、このようにセットとして縛りを付け低価格化した売り方は、PC初心者向けな(量産系)BTO PCメーカーとして正しいと思うので紹介。

PC工房からの依頼や金は貰っておりません。私の勝手な評価。

パソコン工房「MN5020-i3-NLB」の特徴

公式直販にてイメージとスペックを撮影。

MN5020-i3-NLB

一見すると普通にダサいデスクトップPC。見た目はどうでも良いとして、特徴は写真の左下に記載が有る通り21.5型モニタとプリンタがセット。

セットで8万円という事はCPUは当然ながらCeleron、メモリ2GB、HDD 500GBの全力投球かと思いきやHDD以外は外れており、Core i3搭載でメモリは4GBとなっております。

今これを書きながら気付いたけれど、i3-4130というナンバーはどうでも良いとして、クロック周波数3.4GHzは充分高性能。用途次第では下手すると私のPC(i7-950、3.06-3.33GHz)より速い。

あまりにも持ち上げると、私がパソコン工房から焼酎の1本でも貰っていると疑われそうだけれども、もしそうならもっと不自然に賞賛するはずなので無いとして、普通ここはCeleronでしょう。情弱ホイホイ用なら5千円切るようなCeleron、倉庫で腐りかけた2GBメモリにして1万円落とし7万円のセットにするはず。

逆に考えると、CPUとメモリをケチらなかったが故に単なる低性能セットでは無くなっており、これを構成したPC工房の中の人はそこにこだわりが有ったのでしょう。知らないけれど。

フルセット - (液晶モニタ + プリンタ) = 約5.6万円

本体価格がどの程度なのか、価格コム最安を参考に引き算。

ProLite E2280HS E2280HS-B1

source:価格.com - IIYAMA ProLite E2280HS E2280HS-B1

iiyamaはパソコン工房の親会社にあたるMCJ、そのグループ企業の1つなので身内のような感じ。iiyamaは昔ながらのPCモニタメーカーで、経営が厳しくなりMCJグループに吸収されたという経緯がございます。

21.5型は、現在の主流と思われる23型より対角線で3~4cmくらい小さめ。23型以上を使っている人にはやや小さいと感じる程度で、17~19型な古いモニタからの乗り換えなら違和感はそう無いかと。解像度のフルHDは標準的な高解像度、パネル非光沢は反射が少なく眼精疲労に優しい仕様。21.5型という大きさは、昔ながらのパソコンデスクの大きさにも優しいかも知れない。

一点気になる所は、液晶パネルがTN方式は一般的としても、視野角が上下左右80度という仕様表記。普通はTNでも160度以上を謳っており、iiyamaがどの程度を基準にしているか不明なものの他社や従来品と同じ基準なら視野角は狭い。簡単に言うと、斜めから見ると色がおかしくなって見づらい為、正面から見ましょうという意味にて。

プリンタはこちら。

カラリオ PX-046A

source:価格.com - EPSON カラリオ PX-046A

エプソンと言えば、日本国内ではプリンタ3大メーカーの1つとも言える老舗。一般向けならキヤノンかエプソンがきれい、ランニングコスト(主にインク代)にこだわり画質に妥協するならブラザーのような感じ。

PX-046Aがやたら価格が安い為、5~6年前に2~3万出して購入したプリンタと比較すると不安かも知れないけれど、ここ数年のプリンタや複合機はインクビジネスとなっており、本体が安くインクが高い傾向が有り本体が安いという流れにて、約9千円でも5年前の2万より良くなっているはず。携帯電話で本体無料、しかし実は毎月分割払いしているような売り方。

写真が趣味などこだわりが有るなら2万円クラスが良いと思うけれど、普通紙に印刷したり、年賀状を刷る程度ならこの程度が一般的。インクは4色独立なので、昔のプリンタのように「赤が切れたから丸ごと買い替え」ではございません。純正インクは1本あたり最安800円くらいなので安くも高くも無し。

以上。最安で見たのでパソコン工房側には不利になると思ったけれど、引き算して本体価格5.6万とするなら、円安の現状を考慮すると良心的なPC本体価格と言えましょう。

グループ企業のiiyamaモニタ、そしてエプソンから仕入れたプリンタを薄利でくっつけているのでしょうな。マウスコンピューターやPC工房の有利な所。

 

「MN5020-i3-NLB」のカスタマイズを解説

BTOパソコンと言えば「カスタマイズが特徴」とか「自分用に仕様変更」や「組み合わせは数万通り」などと謳われる事が多め。

しかし量産系でそれをやると、やたら高額になるだけで大した代わり映えしない為、パーツを変更しまくりたいなら、最初から標準構成(性能、価格帯)のランクを上げてこのセットは見なかった事にしましょう。

要するにこの8万円セットは「カスタマイズしない」がおすすめ。という事で、パーツを変更しなくて良い理由をポイントを挙げつつPC初心者の人向けに解説。

具体的なパーツ名を書くと混乱の元となり汎用性も無くなるので、おおよそで私の考えを書いて参ります。鵜呑みしない方が良いかも知れないという意味にて。

MN5020-i3-NLBのカスタマイズを解説

全部の画像は作業的にきついので文字にて失礼。

Windows 7の「Home Premium」以外が必要な理由は?

私のように無意味に5千円くらい高いProfessionalにする人も居るし止めないけれど「Home~ではこの機能が足りない」と判る人以外はHome~で充分。上位エディションは機能を使わないなら金の無駄なので、違いが分からないなら変更する必要はございません。

オフィスは今使っているなら入れた方が良い程度

金が余っているなら「使うかも知れない」として2万円以上をPCメーカーやマイクロソフトへ上納しても良いけれど、今使っていないなら今後も使わない可能性が高く、ちょっとした事なら「オフィス 無料」で検索すると似たソフトが沢山有るので代用してみましょう。必要ならここで入れておいた方が市販のオフィスよりは安価。

CPUは変更しなくて良い

CPUを変更するくらいなら別の機種にしましょう。性能アップの為に、5千円くらいなら、1万円もしないなら、などと予算を上げたくなる気持ちは判るけれど、2~10万円くらい突っ込んでも性能が上がったか体感出来るかは微妙。そのくらい最近のCPUは進化しており、冒頭で書いたようにこのPCのCPUは標準の時点で高性能なので変えても意味が無い可能性大有り。

グリス、静音化、は気分的な問題

1500円出してグリスを塗り替え、CPU温度が42度から40度になって嬉しいならどうぞ。ファンを静音化して35デシベルが30デシベルになる程度で違いが判るならおすすめ。こんな所に金を出すなら、セキュリティソフトの年額にあてた方が良いと思う。

メモリ、電源、パーティション分割は変更不要

このような低価格セットPCを買うくらいのライトユーザ(軽い用途)なら、メモリは4GBで充分。マニアは「シングルチャネルかよ」と言うかも知れないけれど、速度差は体感不可能、かつ1枚の方が2枚よりメモリ故障率は半分なのでシングルおすすめ。電源容量は増やす意味無し。パーティション分割は金出してややこしくなるだけ。

「電源」より下は「保証」以外は何となく見るだけで

PC本体のカスタマイズは(2014年2月下旬の画面では)電源で終わっており、そこから下は周辺機器やアクセサリばかりなので適当に見るだけでよろしいかと。必要なら型番を検索してAmazonやヨドバシで通販した方が安いはず。

保証は通常1年。個人的には3年をおすすめ。延長代8千円ならパーツが何か1つ故障しただけで工賃含めそのくらいは掛かる為、2~3年めの2年間故障しない自信が有るなら無しでもよろしいかと。1年あたり4千円の保険、という感覚。


以上。カスタマイズするなという方向性で説明したけれど、これは私が普段、他人へBTOパソコンを勧める際に助言している内容とほぼ同じ。

パソコン工房に限らず、量産系メーカーのBTOパソコンは標準構成が最もコストパフォーマンスに優れたメーカーが売りたい仕様。変えたいなら止めないけれど、変える理由を言えないなら無意味な可能性が高いのでそっとしておきましょう。

但し「保証」以外に一部の人へカスタマイズをおすすめしたい所はこれ。

増設HDDはバックアップする気が有るなら追加

する気がないなら本体価格が高くなるだけなので無意味。デスクトップPCという特長を活かし、高速にバックアップをするならHDDを1本追加し、計2本にしましょう。やり方の一例はこちら。

FastCopyで簡単かつ高速に同期でバックアップする方法
https://bto-pc.jp/repair/fastcopy-backup.html

バックアップ用なら標準構成のHDD容量(このPCの場合は500GB)と同容量で結構。プラス6千円は市販と大差無く、ここで増設しておけば故障時にパソコン工房が修理交換してくれるので楽。

 

BTOパソコンでのセット販売が有りな理由(まとめ)

私は記事を書く際に以下のような流れにしている事が多め。

  1. 最初の印象から結論を考える
  2. 現場検証しつつ考えつつ文章を書く
  3. まとめでは最初の印象と変わる事が結構有る

このPC(MN5020-i3-NLB)の場合は、

  1. このセットで8万なら結構安い
  2. なぜモニタとプリンタが外せない?
  3. 結論:PC工房が何を考えているのか不明

となってしまい、当たり前過ぎて面白く無かったので、マニアやオタクでは無いパソコンに詳しくない人へどう思うか聞いてみたところ、フルセットでパソコンを買い換える動機になる、との答えに納得。

例として私のようなやや普通では無い属性の人間なら、モニタが故障していなくとも「フルHDの時代に17インチは無い」とか考えて液晶ディスプレイを単品で買い替え。

プリンタが故障していなくとも「もう5年以上前のプリンタだから、最近のプリンタの方がきれいに写りランニングコストも安くなっているはず」などと妄想しプリンタを買い替えたり。

しかし、先日PC修理をした一般PCユーザの例では、いまだに17インチ(1280x1024)モニタを利用されており、

2006年製の17型モニタ

プリンタは約13年も前のパラレルポート有りという年代物。

2001年製のプリンタ

これを見た私は「最近のモニタは広くて作業し易い(1.5~2万)、プリンタも安くて良い物が有る(1~2万)」と伝えたものの、使えているから要らないという当然のような答え。

この修理PCは私がドスパラで代理購入し、3年保証が切れた後の面倒も見ているけれど、このようにPC単品を直してしまうと周辺機器は時代に取り残され、それが悪いとは言わないけれど最近の機器の快適さを知らぬまま過ごされていると考えると良し悪しと言えましょう。

しかし、もし故障箇所がHDDでは無くマザーだったなら。PC本体を買い換える事になるので、選択肢の1つとしてパソコン工房の8万円セットも有りだと思う次第。

パソコンに多少詳しい人なら単品バラで好きな物を買えば良いけれど、それは知っているからで有り、知らない人には「これとこれは繋がるの?」から始まるので通販は厳しく、結局は家電店でぼったくられるという自然な流れへ。

パソコン工房は「新生活応援」とか適当なキャッチで期間限定にはせず、こういうセットコーナーを継続し知名度を高めるとドスパラなどと競合しない、いわゆるブルーオーシャン(利益を出し易い隙間的な市場)を取れるかも知れないと思ったけれど余計な世話ですな。

パソコン工房に限らずBTOパソコンならWindows 7が有るのでおすすめ。家電店の店員は親切な普通の詐欺師と疑ってかかるくらいで良く、安く無駄の無いパソコン選びなら量産系BTOパソコンを。

単品で買えるならセットにする必要は無く、良く判らないなら今回のようなセットも有り。どちらが良い悪いでは無く、その人に合った物が正解でしょう。

コメント(25)

>用途次第では下手すると私のPC(i7-950、3.06-3.33GHz)より速い
だいぶ惜しいところやw
Core i3-4130
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i3-4130+%40+3.40GHz&id=2015
Core i7 950
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7+950+%40+3.07GHz&id=837

>普通ここはCeleronでしょう。情弱ホイホイ用なら5千円切るようなCeleron
いやCeleron馬鹿にし過ぎ、初代Core i3上位なら普通に超えとる
Celeron G1830
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+G1830+%40+2.80GHz&id=2165
Core i3 560
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i3+560+%40+3.33GHz&id=740

>斜めから見ると色がおかしくなって見づらい為、正面から見ましょう
法人業務用途なら問題無いかな

>インクは4色独立なので
6色でないなら名前だけEPSONやキャノンであっても意味が無いというか、ブラザーは上位でも4色しか無かった気がするので、より本体の価格性能比やインクのランニングコストに優れるブラザーでいいのじゃないかと思う件

>「Home~ではこの機能が足りない」
とりあえず優先度高い順にメモリ上限(代替手段なし)
次にモートデスクトップ(代替手段あり)とかいう感じですかね
法人ならドメイン参加やネットワーク共有制限的にPro一択だろうけれども

>このPCのCPUは標準の時点で高性能なので変えても意味が無い
別の言い方をするなら、処理速度をシステム全体で考えた時にボトルネックになるのはここではないから、どうせ投資するならここじゃなくてもっとドンピシャのところに使ったほうがええよ言うことやな

>1500円出してグリスを塗り替え、CPU温度が42度から40度になって
TDP54WのCPUでグリス気にすんのかw 拘り持つのはええことやー(適当)

>ライトユーザ(軽い用途)なら、メモリは4GBで充分
後でChromeの恐ろしさ知ることになんで(迫真)

>「シングルチャネルかよ」と言うかも知れないけれど、速度差は体感不可能
RAMとしての速度よか、内蔵グラのVRAMとして使われる場合の速度差のほうが大きく出るんだってば
http://www.dosv.jp/feature/0705/14.htm
今のは内蔵グラの性能も上がってるから差も大きいのじゃなかろうか

>電源容量は増やす意味無し
せやな、補助電源無しでGTX470超えのMaxwellあるしな(正論)

>パーティション分割は金出してややこしくなるだけ
たくさんあるからフリーソフトでやれw

>1年あたり4千円の保険、という感覚
以下、年4Kなら何のパーツ買おうかな?とか考えるの禁止

>ここで増設しておけば故障時にパソコン工房が修理交換してくれる
壊れてないデータ入ってる方のDiskも初期化されて戻ってきたら笑うw
いや、笑えんな(白目)

>なぜモニタとプリンタが外せない?
以下、地雷処分だからとか考えるの禁止

>フルセットでパソコンを買い換える動機になる、との答えに納得
確かにそうだわ! だって私とかいくら考えたところで、絶対にその結論には行きつけないですし、こうして現実をつきつけられると一般的な見方と相当乖離してるのを思い知らされるw

>モニタが故障していなくとも「フルHDの時代に17インチは無い」とか考えて
>液晶ディスプレイを単品で買い替え
そうね、そもそも一般にはナナオ含む3枚マルチとかの時点で無いわw

>最近のプリンタの方がきれいに写りランニングコストも安くなっているはず
ランニングコストはむしろ高くなってなってないですかね(震え声)

>いまだに17インチ(1280x1024)モニタを利用されており
>プリンタは約13年も前のパラレルポート有りという年代物
物持ち良すぎフイタw いや、ちょw、まって、これは逆に特殊だろw
少なくとも一般的ではないだろw
特にプリンタ13年が凄い、インクの廃タンクとか一杯にならんのか?

>使えているから要らないという当然のような答え
私もPrescottでかなり引っ張ってたから気持ちはわかる(こじつけ)

>最近の機器の快適さを知らぬまま過ごされていると考えると良し悪し
SSD化で新しいのも悪くないなと考え方変わるかもですね
いや、ないか、この手の方は見てるとこソコじゃないかw

>もし故障箇所がHDDでは無くマザーだったなら。PC本体を買い換える
逆にそれだとSSDじゃないからあんまり早さ変わんないのじゃない

>知らない人には「これとこれは繋がるの?」から始まる
実際、USBならまだアレとしてパラレルとかもう繋がらないと思うのw

>ドスパラなどと競合しない、いわゆるブルーオーシャン
>(利益を出し易い隙間的な市場)を取れるかも知れない
上海問屋(ドスパラ系列)「せやな」
サンコーレアモノショップ「せやせや」

>家電店の店員は親切な普通の詐欺師と疑ってかかるくらい
いや、でも店員にしたら品揃えとして、店(経営)がNECだの富士通だのしか置かないんだからそれ推すしか仕方ないよねw

>視野角が上下左右80度という仕様表記
センターから見て上・下・左・右 各80度、普通に書けば
80×2=160度
という事ではないでしょうか。
飯山はパネルメーカーでは無いので、特注でもしなければそんな視野角の狭いパネルは入手できないと思います。

>かつ1枚の方が2枚よりメモリ故障率は半分
2枚なら1枚壊れても引っこ抜いたらもう1枚で使えますが、1枚ならそれで終わり。
生存性は、双発は単発の2倍です。(@戦闘機)

>使えているから要らない
プリンターは確かにそうだと思うんですが、モニターについてはどうなんでしょうか。
作業性なんか全然違うと思うんですけどね。
ショップ(量販店でも)で今時の画面を見ると気が変わるかもしれませんね。
プリンターについては昔の機種に比べると安くチープになってきており、印刷品質もそんなに変わらないので、メーカーの宣伝に踊らされず、故障しなければ使い続けるのが順当だと思います。
そういえば PM890C は私も使ってましたね。
写真印刷だけなら PX-046A よりも確実に上です。

パーティション分割については、利用しているシステムがDドライブ限定
とか、わけのわからないシステムがあった場合は必要かも知れません。
そういった特殊事情以外は不要という意味で賛成です。
あと、パーティション分割はOSでできるので高度なことをしなければフリーソフトも不要という認識です。

>生存性は、双発は単発の2倍です。(@戦闘機)
オスプレイに対する難癖用wの防衛省発表ソースですがコレはいいデータ
http://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/dep_5.pdf
一番最後のページにちょうど同型エンジン(P&W製F100)で単発・双発なF15/F16の事故率が載ってます
クラスA(死者発生レベル)は F16(単発機)> F15(双発機)
クラスB(負傷入院レベル)は F16(単発機)< F15(双発機)
と事故の程度によっては逆転する模様
4ページ目のグラフにはF18(双発:GE製F404)がありますが、事故率は更に低く、全体としては4発の大型輸送機や8発の爆撃機は低く、単発や回転翼機ほど事故率が高い傾向にあるのがわかります

ただ、ワースト3を見てみると、回転翼機と同様VTOL機として特殊な運用もあるAV-8Bはまだわかるとして、制空最強チートのF22ェ…
そして何気に事故率の低い第2位ワロタ、確かに異常な打たれ強さだから壊そうと思っても(対空砲火でも)壊れない気がするというか、いや、ソレ事故言わないw

>一点気になる所は、液晶パネルがTN方式は一般的としても、視野角が上下左右80度という仕様表記。

スペック情報を見たら普通に160と書いてあったので、まぁ160°なんでしょう。視野角の表記程あてにならないものもないですが。

>日本国内ではプリンタ3大メーカーの1つとも言える老舗。

3大メーカーというのはエプソンとキヤノンと、どこでしょう?HP?
と思ったら

>一般向けならキヤノンかエプソンがきれい、ランニングコスト(主にインク代)にこだわり画質に妥協するならブラザーのような感じ。

ブラザーでしたか。一般消費者向けには最近出てきたような印象がありますけど、実際どうなんでしょう。売れてるんでしょうか。

>ここ数年のプリンタや複合機はインクビジネスとなっており、本体が安くインクが高い傾向が有り本体が安いという流れ

ここ数年どころか少なくとも10年以上前からそうですね。最近はその流れが激化しているというのはあるのかもしれませんが。

>パーティション分割は金出してややこしくなるだけ。

Cドライブだけ吹っ飛んだ経験がある身としては、安全のためにもデータは別ドライブにするべきとお薦めしたいですね。

>F22ェ…
機体が高いからなにかやらかすとほぼクラスAになるんでしょうか。昔はゲフォ上位機種が入ってるとよくクラスAの事故(PC的に20kですかね)がかなりの確率で起きてたというお話はうかがいましたw 性能はチートではなかったようですが。それにしてもKepler以降いったいどうしてしまったんでしょう。赤い奴らと中身がそっくり入れ替わったんですかね。

ソースははっきり覚えていませんが、米海軍がパイロットの奥さんにアンケートを採ったところ、単発より双発の支持がはるかに多かったという記事を読んだ記憶があります。
海上を飛ぶ艦載機のパイロットにとって、単発機だと故障即墜落ですから。

ただ、米海軍がアンケートの結果を参考にしたかどうかは定かではないですけどね。(笑)

>機体が高いからなにかやらかすとほぼクラスAになるんでしょうか
全部想像ですが、スーパークルーズ仕様を満たすためにいくら大出力で実績のあるP&W製F119とはいえ、一発16トン弱のマジキチ推力の双発ですから、現状の科学力的に制御がいっぱいいっぱいの領域なんじゃなかろうかとw
もっとも、じゃあ一発で19.5トンの同社製F135搭載するF35はどうなんだって話ではありますが、いや、なんとかなるたぶんおそらく(適当)

>クラスAの事故(PC的に20kですかね)がかなりの確率で起きてた
アレはきっとクラスSとかになるんじゃないですかね(震え声)

>性能はチートではなかったようですが
むしろ殿堂入りでもいい気がしてきました(白目)

>Kepler以降いったいどうしてしまったんでしょう
>赤い奴らと中身がそっくり入れ替わったんですかね
それぞれある時を境に方針がガラッと変わったのは確かかもしれません
NVIDIAの場合Fermiまでは巨大ダイによる全部入り高性能路線が、Kepler以降からはゲーム用に特化させ倍精度やGPGPUを削った小型ダイ電力効率重視路線へ
これに伴ってまるで別物レベルに設計変更をしたのが性能へも好影響を与えてる感じ
逆にAMDはHD5000シリーズまでは電力効率重視であったのが、HD6000以降からは大型ダイで物量勝負の高性能重視路線へ転じたのだけれども、設計が微妙で思惑通りの性能が出ていない的な

この設計の部分に関してNVIDIAは最新のMaxwell世代でもってさらに新しいことをやっているらしく、AMDとの違いも含めてその仕組がここに載ってますな
なぜかスパコン学会の様子を報じた記事なんですがw
CPU-GPU統一メモリを実現したCUDA 6(前編)
http://news.mynavi.jp/column/sc13/004/index.html
CPU-GPU統一メモリを実現したCUDA 6(後編)
http://news.mynavi.jp/column/sc13/005/index.html
アカン、アホの子だったハズなのに遠いところに行ってしまうw

>ソースははっきり覚えていませんが、米海軍がパイロットの奥さんに
>アンケートを採ったところ、単発より双発の支持がはるかに多かった
私の記憶が確かなら、25年ほど前に出ていた書籍で「光文社文庫―ミリタリー・イラストレイテッド/15 世界のジェット戦闘機 /ワールドフォトプレス 編」のF18の項に、海軍のコンペでF16とYF17が競合していて決定打になったのが実はその理由だ的な内容があったような・・・いや、さすがに昔過ぎて定かじゃないですがw

>米海軍がアンケートの結果を参考にしたかどうかは定かではないですけど
一応、WikipediaによるとF-18の採用経緯に
「議会は経費削減の観点から、空軍と同様にF-16の採用を期待したが、評価の結果、海軍はYF-17を採用して発展させ、F/A-18を採用した」
とあって、その評価の内容については
「空軍はF-15の数を補うハイ・ロー・ミックスの観点から、F-15と同系のエンジンを単発装備した、ローコストなF-16を採用した。しかし海軍は、海上でのエンジン異常が致命的であることから多発機が有利と判断」
とあるので、関係なくは無い気がしますなw
もっとも、当時YF17の設計を請け負っていたのノースロップ社の「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」的な裏工作だったとしたらネ申ですがw
あれだけ航空業界淘汰された中でまだ残ってますしあるなコレは(迫真)

でもよくよく考えたら時期F-35C(単発機)採用なんですよねw
空母も1隻減らして10隻体制になるかも(それでも笑うしかないレベルのチートですが)なんて言ってましたし、さすがのUS NAVYも財政難には勝てねぇ(白目)

>情弱ホイホイ用なら5千円切るようなCeleron
まさかCeleron DやMではないでしょうねw

>倉庫で腐りかけた2GBメモリ
1GBかもしれませんw

>「Home~ではこの機能が足りない」
XPモードを使いたいのでProにしました。

>オフィス
オフィス2003は売ってないんですかね?

>CPUを変更するくらいなら別の機種にしましょう。
メモリーやHDDの増量とかSSDにするとかにお金を使ったほうがいいですね。

>グリス、静音化
私のデスクトップPCでは両方ともしてますがw

>メモリは4GBで充分
7のノートPCでは4GBですが、十分ですよw ただ、Chromeはきついですがw

>フルセットでパソコンを買い換える動機になる
今までノートを使っていてデスクトップを持っていなかったらこのセットはいいんじゃないんですかねw
実はこのXPノートPCもHPのプリンターとセットでしたw インクが一体型で、インクが打売っている店が少なかったので、すぐに使うのをやめましたがw

>17インチ(1280x1024)モニタを利用されており
私も仕事場では1280x1024を使っていますw

>プリンタは約13年も前のパラレルポート有りという年代物
最近のPCにはパラレルポートが付いていないからPCを買い替えたら、プリンターも買い替えになるんでしょうねw

>使えているから要らない
私もAthlon無印を8年間も使ってきたしw
いまだにXPを使っている人や企業の大多数がそうですねw
私はそれもありますが、7デスクトップよりXPノートのほうが省エネ、XPじゃないと使えないソフトがある、XPのほうが使いやすいからXPを使っていますw

>この修理PCは私がドスパラで代理購入し
何年前に購入したんですか?

>最近の機器の快適さを知らぬまま過ごされている
私もデスクトップの性能の向上を知らなかったしw

親切なwwwwwwwww普通のwwwwwwwwwwwwww

詐欺師wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!フイタ


給料の20万より上の部分は、確かにこの辺で賄われているのだろう、と。

おかしい。販売ページの写真には、付属するはずのプリンタが映っていない。これは巧妙なエプソンへのネガキャン。というか、本体もディスプレイも黒いのに、プリンタはなぜ白いモデルを選んだのか不思議でなりません。

プリンタを黒くすれば、黒い三連星として売り出せたものを。


>IIYAMA ProLite E2280HS E2280HS-B1
こちら上下の高さ調節ができないモデルですから、TN方式と相まってやや使い勝手が悪いですね。特にTN方式は上下の視野角に弱いですから、前後の角度調節で対応できそうにない場合は注意が必要です。

>純正インクは1本あたり最安800円くらい
これは安い。我がHPのインクなんぞ、単色でも3,000円を超えますよ。

HPのマゼンタインク「C4837A」
http://kakaku.com/item/K0000262812/
3,500円前後

HPのマゼンタインク「C4812A」
http://kakaku.com/item/07302010547/
3,500円前後

ちなみにノーマルサイズの黒でも2,000円くらいします。


>「オフィス 無料」で検索すると似たソフトが沢山有る
私は何となく「LibreOffice」を推します。OpenOfficeから派生したオフィスソフトですが、本元のApache OpenOfficeより更新が早い(多い)ですし、日本人の開発メンバー数も多いですから。使い勝手は大して差は無いと思いますけれど。

>グリス、静音化、は気分的な問題
i3で静音化なんぞ気にしなくて良いような。気にするならSSDにしろ、というレベルに不要でしょうね。

>いまだに17インチ(1280x1024)モニタを利用されており
こちらグレア(光沢)パネルですから、映像視聴の用途が主体でないなら、折を見てノングレアパネルの提案をしてみるのも良いかもしれませんね。8年前に発売された液晶モニタが、いまどれだけの明るさを維持しているのか興味があります。というかバックライト長生きですね。

>プリンタは約13年も前のパラレルポート有りという年代物
部署が違うため詳細は存じませんが、弊社でもパラレルポート接続のプリンタは現役です。確か伝票のような、蛇腹状になった用紙へ印刷するのに使用していたような。

>家電店の店員は親切な普通の詐欺師と疑ってかかる
最近はクレームを録画したり録音したりしてネット上へアップする輩も居ますから、店員の煽り耐性は高くなっていますね。あまり警戒心を剥き出しにした態度で接しても得は無いでしょうから、とりあえず売筋のモデル紹介とその理由くらい聞いてみたらどうでしょうか。良い暇つぶしになりますよ。店員はいい迷惑でしょうが。


そういえば家電量販店のPCは、標準でプリンタとデジカメとディスプレイくらい付いていたような。家電量販店でやっている事をオンラインでやり始めた、というだけの話なのでは。

>8年前に発売された液晶モニタが、いまどれだけの明るさを維持しているのか興味があります。
古い液晶は、バックライトが暗くて、目にも優しいですし、省エネになりそうですねw

>弊社でもパラレルポート接続のプリンタは現役です。確か伝票のような、蛇腹状になった用紙へ印刷するのに使用していたような。
ドットインパクトプリンターですか? 複写式伝票印刷用のドットインパクトプリンターを使うためだけに古いパソコンが現役な例もあります。

現在も発売されていますが、数が少ないですね…。

価格.com - タイプ:ドットインパクトのプリンタ 製品一覧
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6

>そういえば家電量販店のPCは、標準でプリンタとデジカメとディスプレイくらい付いていたような。
某たかたもやっていましたよw 上記コメントで挙げたXPノートPCは某たかたで買いましたw
(このノートPCでいろいろ苦労し、某たかたで購入したのを後悔したのはまた別の話)

>ドットインパクトプリンター
検索してみた限り、恐らくそれです。貼って頂いた価格コムのリンク内だと、確かLANケーブルも繋いでいた気配もありましたから、NECの「MultiImpact 700XX2N」に外見もスペックもそっくりです。
http://kakaku.com/item/00602910929/

ただ、動いている所を見たことは、両手で数えられるくらいの回数しか無いのですがね。

>プリンタは約13年も前のパラレルポート有りという年代物。
そう言えばうちのプリンターはもうどれくらい前の機種になるんだろう?
と調べてみた所、

EPSON Colorio PM-4000PX - print-better
http://www.print-better.ne.jp/story_memo_view.asp?StoryID=5592

価格.com
http://kakaku.com/item/00601510261/

発売日は2002年3月22日だそうです。
もうすぐ丸12年じゃねーかw干支一周だなオイwでも負けたしw
とは言え発売後すぐ買った訳でもないので、購入後10年行くかどうかですね。

このプリンターは当時珍しかった顔料インクが扱えるのと、厚さ1.3mmまでの板紙に印刷出来るのが気に入って買いました。
イラストボード(ボール紙に画用紙を貼りつけた様なやつ)にPCで描いた絵を印刷して、その上から絵の具で色を足して「デジタルとアナログのコラボレーションやー!」とか言って遊ぶためですw

>知らない人には「これとこれは繋がるの?」から始まる
昔父がどこぞから貰って来たUSBメモリーをうちのPCに繋げても認識せず2人で悩んだ時の事を思い出しました。PCはUSB1.1、USBメモリーは2.0ってだけでしたw

今までノートばっかりしか使ってなくてそろそろデスクトップ欲しいと思っている私には耳寄りな話ですね。
BTOメーカーは大抵PC本体のみの販売が多いので(一応カスタマイズで揃えることが出来るけど)こういった一式揃ってすぐ使える入門セット的な提案はどんどんやってくれたら初心者としては選びやすくて助かるかと思います。価格もわかりやすいし。

>ドットインパクトプリンター

ドットインパクトプリンタで「ロッキー3」のテーマ曲を演奏してみた-ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1403/02/news001.html

機種は知りませんが、動いているところは存分に見れます。

ドットインパクトプリンターは私も20年位前に使っていました。
大昔の印刷方式ではあるんですけど、複写紙(○枚綴りとかで、1枚目に書くと残りの紙にも同じ内容が複製される紙)に印刷できる(同様に、印刷すると残りの紙にも同じ内容が複製される)という、他のプリンタにはない大きな特徴があり、そういう用途では現在でも普通に現役で使われていますね。

>最近のPCにはパラレルポートが付いていないから
私の記憶ではパラレルとUSBの両方付いていたと思います。
私のPCはパラレル、息子のPCはUSB(延長ケーブル使用)の2台で使っていたと記憶しています。

キャノンのプリンターが定価は9975円、実売3780円で売っていましたよw
ただし、カラーインクは一体型、カラーとブラックそれぞれ2000円以上しますw

【PC関連】キヤノンの低コストプリンタがアマゾンで「ベストセラー1位」の馬鹿売れ! 徹底した低コストで実売3780円 : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/37490567.html

>私の記憶ではパラレルとUSBの両方付いていたと思います。
PC(っていうかマザー)によるんじゃないですか?
私のマザーにはパラレルポートは付いていません。

>マザーにはパラレルポート
説明不足でしたか。
プリンターのインターフェースが2つ有るという事です。
USBの黎明期のプリンターですから、この時期の物は両方付いているのが珍しくなかったと記憶しています。

>プリンターのインターフェースが2つ有るという事です。
プリンターの型番でぐぐったら、やっぱりUSBとパラレルポートが両方付いていました。

製品仕様バックナンバー | インクジェットプリンタ | PM-890C | EPSON
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pm890c.htm

それにしてもまだPC-98にも対応していたとは意外…。

私が95パソコンと同時に買ったエプソンのプリンターにはパラレルポートしか付いていませんでした。

>私が95パソコンと同時に買ったエプソンのプリンターにはパラレルポートしか付いていませんでした。

95がUSBをサポートしだしたのがOSR2?ぐらいからだったと記憶しています。
ありにゃんさんが購入した95はいつのモノかわかりませんが、そもそも初期の95ではUSB自体存在していなかったので、当然プリンターのインターフェースはパラレルしかなかったかと。
USBがマトモに使えるようになったのは98になってからですからパラレルのついたプリンターなら98はおろか95をサポートしていてもおかしくはないと思いますよ。

98が発売される直前に購入しました。95の末期ですね。
その95パソコンにはUSBが付いていましたが、PC付属のキーボード専用でした…。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。